スポンサーリンク

1 : 2022/11/12(土)16:25:13 ID:O9B/A2QD0
筆記なぜか通っちゃった
"
スポンサーリンク
2 : 2022/11/12(土)16:25:49 ID:6BG2NdFJ0
この前都庁落ちたやつか?

 

6 : 2022/11/12(土)16:27:12 ID:O9B/A2QD0
>>2
ちゃうで

 

3 : 2022/11/12(土)16:25:55 ID:W6rlc7M2a
そら筆記は通れるやろ

 

7 : 2022/11/12(土)16:27:36 ID:O9B/A2QD0
>>3
全然頭に入ってこんかったがぎりいけた

 

4 : 2022/11/12(土)16:25:56 ID:aVUf1m6W0
国か?

 

8 : 2022/11/12(土)16:27:53 ID:O9B/A2QD0
>>4
市役所とか町役場や

 

12 : 2022/11/12(土)16:28:45 ID:aVUf1m6W0
>>8
面接重視だから本気なら頑張れ

 

16 : 2022/11/12(土)16:30:48 ID:O9B/A2QD0
>>12
面接でも勝ちフラグはもらったぞ、面接重視なのわかってたから結構対策した

 

5 : 2022/11/12(土)16:26:14 ID:8hvfCl/N0
これ以上介護要員を増やすんじゃない・・・

 

9 : 2022/11/12(土)16:28:17 ID:O9B/A2QD0
>>5
受かったらどうやってしがみついていこうか考えてるわ

 

10 : 2022/11/12(土)16:28:18 ID:IugINrBQ0
ちょっと話が違うけど国家公務員で筆記だけ受かって官庁全落ちの最後の掃き溜めが
労基とハロワだと聞いてああこいつ等はやる気なくて仕事出来ないのも当然と思ったわ

 

14 : 2022/11/12(土)16:29:33 ID:O9B/A2QD0
>>10
まじか?労基とハロワわろた
ハロワって準公務員じゃないっけ?

 

11 : 2022/11/12(土)16:28:21 ID:MF6v7/nga
筆記は点さえ取れれば通るやろ

 

15 : 2022/11/12(土)16:30:08 ID:O9B/A2QD0
>>11
そうやな、この状態でもなんとかなったわ

 

18 : 2022/11/12(土)16:31:37 ID:o7gbI7MT0
都庁全落ちして国家Ⅱ種厚労事務官になったのがワイや
退職済み

 

19 : 2022/11/12(土)16:32:28 ID:O9B/A2QD0
>>18
そうなのか、なんで退職したんだ?

 

22 : 2022/11/12(土)16:34:07 ID:o7gbI7MT0
>>19
ブラックで鬱病になった
今は年金でぬくぬくしとる

 

24 : 2022/11/12(土)16:35:35 ID:aVUf1m6W0
>>22
爺さんやん
というか大先輩かw

 

29 : 2022/11/12(土)16:38:20 ID:o7gbI7MT0
>>24
爺さんでも先輩でもええけどな
窓口にはモンスターもくるし、パワハラもあるから
がんばってな

 

21 : 2022/11/12(土)16:33:47 ID:D7C93bIR0
残念やけど統失は見た目でバレる
ていうか統失だってわかってんのに一般枠受けたんか?テロやろ

 

27 : 2022/11/12(土)16:37:30 ID:O9B/A2QD0
>>21
一般で受けたぞ
見た目でばれるのはよっぽど重症のやつやろ、
わい見た目普通とか言われんから大丈夫だと思ってる

 

23 : 2022/11/12(土)16:35:00 ID:+R1nOfls0
会社員辞めてハロワいったとき窓口ねーちゃんにゴミ見るような目でみられたわww

 

28 : 2022/11/12(土)16:38:15 ID:O9B/A2QD0
>>23
草。つらすぎる

 

スポンサーリンク

25 : 2022/11/12(土)16:36:05 ID:+R1nOfls0
もう数年前の話だけど
なんかほんと底辺を見るような目で適当にあしらわれたの思い出すわ

 

33 : 2022/11/12(土)16:39:54 ID:O9B/A2QD0
>>25
きついな

 

30 : 2022/11/12(土)16:38:23 ID:ywgtR3Mod
受かってから建てような

 

37 : 2022/11/12(土)16:43:30 ID:O9B/A2QD0
>>30
どーせもうすぐ発表や

 

32 : 2022/11/12(土)16:39:51 ID:kuNMel5K0
市役所で働いてるやつに聞きたいんやがやっぱ生活保護って水際あるよな?

 

38 : 2022/11/12(土)16:43:59 ID:o7gbI7MT0
厚生と労働は内部で未だに対立しとる
バカやろ~w

 

41 : 2022/11/12(土)16:47:24 ID:W/QgbLio0
面接の勝ちフラグて何や?
ワイも面接の最後ほぼ和気あいあいとした雑談でこれ受かるわって確信したのに落ちたで

 

42 : 2022/11/12(土)16:48:58 ID:O9B/A2QD0
>>41
まじか?それは珍しいな、それで落ちることもあるのか
ワイは自治体への愛を感じるとか、会った時のこと覚えててくれたりとか、
最後にもう一回自己PRお願いしますとか言われた

 

46 : 2022/11/12(土)16:51:56 ID:gcq11gFM0
障害枠でなく一般で行ったのか
ようやっとる

 

50 : 2022/11/12(土)16:55:31 ID:c2AjcJ38r
国家と地上の筆記はそんな簡単でもないやろ

 

52 : 2022/11/12(土)16:57:33 ID:O9B/A2QD0
>>50
それはあるな、むずいと思う

 

53 : 2022/11/12(土)17:00:22 ID:c2AjcJ38r
>>52
特に経済学とか胡散臭い話のオンパレードやしな

 

58 : 2022/11/12(土)17:04:57 ID:O9B/A2QD0
>>53
そうなのか

 

62 : 2022/11/12(土)17:07:32 ID:EHQJONhmp
筆記は誰でも通るぞ
面接で決めるんやし

 

64 : 2022/11/12(土)17:09:21 ID:c2AjcJ38r
>>62
国家地上以外はそうかもしれん
ワイも通ったし

 

69 : 2022/11/12(土)17:13:04 ID:EHQJONhmp
>>64
国一も理系ならほぼ落ちんぞ

 

68 : 2022/11/12(土)17:13:02 ID:NRdLTaJZ0
実際就活失敗したやつがなった方がいいよな公務員って

 

71 : 2022/11/12(土)17:14:55 ID:O9B/A2QD0
>>68
そうなんだよな、その掃き溜めでしかない。
公務員なんて変わり者の集まりなんだから統失一人いたって何も変わらん

 

72 : 2022/11/12(土)17:15:24 ID:Bl9xhuYI0
スペックはよ

 

76 : 2022/11/12(土)17:17:21 ID:O9B/A2QD0
>>72
年齢:26
学歴:大卒
職歴:営業、お笑い芸人、動画編集

いけるやろ公務員

 

引用元: 統失ニート「公務員しかない」職歴もめちゃくちゃで公務員試験受ける

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク