1 : unknown date ID:unknown owner
金金してて、平気で嘘をついたり他人から搾取できるような人間しか勝てないだろ

73 : unknown date unknown ID
>>1
就職するときに年収気にしないの?
75 : unknown date unknown ID
>>73
もちろん気にするが高給の会社は落ちまくりよ
新卒ではショボいメーカーに入った
新卒ではショボいメーカーに入った
84 : unknown date unknown ID
>>75
じゃお金求めるのは別にいいんじゃない
嘘とか不当な搾取は良くないと思うけど
嘘とか不当な搾取は良くないと思うけど
2 : unknown date unknown ID
社会人は全部そうだろ
4 : unknown date unknown ID
>>2
言われたことを忠実にやればいいだけの社畜ならそんなことはない
22 : unknown date unknown ID
>>4
人を騙せって言われたら騙すんだろ
23 : unknown date unknown ID
>>22
営業に限ってはそうかもな
3 : unknown date unknown ID
社長とか店長の地位になるには当然
5 : unknown date unknown ID
何の仕事してる事業主の話だろ?
6 : unknown date unknown ID
「性格いい」が遺伝子として雑魚であるとは、子供の頃は思いもしなかった
46 : unknown date unknown ID
>>6
遺伝子として雑魚っつうか文明が泥沼なだけだから
7 : unknown date unknown ID
意外とそういうやつ少ないよ
8 : unknown date unknown ID
金に対してのアレルギーが凄いね
9 : unknown date unknown ID
なんだキッズか
はよ寝ろ
はよ寝ろ
10 : unknown date unknown ID
偉くなるやつは大体そう
じゃなきゃなれないから
じゃなきゃなれないから
11 : unknown date unknown ID
そんな事は無いだろ
元個人事業主だがコツコツとやってたぞ
徹夜もしょっちゅうだったし
元個人事業主だがコツコツとやってたぞ
徹夜もしょっちゅうだったし
13 : unknown date unknown ID
>>11
生き残ってへんやん
18 : unknown date unknown ID
>>13
今は法人化してる
12 : unknown date unknown ID
無能な奴の妄想だよねこれ
商売なんて信用ありきなんだからそんなうまくいかないよ
商売なんて信用ありきなんだからそんなうまくいかないよ
16 : unknown date unknown ID
>>12
性格の悪さと信用は別の話だろ
25 : unknown date unknown ID
>>16
見透かされて長い付き合いができないからな
まあ俺は敵に対しては性格悪いけど味方に対しては仏みたいなやつだ
14 : unknown date unknown ID
他人と同じ事して成功出来るはずもないしな
15 : unknown date unknown ID
真っ当な人間ほど馬鹿を見るって聞いたことないのか
17 : unknown date unknown ID
俺は縁を持った人には最大限サポートしたい、となってしまうから結局自分の利益がなくなる
19 : unknown date unknown ID
少なくとも日本語まともに書けないほどに頭が悪いと無理だろうな
20 : unknown date unknown ID
利益をとってしまうことは申し訳ない、という発想になってしまう
遺伝子として無能すぎる
遺伝子として無能すぎる
28 : unknown date unknown ID
>>20
向こうにも恩恵与えた上で対価貰えばいいんだが
先方もそれを求めている
先方もそれを求めている
21 : unknown date unknown ID
運やぞ
自分の人生でどれだけ優秀な人間と関われるかどうかや
自分の人生でどれだけ優秀な人間と関われるかどうかや
26 : unknown date unknown ID
なんだかんだで横の繋がりが必要な業種が多いから本当に性格が悪いと続かないと思うけどね
27 : unknown date unknown ID
事業主的な、「搾取力」って学校では全く測られない能力だが
社会で一番重要だよな
悲しいわ
社会で一番重要だよな
悲しいわ
30 : unknown date unknown ID
例えばオンラインサロンとかって俺精神おかしくなると思うわ
なんの価値も与えてないのに人から継続的に金取り続けてて
申し訳なさで狂うと思う
なんの価値も与えてないのに人から継続的に金取り続けてて
申し訳なさで狂うと思う
34 : unknown date unknown ID
>>30
この手のインチキ商売は大嫌いだがそれに価値を感じて払ってる奴の価値観を否定するとか
勝手にそいつが欺されてるとか思う妄想はかなり痛々しい
そいつにとってはそれでいいんだから何の問題もない
勝手にそいつが欺されてるとか思う妄想はかなり痛々しい
そいつにとってはそれでいいんだから何の問題もない
31 : unknown date unknown ID
欺すって発想しかないのが実に頭悪い
33 : unknown date unknown ID
人の弱みに漬け込んで金むしり取ることができないと続かない
俺は仲良くなれた人から金取ろうなんて思えない
俺は仲良くなれた人から金取ろうなんて思えない
40 : unknown date unknown ID
>>33
> 人の弱みに漬け込んで金むしり取ることができないと続かない
ほんと痛々しい妄想だわw
> 俺は仲良くなれた人から金取ろうなんて思えない
金銭的・時間的もろもろに利益を生みたいという相手に
物質・アイディア等を提供して対価を貰う
なんでこれが金をむしり取ることになるんだよw
お前はラーメン屋いってラーメン食って代金払ってる行為を「欺された」と思ってんのかw
35 : unknown date unknown ID
バイアスかかってますなぁ
37 : unknown date unknown ID
金儲けは悪じゃないよ
41 : unknown date unknown ID
金取ったら相手も「金払ってんだからそれなりの対応しろよ」となるのでプレッシャーに耐えられなくなって死ぬ
49 : unknown date unknown ID
>>41
優しいから金取れないんじゃなかったのか
42 : unknown date unknown ID
個人事業主でシナリオライターやってる
性格は悪くないよ
性格は悪くないよ
43 : unknown date unknown ID
俺もそうだけど、こういう人間は異常にプライドが高くて空想主義なだけって本で読んでしっくり来たな
プライドが高いから金を受け取らない事で相手に対して精神的に優位に立とうとする
逆に金を貰ってる連中を金に汚いなんて言って悪し様に罵る
遊びでやってるんじゃなかったら自分に妥協して金を集めに行くべきだし、金を貰うことが嫌なんだったら遊びって割り切って今のままやればいい
プライドが高いから金を受け取らない事で相手に対して精神的に優位に立とうとする
逆に金を貰ってる連中を金に汚いなんて言って悪し様に罵る
遊びでやってるんじゃなかったら自分に妥協して金を集めに行くべきだし、金を貰うことが嫌なんだったら遊びって割り切って今のままやればいい
51 : unknown date unknown ID
>>43
金取ってる奴を罵る気はさらさらない
むしろ、資本主義社会に適応した素晴らしい遺伝子持ってんなと尊敬してる
むしろ、資本主義社会に適応した素晴らしい遺伝子持ってんなと尊敬してる
54 : unknown date unknown ID
>>51
それが嫌味じゃないなら対人能力に問題があるからやっぱり人の上に立つ立場にはむいてないな
55 : unknown date unknown ID
>>54
いや自分でも言ってからトゲがある言い方だなと思ったわw
自分もそうなりたいと思ってる
自分もそうなりたいと思ってる
44 : unknown date unknown ID
さっきから日本語が微妙におかしくて気持ち悪い
47 : unknown date unknown ID
士農工商と言ってな江戸時代に作られたこの価値観が今も続いてるから金を稼ぐ商人は悪って思うんだぞ
50 : unknown date unknown ID
そもそも「個人事業主って」
なんだこれ 世間知らずもいいとこ せめて経営者と言いましょう
なんだこれ 世間知らずもいいとこ せめて経営者と言いましょう
56 : unknown date unknown ID
結局「性格いい」雑魚は、お金周りは経営陣、営業陣に任せて会社員として中でカタカタとクライアントワークに徹するしか生き方がない
辛い世の中だ
辛い世の中だ
57 : unknown date unknown ID
個人事業主として必要な「搾取力」を鍛える方法ってないんかね
プログラミングスキルや英語とかは努力で伸ばせるけど
搾取力を鍛えれるもんなら鍛えたい
プログラミングスキルや英語とかは努力で伸ばせるけど
搾取力を鍛えれるもんなら鍛えたい
58 : unknown date unknown ID
搾取力()とやらより健常者並の人間性を身につけることが先だな
60 : unknown date unknown ID
金儲け=悪っていうマインドがあかんのやろな
そして自分に対する悪口は他人に対する悪口と同じかそれ以上に良くないってのも自覚するべき
そして自分に対する悪口は他人に対する悪口と同じかそれ以上に良くないってのも自覚するべき
62 : unknown date unknown ID
>>60
悪とは一切思ってないんよ
成功のために必要不可欠なことだとは認識してるが
「せっかく自分の元に来てくれた」人を損させることを絶対したくない
120%奉仕してあげたい、となってしまう
成功のために必要不可欠なことだとは認識してるが
「せっかく自分の元に来てくれた」人を損させることを絶対したくない
120%奉仕してあげたい、となってしまう
66 : unknown date unknown ID
>>62
適正利益をくれる客に恩恵を与えるんだがなー
ま こいつは一生ふがいないまま沈んでいくだろうな
ま こいつは一生ふがいないまま沈んでいくだろうな
61 : unknown date unknown ID
性格の悪さが成功の秘訣ならお前ら全員大成してなきゃ辻褄が合わないだろ
63 : unknown date unknown ID
「モノ」を提供できていれば金取ることに抵抗感じないから
飲食とかメーカーを経営するべきか。
飲食とかメーカーを経営するべきか。
64 : unknown date unknown ID
コンサルとか情報商材は俺には向いてないかもな。
67 : unknown date unknown ID
単に自分の卑屈さを肯定するために個人事業主を搾取してる存在に無理やり位置づけてるだけだな
これはWin-Winって概念を理解できないお前の性格の悪さの問題だと思うよ
これはWin-Winって概念を理解できないお前の性格の悪さの問題だと思うよ
70 : unknown date unknown ID
>>67
端的に言うとこれだよな
そもそも個人事業主ってなんなんなんw
68 : unknown date unknown ID
俺は学生時代はスポーツマンでそこそこカースト高かったし、オラオラ系だったが
こと「ビジネス」になると急に奥手になってしまう
その辺のインキャにすら負けると思う
こと「ビジネス」になると急に奥手になってしまう
その辺のインキャにすら負けると思う
69 : unknown date unknown ID
経営層はサイコパスで
一般従業員は性格良いと上手くいく気がする
一般従業員は性格良いと上手くいく気がする
71 : unknown date unknown ID
「敵」に対しては徹底的に行けるが
自分を頼ってくれた「お客さん」は極度に大切に扱ってしまう
これがダメなんだろう
自分を頼ってくれた「お客さん」は極度に大切に扱ってしまう
これがダメなんだろう
96 : unknown date unknown ID
>>71
ダメじゃないだろ別に
問答無用でアフターサービスいくらでも無料です!
みたいな感じで利益度外視な感じの仕事づくりしてるけど普通に生きてるよ
まあ好きなことを仕事にしてるから苦にならないってのはあるかも知れないけど
問答無用でアフターサービスいくらでも無料です!
みたいな感じで利益度外視な感じの仕事づくりしてるけど普通に生きてるよ
まあ好きなことを仕事にしてるから苦にならないってのはあるかも知れないけど
111 : unknown date unknown ID
>>96
この気持ちは分かるけどね
自分も若い時は安くてもなんでもやったし24時間夜中寝てても電話も受けて対応もしたし休日もなしで相手にスケジュール合わせてたけどね
でも40歳とかすぎてもそれ出来る?みたいなのは途中で思ったよね
自分も若い時は安くてもなんでもやったし24時間夜中寝てても電話も受けて対応もしたし休日もなしで相手にスケジュール合わせてたけどね
でも40歳とかすぎてもそれ出来る?みたいなのは途中で思ったよね
72 : unknown date unknown ID
こういう俺みたいな奴が向いてる仕事ってなんなんだろう
警察とか自衛隊しか無理かな
警察とか自衛隊しか無理かな
74 : unknown date unknown ID
個人事業主やって今は法人化して合わせて20年くらいやってるけど性格はそんな悪くないと思うぞ
いい商品を作るためには?クオリティを上げるためには?人が喜ぶものとは?みたいなのをずっと考えて勉強して技術とセンス磨いてスキルアップして商品作ってるだけ
嘘もつかないし搾取もしないよ
いい商品を作るためには?クオリティを上げるためには?人が喜ぶものとは?みたいなのをずっと考えて勉強して技術とセンス磨いてスキルアップして商品作ってるだけ
嘘もつかないし搾取もしないよ
76 : unknown date unknown ID
>>74
でもそれじゃ儲からないだろう
79 : unknown date unknown ID
>>76
儲かってはいるよ
それが欲しいというお客さんがいるから
それが欲しいというお客さんがいるから
77 : unknown date unknown ID
卑屈さを優しさってことにすり替えて自分に酔ってるのがすごく居た堪れない
その自分だけ気持ちいい世界を維持するために分かりやすい悪の価値観みたいなのを用意してるのもなんか辛いわ
その自分だけ気持ちいい世界を維持するために分かりやすい悪の価値観みたいなのを用意してるのもなんか辛いわ
78 : unknown date unknown ID
>>77
俺「悪」って一言も言ってなくね?
85 : unknown date unknown ID
>>78
性格「悪い」って言ってるよね
80 : unknown date unknown ID
すまん、スレタイで言ってた。
81 : unknown date unknown ID
経営者はサイコパス多いって調査結果もあるらしい
83 : unknown date unknown ID
>>81
そんな調査見るまでもなく分かるよ
89 : unknown date unknown ID
>>83
お前がサイコパスだよ
86 : unknown date unknown ID
俺は今プログラミング講座の無料モニターを募集して教えてるが
金取ってないんだから薄情に切り捨てていいはずなのに
めっちゃ手厚くサポートしてしまっていて
俺はダメだなあと思ってる
金取ってないんだから薄情に切り捨てていいはずなのに
めっちゃ手厚くサポートしてしまっていて
俺はダメだなあと思ってる
87 : unknown date unknown ID
「人の弱みに漬け込んで金むしり取ることができないと続かない」
これとかホント糞みたいないいがかりだな
これとかホント糞みたいないいがかりだな
88 : unknown date unknown ID
>>87
それは事実だろ
客の状況見て同じ内容でも値段変えるんだから
客の状況見て同じ内容でも値段変えるんだから
90 : unknown date unknown ID
>>88
客が提供側に払ってもよいと思うだけの対価を自主的に払っている
これがなんで
「人の弱みに漬け込んで金むしり取る」になるんだ
お前頭おかしいんじゃね?
91 : unknown date unknown ID
ゴリゴリ稼いでる事業主の話を聞いたりすると金にならない相手はどんどん切り捨ててるが
俺にはそういう行動ができない
俺にはそういう行動ができない
106 : unknown date unknown ID
>>91
じゃあ例えば自分が従業員を雇ってるとして、その従業員に儲からない仕事をさせたいと思う?
その従業員は今後給料が上がることはないだろうし、会社も儲からないからいずれ給料未払いになるかもしれないし解雇しなきゃいけなくなるかもしれないけど?
その従業員は今後給料が上がることはないだろうし、会社も儲からないからいずれ給料未払いになるかもしれないし解雇しなきゃいけなくなるかもしれないけど?
93 : unknown date unknown ID
人の弱みに漬け込んで金むしり取ることができる商売ばかりじゃないしね
西野とかの話なら1の言い分もわかる
西野とかの話なら1の言い分もわかる
94 : unknown date unknown ID
>>93
歯医者とかですらそんなことしてるよ
99 : unknown date unknown ID
>>94
ああ、それは聞いたことあるな
食べてくの大変とも聞くし、そこはあまり頭に来なかったかな
食べてくの大変とも聞くし、そこはあまり頭に来なかったかな