1 : 2022/07/28(木)12:32:17 ID:1ZK/kUhB0
ちなみに設定変更不可

2 : 2022/07/28(木)12:32:58 ID:Gc75RHYzr
操作してても?
5 : 2022/07/28(木)12:33:23 ID:1ZK/kUhB0
>>2
操作なしで5分経過がトリガー
操作なしで5分経過がトリガー
9 : 2022/07/28(木)12:34:06 ID:Gc75RHYzr
>>5
仕事しろ
3 : 2022/07/28(木)12:33:05 ID:AajeXi6H0
1時間やね
4 : 2022/07/28(木)12:33:22 ID:VcIJNfO2M
うちは十分
6 : 2022/07/28(木)12:33:47 ID:I9TtoAg1M
マクロでも仕込んどけよ
7 : 2022/07/28(木)12:33:57 ID:gf4f9fjla
マウスを4分ごとに往復ビンタする機械を作ればいい
8 : 2022/07/28(木)12:34:01 ID:HXf8dspE0
PC?
10 : 2022/07/28(木)12:34:06 ID:1ZK/kUhB0
オンライン会議とかやってて画面触ってないと勝手に真っ暗になるのがうざい
11 : 2022/07/28(木)12:34:21 ID:Gc75RHYzr
>>10
そういうことか
仕事しろとか言って、ごめん
仕事しろとか言って、ごめん
13 : 2022/07/28(木)12:34:41 ID:HXf8dspE0
>>11
かわいそーだよ?
15 : 2022/07/28(木)12:35:12 ID:fFlpe5Ila
タイマー機能付いた自動キーボード押しマシーン売ってるぞ
これで15分毎にエンター押させてる
これで15分毎にエンター押させてる
18 : 2022/07/28(木)12:36:02 ID:1ZK/kUhB0
>>15
そんなのあんのかよ
そんなのあんのかよ
16 : 2022/07/28(木)12:35:18 ID:5apqCWVXd
スマホで動画リピートで流してその上にマウス乗せてみ
俺はこれで3ヶ月サボった
俺はこれで3ヶ月サボった
20 : 2022/07/28(木)12:36:50 ID:1ZK/kUhB0
>>16
それ光学式しか使えなくね?
それ光学式しか使えなくね?
24 : 2022/07/28(木)12:37:32 ID:5apqCWVXd
>>20
光学式買えばいいじゃん
19 : 2022/07/28(木)12:36:23 ID:P9mR3hUL0
てきとうなキーに重し乗せとけば?
22 : 2022/07/28(木)12:37:09 ID:1ZK/kUhB0
>>19
キーボードに負荷かけるのは避けたい
キーボードに負荷かけるのは避けたい
21 : 2022/07/28(木)12:36:56 ID:qr516+uG0
5分は短すぎるなぁ
27 : 2022/07/28(木)12:38:27 ID:K55nyb0zd
いや会議しててもマウス持ってたらいいだろ
仕事してないのバレバレだぞ
仕事してないのバレバレだぞ
29 : 2022/07/28(木)12:38:58 ID:cePuuqBQM
流石に会議は放置でしょ
仕事エアプやめなさい
仕事エアプやめなさい
30 : 2022/07/28(木)12:39:13 ID:JrirsEZ5p
天才ワイ マウスを扇風機と合体させたったwww
31 : 2022/07/28(木)12:39:33 ID:eDVGb/Ni0
俺は息子のプラレールに縛り付けてぐるぐる回してるわ
39 : 2022/07/28(木)12:46:06 ID:1ZK/kUhB0
>>31
ワロタ
ワロタ
32 : 2022/07/28(木)12:40:07 ID:cePuuqBQM
どっかで存在しないf13を打たせればいいって見た
ネットにも落ちてるよ多分
ネットにも落ちてるよ多分
33 : 2022/07/28(木)12:40:27 ID:mSt9PlIH0
上キーに重り置いてた
35 : 2022/07/28(木)12:41:43 ID:AhQbFGBY0
メモ帳開いて100円玉の棒金をキーボードの上に立ててる
37 : 2022/07/28(木)12:42:18 ID:L2PgFdatp
マウスのセンサー部分にアナログ時計の盤面向けておくと良いらしいぞ
42 : 2022/07/28(木)12:46:56 ID:Q3N3olso0
>>37
なんかそれっぽい
38 : 2022/07/28(木)12:45:48 ID:1ZK/kUhB0
会議でマウス使うのって自分が説明する時とか司会進行する人くらいじゃね?
45 : 2022/07/28(木)12:48:07 ID:K55nyb0zd
>>38
いやPCの前に座ってたらマウス持つくらい何の負担にもならんだろって話よ
それに手持ちの資料をpc上で見たりしないか?
それに手持ちの資料をpc上で見たりしないか?
46 : 2022/07/28(木)12:48:56 ID:gf4f9fjla
>>45
普通に5分は厳しいわ
40 : 2022/07/28(木)12:46:08 ID:qr516+uG0
みんなサボるために必死すぎw
41 : 2022/07/28(木)12:46:46 ID:WHsJZ4F5
Teamsじゃ通話中スクリーンセーバー動かないけど
43 : 2022/07/28(木)12:47:25 ID:gf4f9fjla
>>41
誰がスクリーンセーバーの話してるんだ
50 : 2022/07/28(木)12:55:24 ID:tfHTN4z50
手鏡を机に置いてその上にマウスを置くといいよ
51 : 2022/07/28(木)13:01:36 ID:1ZK/kUhB0
すまん最近設定変わってみたいでちゃんと計ったら10分だったわ
52 : 2022/07/28(木)13:40:27 ID:VcMFCrFm0
とっくに自作のマウスムービングデバイス導入してる
別にサボってないけど僅か5分ぐらいで画面ロックかかるのがウザいから
別にサボってないけど僅か5分ぐらいで画面ロックかかるのがウザいから
53 : 2022/07/28(木)13:58:02 ID:qr516+uG0
>>52
マウスムービングデバイス・・・かこいい