1 : 2022/06/10(金)22:43:33 ID:/MtC4Bhf0
なんでも屋みたいなかんじで開業する場合の業種は事業計画書はなんて書けばいいの?
例えば建築や設備などの現場作業もやるし車の売買、運送もやりたい
例えば建築や設備などの現場作業もやるし車の売買、運送もやりたい

2 : 2022/06/10(金)22:44:21 ID:HyJzwsRKr
便利屋
3 : 2022/06/10(金)22:44:32 ID:DPp2jxVI0
個人事業主から法人化までやってもう20年経つけど事業計画書なんか書いたことないぞ
4 : 2022/06/10(金)22:44:51 ID:Zxoz6oQL0
事業計画書www
ワロタ
ワロタ
5 : 2022/06/10(金)22:44:56 ID:egCXfZv70
使いっ走り
6 : 2022/06/10(金)22:45:15 ID:BaSICV+E0
フリーター業
7 : 2022/06/10(金)22:45:37 ID:/sq4q0f20
便利屋とか?
8 : 2022/06/10(金)22:45:47 ID:T1k6PUVo0
開業届ならば別に何でもいいぞ
9 : 2022/06/10(金)22:45:48 ID:/MtC4Bhf0
ごめん事業計画書はよくわからんwww
ググったらそれ用意しましょう見たいなかんじで出てきたから
ググったらそれ用意しましょう見たいなかんじで出てきたから
10 : 2022/06/10(金)22:46:21 ID:n+N0SNF40
事業計画書ってなんだ?開業届のこと?
11 : 2022/06/10(金)22:46:31 ID:Zxoz6oQL0
いらんぞそんなもん
融資受けるとかでなければいらん
融資受けるとかでなければいらん
12 : 2022/06/10(金)22:46:38 ID:OtAY3PrA0
銀行から融資受けるの?
13 : 2022/06/10(金)22:46:51 ID:nlKH4Xj00
定款みたいな?
14 : 2022/06/10(金)22:47:01 ID:/MtC4Bhf0
ちなみに古物は車で個人名で取ってるけど屋号つける場合はここも合わせたほうがいいの?
15 : 2022/06/10(金)22:47:22 ID:nlKH4Xj00
定款は色々羅列して書いておけばいいんじゃね?
16 : 2022/06/10(金)22:47:29 ID:/MtC4Bhf0
開業届のことだすまん書き方が悪かった
というか素人すぎた
というか素人すぎた
18 : 2022/06/10(金)22:48:49 ID:VYpQNJSe0
どこにだす開業届?
20 : 2022/06/10(金)22:49:26 ID:Zxoz6oQL0
>>18
ワロタ
19 : 2022/06/10(金)22:49:07 ID:p08ERlEua
法人登記なら事業内容を記す必要あるが個人事業主ならいらんな
給付金受ける事もないなら開業届なくても確定申告はできる
給付金受ける事もないなら開業届なくても確定申告はできる
21 : 2022/06/10(金)22:49:36 ID:T1k6PUVo0
法人の場合は色々大変だけど個人は開業届と青色申告承認申請書出しとけばサクッと終わるよ
マイナンバーカードあればe-Taxでも遅れるぞ
マイナンバーカードあればe-Taxでも遅れるぞ
22 : 2022/06/10(金)22:49:56 ID:G0hzLQN/0
俺も開業してえなー
会社員生活飽きた
会社員生活飽きた
23 : 2022/06/10(金)22:50:07 ID:R8VIYhXma
知り合いの開業の手助けした事あるけどそういう事務的なとこ自分で調べてなんとか出来ないなら個人事業なんて簡単に詰むよ
24 : 2022/06/10(金)22:50:37 ID:7NrnWOG50
ニートだけど来てみた!
27 : 2022/06/10(金)22:51:44 ID:BaSICV+E0
>>24
業務計画書の準備は出来たかい?
44 : 2022/06/10(金)22:56:43 ID:7NrnWOG50
>>27
うるせーばーか
仕事してるからって偉そうにしやがって
仕事してるからって偉そうにしやがって
25 : 2022/06/10(金)22:50:40 ID:VdRctKmq0
個人事業主なんで読んで観たら・・・
29 : 2022/06/10(金)22:53:05 ID:/MtC4Bhf0
>>25
盛大に笑ってくれwww
盛大に笑ってくれwww
30 : 2022/06/10(金)22:53:07 ID:QE9ArTLxd
事業計画何か必要だったっけ
31 : 2022/06/10(金)22:53:42 ID:/MtC4Bhf0
>>30
もういいよwww俺の頭が悪かったwww
もういいよwww俺の頭が悪かったwww
32 : 2022/06/10(金)22:53:46 ID:x3PlBKQT0
全部書け
今やる気ないけど将来的にやりたい、やるかもしれないものはちょっとしたことでも全部書け
今やる気ないけど将来的にやりたい、やるかもしれないものはちょっとしたことでも全部書け
40 : 2022/06/10(金)22:55:34 ID:/MtC4Bhf0
>>32
なるほど
少しでもやりたい事が有れば書いちゃっていいのか、てか別に一つに絞る必要もないのか
なるほど
少しでもやりたい事が有れば書いちゃっていいのか、てか別に一つに絞る必要もないのか
46 : 2022/06/10(金)22:57:23 ID:x3PlBKQT0
>>40
やるって言ったことをやらないのは別に問題ないけど
やるって言ってないことをやり始めるとちょっとまずい
やるって言ってないことをやり始めるとちょっとまずい
48 : 2022/06/10(金)22:59:10 ID:E0B7tjQ90
>>46
それは法人じゃないの?
50 : 2022/06/10(金)23:00:26 ID:Zxoz6oQL0
>>48
そう
個人事業主は一行しか書くところないしな
個人事業主は一行しか書くところないしな
34 : 2022/06/10(金)22:54:27 ID:E0B7tjQ90
税務署に出す開業届のことだろ
サービス業でいいんじゃね
サービス業でいいんじゃね
35 : 2022/06/10(金)22:54:40 ID:p08ERlEua
開業届は建設業の都道府県許可や事務所登録などで提出する裏付け書類になる
出しても損はないけど、出さないからと言って確定申告するのであれば、大した問題にもならない
出しても損はないけど、出さないからと言って確定申告するのであれば、大した問題にもならない
38 : 2022/06/10(金)22:55:05 ID:nh0PP2+s0
なんでも屋 事業名でぐぐったら
2番目に親切な説明しるとこあんじゃん
2番目に親切な説明しるとこあんじゃん
39 : 2022/06/10(金)22:55:07 ID:1Lgq2XEV0
ザックスでも1人でできるぞこんなの
41 : 2022/06/10(金)22:55:39 ID:QE9ArTLxd
なんか知らんけどがんばえー
45 : 2022/06/10(金)22:56:43 ID:Zxoz6oQL0
保健所に開業届はさすがに爆笑だろwww
47 : 2022/06/10(金)22:58:22 ID:v++CN4mgd
俺はなんの届けも出してないわ
49 : 2022/06/10(金)22:59:34 ID:/MtC4Bhf0
>職業欄
>開業届け用紙の職業欄には「便利屋」と記入してください。
今の世の中、便利屋でも通じますのでご安心ください。
ググったら解決しました
51 : 2022/06/10(金)23:03:17 ID:XTXtgZZU0
開業届自体、別に出す必要ない
青色したいなら出せばって感じ
青色したいなら出せばって感じ
52 : 2022/06/10(金)23:04:05 ID:/MtC4Bhf0
便利屋もしくはサービス業でいいのか
ありがとうみんな
これで一歩が踏み出せた
ありがとうみんな
これで一歩が踏み出せた
53 : 2022/06/10(金)23:04:41 ID:Zxoz6oQL0
今日の名言は
「どこに出す開業届?」と
「飲食やるなら保健所にも出すよ開業届」だな
「どこに出す開業届?」と
「飲食やるなら保健所にも出すよ開業届」だな
54 : 2022/06/10(金)23:05:08 ID:iFuyH1nh0
「公家にマークされて職安に連れていかれるぞ」
を思い出したwwww
を思い出したwwww
55 : 2022/06/10(金)23:05:33 ID:E0B7tjQ90
とりあえず頑張れ
一般教養なんざやりながら覚えたらいい
一般教養なんざやりながら覚えたらいい
56 : 2022/06/10(金)23:07:37 ID:BvUwkRdcM
仕事取りに行くのが先だろ
57 : 2022/06/10(金)23:07:51 ID:cVAPsZpq0
あれ事業の概要に書いた事以外やっていいの?
リラク系で結構気遣ってかいたわ
リラク系で結構気遣ってかいたわ
58 : 2022/06/10(金)23:08:07 ID:p08ERlEua
飲食店の営業許可申請の事を開業届と書いたんだろ
ゲーム全般をファミコンて言うカーチャンみたいなもんだ
59 : 2022/06/10(金)23:09:53 ID:/MtC4Bhf0
まじでありがとう、初歩的な事だけど勉強になったわwww
がんばる、とりあえず平日暇見て準備する
がんばる、とりあえず平日暇見て準備する
63 : 2022/06/10(金)23:34:14 ID:7NrnWOG50
>>59
マジで頑張れや
60 : 2022/06/10(金)23:11:06 ID:EACtUSHUd
個人事業主だがどこにも計画なんか出してないわ
事業所届のことか?
とりま白色から初めて収入ノッてきてから届出だしたら?
税金対策として
事業所届のことか?
とりま白色から初めて収入ノッてきてから届出だしたら?
税金対策として
61 : 2022/06/10(金)23:18:37 ID:+U1ob6r00
法人化する時に山ほどいろんな業種入れておいた
個人の時は要らん
個人の時は要らん
62 : 2022/06/10(金)23:29:08 ID:bs/5ldr60
開業届けにとりあえずなんでも書いておけばいいんよ
やるかやらないかは別として色んな業種ぶち込んでおけばOK
やるかやらないかは別として色んな業種ぶち込んでおけばOK
引用元: 個人事業主の奴来てくれ