1 : unknown date ID:unknown owner
どう思うよ

2 : unknown date unknown ID
外資系ってめっちゃ給料いいけど
3 : unknown date unknown ID
外資系だけどベース450だが
4 : 2022/08/26(金)21:11:02 ID:5lXcfAW10
>>3
本当に外資系?
5 : 2022/08/26(金)21:11:08 ID:lZJ29dHH0
成果でないとクビになりそう
6 : 2022/08/26(金)21:11:22 ID:nQnNK+EGr
外資系だけどそんな良くないぞ
11 : 2022/08/26(金)21:12:34 ID:5lXcfAW10
>>6
外資系(日本ローカル採用)
14 : 2022/08/26(金)21:14:21 ID:nQnNK+EGr
>>11
ローカル採用ってなんや?
23 : 2022/08/26(金)21:18:36 ID:5lXcfAW10
>>14
米国人と待遇比べてみ?って話
アジア人扱いの給料の民がおおい
あと同僚や上司全て日本人で客も全部日本人だったら現地採用組だよ
アジア人扱いの給料の民がおおい
あと同僚や上司全て日本人で客も全部日本人だったら現地採用組だよ
26 : 2022/08/26(金)21:19:35 ID:nQnNK+EGr
>>23
やっぱ待遇の良い外資系は待遇が良いって話したいんか
付き合ってられへんわ
付き合ってられへんわ
7 : 2022/08/26(金)21:11:30 ID:wciWh8Fsd
外資系(マクドナルド)
9 : 2022/08/26(金)21:12:07 ID:BlHeXy9+d
年俸制やぞ
12 : 2022/08/26(金)21:13:16 ID:5lXcfAW10
>>9
年俸制だから正確にはボーナスではなくてインセンティブって言い方する
でも数字でない職業の人でこれくらいになる
でも数字でない職業の人でこれくらいになる
10 : 2022/08/26(金)21:12:16 ID:nQnNK+EGr
家賃補助にクソデカボーナスの日系大手の方が強そうやわ
15 : 2022/08/26(金)21:14:23 ID:5lXcfAW10
>>10
外資系も借り上げ社宅できるぞ
家賃補助は年俸に含まれるパターン多いけど
家賃補助は年俸に含まれるパターン多いけど
16 : 2022/08/26(金)21:15:08 ID:nQnNK+EGr
>>15
知らんがな
外資系ってなんやねん
外資系ってなんやねん
13 : 2022/08/26(金)21:13:51 ID:uPjCp7dyd
4大コンサルの友達は27くらいでも7、800万だったぞ
19 : 2022/08/26(金)21:16:49 ID:5lXcfAW10
>>13
あれは日本の監査法人の給与体系にちかいぞ
彼らの世界は退職金もないし収入保険もない
外資系?かというと微妙で日本の会計事務所の文化が強い
外人はいるけど日本人と同じ扱いではない
入るとわかるよ
彼らの世界は退職金もないし収入保険もない
外資系?かというと微妙で日本の会計事務所の文化が強い
外人はいるけど日本人と同じ扱いではない
入るとわかるよ
24 : 2022/08/26(金)21:19:30 ID:uPjCp7dyd
>>19
そうなんか知らんけど
そいつはずっと海外で過ごした帰国子女だけど待遇は日本人と変わらんよ
で、入ったことあんの?
そいつはずっと海外で過ごした帰国子女だけど待遇は日本人と変わらんよ
で、入ったことあんの?
あと外資系の定義が一般とずれているみたいだね
17 : 2022/08/26(金)21:15:16 ID:0aDz0d7xd
外資系って何?操作ミスったら命なくなるような工場勤務の俺より大変なことしてるの?
18 : 2022/08/26(金)21:16:35 ID:nQnNK+EGr
イッチの外資系の基準がわからへんわ
待遇のいい外資系は待遇のいいってトートロジーいいたいんか?
待遇のいい外資系は待遇のいいってトートロジーいいたいんか?
25 : 2022/08/26(金)21:19:33 ID:5lXcfAW10
>>18
外資系の「現地枠」じゃなくてグローバル総合職てきな扱いのやつらのこと
29 : 2022/08/26(金)21:20:29 ID:nQnNK+EGr
>>25
的な扱い言われても分からんわ
待遇良いやつは待遇良いって言いたいんか?
あほなん?
待遇良いやつは待遇良いって言いたいんか?
あほなん?
28 : 2022/08/26(金)21:19:47 ID:Hk8zX1dN0
ゲーム業界で働いてるけど外資系で働きたいとはならんな
自分で作れずに外人が作ったもんをただローカライズするだけ
自分で作れずに外人が作ったもんをただローカライズするだけ
そんな感じで仕事がつまらんから金出して人呼ぶしかない
33 : 2022/08/26(金)21:21:59 ID:5lXcfAW10
>>28
それはリアルやな、たしかにその通り
日本トップの人材の自覚あるなら日本が本社の会社の方がいい
普通に仕事してるだけのやつは外資系に行くと稼げる
日本トップの人材の自覚あるなら日本が本社の会社の方がいい
普通に仕事してるだけのやつは外資系に行くと稼げる
30 : 2022/08/26(金)21:20:38 ID:Gm6e76Tw0
外資系っておでこに書いといてくれ
31 : 2022/08/26(金)21:20:40 ID:Hk8zX1dN0
メーカー勤務なら新卒の大事な時期をろくな経験積めないローカライズに費やすのはもったいないわ
36 : 2022/08/26(金)21:25:10 ID:5lXcfAW10
>>31
その通りすぎる
でもそこまでやってる仕事のレベル高くなくて、やっぱり金ほしいってなったら外資系はたのしいぞ
そのレベルの人材が行くと活躍できてローカルのヘッド目指せるし
でもそこまでやってる仕事のレベル高くなくて、やっぱり金ほしいってなったら外資系はたのしいぞ
そのレベルの人材が行くと活躍できてローカルのヘッド目指せるし
32 : 2022/08/26(金)21:21:00 ID:nQnNK+EGr
やっえられへんわ
ほな、さよなら
ほな、さよなら
34 : 2022/08/26(金)21:22:25 ID:mmxrPU1ka
円安なんだから1400万円くらいにしろや
37 : 2022/08/26(金)21:26:22 ID:H4SgJ1iJM
年収ってボーナスいれるの?
39 : 2022/08/26(金)21:27:52 ID:rgNhhKRp0
外資系外資系言うてるだけで何にもわかってなさそう
無職で外資系に凄く憧れてるけど外資系が何なのかすらわかってなさそう
頑張ってイキロ
無職で外資系に凄く憧れてるけど外資系が何なのかすらわかってなさそう
頑張ってイキロ
41 : 2022/08/26(金)21:48:25 ID:iOrA2i4AH
big4コンサルって会計士にはならないの?
在学中に会計士受かった知り合いは2年目で1000万いってたけど
在学中に会計士受かった知り合いは2年目で1000万いってたけど
42 : 2022/08/26(金)21:55:55 ID:kyNNAD7dp
>>41
新卒で入った人ならそういうの多いかもね
俺はSIer出身で他所でITコンサルやって中途で入った組なんで、他の分野で自分が通用するとは思ってないや
俺はSIer出身で他所でITコンサルやって中途で入った組なんで、他の分野で自分が通用するとは思ってないや
45 : 2022/08/26(金)22:10:22 ID:799GOc60d
給与は労働や能力の対価
金額と責任感は比例する
金額と責任感は比例する
この二つの大原則を踏まえてあとは自己判断
46 : 2022/08/26(金)22:12:48 ID:NGaBhZeb0
日本は大卒で21万、ボーナスは寸志