1 : 2022/11/30(水)11:58:23 ID:MJbdX+lw0
未来予測しようぜ

2 : 2022/11/30(水)11:59:05 ID:A9qYtCkd0
壊死がAI使って効率化するようになると思う
3 : 2022/11/30(水)11:59:40 ID:G9XienYi0
>>2
これ
12 : 2022/11/30(水)12:06:21 ID:x18YP6gSM
まともなの出ればみんな効率化で使うよ
クリスタのはSD導入で燃え上がってるしなんで自社の作ってからテストしなかったんだろ
13 : 2022/11/30(水)12:07:21 ID:MJbdX+lw0
>>12
まともなのって?別に今の数多あるAIでよくね
まともなのって?別に今の数多あるAIでよくね
14 : 2022/11/30(水)12:08:49 ID:OtMJotnFM
>>13
いまのは残念ながら企業が使ってくれないからね
16 : 2022/11/30(水)12:09:38 ID:MJbdX+lw0
>>14
使うと思うけどなーそのうち、合法なんやし
使うと思うけどなーそのうち、合法なんやし
15 : 2022/11/30(水)12:09:09 ID:JGmK2YEk0
まったく同じキャラで色んな構図で作れるようになればもしかしたら奪われるかも
一枚絵でいいような仕事はもうAIで十分だと思う
能力があって売れてる人はまだまだ安泰じゃないかな
一枚絵でいいような仕事はもうAIで十分だと思う
能力があって売れてる人はまだまだ安泰じゃないかな
18 : 2022/11/30(水)12:10:10 ID:ildDNh8j0
「最終的」には必ず奪われる
でもあと10年は余裕で持つ
でもあと10年は余裕で持つ
21 : 2022/11/30(水)12:13:24 ID:MJbdX+lw0
>>18
10年かかると思う理由ある?
10年かかると思う理由ある?
27 : 2022/11/30(水)12:17:30 ID:THn1F9MFa
例えばポケモンのナンジャモみたいな突飛なキャラデザの子を想像したとして、 AIに文字打ち込むだけで作れるかというとおそらく無理だろう
最低限デザインを示す絵がやっぱ必要
そして同じキャラを色んな構図で描くにも元絵がないと難しいだろうし、学習が足りなきゃ正しいキャラデザにならないだろう
最低限デザインを示す絵がやっぱ必要
そして同じキャラを色んな構図で描くにも元絵がないと難しいだろうし、学習が足りなきゃ正しいキャラデザにならないだろう
結局まだまだ奪えないだろ
29 : 2022/11/30(水)12:18:51 ID:MJbdX+lw0
>>27
何言ってんだナンジャモのaiイラスト出てたぞ
何言ってんだナンジャモのaiイラスト出てたぞ
33 : 2022/11/30(水)12:22:51 ID:THn1F9MFa
>>29
調べたらあったわすまん
でもナンジャモが世に出る前の状態から打ち込みだけで描かせるってなると流石に無理じゃね?
学習の元がネット上にないし
35 : 2022/11/30(水)12:23:48 ID:MJbdX+lw0
>>33
オリジナルデザインって事か?それこそAI得意なのでは
オリジナルデザインって事か?それこそAI得意なのでは
38 : 2022/11/30(水)12:27:26 ID:3sBQtSrha
>>35
扱うと思ったより難しいぞ
32 : 2022/11/30(水)12:21:07 ID:IyBWbV8Yd
絵師の仕事って工場みたいな分担作業だからAIで効率化したら絵師はかなり仕事奪われる
34 : 2022/11/30(水)12:23:09 ID:MJbdX+lw0
>>32
奪われるかもなあ
奪われるかもなあ
39 : 2022/11/30(水)12:29:48 ID:zGF+ARJ7M
こんだけ派手に話が広まってるし問題も多く指摘されててむしろ好都合じゃね絵描き側からしたら
ひっそりやられてたほうが急に絵師の仕事奪われてた可能性が高い
ひっそりやられてたほうが急に絵師の仕事奪われてた可能性が高い
42 : 2022/11/30(水)12:34:47 ID:QCcMGXmGa
>>39
問題って言ってるのが絵描き都合でしかないからそうでもない
イラストの需要は確実に奪われる
イラストの需要は確実に奪われる
43 : 2022/11/30(水)12:40:58 ID:JFxLBYoR0
>>42
下っ端の仕事は無くなるだろうね
41 : 2022/11/30(水)12:33:46 ID:QCcMGXmGa
今配信アバターやレイヤーが自分の3Dモデルをイラスト化するのが流行り出してるからな
単純な似顔絵とかはもう終わった
写真の次の段階って考えると面白いし絵画に回帰してるのも興味深いな
単純な似顔絵とかはもう終わった
写真の次の段階って考えると面白いし絵画に回帰してるのも興味深いな
44 : 2022/11/30(水)12:43:15 ID:Nh9HZW4B0
AI使っても個性がない奴は飽きられてゴミ扱いだから
引用元: 結局AIって絵描きの仕事奪うと思う??