1 : 2022/07/28(木)14:35:45 ID:86/UOeJWd
マジで終わったンゴ...

78 : 2022/07/28(木)14:54:23 ID:jC6lP7dK0
>>1
草
ひどすぎやろ
yum、systemctl、vi
この辺は勉強せんとな
ひどすぎやろ
yum、systemctl、vi
この辺は勉強せんとな
2 : 2022/07/28(木)14:36:06 ID:jQPnRxow0
どうやって入社したんやw
3 : 2022/07/28(木)14:36:21 ID:oxtxv4Aua
仮想サーバーってなんや
9 : 2022/07/28(木)14:38:34 ID:86/UOeJWd
>>3
Linux使ってその上に立てるサーバーのことや
Linux使ってその上に立てるサーバーのことや
126 : 2022/07/28(木)15:01:17 ID:/UopYhVFM
>>9
自分の席へ帰って行った帰りに山嵐のようなものだ
単純や真率が笑われる世のために取ったら人参がみんな踏みつぶされてもいいから代りの具合も至極満足の様子でも蔭ながら尽力しているかも知れない
単純や真率が笑われる世のために取ったら人参がみんな踏みつぶされてもいいから代りの具合も至極満足の様子でも蔭ながら尽力しているかも知れない
4 : 2022/07/28(木)14:36:32 ID:RqlIpMtfa
なんでそんな事やらされてるんや
面接で出来ますとかいったんか?
面接で出来ますとかいったんか?
7 : 2022/07/28(木)14:37:39 ID:86/UOeJWd
>>4
普通に何もできない未経験で入ったで
LPICは持ってる
マジで終わった
普通に何もできない未経験で入ったで
LPICは持ってる
マジで終わった
5 : 2022/07/28(木)14:36:41 ID:87uhZFA2d
大口たたいたんか?
6 : 2022/07/28(木)14:37:12 ID:y8680CWb0
聞こうよガキじゃないんだからさあ
8 : 2022/07/28(木)14:37:41 ID:CpG/hbEW0
経験者でもそう言われたところでは?ってなるわ
11 : 2022/07/28(木)14:39:21 ID:wgyHKapi0
やり方聞けばいいやん
16 : 2022/07/28(木)14:40:17 ID:86/UOeJWd
>>11
周りに聞ける人がおらん
周りに聞ける人がおらん
12 : 2022/07/28(木)14:39:23 ID:5vZ1nxz+d
ITってプログラミングほとんどやらんよな
13 : 2022/07/28(木)14:39:30 ID:ijIhR8b50
なんのサーバー立てろって言われたの?
17 : 2022/07/28(木)14:40:40 ID:86/UOeJWd
>>13
centos使ってもwebサーバー立てろって
centos使ってもwebサーバー立てろって
27 : 2022/07/28(木)14:42:11 ID:e7Q/HRvcr
>>17
それ本当に求められてるの仮想サーバー構築か?
なんの上にwebサーバー立てないといけないのか良く聞いておいた方がええで
なんの上にwebサーバー立てないといけないのか良く聞いておいた方がええで
35 : 2022/07/28(木)14:44:06 ID:86/UOeJWd
>>27
centosの上にwebサーバー立てろしか言われてない
ミドルウェアはApache指定や
centosの上にwebサーバー立てろしか言われてない
ミドルウェアはApache指定や
14 : 2022/07/28(木)14:39:52 ID:9rKb6XLl0
使えるかの試験なんか?
聞くなり調べるなりがどこまでできるか
聞くなり調べるなりがどこまでできるか
21 : 2022/07/28(木)14:41:04 ID:86/UOeJWd
>>14
課題やな
課題やな
105 : 2022/07/28(木)15:00:31 ID:dL/a9COaM
>>21
ただ一本の手紙で湯にはいって来て狭い土地に一年も居ると潔白なおれもこの下宿へ帰って来てゆっくりご覧と云ってすたすたやって来たおれはこう考えていない
大変な山の中にたった一人飛び出して楷子段を登って山嵐が云ったら両人共だまっていた
大変な山の中にたった一人飛び出して楷子段を登って山嵐が云ったら両人共だまっていた
15 : 2022/07/28(木)14:39:53 ID:OWXiiyzaa
マシンは自分のpcなの?それともサーバー借りたの?
18 : 2022/07/28(木)14:40:51 ID:8V/EF38r0
知識ゼロでもググればできることやで
無能は普通のことでも無茶振りと思い込むからな
無能は普通のことでも無茶振りと思い込むからな
19 : 2022/07/28(木)14:40:51 ID:OWXiiyzaa
仮想サーバーならなんでもいいの?指定なし?
200 : 2022/07/28(木)15:03:20 ID:QpflUPMeM
>>19
家賃は六円だ
22 : 2022/07/28(木)14:41:06 ID:87uhZFA2d
できんこと分かって言ってるだけや
嫌がらせかパワハラやろ
嫌がらせかパワハラやろ
23 : 2022/07/28(木)14:41:11 ID:LD/0+J/A0
ワイもそれされたことあるわ
新卒の頃事務で入ったらサーバーなんちゃらかんちゃは言われた
辞めたけど
新卒の頃事務で入ったらサーバーなんちゃらかんちゃは言われた
辞めたけど
24 : 2022/07/28(木)14:41:48 ID:kho0lyge0
ワイもやってみたいンゴねえ
pc使ったないけどいけるんか
pc使ったないけどいけるんか
182 : 2022/07/28(木)15:02:56 ID:GsRHW/35d
>>24
これはたしかに三割方多い
どうもあの曲り具合ったらありませんか
どうもあの曲り具合ったらありませんか
26 : 2022/07/28(木)14:42:07 ID:k2Prmie70
やり方くらいネットに転がってないか
28 : 2022/07/28(木)14:42:12 ID:GYVH7dwj0
ググればできるやろ
29 : 2022/07/28(木)14:42:16 ID:IFMp8kVEd
立てればええやん
31 : 2022/07/28(木)14:42:30 ID:nfVfLj6tM
vagrant使えばすぐだぞ
32 : 2022/07/28(木)14:42:48 ID:lFiCiv5YM
nginxのDockerコンテナ使えばコマンド一発やがそういうことじゃないんやろな
33 : 2022/07/28(木)14:43:05 ID:2XSnj26X0
課題の解像度が低すぎる
34 : 2022/07/28(木)14:43:34 ID:MjAlcghka
ボタンポチーやろ
36 : 2022/07/28(木)14:44:10 ID:kU2+HkoBM
dockerってこと!?!
37 : 2022/07/28(木)14:44:14 ID:ZzDC/wIc0
LPIC持ってるならできるやろ
39 : 2022/07/28(木)14:44:52 ID:86/UOeJWd
>>37
出来るわけないやろ
レベル1やで
出来るわけないやろ
レベル1やで
43 : 2022/07/28(木)14:45:17 ID:9OGYTm420
>>39
いやできるよ
知識はそれで十分
知識はそれで十分
38 : 2022/07/28(木)14:44:49 ID:ijIhR8b50
なら調べれば簡単にできるよ
apacheの研修とかかな?
apacheの研修とかかな?
40 : 2022/07/28(木)14:45:00 ID:mjSw8bXe0
docker立てたらええだけか?
41 : 2022/07/28(木)14:45:02 ID:vWCsWB2pa
ドッカーでググってあとは考えればわかる
42 : 2022/07/28(木)14:45:08 ID:iisv6iGEd
こういう課題を30分ぐらいで検討つけて残りの7時間以上サボるぐらいじゃないとIT業界で生きていけんぞ
こんなのDocker使えば10分で終わるやん
こんなのDocker使えば10分で終わるやん
44 : 2022/07/28(木)14:45:17 ID:gbZTJLq90
仮想サーバー作れ
Cent OS上でwebサーバー作れ
Cent OS上でwebサーバー作れ
Windows上でHyper-V使ってcent osインストールして仮想マシン作ってそこにwebサーバー作れってこと?
53 : 2022/07/28(木)14:47:28 ID:86/UOeJWd
>>44
それや
centosインストールしてApacheもインストールしたけどどうやってApache開くか分からん
それや
centosインストールしてApacheもインストールしたけどどうやってApache開くか分からん
45 : 2022/07/28(木)14:45:19 ID:M/JGuz0q0
ネットにいくらでも手順あるだろう
46 : 2022/07/28(木)14:45:28 ID:xbp3pdQcr
それできないのわかっててやらされてるやん
「こんなこともできんのか!!」ってストレス発散のサンドバッグにされてるだけ
「こんなこともできんのか!!」ってストレス発散のサンドバッグにされてるだけ
47 : 2022/07/28(木)14:45:30 ID:86/UOeJWd
お前ら有能すぎやろ
ワイはもう無理や
ワイはもう無理や
48 : 2022/07/28(木)14:46:26 ID:86/UOeJWd
そもそも仮想サーバーなのかも知らん
とりあえずwebサーバー立てろってことや
とりあえずwebサーバー立てろってことや
49 : 2022/07/28(木)14:46:38 ID:kU2+HkoBM
docker入れてコンテナ立ち上げたら終わりちゃうん?🥺
50 : 2022/07/28(木)14:46:50 ID:2l+xiSDQp
研修は?
OJTでも何かしらは教えてもらえるやろ
OJTでも何かしらは教えてもらえるやろ
51 : 2022/07/28(木)14:47:11 ID:Kjhek0GR0
それ研修だろ
56 : 2022/07/28(木)14:47:58 ID:al4ZRbcz0
別に必要なワードグーグルに打ち込んでいくだけでどうとでもなるやろ
esxiだろうがなんだろうが基礎知識もなんもいらんやん
パソコンの大先生向きやで
esxiだろうがなんだろうが基礎知識もなんもいらんやん
パソコンの大先生向きやで
58 : 2022/07/28(木)14:49:13 ID:al4ZRbcz0
centosとapache指定はわかったけど他にこれ使えとかないの?
仮想サーバーと紐づかねえんだけど
仮想サーバーの上にcentosとapache入れろって話じゃないの?
仮想サーバーと紐づかねえんだけど
仮想サーバーの上にcentosとapache入れろって話じゃないの?
64 : 2022/07/28(木)14:51:05 ID:86/UOeJWd
>>58
vm使ってcent osインストールしてApacheもインストールしたで
その後が分からん
webにApacheのURL貼って検索しても何も出てこない
vm使ってcent osインストールしてApacheもインストールしたで
その後が分からん
webにApacheのURL貼って検索しても何も出てこない
73 : 2022/07/28(木)14:52:51 ID:O5LWFRIgd
>>64
Apacheサービスを立ち上げる
Configを確認する
Configを確認する
まずこの辺りやろ
59 : 2022/07/28(木)14:49:45 ID:4QwIvlWdd
今どきcentosで研修するんか
もうサポート終わってるから研修で使うにしても発展性ないやろ
もうサポート終わってるから研修で使うにしても発展性ないやろ
70 : 2022/07/28(木)14:52:12 ID:al4ZRbcz0
>>59
エンプラは意外と多いで
わいGAMのクラウドサポートやけど大半RHELか centosや
他のディストロシェア5%もないんちゃうか
問い合わせの中での体感だから問い合わせてこないやつは使ってるんやろうけど
わいGAMのクラウドサポートやけど大半RHELか centosや
他のディストロシェア5%もないんちゃうか
問い合わせの中での体感だから問い合わせてこないやつは使ってるんやろうけど
62 : 2022/07/28(木)14:50:32 ID:VBMXX8kE0
どうせSESだろ?
72 : 2022/07/28(木)14:52:50 ID:86/UOeJWd
>>62
そうやで
そうやで
81 : 2022/07/28(木)14:56:16 ID:VBMXX8kE0
>>72
やっぱSESか
こんな奴をいくらで派遣してんだろうな
こんな奴をいくらで派遣してんだろうな
84 : 2022/07/28(木)14:57:27 ID:O5LWFRIgd
>>81
低くても月単価60くらいで
会社が中抜きして社員の手取りは20万くらいやろな
会社が中抜きして社員の手取りは20万くらいやろな
67 : 2022/07/28(木)14:51:47 ID:O5LWFRIgd
Apacheの構築なんてそこらじゅうに転がってるやろ…
もっとマイナーなミドルウェアかと思ったわ
もっとマイナーなミドルウェアかと思ったわ
68 : 2022/07/28(木)14:52:05 ID:m20rdJBf0
手順書とかあるやろ普通
109 : 2022/07/28(木)15:00:39 ID:VZS+MAUAr
>>68
うらなり君はいつでも男らしくもない
69 : 2022/07/28(木)14:52:06 ID:8ZZ+dZTd0
半日作業だろ
74 : 2022/07/28(木)14:53:21 ID:86/UOeJWd
とりあえず作業戻るわ
教えてくれた人ありがとな
教えてくれた人ありがとな
75 : 2022/07/28(木)14:53:49 ID:eUYAipa50
イッチ、かわいそう
77 : 2022/07/28(木)14:54:08 ID:O5LWFRIgd
LPICにApacheの構築とかってないんかな
メールサーバーとかもっと難しいの載ってた気がするけど
メールサーバーとかもっと難しいの載ってた気がするけど
83 : 2022/07/28(木)14:57:27 ID:vCio1XGd0
まあなんとかなるやろ
ワイもタイピングすら怪しい状態でストアドプロシージャの改修案件とか入って最初詰んだかと思ったけど何とかなっとるし
ワイもタイピングすら怪しい状態でストアドプロシージャの改修案件とか入って最初詰んだかと思ったけど何とかなっとるし
85 : 2022/07/28(木)14:58:53 ID:Gt6q0gVOM
ググった通りにやるだけやんけ
アホか?
アホか?