1 : 2023/01/06(金)11:28:20 ID:A7HCBAtEr
ほとんどは書類落ちや
履歴書の書き方とかが駄目なんやろけどどっか添削してもらえるとこないかな?
履歴書の書き方とかが駄目なんやろけどどっか添削してもらえるとこないかな?

29 : 2023/01/06(金)11:34:23 ID:/34tcR4u0
>>1
学歴は?
2 : 2023/01/06(金)11:28:50 ID:CQr/YGWf0
なんでエージェント使わないんや
無職の相手してくれるから知らんけど
無職の相手してくれるから知らんけど
3 : 2023/01/06(金)11:28:58 ID:v4d2wODgM
清掃のバイトしてろ
4 : 2023/01/06(金)11:29:04 ID:VOc5gaf10
社会はお前を必要としないんだよ
審査してるやつは人の人生もてあそぶゴミ
審査してるやつは人の人生もてあそぶゴミ
5 : 2023/01/06(金)11:29:32 ID:TciSiZ7Rd
ハロワ行けよ
9 : 2023/01/06(金)11:31:05 ID:A7HCBAtEr
>>5
行って自分でも受けられる求人探してこれや
行って自分でも受けられる求人探してこれや
27 : 2023/01/06(金)11:34:17 ID:nwb/MlIu0
>>9
このスレの内容をハロワで聞いて
履歴書添削してもらえばいいやん
面接の練習とかならヤングハローワークとか紹介されるかもだけど
履歴書添削してもらえばいいやん
面接の練習とかならヤングハローワークとか紹介されるかもだけど
6 : 2023/01/06(金)11:29:55 ID:rOgCU2evM
だけど、じゃなくだから
8 : 2023/01/06(金)11:30:48 ID:vxf2d51Gr
そら「28まで働いてこなかったけどそろそろ先行き考えると仕事しておこっかな」ってやつの練習場になりたい企業なんかないやろ
10 : 2023/01/06(金)11:31:32 ID:A7HCBAtEr
>>8
いやずっとバイトしてたし正社員の仕事も探してたで
いやずっとバイトしてたし正社員の仕事も探してたで
13 : 2023/01/06(金)11:32:14 ID:rOgCU2evM
>>10
バイトは仕事じゃないです😭
11 : 2023/01/06(金)11:32:02 ID:0S7IYztjd
身分的に底辺職コースやのに上位職探してるからやろ
18 : 2023/01/06(金)11:33:04 ID:A7HCBAtEr
>>11
肉体労働系とか営業系の求人多くて人足りない仕事しか受けてない
肉体労働系とか営業系の求人多くて人足りない仕事しか受けてない
33 : 2023/01/06(金)11:34:54 ID:Zdi/dPegM
>>18
介護、飲食、運送
これ受けたか?
これ受けたか?
116 : 2023/01/06(金)11:59:18 ID:VnJ8b/m50
>>33
タレ
12 : 2023/01/06(金)11:32:08 ID:vxf2d51Gr
たしかに新卒と転職はエージェントあるけど高齢無職も使えるエージェントてないんか
17 : 2023/01/06(金)11:33:01 ID:DAJg8q5r0
>>12
ハロワ
ガチでそれしかないで
ガチでそれしかないで
14 : 2023/01/06(金)11:32:30 ID:Z8t01c9n0
28歳無職の時点でもうゲームセットやで
32 : 2023/01/06(金)11:34:44 ID:A7HCBAtEr
>>14
不景気だし今どきそんなんおるやろ
ワイの知り合いだけでも5人おる
不景気だし今どきそんなんおるやろ
ワイの知り合いだけでも5人おる
35 : 2023/01/06(金)11:35:12 ID:DAJg8q5r0
>>32
職歴なしはあかん
16 : 2023/01/06(金)11:33:01 ID:wgzYTcW+d
職種はどんなところ受けてるんや?
25 : 2023/01/06(金)11:33:57 ID:A7HCBAtEr
>>16
工場内作業
営業
販売
とかハロワの求人で募集要項満たしてるやつは軒並み受けたで
前にネットで選り好みするなってアドバイスされたから
工場内作業
営業
販売
とかハロワの求人で募集要項満たしてるやつは軒並み受けたで
前にネットで選り好みするなってアドバイスされたから
36 : 2023/01/06(金)11:35:15 ID:rOgCU2evM
>>25
そこらへん書類審査なんてあんの?
42 : 2023/01/06(金)11:36:37 ID:Zdi/dPegM
>>36
でかい工場とかは筆記試験もあるよ
52 : 2023/01/06(金)11:38:10 ID:ys31Kvm3a
>>42
大体性格試験もセットであるよな
62 : 2023/01/06(金)11:40:38 ID:Zdi/dPegM
>>52
今どきはSPIやってるところ多いだろ?
19 : 2023/01/06(金)11:33:04 ID:K87KI31/M
本当は8社やろ
21 : 2023/01/06(金)11:33:19 ID:aucrmpgt0
ハロワも添削くらいしてくれるやろ
22 : 2023/01/06(金)11:33:26 ID:wgzYTcW+d
郵送代めっちゃいるやん
23 : 2023/01/06(金)11:33:31 ID:jOc4fg2n0
期間工かなんかで職歴と貯金作れ
仕事を選り好みするのはその後でええやろ
仕事を選り好みするのはその後でええやろ
24 : 2023/01/06(金)11:33:32 ID:vxf2d51Gr
ルート配送が狙い目
26 : 2023/01/06(金)11:34:04 ID:bIhr1Fvm0
今時手書きなの?
28 : 2023/01/06(金)11:34:20 ID:qMz1dFm20
ワイも博士卒で同じ状態50社くらい書類で落ちてる
30 : 2023/01/06(金)11:34:35 ID:vxf2d51Gr
職歴なしってのは正社員歴がないってことか
バイト歴はどんなもんなんや?コロコロ変えてる?
バイト歴はどんなもんなんや?コロコロ変えてる?
37 : 2023/01/06(金)11:35:33 ID:vxf2d51Gr
ファストフード店の店長候補やろなあ
43 : 2023/01/06(金)11:36:41 ID:ys31Kvm3a
エージェントに断られるとかあんのか?
51 : 2023/01/06(金)11:38:01 ID:MHJoEA8T0
>>43
エージェントの報酬は受かった会社から取るもんやから
受かりそうなやつは手間なく金がもらえるけど、受からなそうなやつはその逆なので
そらそうやろ
受かりそうなやつは手間なく金がもらえるけど、受からなそうなやつはその逆なので
そらそうやろ
59 : 2023/01/06(金)11:40:11 ID:ys31Kvm3a
>>51
言うて年齢若いし職歴ないだけだからいけるやろ
俺の友達の無職でも受かんないだけでリクルートとかなら別に登録できるしな
イッチがよっぽどあんぽんたんなんかなと
俺の友達の無職でも受かんないだけでリクルートとかなら別に登録できるしな
イッチがよっぽどあんぽんたんなんかなと
44 : 2023/01/06(金)11:36:44 ID:vxf2d51Gr
個人的にはバイトが正社員かで何が違うねんと思うし今はバイトで生計たててるけど
やっぱり正社員かバイトかって周りの目もその後の人生も違うんかなあ
やっぱり正社員かバイトかって周りの目もその後の人生も違うんかなあ
47 : 2023/01/06(金)11:36:58 ID:zhooYcdF0
こういう現実では絶対会わないようなやつとノーリスクで話せるなんjやっぱおもしれえわ
49 : 2023/01/06(金)11:37:29 ID:AaAwe4jL0
一方では働き手がいないと悲鳴を上げているのにおかしいよな
53 : 2023/01/06(金)11:38:12 ID:aRRFEY/jM
職業訓練校いけ
30歳未満なら向こうからスカウト来るし面接練習や書類添削もやってくれるから
30歳未満なら向こうからスカウト来るし面接練習や書類添削もやってくれるから
55 : 2023/01/06(金)11:38:50 ID:bIhr1Fvm0
エージェントってシステムとしてしか使ったことないわ
めぼしいとこ自分で探してエントリーするだけ
めぼしいとこ自分で探してエントリーするだけ
56 : 2023/01/06(金)11:39:04 ID:Zdi/dPegM
職歴ないのに選り好みしてないで
介護とか飲食いけよ
介護とか飲食いけよ
60 : 2023/01/06(金)11:40:21 ID:A7HCBAtEr
>>56
ハロワ職員と探したらそもそもそういう求人が通勤圏内に無いんやけど
地域によるんか?
ハロワ職員と探したらそもそもそういう求人が通勤圏内に無いんやけど
地域によるんか?
70 : 2023/01/06(金)11:41:36 ID:Zdi/dPegM
>>60
田舎でも介護と飲食がない地域ってなくね?
絶対に人間が生きてれば必要な仕事だし
絶対に人間が生きてれば必要な仕事だし
71 : 2023/01/06(金)11:42:03 ID:A7HCBAtEr
>>70
ということは人手が足りてるとかで新規の募集かけてないんやろか
ということは人手が足りてるとかで新規の募集かけてないんやろか
61 : 2023/01/06(金)11:40:24 ID:vxf2d51Gr
勤務先どこでさがしてんの?
66 : 2023/01/06(金)11:40:56 ID:vxf2d51Gr
>>61
わかりにくかった 地元就職?東京?とかそういうことがききたかった
63 : 2023/01/06(金)11:40:38 ID:v6mib+Ps0
楽歴は?
大卒の場合学部は?
大卒の場合学部は?
65 : 2023/01/06(金)11:40:48 ID:DgNMQjs6d
面接一回だけの底辺職なんて正社員である意味殆ど無いしな
73 : 2023/01/06(金)11:42:48 ID:ei8n8DI80
>>65
天引きされとる社会保険と寸志ぐらいやな
正社員に夢見てる奴多いけど
正社員に夢見てる奴多いけど
68 : 2023/01/06(金)11:41:32 ID:v6mib+Ps0
書いてあったわ
学部は?
学部は?
74 : 2023/01/06(金)11:43:00 ID:vxf2d51Gr
なまじ学歴があると「なのになんでこんな経歴なんや、よほど人間性に問題あるんやな」って判定されるからな
76 : 2023/01/06(金)11:43:32 ID:MHJoEA8T0
ワイの弟も結構いいとこ務めてるけど
エージェントにそんなんじゃ転職無理ですよ言われた言うてたな
変なとこ勝手に送らないだけ有情とも取れるが
エージェントにそんなんじゃ転職無理ですよ言われた言うてたな
変なとこ勝手に送らないだけ有情とも取れるが
77 : 2023/01/06(金)11:44:13 ID:zhooYcdF0
原発作業員とかええんちゃう?
79 : 2023/01/06(金)11:44:45 ID:hsFdWdkm0
仮に職歴あっても空白期間あったら全く関係ない界隈だったりすると意味がない気がするんだが無いよりは良いのか?
84 : 2023/01/06(金)11:46:20 ID:CQr/YGWf0
>>79
職歴ありの空白期間なんていくらでもいいわけできるけど職歴なしの空白期間は基本言い訳できんと思うで
86 : 2023/01/06(金)11:47:33 ID:hsFdWdkm0
>>84
そういうモノなんやな
80 : 2023/01/06(金)11:45:16 ID:nQc6sKHPM
本気になるの6年遅かったね人にはマジに頑張らないといけない時があるんやで
82 : 2023/01/06(金)11:46:10 ID:fvyh2vKz6
資格取れ
ビルメンになれるで
ビルメンになれるで
85 : 2023/01/06(金)11:47:00 ID:A9ud/xBy0
俺も新卒なのに50も受けた
87 : 2023/01/06(金)11:48:44 ID:bIhr1Fvm0
一発逆転でロックミュージシャン目指そうぜ!
88 : 2023/01/06(金)11:48:45 ID:v6mib+Ps0
職歴売る会社とかあったら流行りそうやない?
自由と職歴を売る会社
自由と職歴を売る会社
89 : 2023/01/06(金)11:49:03 ID:YXnbcnLOd
バイトからの社員コース狙っていけ
93 : 2023/01/06(金)11:51:45 ID:fJakDqeXp
現実的なところで考えると私立の歯薬か、士業、起業で一発逆転しかないんちゃう
医学部は面接がキツそうや
医学部は面接がキツそうや
94 : 2023/01/06(金)11:51:46 ID:qMz1dFm20
無職だと金なくて資格も取れないし職業訓練も金貰えないし詰んどる
103 : 2023/01/06(金)11:54:48 ID:CQr/YGWf0
>>94
コンビニバイトなら無職でもよっぽどじゃなければ雇ってくれるんやからそれで資格取れるやろ
106 : 2023/01/06(金)11:55:23 ID:qMz1dFm20
>>103
いいかもしれんわ
111 : 2023/01/06(金)11:56:52 ID:CQr/YGWf0
>>106
職歴ないならここまでして資格取ってアピールせな雇ってくれんやろ
ただ働きたいですって言ってる職歴なしの奴とかリスクありすぎやしな
ただ働きたいですって言ってる職歴なしの奴とかリスクありすぎやしな
97 : 2023/01/06(金)11:52:29 ID:fDyn9DR9a
80社とか落ちる方が才能やろ
よっぽど学習能力ないんやな
よっぽど学習能力ないんやな
99 : 2023/01/06(金)11:53:46 ID:v6mib+Ps0
あと親が金持ちなら働かなくて良いんじゃね?
102 : 2023/01/06(金)11:54:43 ID:Zdi/dPegM
>>99
親が金持ちならコネでどっかねじ込んでくれたり
役職だけつけてくれたりする
役職だけつけてくれたりする
100 : 2023/01/06(金)11:54:28 ID:wWM9lxve0
ホテルのナイトとかなら余裕や
105 : 2023/01/06(金)11:55:08 ID:5LhsOEl6a
リラクゼーションサロンなら働けるぞ
安揉みのお店なら誰ウェルだからさ
安揉みのお店なら誰ウェルだからさ
108 : 2023/01/06(金)11:56:02 ID:fUQhr/9d0
新卒カード切れなかったのは当時就活した結果内定ゼロだったんか?
114 : 2023/01/06(金)11:58:36 ID:QXPuYJhO0
面接で毎回落とされるワイ
高卒でもよかったな…
高卒でもよかったな…
117 : 2023/01/06(金)11:59:32 ID:lNL611zX0
なぜバイトをしないである?
118 : 2023/01/06(金)11:59:32 ID:YDP5XpYpa
身の程知らずやな
120 : 2023/01/06(金)11:59:47 ID:WHFNNpSwM
さっさと職業訓練校いって資格とって就職しろよ
選り好みしなければあるから
30越えたら更にないぞ
選り好みしなければあるから
30越えたら更にないぞ
125 : 2023/01/06(金)12:02:42 ID:5HVC/IQB0
何あったんか知らんが急にそんなに受けまくってえらいな
ワイなんか一社も受けてない
募集見たらゴミ仕事しかなくてイヤになって諦めるをずっと繰り返して時が過ぎるわ
ワイなんか一社も受けてない
募集見たらゴミ仕事しかなくてイヤになって諦めるをずっと繰り返して時が過ぎるわ
127 : 2023/01/06(金)12:03:27 ID:qMz1dFm20
もっと自信もって良いともう
国立大出てるだけで国内上位10%の頭脳やし
国立大出てるだけで国内上位10%の頭脳やし
129 : 2023/01/06(金)12:05:04 ID:w1APLvhtM
知り合いにバイト含めた職歴皆無の無職(29)おるんやがもう詰んでるのかな
130 : 2023/01/06(金)12:05:43 ID:0S1IuNPUa
製造業でええやん職歴なしニート35だけど就職できたで
131 : 2023/01/06(金)12:05:47 ID:Zdi/dPegM
コミュ能力高い奴なら面接までいけたら
なぁなぁで何とかなったりするんだが
なぁなぁで何とかなったりするんだが
132 : 2023/01/06(金)12:05:53 ID:wnn85DUgp
介護受けてないやん
133 : 2023/01/06(金)12:06:56 ID:+KTnGOPwM
よっぽど面接対応が悪いんだろうな
コミュ力が普通にあればいけるだろうに
コミュ力が普通にあればいけるだろうに
134 : 2023/01/06(金)12:06:57 ID:ZSjB8xWp0
そこまで行ったら生活保護行けるやろ
引用元: 28歳で職歴無しだけど80社くらい落ちた