スポンサーリンク

1 : 2023/02/22(水)09:38:45 ID:Sp0x6W600
貯金4万しかないのにどうやって生きていけばいいんや?
"
スポンサーリンク
2 : 2023/02/22(水)09:39:52 ID:K7ZM9zlg0
住み込み、実家、ナマポ、期間工

 

3 : 2023/02/22(水)09:42:06 ID:Sp0x6W600
>>2
一応今実家なんやが、働けって言われてなんとかこの職に就いたんや
住み込みと期間工は病気の問題で難しいんや
なんとかクビ切られずに済む方法は無いか、、、

 

4 : 2023/02/22(水)09:43:18 ID:+7+OgmpYr
なんのしごとしたんや?

 

6 : 2023/02/22(水)09:45:09 ID:Sp0x6W600
>>4
営業職や
営業職って言っても在宅でひたすらテレアポと商談を繰り返す在宅戦士やな

 

8 : 2023/02/22(水)09:46:25 ID:K7ZM9zlg0
>>6
病気はマジのやつ?理由付けたナマケモノのほう?

 

13 : 2023/02/22(水)09:49:09 ID:Sp0x6W600
>>8
マジのやつや、重めの喘息持ちで
走ったりとか体を激しく動かすと発作が起きてしまうから出来んのや

 

5 : 2023/02/22(水)09:44:44 ID:M9Jr8FER0
実家ならニートにジョブチェンジするだけやん

 

9 : 2023/02/22(水)09:47:00 ID:Sp0x6W600
>>5
親に追い出されてしまいそうや、、、
ニートになったら多分彼女とも別れる事になるやろうしなんとかニートだけは避けたいんやが
すぐに就けそうな肉体労働は持病のせいで出来なくて困ってる、、、

 

7 : 2023/02/22(水)09:46:16 ID:iVRoCsPX0
バイト始めろや

 

11 : 2023/02/22(水)09:48:09 ID:Sp0x6W600
>>7
どんなバイトがおすすめ?
今までバイトっていうのをした事がないんや、、、

 

12 : 2023/02/22(水)09:49:07 ID:SVo0BjcJ0
倉庫でピックのバイトすりゃええ

 

15 : 2023/02/22(水)09:50:24 ID:+7+OgmpYr
>>12
倉庫の運用のほうが良くね?
クソ暇w

 

20 : 2023/02/22(水)09:55:34 ID:SVo0BjcJ0
>>15
経験ないのに無理やろなぁ

 

21 : 2023/02/22(水)09:57:00 ID:PcSOvwQp0
生活保護なら医療費もタダだし一時的に受ければいいじゃん

 

23 : 2023/02/22(水)09:59:13 ID:Z39BD6pjp
クビになる奴ってマジでいるんやな

 

25 : 2023/02/22(水)10:00:32 ID:XaZic1x70
なんでクビになったんや

 

27 : 2023/02/22(水)10:03:06 ID:Sp0x6W600
>>25
入社して2ヶ月目までは知り合いの会社とか引っ張ってきて
数字をしっかり出せてたんやが、3か月目からなぜか分からんが
突然契約がまったく取れなくなったんや、それで雰囲気も暗くなったみたいで
そしたら社長が新人に悪影響だからお前そのままなら辞めろって言われたんや、改善する旨の連絡したけど無視されてる状態や

 

30 : 2023/02/22(水)10:06:58 ID:XaZic1x70
>>27
それじゃクビは無理やで
断れ

 

34 : 2023/02/22(水)10:10:01 ID:Sp0x6W600
>>30
業務委託で1ヶ月単位の契約なんや、やからこのままやと更新しないでそのまま終了させられそうや、、、

 

36 : 2023/02/22(水)10:12:26 ID:XaZic1x70
>>34
正社員かと思ったわ
業務委託関連は知らんな
まあ社長がヤバそうやしやめるしかなさそうやな

 

スポンサーリンク

28 : 2023/02/22(水)10:05:10 ID:Xqg7ss9T0
実家暮らしで生保はムリ、在宅バイトで凌ぎつつIT系や簿記なんかの事務系の
勉強しよう

 

31 : 2023/02/22(水)10:07:25 ID:Sp0x6W600
>>28
やっぱり厳しいんか、、、在宅バイトってわい今みたいな営業しかやった事ないんやが
他にどんな求人があるか調べてみるやで
資格も取りたいしいっぱい調べて頑張ってみる、サンガツやで

 

29 : 2023/02/22(水)10:05:14 ID:b7xHejHha
入社3ヶ月で数字取れなくて退職進めるとかどんだけ経営やばいんだよその会社

 

33 : 2023/02/22(水)10:09:16 ID:Sp0x6W600
>>29
1年半前に創設されたバチバチのベンチャーなんや、、、
社長が全体メッセージで
【残業は自主練と一緒です、頑張って結果が出るまで残業は当たり前です】とか言ってるような会社や

 

35 : 2023/02/22(水)10:10:58 ID:bA8cY1Uf0
わいも最近無職になったからなんか家で稼げることしたいわ

 

37 : 2023/02/22(水)10:13:02 ID:Sp0x6W600
>>35
なんで無職になってしまったんや?
ワイと一緒に頑張って新しい仕事見つけよ

 

38 : 2023/02/22(水)10:13:25 ID:bA8cY1Uf0
>>37
もう会社で働くのが嫌になってしまったんや

 

40 : 2023/02/22(水)10:16:32 ID:Sp0x6W600
>>38
そうか、正直働いてる時間が長すぎたり周りに圧掛けられたりすると
なんの為に生きててなんの為に金もらってるか分からんくなってしまったりするしな
休憩も大事やと思うから余裕があったら止まってもいいと思うで

 

39 : 2023/02/22(水)10:15:07 ID:Sp0x6W600
みんなに質問なんやが
広告代理店ってブラックが多いっていうけど実際どうなんや?

 

41 : 2023/02/22(水)10:17:59 ID:XaZic1x70
>>39
広告代理店はブラック多いで
他社と基本は競い合わなあかんし

 

44 : 2023/02/22(水)10:21:42 ID:Sp0x6W600
>>41
やっぱりそうなんか、なにか今後のために付くスキルとかはあるん?
もしなにかスキルが付いたり良い経験になるなら多少キツくても働こうと思うんや

 

引用元: 【悲報】ワイ、仕事始めて5ヶ月でクビになる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク