スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:12:57 ID:vm6
突発だが朝になったら電話して休む
休む理由と休み明けに「どうした?」と聞かれた時にこれは信頼できる理由だと思わせられる詳しい言い訳を考えて書き込んでくれ
俺煙草吸って来るからお前ら頼んだぞ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:15:22 ID:PtZ
こんな会社で働いてる自分に嫌気がさしたので

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:18:54 ID:vm6
>>2
ストレートすぎw
まぁそんな事言えたら気持ちいいだろうなぁ
ほんと辞めたいわ…

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:17:46 ID:2rs
ここはシンプルに体調不良
休み明け出勤したらいやー先日から喉痛くて起きたら熱がね、、、でいけるだろ
少なくとも2日休んだら信頼増す
単休だとあっ…(察し)ってなる
実際よくいるけど単休だと仮病にしか見えないわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:23:01 ID:vm6
>>3
今年になってから3日休んだけど全部体調不良なんだよなぁ
流石に4回目はなぁ
2日休んだら流石にダレそう

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:29:47 ID:2rs
>>5
それもうこっちペースな
敢えて体調不良を理由に使い続ける事でマジで体弱いんだと思わせられる
そうなればもう言葉はいらないだろ
周りもあいつは体弱いしな、、、で終わるから休み明けわざわざ理由聞いてこない
まさに高校時代の俺よ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:35:41 ID:vm6
>>9
確かに!!
普通に会社にもそう言う人いるわ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:39:48 ID:2rs
>>13
それか朝顔だけ出して早退とか
休みよりはマシでしょ
あまり休み多いと昇進昇給賞与に影響出てくるぞ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:45:52 ID:f4B
>>15
午前中半休ってのもアリかな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:24:07 ID:f4B
当たり屋やるとか・・・リスク高いなw

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:26:33 ID:vm6
>>6
死ぬゥ!!!

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:29:22 ID:BL8
帯状疱疹が出来たつって休め

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:31:41 ID:vm6
>>8
今ググッたが治るまでにめっちゃ時間かかるw

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:29:59 ID:iqw
実際問題体調不良で良いだろ
それさえ受け付けられない職場なんて辞めちまえ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:37:25 ID:vm6
>>10
一理ある
てか会社側も察してるよなぁ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:33:57 ID:f4B
病気にするか怪我にするかだな、病気なら前兆があるからごまかしにくいし
怪我だと具体的な個所みられちゃうし・・さぁどうする
身内の不幸でいくかw

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:47:20 ID:vm6
>>12
どっちも渋いなぁ~
けど身内関係は割とマジで理由としては多いよね
家族が急に体調不良で病院連れて行くようになったとか
そう言う時子供いる人無敵だよなぁ
まぁそんな人が仮病するわけ無いが

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:54:57 ID:f4B
>>17
飼ってる犬猫の不幸を理由にするのはあるらしいけどね
んだからって飼ってるヘビ、トカゲは理由になるかw 金魚とかw

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:01:54 ID:vm6
>>20
やっぱり命の重さは平等じゃないんだね…
てかペット飼ってねぇ!!w

 

18: るんるん 2018/09/11(火)05:52:04 ID:wfc
オキニのワンピが無いから今日は行けないっ!!

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)05:57:14 ID:vm6
>>18
俺が社長だったら怒鳴りつけるね
スカート履いて来い!!って

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:02:47 ID:2rs
なんで休みたいの?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:05:38 ID:vm6
>>23
休みたいから休みたい…
色々と疲れたのよほんと

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:02:59 ID:sxu
体調不良で通ってんなら、そのまま体調不良で行っていいんじゃない?
色々思いつくなーって思われるよりは、あの人体調弱いからね、で済んだほうがいい

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:07:42 ID:vm6
>>24
確かに!!
上でも言われたけど弱体イメージを定着させれば良いのか

 

25: るんるん 2018/09/11(火)06:03:40 ID:wfc
疲れが溜まって普通の休みだけじゃ取れない。
そのための有給休暇なんだけどなぁ・・・

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:09:52 ID:vm6
>>25
有給休暇ってよくわかんないんだけど一般的には当日急に有給休暇取りたいですって言って通るもんなの?
有給休暇使うときは数日前に有給カード提出してる

 

スポンサーリンク

27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:06:36 ID:f4B
「のっぴきならん急用でちょっとお休みいただきます!」と一方通行のTELでいけ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:12:45 ID:vm6
>>27
休み明けめっちゃ詳しく聞かれそう…

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:07:59 ID:sxu
向かい風強くて今日はちょっと無理です
とかどう?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:13:59 ID:vm6
>>29
なんで急にネタに走ったw
まさかそれも弱体アピールのひとつか!?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:18:06 ID:gOQ
仕事休むのに理由がいるとかブラックだな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:21:30 ID:vm6
>>33
理由なく電話さえすれば休めるけど休み明け出勤したら世間話程度で絶対聞かれるじゃん?
だからそれを踏まえて話やすい理由が欲しいなぁと思って

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:23:18 ID:sxu
実際おれも体調悪いんだけどね
深夜勤務続きで自律神経おかしい
一睡もできん

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:29:25 ID:vm6
>>35
同士よ!!
3交代勤務やってるが心身ともにいかれるわ
生活リズム狂い過ぎて昼過ぎ位に眠くなるようになったわ
マジ生活音痴だわこれ!!

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:30:12 ID:PxN
北海道に親戚いねーの?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:33:50 ID:vm6
>>37
いたらウニ送ってもらってるわ!!
俺去年まで安い回転寿司でしかウニっての食った事なかったけど全然違う
ウニって本当は甘いんだね
ほんと感動したわ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:31:32 ID:nrV
だいたい普段はどうすれば休ませてもらえるのよと

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:32:16 ID:nrV
ベラベラと書きこめる体力あるんだから出かけられるやろ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:36:20 ID:vm6
>>40
休んだらお出かけするけど会社には行き気力がない…

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:35:26 ID:9BT
そろそろ準備した方がいいんじゃない?
出社の

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:36:59 ID:vm6
>>42
休むのは決定してるんだぜ!!

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:37:42 ID:9BT
>>46
穴開けても誰も困らない仕事?

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:41:53 ID:vm6
>>48
割と困るけど俺が知った事では無い!!
俺は会社の為に働くのではなく自分の為に働く男
そう決めてから会社の都合なんて糞食らえだ!!

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:46:11 ID:9BT
>>52
もしかして、ゆとりなる世代の方ですか?

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:48:37 ID:vm6
>>56
ガッツリゆとりだ!!
ゆとり世代であることを誇りに思う
俺のモットーである適度に適当が社会に通じる黄金世代

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:54:08 ID:9BT
>>58
なるほど。適度に適当。
じゃあ予定通り行く感じやね。
子供のお遊戯会の発表があるので!で

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:36:38 ID:PxN
ぎっくり腰にでもなれば?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:38:06 ID:vm6
>>45
ギックリだとその後の演技が大変そうだ…
1日2日じゃ治らないっしょ?

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:38:45 ID:PxN
>>49
歩ける位にはなる
演技がんば

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:43:25 ID:vm6
>>51
ギックリ腰の人の朝のラジオ体操とかキムタクでも演じられんぞ!!おい!!

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:43:59 ID:PxN
>>53
やるなよ
ラジオ体操

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:46:05 ID:vm6
>>54
確かに!!
でも神経使うから仕事中ふと素に戻ってしまいそう…

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:37:40 ID:nrV
じゃ休めよ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/11(火)06:38:42 ID:vm6
>>47
ごめんなさい…

 

引用元: 仕事を休む理由を皆で考えてくれ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク