スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)11:58:26 ID:1LA
PTSDとか過去のトラウマとかって話になると、脳の機能の話になるから、語れないかもだけど。
最終的に瞑想とか非二元につながっていく話だから、その範囲でできるストレスの考え方

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)11:59:25 ID:1LA
語って良いか?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:00:11 ID:0rw
イライラしたら他のことに集中するようにしてるわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:01:10 ID:1LA
>>3 すごくいい方法だと思う。

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:00:11 ID:1LA

基本的にストレスは「未来の予測から来る不安」から来るんだ。
そこがまず前提。

質問があったらいつでも答える。

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:01:37 ID:1LA
例えば
会社の上司がムカつくとか、家族に嫌いなやつがいるとか、仕事をやめられないけどやめられないとか、
逆に仕事を始めたいけど始められないとか、単純に髪型がきまらなかったとか

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:02:11 ID:1LA
その原因から予測される未来
その原因に対処した時に予測される未来
それらが好ましくないものだと推測されるから、それがストレスになるし、そのストレスから逃げることすらできなくなる

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:02:57 ID:9Wh
ウン

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:03:03 ID:tUk
結論だけかけカス

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:04:56 ID:1LA
>>9 すまん。結論だけ言うとストレスは分析、分解してその芽を摘めるって事だ。
ストレスはストレスに値しないし、幻みたいなもんだ。
なのに誰もがストレスを感じる。
それが何故かをはなしていきたい。

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:03:26 ID:1LA
なので「今現在ストレスを受けている」という言い方はするが実際はその少し未来を見越してストレスを感じている。

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:03:35 ID:tiQ
とりあえず寝ればええやん

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:05:51 ID:1LA
>>11 確かに。睡眠大事。俺10時間ぐらい寝るし。

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:06:24 ID:1LA
レス返したほうが良い?
どんどん話進めたほうが良い?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:06:46 ID:Wuj
寝るだけじゃストレスは解消せんやろ
仕事の納期がストレスのばあいとか

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:07:29 ID:1LA
>>15 仕事関連のストレスは今回俺が語りたかった内容によくマッチするからありがたい話題

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:07:57 ID:1LA
話を続けるけど、
じゃあ「未来の予測をやめたら不安とストレスは消えるのか?」という疑問が出る

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:08:11 ID:JH5
>>18
ダメ言うたやんけ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:08:48 ID:1LA
>>19 ちょっとだけ続けさせて。お願い。

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:11:50 ID:JH5
>>20
誰かええで言うたんか?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:09:36 ID:1LA
「未来の予測をやめたら不安とストレスは消えるのか?」という疑問には自分はYESだと思ってる。
だからこそ「今」に集中するという瞑想があるし、
マインドフルネスや自己啓発が似た話をしている。

 

71: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:53:59 ID:FM7

>>21
確かにそうなんだけど
突き詰めるとそれは仏教の悟りになって
そっち方向に行ききるのなら
世俗社会で生きていくのを止めるという事になる

世俗社会で生きるのなら
ほとんど全ての人は
悩みや喜怒哀楽は必然的に持つ事になる

 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:56:12 ID:1LA
>>71 まったくその通り。だから、最終的には仏教や非二元、瞑想、座禅の世界になっていく。けどそれは世俗に生きていながらできる。

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:09:59 ID:1LA
過去や未来は想像の産物で、「今」しか存在しないという言い回しは
ありふれてるけど本当にそうだと思う。

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:11:55 ID:1LA
色即是空。「今」っていう感覚すら分析すると消えてしまうものだし。
未来や過去ならもってのほかだと思う。

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:12:02 ID:3y6
ワイは呼吸法覚えてからあんま緊張しないようになったわ毎日してる

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:12:51 ID:1LA
>>25 知り合いがアイスマン?って人の呼吸法勉強してたな。
それはやっぱり「今」に集中するのに近い感じ?

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:18:29 ID:3y6
>>26
今にかはわからんけど呼吸に集中してると無駄な事は考えない気する

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:23:57 ID:1LA
>>39 そうか。一つの事に考えをまとめるってすごい大事なことだと思う。考えが散らばらないし。

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:13:10 ID:Wuj
ただの自己啓発やな
なんの解決にもならんわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:14:42 ID:1LA
>>27 そう自己啓発なんだよ。自分も自己啓発に対する疑問がスゴイあってここでいまはきだしてる
スポンサーリンク

28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:13:27 ID:1LA
「じゃあ未来の予測を辞めて、ストレスから開放されるように好きな行動をして良いのか?」
という疑問が次に生まれてくる。

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:14:04 ID:JH5
>>28
もう ちょっとだけ続けたやろ!

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:15:10 ID:1LA
>>29 すまん!もう少し続く!

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:15:50 ID:Wuj
>>28
これやな
今のままじゃ仕事の事ほっぽり出せば今は楽としか言ってない

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:15:40 ID:1LA
例えばストレスから逃れるために会社を辞めたいと思っている人がいるとして。
「今」、仕事をやめたいと思っているから辞めてしまおう。って簡単になるだろうか。

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:16:04 ID:1LA
当然ならない。

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:17:03 ID:1LA
何故か?仕事をやめた後の事が不安だし、
再就職などの「失敗」に対する恐怖があるからだ。

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:17:32 ID:1LA
キーワードは「不安」と「失敗」の2つ。

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:18:19 ID:1LA
まず「不安」について分析、分解していきたい。

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:23:19 ID:1LA
自分は「不安のマラソン」って呼んでるんだけど、
いま逃げ出したいストレスが目の前にあったとして、
未来の事が不安なのでそれから逃れずに我慢したとする。
では、その先に不安はもうないか?
実は不安は常にある。
死ぬまである。
未来がある限り不安はなくならない。
未来の予測が不安を引き起こすからだ。
だから、不安に対して何か準備してもそれは根治療法じゃない。
「未来の予測をやめる」それだけが唯一、不安を止める方法になる。

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:26:53 ID:u9t
イラッときたら自分を殴ると解消できるで

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:29:49 ID:1LA
もちろん未来の予測がなければ、毎回見切り発車の行動になってしまう。
予測は必要だ。けど、それがポジティブなストレスならいい。
でも、何か新しいことに挑戦したいとかって時に「絶対に無理だ」「やめてしまう」というネガティブなストレスになるのなら、
未来の予測は足かせになる。
「では家族はどうなる」
「では家計はどうなる」
などそれぞれ具体的な不安が予測とともに浮かぶと思う。
でもそれ自体も現在のストレスに耐えた結果その不安が解消されるとは限らない所か、100%確実に次の不安が現れる。

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:31:37 ID:JH5
あのな そういうことは講演会でも開くなり本出すなりして主張してくれ
こんな所で言うなよ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:31:44 ID:1LA
不安の解消の先にまた不安が待っている。それこそ死ぬまで。
それが「不安のマラソン」。
つぎに「失敗」について。

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:32:06 ID:JH5
どうしてもやめないんだな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:34:35 ID:Qqn
茶々入れんと
最後まで聞こうや

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:35:00 ID:84q
じゃあ、ストレスたまるから将来のための貯蓄をせずに豪遊したり、考えなしに子どもつくるのが正しいのかと言われれば違うだろ
現代は現代で本当に考えなきゃならん不安要素は多いんだと思う。むしろ多すぎる

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:36:35 ID:1LA
>>51 いかにも。つまり将来の不安が今現在の行動を限定しているんだ。自分は「今」現在にしか生きられないのに。

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:35:19 ID:1LA
「じゃあ、未来の対する不安は深く考えない。でも、仕事をやめたり、何か新しい挑戦をした時に失敗するのが嫌だ」
という、疑問が次に来る。
不安ヲ乗り越えようとしても、新しい行動に対する失敗の可能性はとうぜんあるからだ。
失敗が続けば最悪の場合死ぬことだってある。
「だったらストレスに耐えてでもいまの現状にしがみつくのが一番じゃないか」って考えに当然なる。

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:36:00 ID:0rw
ストレス溜めてるやつわらわらで草生える

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:36:09 ID:tUk
ようするに先のことまで考えすぎるなって言いたいんでしょ?
それを長々と回りくどく語るからイラつくんじゃ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:38:59 ID:1LA
>>54 >>56 たしかに。誤解がないように一個一個、丁寧に説明しないほうがいいのかな。

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:37:35 ID:A3Z
今イッチがみんなのストレッサーになっているという事実

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:38:08 ID:u9t
>>56
わかる

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:42:07 ID:HmT
ストレス溜まってさ、ヒトカラとか休みの日行くけど罪悪感で苦しくなって楽しめない

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/10/14(土)12:42:31 ID:1LA
「不安」の次の課題は「失敗」に対する恐怖だ。
さっきも話に出たけど、たくさん子供を作ったり貯蓄しなかったことが「失敗」になったらどうするんだ?って疑問。
自分はこれを「詐欺師のへの勉強代効果」って呼んでるんだけど、
結論だけ言うと、「どんな失敗も過去のものになれば、必要な経験だったという考えになる」って事

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507949906/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク