スポンサーリンク

1 : 2023/02/21(火)02:18:50 ID:nwjugeFP0
頼む
"
スポンサーリンク
13 : 2023/02/21(火)02:23:05 ID:CeWthhme0
>>1
学歴による

 

16 : 2023/02/21(火)02:25:22 ID:nwjugeFP0
>>13
学歴は高卒や
大学行きたかったけどちょっとゴタゴタしてな

 

2 : 2023/02/21(火)02:19:10 ID:4VBZgg9C0
いいよ

 

5 : 2023/02/21(火)02:20:03 ID:BrNDUQG50
語れ

 

7 : 2023/02/21(火)02:21:29 ID:nwjugeFP0
みんな来てくれる!嬉しい!
慣れてないから書き込み遅くなるけどすまんやで
現在22歳でウェブ系会社でバイトしてる月収10万実家暮らしで悲しくなってきたんや
会社がリモートな分楽やけど生活にグリグリくい込んできて会社やめようか迷ってるんやけどここから人生取り戻せるんやろか
ちな不安障害持ち

 

8 : 2023/02/21(火)02:21:50 ID:nwjugeFP0
男やすまんな
🦊!

 

10 : 2023/02/21(火)02:22:09 ID:Whpidfrm0
専門でも行って就職したら?

 

11 : 2023/02/21(火)02:22:31 ID:nwjugeFP0
優しくしてくれ😭

 

15 : 2023/02/21(火)02:23:52 ID:nwjugeFP0
専門もありやな
ただ病的に縛られるのが無理で高校の授業とかでも耐えれんかったからそこも悩んでるんや
異常な気にしいやと思ってほしい
今も初めて話す人にタメ語で喋ってるのに罪悪感を覚えてるやで

 

22 : 2023/02/21(火)02:28:18 ID:myPalVDW0
22とか余裕やろ

 

30 : 2023/02/21(火)02:33:48 ID:nwjugeFP0
>>22
余裕なんかな😭
みんな20代は40代と同じ大人やからしっかり死ぬほど働け!って空気で辛いんや
今甘えたらズルズルいきそうで怖いけどこのまま締め付けられるのも恐怖で何がいいんか分からん
家族と彼女だけが頼りや

 

48 : 2023/02/21(火)02:44:18 ID:CeWthhme0
>>30
も、今すでに甘えてるんだぞ
22歳でバイト手取り10万は世間的にみたら

今の状況で甘えてるのに更に甘えようと?
周りは優しい言葉かけてくれてるみたいだけど、本音は違うぞ

不安障害だか何だか知らんが言い訳にしか聞こえん

 

53 : 2023/02/21(火)02:49:28 ID:nwjugeFP0
>>48
今の状況変わってもどうにかなる道がかなり用意されてるから言ってくれてるんやとは思う
そっちに甘えずに進めたらいいなあ

 

24 : 2023/02/21(火)02:29:14 ID:lsAkxhcX0
体力あるなら都会ならIT地方なら建設か製造行けば当たり企業に当たって逆転できる可能性は低くないと思うやで

 

33 : 2023/02/21(火)02:35:16 ID:nwjugeFP0
>>24
体力つけるか…
体弱いのが1番難点な気がしてるから筋トレ始めてみる

 

37 : 2023/02/21(火)02:37:31 ID:CeWthhme0
>>33
無駄なことは始めるなどうせ長続きしない
変わりたいなら今お前に必要なのはキャリア、資格、学歴やぞ

消去法で資格になるわな
簿記か宅建でも取ってみたら

 

42 : 2023/02/21(火)02:40:48 ID:nwjugeFP0
>>37
長続きしないの間違いないわ、ド直球たすかる
資格は時間かなりあるから宅建から勉強してみようかな

 

26 : 2023/02/21(火)02:30:05 ID:45uWolN/0
縛られるのが嫌なら生活保護でも受けて一生だらだら過ごせばええんちゃう

 

35 : 2023/02/21(火)02:36:13 ID:nwjugeFP0
>>26
体裁がな…
いっそのこと起業でもしようかと思ってる

 

27 : 2023/02/21(火)02:30:28 ID:5eBRX6asd
一緒に期間工行かん?

 

36 : 2023/02/21(火)02:37:13 ID:nwjugeFP0
>>27
期間工キツすぎてあれ行ける人は普通に社会でやって行けると思うんや

 

スポンサーリンク

32 : 2023/02/21(火)02:34:48 ID:c6Eborxj0
人生終了やね

 

38 : 2023/02/21(火)02:37:39 ID:nwjugeFP0
>>32
ぬおお、なんとかもがいてみるやで

 

34 : 2023/02/21(火)02:36:04 ID:jVCORVGGd
今の収入で生活出来ててリモートワークなら通勤時間が無い分スキル身につけて副業したらええ
副業の収入安定して来て今のバイト辞めたかったら辞めたらええやん

 

40 : 2023/02/21(火)02:39:10 ID:nwjugeFP0
>>34
実家暮らしやから衣食住は頼れてる状況やな
スキルは今の職場で吸い取れるだけ吸い取ってるから使えるところは使いたいな
職場の人たちもめっちゃいい人なんやけどまだそこまで仕事に生きれんくて😭

 

45 : 2023/02/21(火)02:43:28 ID:jVCORVGGd
>>40
仕事辞めて収入0にして起業とかはあんまり考えん方が良いで
貯金食い潰すだけや。ワイはそれで全ツッパして生活保護まで落ちた。
ホンマに起業できる様な奴なら仕事の隙間時間でうまく小規模から収入作っていける様な奴やで。

 

47 : 2023/02/21(火)02:44:06 ID:rHFyqYBkd
22ならどうにでもなるやろ
選り好みしなきゃ

 

52 : 2023/02/21(火)02:48:08 ID:nwjugeFP0
>>47
多分現場で仕事できる方があってる気がするからそっち探してみるわ
ありがとう

 

49 : 2023/02/21(火)02:44:30 ID:5eBRX6asd
第一次産業は人不足らしいで

 

55 : 2023/02/21(火)02:51:29 ID:nwjugeFP0
>>49
そっち行くのも面白そうやな
父親の知り合いがそんなこと言ってた気がする

 

51 : 2023/02/21(火)02:47:45 ID:rHFyqYBkd
不安障害がよく分からんけどノウハウあるなら独立したら

 

56 : 2023/02/21(火)02:51:38 ID:CeWthhme0
御曹司か?
なら甘えろ

実家の仕事勉強せい

 

62 : 2023/02/21(火)02:55:46 ID:nwjugeFP0
>>56
そんなとこやな
実の父親では無いけど太めやとは思う。
甘えてみるか…

 

64 : 2023/02/21(火)02:57:57 ID:jVCORVGGd
>>62
ボンボンなんか?!

 

70 : 2023/02/21(火)03:02:46 ID:nwjugeFP0
>>64
ボンボンではあるかもやけどボンボンになりたくない人間や
贅沢に聞こえるかもやけど事情があってな

 

57 : 2023/02/21(火)02:52:29 ID:lhlWXKp60
ノウハウと成功体験あるならそれ活かして正社員就職目指してみたらええんやない?

 

63 : 2023/02/21(火)02:56:48 ID:nwjugeFP0
>>57
現実的でええな
高卒を拾ってくれるところがあるんかな

 

68 : 2023/02/21(火)03:00:08 ID:lhlWXKp60
>>63
22歳でスキルと経験があるなら高卒でも拾ってくれる所はある

 

58 : 2023/02/21(火)02:52:34 ID:M4VSJ63S0
俺23歳フリーター
4月卒業なのに内定なし

 

65 : 2023/02/21(火)02:58:12 ID:nwjugeFP0
>>58
大丈夫や、大卒やったらどうにかなる(多分)

 

60 : 2023/02/21(火)02:53:31 ID:Zh4xUGheM
会社に属するのが嫌な感じならアウトソーシング系で技能職やるのがええで

 

66 : 2023/02/21(火)02:59:51 ID:nwjugeFP0
>>60
技能もいいなあ
まずは今はプライベート守ることから始めたいから資格とか勉強しながら体ひとつで出来ることがいいんかなあ

 

67 : 2023/02/21(火)02:59:56 ID:BqD+V0Ms0
Web系って具体的に何してんの?HTMLとか?

 

71 : 2023/02/21(火)03:03:31 ID:nwjugeFP0
>>67
HTMLとかは全く分からんな笑
会社自体は既存サービスのコンサルティング

 

引用元: 誰か22歳フリーターの人生相談に乗ってくれんか

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク