スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:26:2 ID:lLQHNEn00
医者は確定として
スポンサーリンク

66: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:34:3 ID:t+0aTiHD0
>>1
精神科

 

2: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:26:4 ID:lLQHNEn00
会計士とかどうなん?

 

3: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:26:4 ID:dU1uBpEz0
裁判官

 

9: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:27:3 ID:9EuTtFIq0
>>3
それはないな

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:26:5 ID:lLQHNEn00
弁護士は安泰だよな

 

74: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:35:0 ID:wSK/ZY+d0
>>4
弁護士はなくなるって言われてるの筆頭みたいなレベルやぞ

 

128: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:40:4 ID:pNyONqE10
>>74
なくすの無理やで
法律の適用のためにはありとあらゆる常識がひつよつやけどAIに常識は理解できへん

 

156: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:43:3 ID:wSK/ZY+d0
>>128
一番楽なパターンやぞ
優秀な弁護士ってのは過去の凡例をいかに知っているかにあるから
過去の凡例をビッグデータとしてナレッジベースから引っ張って来て照らし合わせるだけ
AIが一番得意とする分野やわ

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:27:1 ID:lLQHNEn00
看護師は関係なさそう

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:27:2 ID:xi6qTWLNM
医者じゃなくて内科医だろ

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:2 ID:MtgDfxj2d
>>6
お前はAIが内視鏡やカテーテル検査できるとでも思っとるんか?

 

24: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:29:0 ID:xi6qTWLNM
>>18
逆に言うとそれ以外全部できるよねw

 

30: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:29:5 ID:MtgDfxj2d
>>24
それが内科の主な仕事やで
仕事時間の半分以上がそれ関連や

 

36: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:30:4 ID:xi6qTWLNM
>>30
ガイジ過ぎて草
そんなん科によるし内科医のメインは病状調べて薬出すことやぞ

 

59: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:3 ID:MtgDfxj2d
>>36
なにいってんだ
循環器内科は心臓カテーテル
呼吸器内科は気管支鏡
消化器内科は内視鏡
肝胆膵はERCPがメインやぞ
糖尿病内科や腎臓内科はそれはそれで特殊職やし

 

7: 上小澤 健介 1991/11/21 群馬県 自信家 知人の祖父の死と母 侮辱 2018/09/09(日)23:27:3 ID:5whe2TrG0
頭を使わない仕事

 

8: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:27:3 ID:2rdcp3Du0
医者言うても外科医は無理やん

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:1 ID:xi6qTWLNM
>>8
これ
イッチガイジやわなくなるのは内科医

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:27:3 ID:m3IOcX6A0
医者が奪われるときはその他の職業は全滅しとるで

 

11: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:27:4 ID:xi6qTWLNM
内科医はヤバイな
仕事内容暗記メインやもん

 

23: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:5 ID:m3IOcX6A0
>>11
内科を何やと思っとるんや
町医者やないんやで

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:27:5 ID:JxPutLKE0
銀行員だろ

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:0 ID:0Vn5OvKH0
ぶっちゃけ全部AIに任せてワイは働きたくないわ

 

17: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:2 ID:2rdcp3Du0
>>15
どうやって生活するんや?

 

46: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:32:1 ID:0Vn5OvKH0
>>17
労働はAIに任せてワイは給料だけ貰うわ

 

スポンサーリンク

19: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:2 ID:bRXb2WCS0
気象予報士はどうなんや

 

25: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:29:2 ID:9EuTtFIq0
>>19
お天気お姉さん好きだから無くなると悲しい😭

 

35: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:30:3 ID:2rdcp3Du0
>>25
予報士からの情報→お天気お姉さんから
AIからの情報→お天気お姉さんになるだけやぞ

 

20: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:3 ID:9LRjktMk0
受付はほぼ全部消える
知識で全捜査するタイプも全部消える

 

21: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:3 ID:xi6qTWLNM
データ系の仕事全部アウトやろ
機会に勝てるわけ無いやん

 

22: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:28:5 ID:A2jefzzNa
アーティスト系

 

26: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:29:3 ID:t0sEqIA60
サンドイッチにパセリ乗せる仕事

 

27: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:29:4 ID:2rdcp3Du0
受付なんかAI使うまでもないやろ

 

28: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:29:5 ID:ghVHWacE0
頭を使う仕事の方が奪われるよね

 

29: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:29:5 ID:lLQHNEn00
内科医と薬剤師アウトやろ
データ取って照らし合わせるとか一番得意な分野やん
薬剤師はもはや職自体が不要

 

31: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:30:0 ID:9dwSgS9L0
薬剤師は?

 

32: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:30:2 ID:wlppocp+a
今女性がやってるような仕事が片っ端から消滅するからAI普及はしないぞ
ブチギレるからな

 

33: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:30:2 ID:8SYpNvFJ0
保険やろ

 

34: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:30:2 ID:LJrUsKAF0
むしろ奪われない仕事探した方が早い

 

37: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:31:1 ID:fPmh9r8zd
プログラマ

 

39: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:31:3 ID:TZeZ2efy0
医者はキツくないか?
医療で責任の所在がなくなるのはどうなんやろ

 

52: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:0 ID:2rdcp3Du0
>>39
病人から見た責任の所在は変わらんやろ

 

40: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:31:3 ID:LWyW063W0
ほぼ全部

 

41: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:31:4 ID:yyFhJsNSp
AIに奪われない仕事は人間同士で奪いになるから、どっちにしても無能ははじき出されるよね

 

42: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:31:4 ID:Pi8byizh0
弁護士裁判官こそAIにすべきや

 

51: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:32:5 ID:UJWOHb730
>>42
それは無理
なぜなら法に触れずに生きてる人間なんていないから

 

43: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:31:4 ID:m3IOcX6A0
そもそも外来をどうやってAIでするつもりなんや
症状を入力したら診断できるけど、爺婆の話を症状に変換するのは医者しかできんのやで

 

53: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:1 ID:n/l9ZNs9p
>>43
AIに話したらちゃんと症状を理解して変換してくれる時代がすぐそこまできてるぞ

 

69: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:34:4 ID:MtgDfxj2d
>>53
無理やと思うで
鑑別疾患をあげることはできるけど、安全策で無数に疾患を羅列するはめになるやろ

 

79: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:35:3 ID:n/l9ZNs9p
>>69
君はAI技術者?
携帯電話も昔は無理だと思われてたんだよなぁ

 

84: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:36:1 ID:m3IOcX6A0
>>79
医者やな。学会でAI診断の話題はホットやけど、まだまだやで

 

スポンサーリンク
44: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:31:5 ID:UJWOHb730
1個でも奪われてから考えれば良いよ

 

45: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:32:0 ID:86NdvjTN0
なんでそんなに働きたがるんや?
機械が働いてくれるんやから人間は遊んどけばええやん

 

47: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:32:1 ID:3MZpywlfK
イラストレーター

 

48: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:32:1 ID:IX+1oR360
運転手は消えるんちゃう

 

49: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:32:3 ID:Rps97bM80
AIが働けばワイらは働かなくて良くないか?
AIの労働で得たものをワイらが平等に別けるんわ

 

50: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:32:4 ID:0Vn5OvKH0
AIに養って貰う時代やぞ

 

54: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:1 ID:i/j5NWrd0
裁判はコンピューターが模擬判決出して
裁判官がそれを参考にするという風になるんじゃないか

 

55: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:2 ID:PTZYdf2N0
プログラマーとか速攻消えるやろなあw
ロジックとかアルゴリズムとかAIに勝てるわけ無いやんざまあ

 

56: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:2 ID:r2DcFQjY0
こういうスレで毎回医者って聞くけどそれはないやろ
お前らAIが何かそもそも分かってないやろ
AIは複雑なことは出来ないぞ分かりやすくいうと工場のライン作業のロボットはあるけど営業をするロボットはないやろ医者(願望)なんて夢見てるんやなくて現実を見ろ
最初に変わられるのは誰でも出来る責任もない単純な仕事や

 

62: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:34:1 ID:UJWOHb730
>>56
それもない
なぜならそんな仕事は人間を使った方が安いから

 

73: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:35:0 ID:EUv5UWv60
>>62
ライン作業とかはAI入れた方が安いから現在進行で入れ替わっとるけどな

 

96: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:37:5 ID:UJWOHb730
>>73
ライン作業で1番ロボットが活躍しとるのは溶接工程や
なぜなら人間はあんなもん持ち上げて溶接するのには不向きだからな
組み込み工程は人間の方が得意やからなほぼほぼ人力

 

57: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:3 ID:AujGvatH0
公務員、弁護士は取られるらしいで

 

58: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:3 ID:AaucVUyka
AIにできるのは大量のデータから傾向を見つける事だけやから
前例踏襲するだけで何も考える必要のない仕事はなくなる
少しでも考える必要のある仕事なら置き換えるのは無理

 

83: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:36:0 ID:r2DcFQjY0
>>58
これだよな
そもそもAIが何かも知らんのに何でも出来る万能な物だとでも思って法曹だとか医療職だとか言っちゃう底辺

 

60: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:5 ID:Sr+BEd84M
医者って外科医が凄いだけよな
ドキュメンタリーとかでも外科医ばっかやし

 

61: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:33:5 ID:MgPC2CfD0
都内だと自動運転のタクシーが試験的に走ってるけど
法が追いつかないと普及しないよな

 

64: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:34:1 ID:70yB2JWB0
医者みたいな既得権益ガッチガチの世界をとってかわれるくらいなら全部かわれるわ

 

65: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:34:2 ID:MgPC2CfD0
ワイ「おなかいたい」
外科医「しらん」これが現実

 

68: 風吹けば名無し 2018/09/09(日)23:34:4 ID:swqTi+HIr
AIって万能やないからな
結局は蓄積されたデータを元に経験則で選択するだけだからまずパターン化出来ない医師や裁判官は無理や

 

引用元: これからAIに奪われるから避けるべき職業ってなんや?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク