スポンサーリンク

1 : unknown date ID:unknown owner
どうしよう…
"
スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

2 : unknown date unknown ID
今更無理だろ

 

4 : unknown date unknown ID
>>2
うーん…

 

3 : unknown date unknown ID
応募だけしてみるか

 

5 : unknown date unknown ID
在宅勤務いけるなら勤めたい

 

6 : unknown date unknown ID
本業はなにやってるの?

 

8 : unknown date unknown ID
>>6
ソフト開発して販売してる

 

12 : unknown date unknown ID
>>8
はえー
営業がうまけりゃいくらでも稼げそうだけどな

 

7 : unknown date unknown ID
通いは無理

 

9 : unknown date unknown ID
そんなレベルの自営は辞めて正解
まあ、飲食だろう

 

11 : unknown date unknown ID
ソフト販売ちゃうんかーい

 

14 : unknown date unknown ID
自分で事業やってないのに自営業名乗るのは違和感
漫画アシスタントとかならバイトやん

 

17 : unknown date unknown ID
>>14
昔は漫画家もやってた
マンガ家もアシも外注で同じだし
確定申告の職種はおなじだよ

 

19 : unknown date unknown ID
>>17
大変だなぁ
バクマンの背景のプロの人を思い出した

 

21 : unknown date unknown ID
>>19
なかなかなぁ厳しい世界だわ

 

16 : unknown date unknown ID
無理かぁ
まぁ一応一社応募だけするわ…
だめならまあ

 

22 : unknown date unknown ID
もうやってそうだけど、ココナラとかすればいい

 

26 : unknown date unknown ID
>>22
主婦が安売りするからココナラで絵とかは相場安いわ
あしのほうがまし

 

28 : unknown date unknown ID
>>26
高い人も多いよ

 

31 : unknown date unknown ID
>>28
今だとライブツーディーとかできたら稼ぎ口多そうだね

 

24 : unknown date unknown ID
あと、メイドインアビスの作者みたいに絵の講師するとか
専門学校でもいいし

 

27 : unknown date unknown ID
スレタイは自営じゃなくて、個人事業主って書いたほうが良かった

 

30 : unknown date unknown ID
絵を教えるオンラインサロンやろうぜ

 

34 : unknown date unknown ID
>>30
そういうマネタイズもあるんだね
考えてもみなかった

 

35 : unknown date unknown ID
そこらの大手スーパーとかなら正社員余裕よ
ブラックだがな

 

37 : unknown date unknown ID
ゲーム会社につとめたくて
今から厳しいかもだけど
一応応募だけしてみるわ…

 

38 : unknown date unknown ID
だめならアシで食って
わんちゃんまた自分の作品かけるように
がんばろ…

 

41 : unknown date unknown ID
2人?

 

43 : unknown date unknown ID
よっぽど実績が無いといきなりテレワークはきついだろう

 

45 : unknown date unknown ID
>>43
そんなもんなのかな
採用されたらシティにでるか…

 

44 : unknown date unknown ID
アシって自営なのか・・・

 

引用元: 自営だけどやめて就活しようか迷ってる

スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

協力サイト
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク