スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:41:03 ID:9ML
上司「仕事が出来なくても人間性がよければ職場にも活気がでるし仕事の効率がよくなる」
ワイ「それあんたが気づいてないだけやん仕事出来ないとお荷物やぞ」
上司「チームワークもよくなる」
ワイ「なるわけないやろ口に出さないだけで使えない奴一人でもいたら邪魔だと思うやん」
上司「俺に意見するのか?」
ワイ「すみません...」
なんなの
スポンサーリンク

111: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:54:22 ID:EgH
>>1
が実力あった

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)20:12:07 ID:9ML
>>111
あ?

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:41:29 ID:epQ
お前どっちもないじゃん

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:41:42 ID:9ML
>>2
人の事いえるの?

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:41:56 ID:Dzx
でもイッチ無能じゃん卑下すんなよ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:42:09 ID:9ML
>>4
お前もやん

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:42:15 ID:4KY
ワイとイッチはどっちも無いで

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:42:22 ID:9ML
ここに居る時点で人間性はクソやろ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:42:32 ID:Uvu
俺に意見するのか?←もうめっちゃしてる

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:42:38 ID:9ML
でもそんなもんいらんやろ
仕事ができりゃええ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:43:12 ID:B53
この手の発言する子は概ね仕事も中途半端な傾向にある

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:44:43 ID:4KY
正直人間性あって仕事できん人探す方が難しい
仕事できん人は信用もされにくいからな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:44:46 ID:9ML
人間性アピールする職場は独裁的な経営の傾向が強いわ
価値観を無理やり統一しようとするから裏では愚痴ばかり
表では綺麗事ばかりの職場になってしょうもない会社になる

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:45:25 ID:L5T
無能界の者やけど気持ちは持っとるで

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:45:41 ID:Dzx
上司に意見して対立するのは実力ないやろ
お互いサポートできなくなるだけやろ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:45:45 ID:XMc
上司より実力ないのにそれは言ったらあかん

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:46:03 ID:9ML
>>15
勤務年数長いだけの雑魚やぞ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:46:25 ID:eGp
人間性ってよく分からんのよな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:47:59 ID:4KY
>>17
広義で考えると人間性も実力に入るしな

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:47:30 ID:9ML
まず人間性語る奴がそれほど出来た人間性なのかって話やわ
よく人に言えるわ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:56:22 ID:4KY
>>18
今更やけどそれ言うたら実力語る人が実力あるのかって話やで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:48:05 ID:7mZ
Googleとかでも、結果は出せないけど人間関係を円滑に出来る人材ってのをデータ化してた気がするな

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:48:52 ID:L5T
楽したいのかわからんがやらんといかん時にやってなくてみんなから恨まれとる人がおる
ワイよりも有能で経験値も高い人なんやけど

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:49:18 ID:GrL
いやどっちかが欠けてる奴いらんわ
どっちも無いと困る

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:49:46 ID:p4j
有能でもサボり癖のある人はいらないです…

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:49:50 ID:N7D
とはいえ仕事を円滑に進めるっていうのも一つの実力やと思うで
自分は仕事できても不機嫌撒き散らしとるようなやつは全体のパフォーマンス下げる

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:49:53 ID:9ML
アメリカ的な思考な気がするわ
取りあえず周りが人間性っていってるから言っとけみたいな

 

スポンサーリンク

28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:51:00 ID:7mZ
うん、だからデータ化すべきやな
仕事毎にチームのメンバー入れ替えて、
効率を調べてみたらええんや

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:52:18 ID:N7D
>>28
詳しくは覚えとらんけども
不機嫌な人間とか攻撃的な言動の人間を見ると
自分がその対象になっとらんのにパフォーマンス下がるっていうのは研究結果あるで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:51:01 ID:9ML
まず人間性ってよくわかって使ってないやろ
そんな軽く発言出来る言葉じゃないやろ人間性って
何年生きとるねん80こえてから語れや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:51:34 ID:epQ
実力無くて人間性ある人なんておるか?
おったとしても胡散臭い

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:52:23 ID:7mZ
>>30
おるで
その人おるだけで、ピリピリ感無くなるんぞ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:51:45 ID:7mZ
主観でどうこう言うのは、
日本人の悪い癖やな
実際にその為に行動したらどうや?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:52:07 ID:9ML
>>31
行動にうつすぞ
辞めるんや

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:52:02 ID:Uvu
コミュ力も実力のうち

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:52:14 ID:Zao
ネット上って無能上司と私は有能やでマン多すぎやろ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:52:46 ID:Dzx
どっちも大切って結論でええやろ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:52:50 ID:4KY
イッチは人間性とは何か分かってるような言い方はNG

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:53:30 ID:9ML
>>38
わかってないから人間性より実力なんやぞ
そんな不確かなものをさもわかったかのように語るのがおかしい

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:53:46 ID:9ML
実力は目に見えた結果やろ?なーにが人間性や笑わせるなや

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:53:57 ID:7mZ
でも、円滑マンだけやと、チームが動かんって結果は出とったはずww
だから、チームに一人だけでええとは思うで

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:54:43 ID:9ML
人間性がある社員、社長がどれくらいいるんですかねえ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:54:49 ID:7mZ
よーわからんけど、イッチはチームには不必要って気はするわwww

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:55:15 ID:9ML
>>43
せや
だから辞めるんやで合理的やろ意見も受け入れられないんやから

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:55:44 ID:7mZ
>>45
せやな
自分でフリーでやった方がええんちゃうかな

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:55:59 ID:9ML
>>47
まあそれが理想的やな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:55:05 ID:LDw
どっちもないとあかんぞ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:55:32 ID:SOx
実力って何の職かによるやろ
慣れれば誰でもできる程度の仕事なら人間性重視した方がいいやろ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:55:57 ID:L5T
実力あるやつはみんなから頼られるし余裕あるから人間的にも魅力あるわな
実力を鼻にかけて怠けるやつは実のところ実力ないんよ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:56:46 ID:T3L
マジレスしちゃうと両方必要

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:57:25 ID:9ML
>>53
そりゃあるに超したことないけどな

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:57:10 ID:LVf
人間性が良い(上司に歯向かわず気持ち良いヨイショしてくれる腰巾着)
これやぞ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:57:17 ID:rBs
イッチ人間性が足りてないってオチか

 

スポンサーリンク
58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:57:31 ID:7mZ
まぁフリーランスで仕事してても、
事業拡大の時に限界感じて、
そこで人間性うんぬんってのを考え始めるやろな
それまでは今の考えでええと思うで

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:57:53 ID:GrL
うちの上司クッソ仕事できるけど物言い悪くて周囲のみんなイララやわ
良い影響を与えとるとはとても思えん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:59:33 ID:LVf
>>59
前の職場思い出したわ
上司だと勇気出して指摘するのもしづらいし
ほんとゴミよな

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:00:26 ID:GrL
>>67
そうなんよな
みんな最低限必要な伝達しかせーへんようなるから
割と問題が大きなって発覚すること多いわ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:58:07 ID:T3L
業界にもよるだろうけど社交性も実力の一部ぞ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:58:18 ID:N7D
むしろフリーランスなんて自分で営業せなあかんのやから実力だけやと厳しいんちゃう?
そりゃ圧倒的ナンバーワンで実力だけで全部殴っていけるんならともかく

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:58:20 ID:efB
まあ職場によるやろ
関わり深い職場なら人間性重視よ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:58:21 ID:Dzx
上司「仕事が出来なくても人間性がよければ職場にも活気がでるし仕事の効率がよくなる」
これイッチをフォローするために言ったんやない?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:59:07 ID:T3L
>>63
それをイッチがもう反論したら草しか生えん

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:59:15 ID:7mZ
値段をディスカウントすればええだけやから、
個人でやるのはへーきへーき

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:59:42 ID:GrL
まあワイもこういう時期あったからイッチの事責めるに責められんわ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)18:59:52 ID:N7D
相場より安く受けるフリーランスの向かう先は死やぞ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:00:30 ID:T3L
>>69
最終的に相場がどんどん下がる負のスパイラル

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:01:01 ID:7mZ
んで、結局、人間性って大事なんやなってなるんやななるほど

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:01:18 ID:L5T
仕事できてない上司やんそれ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:01:56 ID:N7D
まあ管理側の人間としては部下と円滑なコミュニケーション取れるのも能力のうちってことやんな

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:02:23 ID:7mZ
クッソつまらん冗談から新しいアイデア生まれたりするよな
言葉遊びみたいなんが、イメージふくらましたり

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:02:52 ID:Dzx
有能一人でやるよりは凡人5人でやったほうがええやろ

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:02:54 ID:GrL
例え上司の言うことがほんまに間違っとると思っても反論したらあかんで
それでマジレス論破(したつもりになっとるだけ)なんてことになったら目も当てられん
まあワイはそうやって前のダラダラした職場で孤立したんやけどな

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:03:33 ID:N7D
>>77
なんかそういう健全な議論のできない職場っていずれ行き詰まりそうやけどなぁ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/08/04(土)19:05:01 ID:7mZ
会議が多いだけってのは、効率悪いってのはデータで出てるみたいやけどな
やけど会話がないようなのはNGやろな

 

引用元: 上司「実力より人間性」ワイ「人間性より実力」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク