1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:47:00 ID:E6v
もう嫌や
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:47:25 ID:E6v
働けど働けど暮らしは楽にならず
3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:48:15 ID:1mI
ワイは0や
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:48:59 ID:E6v
>>3
よく0で明るく行けるな
ワイには無理
よく0で明るく行けるな
ワイには無理
8: ■忍法帖【Lv=6,とうぞく,FgH】 2017/10/15(日)12:50:12 ID:Xhe
>>5
わいよりええやん
15万
19歳
わいよりええやん
15万
19歳
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:50:49 ID:E6v
>>8
まだ若いからええやん
まだ若いからええやん
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:51:13 ID:HkR
>>13
保育士介護士かなにか?
保育士介護士かなにか?
16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:51:21 ID:E6v
>>15
そんなところや
そんなところや
10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:50:26 ID:1mI
>>5
ただの開き直りだぞ
ただの開き直りだぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:53:41 ID:jX8
>>5
30才で20のワイを馬鹿にしてんのか?こちとら10年勤続やぞ
30才で20のワイを馬鹿にしてんのか?こちとら10年勤続やぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:48:20 ID:jX8
年齢と基本給かけ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:48:59 ID:E6v
>>4
27歳
基本給20万
27歳
基本給20万
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:49:38 ID:zMI
一人暮らし?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:49:57 ID:E6v
>>6
一人や
一人や
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:50:20 ID:idg
これから増えるやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:50:49 ID:E6v
>>9
5年間20万のままやで
5年間20万のままやで
11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:50:46 ID:HkR
違法なやつなら組合連絡かカウンセラー相談警察相談しとけ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:50:46 ID:zMI
家賃払って20万はまあキツいかもなあ
お酒とギャンブルとかやる人?
お酒とギャンブルとかやる人?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:51:07 ID:E6v
>>12
タバコも吸わず酒も飲まず博打も打たず
タバコも吸わず酒も飲まず博打も打たず
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:51:25 ID:gII
基本給20万でもそこに地域手当とか営業手当とかつくパターンやろ?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:51:54 ID:E6v
>>17
額面で30万弱
そっから引かれに引かれて22万くらいや
額面で30万弱
そっから引かれに引かれて22万くらいや
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:54:04 ID:gII
>>18
税引き前30万なら普通やろ
年金、税金高いし、それで20万前半なら普通やで
税引き前30万なら普通やろ
年金、税金高いし、それで20万前半なら普通やで
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:54:38 ID:E6v
>>26
支払いを色々してるからキツキツ
支払いを色々してるからキツキツ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:52:04 ID:PWr
ワイの基本給21万なお時給にすると700円以下
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:52:12 ID:zMI
転職したほうがよさそう
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:52:33 ID:E6v
>>20
転職できる程のスキルもなければ能もない
転職できる程のスキルもなければ能もない
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:52:22 ID:hjo
就職するまでがんばらなかったんだから仕方ないやろ
人には相応の生き方ってものがあるんや
諦めて現状で幸せな道を模索しなさい
人には相応の生き方ってものがあるんや
諦めて現状で幸せな道を模索しなさい
25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:53:42 ID:E6v
>>21
一応大手に内定は貰ってたんやで
けど大震災ですべて吹っ飛んだんやで
一応大手に内定は貰ってたんやで
けど大震災ですべて吹っ飛んだんやで
23: ■忍法帖【Lv=6,とうぞく,FgH】 2017/10/15(日)12:53:03 ID:Xhe
日本もアメリカみたにしろ(アメリカ転職が多い
29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:54:30 ID:HkR
>>23
中途採用が多いだけでも神
日本は老人が人生かけて築いた地位を変革して若者に楽々取られたくないだけや
未来のない老人が未来をつくるんやで
中途採用が多いだけでも神
日本は老人が人生かけて築いた地位を変革して若者に楽々取られたくないだけや
未来のない老人が未来をつくるんやで
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:55:11 ID:PWr
>>23
アメリカ並みに解雇されやすいけど採用するのは新卒と経験者だけやで
アメリカ並みに解雇されやすいけど採用するのは新卒と経験者だけやで
27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:54:29 ID:idg
積立てとかしてるから22万なんやろ?
手元に金ないだけでそれなりにはあるんちゃう?
手元に金ないだけでそれなりにはあるんちゃう?
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:54:41 ID:E3i
額面30ならえーやろ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:54:42 ID:zMI
じゃあ自営するとか
ワイめっちゃ働いてるけど自分ちやからあんま疲れんしええで
なお収入の保証はない模様
ワイめっちゃ働いてるけど自分ちやからあんま疲れんしええで
なお収入の保証はない模様
34: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:55:11 ID:E6v
>>32
ワイに自営なんぞ出来んわ
ワイに自営なんぞ出来んわ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:55:18 ID:lAs
こんな20代の中央値年収歳が300万切るゴミのような国に生まれたのが間違い
最低最悪のうんこ国家とはまさしく日本のこと
最低最悪のうんこ国家とはまさしく日本のこと
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:55:54 ID:EKc
額面30で貧乏……?
こいつ煽りカスやな!
こいつ煽りカスやな!
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:56:50 ID:PWr
>>37
自虐風自慢やで
自虐風自慢やで
43: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:57:47 ID:EKc
>>40
腹立つわ~
腹立つわ~
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:58:30 ID:E6v
>>43
貧乏を自慢するってどんだけドMなんや
貧乏を自慢するってどんだけドMなんや
49: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:59:03 ID:EKc
>>45
金持ちの余裕か
金持ちの余裕か
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:56:02 ID:E3i
ボーナスあるんやろ?
39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:56:43 ID:E6v
>>38
ボーナスか
70万+αやな
ボーナスか
70万+αやな
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:57:04 ID:E3i
わいお前より年上で手取り20くらいしかないで
42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:57:34 ID:E6v
>>41
その分、福利厚生とかええんやろ?
その分、福利厚生とかええんやろ?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:58:08 ID:E3i
>>42
確かに福利厚生はえーけど
確かに福利厚生はえーけど
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:59:18 ID:E6v
>>44
せやろ
ならええやん
うちは福利厚生ないに等しいし昇給しても200円やで
せやろ
ならええやん
うちは福利厚生ないに等しいし昇給しても200円やで
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:58:30 ID:bMv
新卒のワイより基本給ひくいやん
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:58:40 ID:gII
最終学歴は?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:59:18 ID:E6v
>>47
大卒やで
大卒やで
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:59:02 ID:E3i
ボーナス手取り70で二回もらってたらえーやろが
51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:59:23 ID:PWr
>>48
今時ボーナス無い会社だってざらにあるのにな
今時ボーナス無い会社だってざらにあるのにな
60: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)13:01:59 ID:gII
>>51
ボーナスないのって零細企業とかじゃないの?
中企業くらいからはちゃんとあると思うで
ボーナスないのって零細企業とかじゃないの?
中企業くらいからはちゃんとあると思うで
66: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)13:03:26 ID:PWr
>>60
中企業でも寸志程度とか多いで
2か月分しっかり出てる分イッチの会社はマシなほう
中企業でも寸志程度とか多いで
2か月分しっかり出てる分イッチの会社はマシなほう
52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)12:59:33 ID:E6v
>>48
年間やで?
年間やで?
53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/15(日)13:00:14 ID:E3i
年間で手取り70以上やろ?
ならえーやろ
ならえーやろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508039220/