スポンサーリンク
1 : 2022/05/17(火)11:58:34 ID:q1yRpfNyd
30超えてこれやぞ
"
スポンサーリンク

2 : 2022/05/17(火)11:58:49 ID:q1yRpfNyd
低取得者や

 

3 : 2022/05/17(火)11:58:50 ID:cmSzi8Rb0
そう思うなら転職したら

 

6 : 2022/05/17(火)11:59:10 ID:q1yRpfNyd
>>3
もっと条件悪くなりそう

 

12 : 2022/05/17(火)11:59:45 ID:cmSzi8Rb0
>>6
じゃあ実力相応ってことやろ

 

4 : 2022/05/17(火)11:58:50 ID:wQj7rWuA0
上級や

 

5 : 2022/05/17(火)11:58:51 ID:FSLXjGr50
バイトか?

 

9 : 2022/05/17(火)11:59:30 ID:q1yRpfNyd
>>5
社員や

 

7 : 2022/05/17(火)11:59:22 ID:KMoHlP600
ボーナスで調整入るタイプやろ

 

8 : 2022/05/17(火)11:59:25 ID:2cZmjG8PM
ワイビルメンもクソ楽やけどそんくらいや

 

16 : 2022/05/17(火)12:00:23 ID:3EgesE5Fd
>>8
ええやん
資格ある?

 

10 : 2022/05/17(火)11:59:32 ID:+QS8uB7oa
阿武町に住むだけで貰えるやん

 

11 : 2022/05/17(火)11:59:35 ID:3EgesE5Fd
15万底辺が転職しても無理やろ

 

13 : 2022/05/17(火)12:00:00 ID:XIh9ZB+Z0
どうせテレワークで残業なしらくらくやろ

 

14 : 2022/05/17(火)12:00:16 ID:CH2fIyVF0
ワイもおんなじようなもんや

 

15 : 2022/05/17(火)12:00:22 ID:5dzLDdwed
楽ならええやろ

 

17 : 2022/05/17(火)12:00:45 ID:AiVHW9QQa
バイトの方がマシ定期

 

18 : 2022/05/17(火)12:01:56 ID:dEzuhNvGM
ナマポの方が金持ちやな

 

19 : 2022/05/17(火)12:02:16 ID:O16QYEqDp
ワイは手取り9万やぞ
甘えるな

 

20 : 2022/05/17(火)12:03:19 ID:4wW5VK8P0
wワークしろ

 

21 : 2022/05/17(火)12:03:28 ID:eUU65Wqo0
ワイが新入社員の時より少なくて草

 

22 : 2022/05/17(火)12:03:42 ID:RP2KeNe/0
本当に正社員なら転職しろ
準社員なら自分もそうだし普通

 

23 : 2022/05/17(火)12:04:33 ID:rx5hUXf+0
カード払い19万のワイに比べれば

 

スポンサーリンク

24 : 2022/05/17(火)12:05:06 ID:hbWqEnrWr
ほんま大変よな介護職とか

 

25 : 2022/05/17(火)12:05:17 ID:f/UnMb2D0
なおボーナスで200万近くもらえる模様

 

26 : 2022/05/17(火)12:05:48 ID:q1yRpfNyd
>>25
貰えるわけないやろ

 

27 : 2022/05/17(火)12:06:09 ID:T7MQ5Bhyp
田舎なら普通

 

37 : 2022/05/17(火)12:20:03 ID:5jvoONICM
>>27
これ

 

28 : 2022/05/17(火)12:07:39 ID:uU4Bt2KF0
ワイと全く同じやん

 

29 : 2022/05/17(火)12:07:55 ID:rrIev5Qhp
どこの転職サイト見ても給与上がりそうな自分と同じだな

 

31 : 2022/05/17(火)12:13:26 ID:j5gKl/TMd
妥当やと思うからその仕事続けてるんでしょ
残当

 

32 : 2022/05/17(火)12:13:44 ID:droJptOia
お前のせいやない国が悪いんやで

 

33 : 2022/05/17(火)12:14:25 ID:PGDKUGaed
日給とかやろ

 

34 : 2022/05/17(火)12:15:13 ID:a3DZ0FZHd
ようやるわ
ワイなんて46で無職やからな

 

35 : 2022/05/17(火)12:15:39 ID:bXbbfMr3a
>>34
収入どこから?

 

36 : 2022/05/17(火)12:19:14 ID:a3DZ0FZHd
>>35
ご親族に決まっとるやろが
マッマ(76)パッパ(72)や
まじやからな?

 

38 : 2022/05/17(火)12:20:07 ID:bXbbfMr3a
>>36
いつから無職なんや
両親財産もってると安泰やな

 

40 : 2022/05/17(火)12:21:26 ID:a3DZ0FZHd
>>38
1年前
年金くずしてるみたい😅
たすけて

 

42 : 2022/05/17(火)12:22:25 ID:pb4DEY2fd
>>40
バイトでもなんでもして生き抜くしかないんちゃうか

 

44 : 2022/05/17(火)12:23:17 ID:bXbbfMr3a
まあ、ゆうて生活保護あるし

 

45 : 2022/05/17(火)12:23:50 ID:Bp3TPU690
わいの月収は三万や
どんなイメージ?

 

47 : 2022/05/17(火)12:24:31 ID:bXbbfMr3a
>>45
バイト

 

46 : 2022/05/17(火)12:24:16 ID:oNkDs232M
平均的なんj民だから安心してええで

 

引用元: 今月のワイの手取り15万やったんやがこれやばいやろ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク