スポンサーリンク
1 : 2022/12/05(月)00:13:06 ID:I81cjfyk0
これ以上は手を抜かないと無理な模様
"
スポンサーリンク

4 : 2022/12/05(月)00:14:02 ID:3JCV9iC20
自費強くしたら?

 

5 : 2022/12/05(月)00:14:28 ID:I81cjfyk0
>>4
院長担当や

 

6 : 2022/12/05(月)00:14:48 ID:XS5Fud1ea
わしの同級生で歯医者になって開業したけど、医院潰れて今はトラックの運転手やっとる奴いるわ、頑張りや

 

7 : 2022/12/05(月)00:15:13 ID:0uOY+j/40
歯科医は医師ではない

 

8 : 2022/12/05(月)00:15:14 ID:F7whdr700
ホワイトニング
口臭対策
これ強化しろ

 

9 : 2022/12/05(月)00:15:49 ID:t7Yx5jgj0
>>8
歯科衛生士の強化は?

 

14 : 2022/12/05(月)00:17:55 ID:F7whdr700
>>9
儲かってからや

 

12 : 2022/12/05(月)00:16:33 ID:jtcTkUWr0
いくら稼いでるんや?

 

13 : 2022/12/05(月)00:17:41 ID:I81cjfyk0
>>12
月250万や

 

15 : 2022/12/05(月)00:18:42 ID:jtcTkUWr0
>>13
それ以上稼がんでも十分やろ、目標はいくらや?

 

18 : 2022/12/05(月)00:20:06 ID:I81cjfyk0
>>15
目標は400万やね

 

31 : 2022/12/05(月)00:24:56 ID:jtcTkUWr0
>>18
歯科医師全体の平均年収は787万2、400円だそうやが
月400万は無理やで

 

17 : 2022/12/05(月)00:19:28 ID:SZ4qBFN8d
ひたすら歯石をとれ
いくらでも患者がおるぞ

 

20 : 2022/12/05(月)00:20:25 ID:t7Yx5jgj0
>>17
いくらでも歯科医はおるぞ

 

19 : 2022/12/05(月)00:20:07 ID:BgXeKDaU0
あんた
職場変えたら?
自費やらしてくれんなら
もうそんな勤めるメリットないやろ
月250万なら保険はだいたい出来るやろ

 

21 : 2022/12/05(月)00:21:09 ID:IGCLW/NA0
その割には予約取りにくいけど人気店が独占してんのか

 

23 : 2022/12/05(月)00:21:42 ID:VEfWsu7w0
歯医者って変人多くない?

 

24 : 2022/12/05(月)00:21:48 ID:yp93Y4Mjp
歯学部通ってる大学生にやたらアプローチされとるわ
弟も歯学部いっとるみたいやが実家極太なんやろか

 

25 : 2022/12/05(月)00:22:10 ID:ACcXzPIN0
保険外の治療すればいいだけちゃう
貧乏人お断りや

 

26 : 2022/12/05(月)00:22:25 ID:9E3epdI/0
立地が悪くて客がこないんやない?

 

27 : 2022/12/05(月)00:23:13 ID:I81cjfyk0
>>26
駅チカや

 

29 : 2022/12/05(月)00:23:43 ID:3JCV9iC20
まだ若いんか
ある程度自由させてもらえる様な年齢と技量があればええねんけどな

 

32 : 2022/12/05(月)00:25:05 ID:3JCV9iC20
最近は埋伏抜歯なんて軒並み紹介状やろ

 

33 : 2022/12/05(月)00:26:35 ID:BgXeKDaU0
>>32
地方やとそうでもない

 

45 : 2022/12/05(月)00:35:59 ID:0gDLkWcO0
金とセラミックどっちがええんや

 

47 : 2022/12/05(月)00:36:32 ID:I81cjfyk0
>>45
総合点はセラミックやな

 

スポンサーリンク

46 : 2022/12/05(月)00:36:29 ID:+yxego7D0
歯磨き指導とか歯周病の話してきた歯医者は片っ端から低評価してるわ

 

48 : 2022/12/05(月)00:36:46 ID:I81cjfyk0
>>46
怖すぎワロタ

 

50 : 2022/12/05(月)00:39:29 ID:SZ4qBFN8d
駅近やと自家用車のアクセスが悪くなるから
良いとも限らないんよな
地方の場合はロードサイドの方がありがたい

 

51 : 2022/12/05(月)00:40:51 ID:Y7LJeWWn0
稼げないとか言っといてそんなに儲かるから歯医者が増えまくるのか

 

53 : 2022/12/05(月)00:41:25 ID:I81cjfyk0
>>51
このうち2割くらいが純利益やってきいたで

 

60 : 2022/12/05(月)00:45:43 ID:BgXeKDaU0
>>53
一応、理想的にやってれば3割利益やで
東京やと人件費と家賃で無理やが

 

54 : 2022/12/05(月)00:42:12 ID:n0DY9MXV0
月250って歯医者の中じゃ上位やろ

 

55 : 2022/12/05(月)00:42:50 ID:pRK7X7QD0
クリーニング2回目で明らかに手抜きされてからもう同じところ行ってない

 

56 : 2022/12/05(月)00:43:09 ID:w3cK2JD60
ワイ月55万、低みの見物

 

61 : 2022/12/05(月)00:46:18 ID:q5Ln1RGD0
歯にヒビがはいって染みるんやが、どうやって治療してくれるもんなんや

 

64 : 2022/12/05(月)00:49:11 ID:uD+vU01r0
医者と結婚して総合病院にする
以上

 

66 : 2022/12/05(月)00:49:30 ID:I81cjfyk0
>>64
摂食嚥下できたらありやね

 

72 : 2022/12/05(月)00:53:38 ID:oDHIXQjya
年収は?

 

73 : 2022/12/05(月)00:53:45 ID:aXUoY7A60
治療の値段って国で固定額ちゃうの?
自費何割とか病院側が勝手に決めれるんンか

 

76 : 2022/12/05(月)00:55:05 ID:BgXeKDaU0
>>73
決めれんで
ただクリニックごとに頑張って
自分で比率上げてくだけや

 

78 : 2022/12/05(月)00:56:30 ID:aL07WKVtM
歯列矯正とかどんどん低価格化してるから厳しいやろな

 

79 : 2022/12/05(月)00:56:57 ID:aL07WKVtM
床屋が稼げなくなった道を歯医者も歩んでいる

 

84 : 2022/12/05(月)01:06:03 ID:46rVsX/Y0
つーか町医者っ保険治療やと深い虫歯を根管治療もせずに被せものするから再発率メッチャ高いって聞いたけどマジなん?
あと儲かってない医院は削らなくていい歯も虫歯やって言って削るって

 

86 : 2022/12/05(月)01:08:40 ID:BgXeKDaU0
>>84
嘘やで
そんなんやったら普通に大損や
被せもののやり直しは普通に大損

 

85 : 2022/12/05(月)01:07:32 ID:jcyVg7P20
いま4年なんやけどなんかアドバイスして 親と姉は歯医者や

 

88 : 2022/12/05(月)01:10:18 ID:BgXeKDaU0
>>85
留年すんなよ
あと、さんざん言われてるやろうが
どんな歯医者になりたいかのイメージは固めとけ
最初の就職先は大事

親の跡継ぐの?

 

引用元: 【悲報】ワイ歯医者、稼げない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク