スポンサーリンク

1 : 2022/08/12(金)21:14:01 ID:93EJKXs2a
施工管理「月収100万です、学歴あんま関係無いです」

すまん、ワイも目指していいか?

"
スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

2 : 2022/08/12(金)21:14:38 ID:W9rIJ2jh0
ええな

 

3 : 2022/08/12(金)21:15:01 ID:LXND6aomH
目指せ目指せ
絶対後で後悔するけどやりがいはある

 

4 : 2022/08/12(金)21:15:09 ID:OFMBM+aA0
月収100万?

 

5 : 2022/08/12(金)21:15:22 ID:nYmTBEpn0
現場で板挟み
職人にキレられる
暇なし(工程管理、調整、図面作成、打ち合わせ)
天気関係なし

地獄やぞマジで

 

19 : 2022/08/12(金)21:19:34 ID:AG7aiUVc0
>>5
これに近いな

 

7 : 2022/08/12(金)21:15:38 ID:k9I6WjIBa
残業はあるけどその分めちゃくちゃ稼げるらしいやん

 

8 : 2022/08/12(金)21:15:57 ID:iGhcmRnU0
日本の闇めちゃくちゃ実感できるよ

 

9 : 2022/08/12(金)21:16:09 ID:hcwBG/0X0
戦闘民族ぞ
22時間働けますか

 

10 : 2022/08/12(金)21:16:40 ID:UBUvRzUb0
ゼネコンの所長クラスでも100は無いやろ

 

16 : 2022/08/12(金)21:18:12 ID:cqBK1b3G0
>>10
3ヶ所も所長を務めると下請けからの裏金で家が建つと言われてるぞ

 

11 : 2022/08/12(金)21:16:49 ID:iSqIdpX+M
施工管理とメーカー営業ってどっちの方がブラックなんや

 

14 : 2022/08/12(金)21:17:56 ID:0ZNf5c/f0
>>11
メーカーの営業なんて真っ白だぞ

 

13 : 2022/08/12(金)21:17:46 ID:VjGNnGTt0
なり手がいなくてヤバい仕事
トラック運転手よりおらんやろ施工管理

 

15 : 2022/08/12(金)21:17:57 ID:YkU4Ni080
勝手にどうぞ?赤の他人の人生なんか知ったことじゃないし

 

17 : 2022/08/12(金)21:18:48 ID:4TxOBchaa
職人はお前らのオモチャじゃねえとか言うて女のセコカンがキレられる画像あるけど
あれ男同士なら顔の形変わるまでボコボコになる場面てマジなんか

 

20 : 2022/08/12(金)21:19:54 ID:pVIdlCPd0
セコカンって工学部卒の人がなる仕事なんか?
それとも高卒?

 

22 : 2022/08/12(金)21:20:51 ID:LXND6aomH
>>20
基本は土木学科出身なら
大卒でも高卒でもOK

 

25 : 2022/08/12(金)21:21:45 ID:pVIdlCPd0
>>22
流石に大卒の方が給料高く昇進も早いんか?
でないと大学まで行った意味がない

 

32 : 2022/08/12(金)21:23:25 ID:rgDfaiRWp
>>25
デカいとこなら大卒と高卒で給与テーブル違うけど中小だと関係ないとこもある

 

スポンサーリンク

21 : 2022/08/12(金)21:20:32 ID:aEEHSbg9a
オモチャじゃねえんだみたいな画像

 

23 : 2022/08/12(金)21:21:21 ID:nYmTBEpn0
ちなお盆なしで仕事や
今の現場本当辛い
上司が全然仕事しねぇ

 

31 : 2022/08/12(金)21:23:20 ID:XcCr4ry00
施工主の馬鹿あ!

 

35 : 2022/08/12(金)21:23:33 ID:HZddl/9Y0
土方に慕われる?

 

36 : 2022/08/12(金)21:24:27 ID:mNVpufVE0
残業禁止って小説面白いぞ

 

39 : 2022/08/12(金)21:25:27 ID:U8KDNgk50
ワイの知り合いは中東でクレーン設置のセコカンやってたで
30で三千万貯まったらしい
なお鬱で帰国した模様

 

43 : 2022/08/12(金)21:26:38 ID:X50RZZnVa
人当たりが良い
効率が良い
図太い精神

どれか持ってれば向いてる
3つ持ってたら超向いてる
まぁそんなヤツはどの職種でもいけるはずやけど

 

46 : 2022/08/12(金)21:28:16 ID:ei9pAgPj0
職人ってそんな偉そうなの?

 

47 : 2022/08/12(金)21:28:45 ID:DBfaajUTd
>>46
そら中卒やし

 

48 : 2022/08/12(金)21:29:21 ID:dXN7DtbO0
ワシも1級施工管理持ってるけど用途は主に入札に名前書くときだけや。
工事が当たったら数回現場には行くけど、基本的には下請けに工事も書類も任せてるからめっちゃ楽ンゴ

 

51 : 2022/08/12(金)21:32:46 ID:T9jBsHkud
>>48
入札なんか数カ月に1回しか当たらんやろ
それだけじゃ全然足りんやろ

 

55 : 2022/08/12(金)21:34:19 ID:dXN7DtbO0
>>51
あくまで入札はおまけやからね。
ワシの本業は他にあるから当たったらラッキーなのよ。

 

50 : 2022/08/12(金)21:30:53 ID:v8SQ9zsMa
プライベートとか捨てる覚悟ないと無理そう

 

52 : 2022/08/12(金)21:33:12 ID:ei9pAgPj0
職人って言ったら聞こえはいいけどただの土方とちゃうの?

 

53 : 2022/08/12(金)21:33:12 ID:8epfniv90
夏とかどうしてるんや?

 

54 : 2022/08/12(金)21:33:14 ID:8pxkfyJ60
最近ちょっと労働環境良くなってる
大手だけだけど

 

56 : 2022/08/12(金)21:36:03 ID:OWZXXnrv0
残業200時間、休日出勤のオプション付きで100超えることは可能
この方法以外で100超えるのは割とキツい

 

引用元: 施工管理「基本現場でお散歩するだけです、土方に慕われます、雨降ったら休みです」←この仕事

スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

協力サイト
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク