スポンサーリンク

1 : unknown date ID:unknown owner
今日本一のIT大企業に派遣で出向してるけど俺が辞めたらまた半年かけて人を育てないとチーム回らなくなるし、かなり迷惑だと思うんだけど
なんでそこを派遣に任せているの?
"
スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

28 : unknown date unknown ID
>>1
大手って別にその業務が遂行できなくなったところであまり問題にならないからでは?
うちも似たようなもんだけど、派遣いなくなったからできなくなりました→んじゃ、その業務やらなくてええやんってなくなったこと多い

 

37 : unknown date unknown ID
>>28
いやないないw
めちゃめちゃ支障あるよ
俺ら派遣が全員辞めたとしたら普通に社会問題になるし、ニュースにめっちゃなるよ
そんなレベルの仕事してる

 

39 : unknown date unknown ID
>>37
と思うじゃん?
どうにかなるのが大手なんよ

 

42 : unknown date unknown ID
>>39
まあこれまでの実績も証跡も全部記録して膨大な量が保管室に置いてあるから、なんとかはなるけど、時間めっちゃいるし、サービス遅れるし確実に株価は下がるし迷惑かかりまくるよ

 

2 : unknown date unknown ID
正社員だと解雇しにくいから

 

5 : unknown date unknown ID
>>2
なるほど
今は人員いるけど要らなくなった時は解雇したい
でも正社員だとできないからとりあえず派遣でってことか

 

10 : unknown date unknown ID
>>5
その通りです
派遣が嫌なら頑張って転職しようぜ、スキルがある奴なら今は売り手市場だろ

 

3 : unknown date unknown ID
責任とらなくていいから楽じゃね?

 

4 : unknown date unknown ID
転職したら?

 

7 : unknown date unknown ID
>>4
正社員に?
無理だろ
派遣は一生派遣て聞くぞ

 

6 : unknown date unknown ID
今必死こいてヘッドハンティング始めてるよ
大手も
※人間的に問題にない奴に絞って

 

8 : unknown date unknown ID
正社員でも雇ってくれるんじゃないの?

 

9 : unknown date unknown ID
僕なんて派遣もされないぞ

 

12 : unknown date unknown ID
独立系SIerならスキルと職歴あればホイホイ雇ってくれるぞ

 

16 : unknown date unknown ID
>>12
今の現場かなり激務で有給も自由に取れない、残業毎日数時間は当たり前なんだけど
どうせ転職するならホワイトがいい
sierて激務なイメージあるけど

 

27 : unknown date unknown ID
>>16
常駐先次第なところはある
上場してるSIerならコンプラ気にして労務管理しっかりしてるよ
今いるところはほぼ定時上がりや

 

14 : unknown date unknown ID
固定費高いとリスクも高くなる

 

15 : unknown date unknown ID
そりゃ人手は欲しいけど
派遣で来るような人間って人未満だし

 

19 : unknown date unknown ID
>>15
会社の半分くらい派遣で回ってるぞ…
一つの部署全員が派遣て部署が幾つもあるぞここ

 

17 : unknown date unknown ID
人を育てるのは時間も金も掛かるからな
無能や辞めちゃうかもしれない正社員雇うより派遣の方が安上がりだし

 

18 : unknown date unknown ID
派遣にしないと営業の仕事がなくなる

 

20 : unknown date unknown ID
スキルより経歴が重視されるからなぁ

 

22 : unknown date unknown ID
>>20
経歴ってどこから?そしてなにを指してる?
大学名って社会人なっても重要?

どんな仕事に携わったかが経歴?

 

25 : unknown date unknown ID
>>22
どんな業務で何を経験したか
何の言語使ったか
どんな業務ツール使ったかとか

 

21 : unknown date unknown ID
外注とかはするけど派遣とか受け入れたことない

 

スポンサーリンク

23 : unknown date unknown ID
まあ高層ビルで働かせて貰ってるからそこは感謝だけど

 

26 : unknown date unknown ID
派遣上がりなら資格より職歴とスキルみるかな
あとリーダー経験はあると良いね

ペーパーSE多すぎて資格がクソのヤクにも立たないけど、ネスペかccieあたりもってるならどこでもいけるよ

 

29 : unknown date unknown ID
ちなみにうちは派遣もリモート、残業なし、休み取り放題、最先端の技術に触れられるホワイト職場

職場ガチャしてスキルと実績ためて転職がオススメ

 

30 : unknown date unknown ID
メーテックとかの大手は派遣の方が給料良いし
底辺sierはスキルも向上心もないから要らない

 

31 : unknown date unknown ID
大手のプロパーの連中見てると分かるだろ8割ボンクラで2割の有能しかいねえから
マトモに動いて壊れないやつが足りないだけでボンクラは足りてんだよ

 

33 : unknown date unknown ID
てか転職って今の会社の人に対して申し訳なくね?
俺無理だわ

 

34 : unknown date unknown ID
>>33
派遣なら別に良くね

 

40 : unknown date unknown ID
>>34
でも俺が現場で働くことで会社は儲けてるし、営業たちの給料になってる
俺は拾ってもらったようなものだから恩を感じている

 

38 : unknown date unknown ID
最近のIT業界は転職で給料上げるのがデフォになってきてるからな
転職で一気に給料上がる元同僚多い

 

55 : unknown date unknown ID
>>38
あげるってどこからどこまで?
400から800とか?

 

62 : unknown date unknown ID
>>55
450から600とかがおおいなぁ
100万単位で上がる

 

43 : unknown date unknown ID
どこ行くって聞かれても「農業します」って答えとけw

 

44 : unknown date unknown ID
仕事量に合わせて人員を調整できるのが派遣だから

 

47 : unknown date unknown ID
>>44
でも20-30年ここに派遣で来てる人ザラにいるぞ

 

48 : unknown date unknown ID
派遣でしか雇ってくれないと言いながら派遣にプライド持っててワロタ

 

56 : unknown date unknown ID
言ってること支離滅裂だなぁ
まぁ頑張れ

 

60 : unknown date unknown ID
>>56
また逃げるのか?

 

57 : unknown date unknown ID
いつ派遣が辞めてもいいようね工数かかってでも知識共有する
してないところは馬鹿だしそりゃ終わるわ

 

61 : unknown date unknown ID
>>57
そんな暇ない現場だから不可能

 

59 : unknown date unknown ID
引き抜くよりも有能奴の会社にグロスで発注してそこの会社で責任持たせた方がいいよね

 

63 : unknown date unknown ID
社員充てるほどでもない程度の仕事でイキる派遣さんか
まあそこで20年30年と頑張って日本一の会社を立派に支えてくれよ

 

64 : unknown date unknown ID
俺の出向先よりショボい3流会社のゴミがイキっててわろた
可哀想になぁ、臭い現場でゴミみたいな奴らと仕事してw

 

65 : unknown date unknown ID
派遣でしか雇ってくれないのも頷ける人格

 

66 : unknown date unknown ID
なんか昔いた派遣先思い出す
よくニュースになるとこだったわ

 

69 : unknown date unknown ID
有能だと派遣先から正社員にならないかって言われる

 

引用元: IT系の派遣エンジニアだけどなんで人手不足とか言いながら派遣でしか雇ってくれないの?

スポンサーリンク

退職代行をご検討の方へ

とりあえず気軽に無料相談!

協力サイト
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク