スポンサーリンク
1 : 2023/02/21(火)10:52:46 ID:QDNIZhCa0
どうよ?
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/21(火)10:53:09 ID:ACClRrkk0
田舎なら普通ちゃう?

 

3 : 2023/02/21(火)10:53:43 ID:ni5l5KH/0
おまえにしては上出来だよ

 

5 : 2023/02/21(火)10:54:38 ID:wRI0Ea8M0
頑張ったな

 

7 : 2023/02/21(火)10:56:23 ID:gKg0Hxjs0
実家暮らしなら余裕

 

9 : 2023/02/21(火)10:56:55 ID:E/ozoqQ90
地方だけどうちの旦那は高卒消防士28歳で年収600万ほどだよ

 

11 : 2023/02/21(火)10:58:28 ID:u203uUz0M
家賃は?

 

12 : 2023/02/21(火)10:58:46 ID:QDNIZhCa0
>>11
65000

 

13 : 2023/02/21(火)10:58:58 ID:E/ozoqQ90
消防士って救急隊員も兼ねてるからな

 

14 : 2023/02/21(火)10:59:41 ID:QDNIZhCa0
>>13
へーよくわかんないけどそうなんだすごいね

 

15 : 2023/02/21(火)11:00:18 ID:E/ozoqQ90
民間はよほどまともな所に属さないと退職金も読めないでしょ
公務員は定年までいたら2000万は確実に読めるし
公務員に転職した方がいいんじゃないの

 

16 : 2023/02/21(火)11:00:19 ID:jB6HSnL1a
友達の親が昔消防庁のトップだったな
2chで叩かれてるっ言っててワロタ

 

18 : 2023/02/21(火)11:02:00 ID:cwNxO8rPp
平均的オマエラくん

 

19 : 2023/02/21(火)11:02:22 ID:u203uUz0M
生活費だけで終わりそうだな

 

20 : 2023/02/21(火)11:02:46 ID:E/ozoqQ90
どんな仕事なの?

 

21 : 2023/02/21(火)11:03:14 ID:cEBDcnjHa
タメじゃん
奢って

 

23 : 2023/02/21(火)11:04:45 ID:FKV2u9l70
本人が満足してればなんでもいいんじゃね
俺達には関係ないし

 

27 : 2023/02/21(火)11:05:58 ID:y8t0WP9q0
41歳都内勤め
400万+家賃補助108万

 

31 : 2023/02/21(火)11:07:36 ID:QDNIZhCa0
>>27
家賃補助めちゃくちゃ羨ましい
家賃補助なんて相当大手じゃないと付かないだろ

 

スポンサーリンク

30 : 2023/02/21(火)11:07:23 ID:PUBzbv+m0
今日中に屋上の冷却塔全部洗っとけよビルメン

 

32 : 2023/02/21(火)11:08:21 ID:E/ozoqQ90
高卒とFラン文系は公務員になり損ねたら
転職の多い低所得人生まっしぐらって言うのが今の時代の通説じゃん

 

35 : 2023/02/21(火)11:10:19 ID:QDNIZhCa0
>>32
そうなんだ
別にどうでもいいや
年収低くても全然生活に不自由ないし満足だわ

 

42 : 2023/02/21(火)11:17:38 ID:5chkU1yma
ここまで無職
ここからも無職

 

45 : 2023/02/21(火)11:21:25 ID:gB0xCCe5M
貯金凄くね?

 

50 : 2023/02/21(火)11:28:12 ID:y8t0WP9q0
>>45
凄いよな
貯金が出来る才能の持ち主

 

46 : 2023/02/21(火)11:22:26 ID:ow24LFfVa
働いてるだけすごいんだよ
誇れ

 

49 : 2023/02/21(火)11:27:14 ID:L/r5471s0
>>46
働いてるだけじゃすごくねーよ

 

51 : 2023/02/21(火)11:29:08 ID:ow24LFfVa
>>49
いや、すごいよ
人はみーんな働きたくないんだよ
なのに働いてるだけで偉いんだよ

 

52 : 2023/02/21(火)11:33:30 ID:ERIIbFZWM
>>51
ほんこれ

 

47 : 2023/02/21(火)11:25:51 ID:hyZrT84Oa
月45時間残業+土日も本読んだりして勉強してやっと年収550万

 

48 : 2023/02/21(火)11:26:09 ID:mYB8qNBw0
田舎だと300超えるのも一苦労だからな、なんたってボーナスらしいボーナスがない
400超えなんて役職持ちじゃないと無理
本社が東京とかのアルバイトパートの方が福利厚生してて年収も良いという現実
田舎の正社員はまじで奴隷

 

55 : 2023/02/21(火)11:41:08 ID:Wu1bMrMsd
36の時500ちょいだったけどその時点で生活カツカツだったのによく生活出来るな…

 

56 : 2023/02/21(火)11:42:42 ID:juIbnAt+a
2000にちょっと届かなかったわ

 

引用元: 36歳だけど昨年の年収370万だったwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク