1 : 2022/08/22(月)15:32:44 ID:jupZ6ej+0
あかんわ

2 : 2022/08/22(月)15:32:57 ID:jupZ6ej+0
仕事が出来なさすぎて辛い
3 : 2022/08/22(月)15:33:15 ID:jupZ6ej+0
ストレスフルや
4 : 2022/08/22(月)15:33:36 ID:AcgY5M8t0
辞めろ
6 : 2022/08/22(月)15:34:26 ID:jupZ6ej+0
>>4
辞めたいが
その後どうするねん
ひきもるかねもないし
辞めたいが
その後どうするねん
ひきもるかねもないし
5 : 2022/08/22(月)15:33:48 ID:jupZ6ej+0
せっかくの給料もストレスから来る買い物なんかでむしろちマイナスになってるし何やってんだろ
7 : 2022/08/22(月)15:34:29 ID:U7MaOXeD0
転職を頭に入れておけ
8 : 2022/08/22(月)15:35:08 ID:jupZ6ej+0
>>7
クソ無能でも向いてるやつある?
なんもできる気せいへんわ
クソ無能でも向いてるやつある?
なんもできる気せいへんわ
22 : 2022/08/22(月)15:39:02 ID:U7MaOXeD0
>>8
きつい仕事やってると
無能感に苛まれることが多くなるけど
仕事辞めてみるとそんなもんなくなる。
無能感に苛まれることが多くなるけど
仕事辞めてみるとそんなもんなくなる。
26 : 2022/08/22(月)15:40:13 ID:jupZ6ej+0
>>22
それはあると思うわ
命に関わるからピリピリしてるし
ADHDには向いてない
それはあると思うわ
命に関わるからピリピリしてるし
ADHDには向いてない
35 : 2022/08/22(月)15:42:44 ID:U7MaOXeD0
>>26
次はもっと精神的に楽な仕事にしよう
9 : 2022/08/22(月)15:35:43 ID:C565FOqr0
草
通院しろよ
通院しろよ
10 : 2022/08/22(月)15:35:59 ID:ExAO4GCR0
病院の世話になる前に転職しとけや。まだ今なら間に合うからな。
13 : 2022/08/22(月)15:37:18 ID:L1ppnJu30
あと40年働くんだから我慢しろそのぐらい
16 : 2022/08/22(月)15:37:59 ID:jupZ6ej+0
>>13
その前に社会に報復するで
無敵の人はこうやってできるんや
その前に社会に報復するで
無敵の人はこうやってできるんや
14 : 2022/08/22(月)15:37:33 ID:jupZ6ej+0
ちなADHDで眠剤も使い始めた
15 : 2022/08/22(月)15:37:53 ID:PCO2WHOEM
なんの仕事やねん
17 : 2022/08/22(月)15:38:16 ID:jupZ6ej+0
>>15
医療系や
医療系や
24 : 2022/08/22(月)15:39:47 ID:ExAO4GCR0
ワイ医療系の仕事はよく知らんからあんまりアドバイスとか出来んけど、単に病院とかが向いてないだけちゃうんか
29 : 2022/08/22(月)15:40:48 ID:jupZ6ej+0
>>24
それはあるで
イレギュラーの多いマルチタスク向いてない
あとマイペースやし
それはあるで
イレギュラーの多いマルチタスク向いてない
あとマイペースやし
32 : 2022/08/22(月)15:41:40 ID:I2qVz8Dqp
イッチ早まるな
ワイは社会人4年目現在無職やがもう2回会社辞めてるから心象悪くて面接苦労しとるわ
ワイは社会人4年目現在無職やがもう2回会社辞めてるから心象悪くて面接苦労しとるわ
36 : 2022/08/22(月)15:43:00 ID:jupZ6ej+0
>>32
面接みたいな第一印象げーは行けるんやけどな
長期は無理
面接みたいな第一印象げーは行けるんやけどな
長期は無理
48 : 2022/08/22(月)15:53:14 ID:EbCjMimgp
>>36
いやだから何回も辞めるとか早期退職すると経歴に残るから苦労するよって話
やっぱ君無能そうやな
やっぱ君無能そうやな
51 : 2022/08/22(月)15:54:49 ID:jupZ6ej+0
>>48
他の業界は知らんが
こっちはそんなのざらやから免許持ってたらいくらでも就職はできる
やりたくは無いが
他の業界は知らんが
こっちはそんなのざらやから免許持ってたらいくらでも就職はできる
やりたくは無いが
37 : 2022/08/22(月)15:43:19 ID:AKvEeUIo0
医者ならちょっと我慢してコネ作れ
それ以外なら未来はないから辞めてええで
それ以外なら未来はないから辞めてええで
40 : 2022/08/22(月)15:44:18 ID:jupZ6ej+0
>>37
コメディカルや
安定はしてる業界なんだろうけど
閉鎖的で前時代的や
コメディカルや
安定はしてる業界なんだろうけど
閉鎖的で前時代的や
41 : 2022/08/22(月)15:44:39 ID:ExAO4GCR0
どうしても医療の仕事に携わりたいとか余程こだわりある訳じゃないんやったら辞めたらええやん。マジで今の段階ならなんとでもなる
44 : 2022/08/22(月)15:46:10 ID:jupZ6ej+0
>>41
医療に対してのあこがれはあったね
正直今もある
やり続けられる気はしないが
医療に対してのあこがれはあったね
正直今もある
やり続けられる気はしないが
42 : 2022/08/22(月)15:44:49 ID:KNFPjTox0
コメディカルって高卒でもなれるんやね
専門行っとるイメージが強かったわ
専門行っとるイメージが強かったわ
45 : 2022/08/22(月)15:46:29 ID:jupZ6ej+0
>>42
すまん専門卒や
だが関係ない専門卒とか意味ないやろ
すまん専門卒や
だが関係ない専門卒とか意味ないやろ
46 : 2022/08/22(月)15:51:02 ID:N9icgKPiM
ええやん
確か看護ってクソ年収高いやろ
まあ、合わなかったらしゃーない
確か看護ってクソ年収高いやろ
まあ、合わなかったらしゃーない
47 : 2022/08/22(月)15:52:34 ID:jupZ6ej+0
>>46
わいの手取り16やぞ?
のくせしてサビ残、休憩無しとかざらやぞ
わいの手取り16やぞ?
のくせしてサビ残、休憩無しとかざらやぞ
58 : 2022/08/22(月)16:02:22 ID:AKvEeUIo0
>>47
これはいけない
もっとまともな同業探すか、いっそ別業種でも早く動いた方がええわ
もっとまともな同業探すか、いっそ別業種でも早く動いた方がええわ
53 : 2022/08/22(月)15:58:18 ID:AG1kncfc0
就職出来てるだけマシや
54 : 2022/08/22(月)15:58:36 ID:Fy3B1ekp0
それこそちっさいクリニックでも探しゃそれ位貰えるやろ サビ残はしゃーない 医療に期待感まだあるならサビ残位は耐えろや 変わりは捨てて吐く程おるぞ
56 : 2022/08/22(月)16:00:40 ID:jupZ6ej+0
>>54
労働者側の意識もおかしいよな
悪しき慣習は変えるべきや
代わりがいないから今困ってるやろ
求人出しても人こないし
労働者側の意識もおかしいよな
悪しき慣習は変えるべきや
代わりがいないから今困ってるやろ
求人出しても人こないし
59 : 2022/08/22(月)16:04:54 ID:Fy3B1ekp0
>>56
古往今来変わらんクリニックや病院なんかザラや 旧態依然としたモンは経営者が変わらん限り現場ベースではほぼ変わらん 無難に今を熟すしか無いやろ 我慢は人を強くするで
61 : 2022/08/22(月)16:06:32 ID:jupZ6ej+0
>>59
見下げた奴隷根性やな
今の日本の生産性の低さ一因を垣間見たわ
見下げた奴隷根性やな
今の日本の生産性の低さ一因を垣間見たわ
62 : 2022/08/22(月)16:08:57 ID:Fy3B1ekp0
>>61
それが嫌なら自分1人で反旗を翻したらええやんけ ただ働いてるお前が1番よう解ってるやろうけど病院からしたらそんなヤツはただの反乱分子や まだどこぞの企業の方が物分かり良い世界やぞ文句言うてる暇あったら業務覚えろや
63 : 2022/08/22(月)16:10:44 ID:jupZ6ej+0
>>62
シンプルに疑問なんやが
なぜ上の方の人でもないのに上の立場で物を話す?
本来同じ不満を感じる仲間であるはずなのに頭おかしいやろ
シンプルに疑問なんやが
なぜ上の方の人でもないのに上の立場で物を話す?
本来同じ不満を感じる仲間であるはずなのに頭おかしいやろ
67 : 2022/08/22(月)16:14:02 ID:Fy3B1ekp0
>>63
ぶっちゃけワイも医療業務従事者でそれなりに色々経験してるからや この時期で業務覚えられずに迷惑かけたりカンファレンスで議題に上がる様なヤツは早よ辞めて欲しいねん やる気があるからええねん でも無いヤツに何言うても無駄や
69 : 2022/08/22(月)16:16:18 ID:jupZ6ej+0
>>67
話すげ替えるなよ
ワイが問いてるのはなんで下っ端なのに上の立場で話してるのな聞いてるんや
話すげ替えるなよ
ワイが問いてるのはなんで下っ端なのに上の立場で話してるのな聞いてるんや
72 : 2022/08/22(月)16:17:53 ID:Fy3B1ekp0
>>69
下っ端かどうかはお前が勝手に決めてるだけやん?ワイは耐えれるなら耐えろとも言うてるしな
73 : 2022/08/22(月)16:19:15 ID:jupZ6ej+0
>>72
少なくとも経営を左右してる立場じゃなくて現場だろ?
耐えるとかの話をしてるんじゃなくて悪しき慣習を変える努力をしないのか?
なぜしようとしてる人を邪魔するのか聴いてんだよ
少なくとも経営を左右してる立場じゃなくて現場だろ?
耐えるとかの話をしてるんじゃなくて悪しき慣習を変える努力をしないのか?
なぜしようとしてる人を邪魔するのか聴いてんだよ
74 : 2022/08/22(月)16:23:29 ID:Fy3B1ekp0
>>73
言うとくが偉いのはワイでもお前でも無く院長でもない その病気の経営者や 経営者がクロや言うたらそれに従うのが病院や ただお前が何か現場を変える努力をしてるなら誰も見てないって事は無いやろ
64 : 2022/08/22(月)16:11:01 ID:Fy3B1ekp0
割とこういうの言うヤツ新任のレントゲン医師とか多い気がするわ ワイの経験則でしか無いけどな
65 : 2022/08/22(月)16:11:41 ID:AYVkqb1B0
おうADHDか
そりゃどこいってもダメやな
そりゃどこいってもダメやな
66 : 2022/08/22(月)16:13:25 ID:8yHTTEGL0
ワイは怖くてそのステージにすら上がれんかったわ
イッチは凄いで
イッチは凄いで
68 : 2022/08/22(月)16:15:32 ID:/Y8Hie1+d
新卒で大手子会社行けばよかったのに
ぬくぬくまったりだぞ
ぬくぬくまったりだぞ
70 : 2022/08/22(月)16:16:23 ID:Fy3B1ekp0
病院なんて横の繋がりメチャクチャデカいのに資格だけ持ってるからいくらでも融通効くは間違ってるで ちっこいクリニック行くなら知らんが
71 : 2022/08/22(月)16:17:12 ID:jupZ6ej+0
>>70
いけるよ
1年未満で辞めたやつで再就職できなかったやついなかったよ
いけるよ
1年未満で辞めたやつで再就職できなかったやついなかったよ
引用元: 【悲報】ワイ新卒社会人そろそろ限界。