スポンサーリンク
1 : 2023/02/27(月)17:26:31 ID:nAamtdrr0
不安と申し訳なさでいっぱいや
"
スポンサーリンク

2 : 2023/02/27(月)17:27:12 ID:9RUbxj+V0
やらかし書いてくれ

 

5 : 2023/02/27(月)17:28:07 ID:nAamtdrr0
>>2
やらかしてはない
ただワイに合わんかっただけや

 

3 : 2023/02/27(月)17:27:21 ID:nAamtdrr0
なんかすごいモヤモヤする

 

4 : 2023/02/27(月)17:27:23 ID:HGMUBpoL0
重機乗るまで頑張れや

 

7 : 2023/02/27(月)17:28:27 ID:nAamtdrr0
>>4
無理や

 

6 : 2023/02/27(月)17:28:11 ID:pEhkhH84d
辞める引き金になった出来事書いて

 

10 : 2023/02/27(月)17:29:22 ID:nAamtdrr0
>>6
体力が追い付かない
休みがない
上司が嫌い

 

14 : 2023/02/27(月)17:30:20 ID:pEhkhH84d
>>10
なんや、なんかやらかした訳や無いんか

 

8 : 2023/02/27(月)17:28:33 ID:pAbsIFvJ0
破滅への始まりやね

 

13 : 2023/02/27(月)17:29:58 ID:nAamtdrr0
>>8
一応水曜にもハロワ行くわ

 

9 : 2023/02/27(月)17:29:14 ID:haqcKrVrd
これから土方になるワイに一言

 

15 : 2023/02/27(月)17:30:32 ID:nAamtdrr0
>>9
体力があるなら頑張れ
ワイは無理やった

 

19 : 2023/02/27(月)17:31:43 ID:haqcKrVrd
>>15
週に何回休みやった?ワイのこと週1しか休みないんやが

 

27 : 2023/02/27(月)17:33:49 ID:nAamtdrr0
>>19
ワイも一回や
2月は週2休みなかった

 

32 : 2023/02/27(月)17:35:44 ID:vW3HYZkta
>>27
ワイのところは隔週で週6勤務やな
来年2024で働き方改革実施されるらしいから業界的にどうなるかね

 

38 : 2023/02/27(月)17:37:41 ID:pEhkhH84d
>>32
作業効率化せな休日出勤

 

12 : 2023/02/27(月)17:29:48 ID:N8PRFN9k0
やっぱ人間持って3ヶ月よな

 

20 : 2023/02/27(月)17:31:56 ID:nAamtdrr0
>>12
ワイは一ヶ月で限界やった
これでも頑張った方や

 

16 : 2023/02/27(月)17:30:50 ID:7lo8V80W0
わかる
サービス業行け

 

18 : 2023/02/27(月)17:31:25 ID:vW3HYZkta
セコカンは無理なんか?
手元作業員よか体力はいらんやん

 

21 : 2023/02/27(月)17:32:14 ID:kzQeSz0t0
>>18
施工管理は資格がいるんちゃうか

 

28 : 2023/02/27(月)17:34:22 ID:vW3HYZkta
>>21
いるけど2級なんか真面目に勉強さえすれば受かるぞ

 

22 : 2023/02/27(月)17:32:18 ID:ZzFsedyZ0
コネかよ辞めずらいなおい

 

29 : 2023/02/27(月)17:34:24 ID:nAamtdrr0
>>22
まじでやめづらかった😢

 

25 : 2023/02/27(月)17:33:39 ID:Ia1OcUBHa
向き不向きはしゃあないやろ
違う職種に挑戦や

 

26 : 2023/02/27(月)17:33:41 ID:vW3HYZkta
ワイも発達で最初の一年はくっそ精神病んだけど2年目当たりから周りも気遣ってくれてちょっとは気が楽になってきたで
手元がめちゃくちゃ向いてないから施工管理の方面やっとる

 

34 : 2023/02/27(月)17:36:28 ID:nAamtdrr0
>>26
いい職場やん

 

37 : 2023/02/27(月)17:37:39 ID:vW3HYZkta
>>34
まあ当たりな会社やとは思う
けど向いてないから転職したいなあとも思うわ

 

30 : 2023/02/27(月)17:34:36 ID:PmM3s9UB0
なんで土方やってんのや?

 

35 : 2023/02/27(月)17:36:49 ID:nAamtdrr0
>>30
コネや

 

39 : 2023/02/27(月)17:37:43 ID:PmM3s9UB0
>>35
いや、そうやなくて
土方以外にも仕事はあるやんか

 

41 : 2023/02/27(月)17:39:26 ID:nAamtdrr0
>>39
そこしかなかったんや
というかほぼ強制みたいなもんやった

 

45 : 2023/02/27(月)17:40:39 ID:4KxqvH+Q0
>>41
何で普通に就活とかしなかったの?

 

52 : 2023/02/27(月)17:42:48 ID:nAamtdrr0
>>45
就活する前にその話が来たんや
断る隙なんかなかったで

 

スポンサーリンク

33 : 2023/02/27(月)17:36:28 ID:Y8r2YEDip
週1休みで拘束時間長くて体力使う仕事を何十年も続けてるヤツ頭おかしいやろ
刑務所入るほうがマシなレベル

 

36 : 2023/02/27(月)17:37:08 ID:fuVczw40d
若い頃はええけど年とったら腰とかやられるから寿命仕事やな

 

56 : 2023/02/27(月)17:44:17 ID:hDbtG7Hkd
>>36
そう言ってるのはやってないやつだけでやってる奴は老人になっても仕事してるぞ
高齢化がエグいから

 

42 : 2023/02/27(月)17:39:59 ID:TjmBZGOZd
月給いくら?

 

47 : 2023/02/27(月)17:41:24 ID:nAamtdrr0
>>42
14万くらい
割りといい方か?

 

51 : 2023/02/27(月)17:42:26 ID:TjmBZGOZd
>>47
大卒か高卒で変わるけど基本給16万やから
イッチの給料少ないと思うで

 

43 : 2023/02/27(月)17:40:20 ID:nAamtdrr0
まじでワイの人生転落しまくってるわ

 

49 : 2023/02/27(月)17:41:42 ID:pEhkhH84d
>>43
ワイの人生の転落に比べたらまだマシやろ

 

58 : 2023/02/27(月)17:44:32 ID:nAamtdrr0
>>49
君の転落人生教えてくれ

 

44 : 2023/02/27(月)17:40:30 ID:TkxyvI6ZM
休みがない分給料ええやろ休出と残業代最高やんけ

 

50 : 2023/02/27(月)17:42:02 ID:wlLOzWtJ0
3ヶ月もやったんか

 

62 : 2023/02/27(月)17:45:23 ID:nAamtdrr0
>>50
せや
元ニートにしては頑張った方じゃない?

 

63 : 2023/02/27(月)17:45:58 ID:DaAx7sMy0
>>62
こういう仕事をするくらいやからヤンキー気質なんか?

 

68 : 2023/02/27(月)17:47:10 ID:nAamtdrr0
>>63
なわけないだろ

 

55 : 2023/02/27(月)17:43:38 ID:9GDbThAy0
結構怒鳴られたりした?

 

64 : 2023/02/27(月)17:45:59 ID:nAamtdrr0
>>55
辞めるときか?それとも仕事の時か?

 

66 : 2023/02/27(月)17:46:43 ID:9GDbThAy0
>>64
仕事の時

 

73 : 2023/02/27(月)17:49:13 ID:nAamtdrr0
>>66
怒られたというか注意みたいなのは受けた
全然仕事覚えられん

 

80 : 2023/02/27(月)17:52:24 ID:Biq5ZK2Hd
>>73
これキツイな…

 

60 : 2023/02/27(月)17:45:04 ID:ntGd9Exp0
使用期間ならセーフ

 

65 : 2023/02/27(月)17:46:38 ID:TjmBZGOZd
土方って中卒多いってマ?

 

69 : 2023/02/27(月)17:47:58 ID:nAamtdrr0
>>65
ワイのとこはそんなおらんかったで

 

75 : 2023/02/27(月)17:50:20 ID:DaAx7sMy0
>>69
なぜよりによって土建なんや
工場とかダメなんか

 

70 : 2023/02/27(月)17:48:09 ID:kYMP5ICQ0
コネで速攻やめるとか最悪なパターン

 

71 : 2023/02/27(月)17:48:19 ID:S81wmKSnM
ワイ電工三年で辞めてニートや
そろそろ働かなあかん

 

74 : 2023/02/27(月)17:49:39 ID:ST8Rz1GN0
Itどかたやなくてガチの道路工事とかのドカタ?

 

79 : 2023/02/27(月)17:52:21 ID:nAamtdrr0
>>74
そういう感じ

 

76 : 2023/02/27(月)17:50:25 ID:KSkzsQqS0
売り手市場だしクソみたいな仕事はさっさと辞めるに限るぞ
ごみ溜めで我慢なんかするな
いい所見つかるまで大変だがトライアンドエラー繰り返すだけや

 

81 : 2023/02/27(月)17:52:38 ID:eL0+ZCfi0
ワイも電工4年頑張ったが辞めるやで
パパの会社やからなかなか言えんが

 

87 : 2023/02/27(月)17:55:08 ID:S81wmKSnM
>>81
継げや
家族経営でホクホクやろ

 

92 : 2023/02/27(月)17:57:18 ID:eL0+ZCfi0
>>87
4年やってわかったがガチで向いてないんや
そして先月ADHDであることが判明した

 

94 : 2023/02/27(月)17:58:15 ID:S81wmKSnM
>>92
まあ命にかかわるししゃーない

 

102 : 2023/02/27(月)18:02:40 ID:eL0+ZCfi0
>>94
あと知らん内装屋にお前電工向いてないよってアドバイスされたで

 

107 : 2023/02/27(月)18:03:54 ID:HnO3qU/E0
>>102
それは本当にお前のことを思って言ったんだと思うで

 

111 : 2023/02/27(月)18:05:46 ID:eL0+ZCfi0
>>107
ほんま優しい兄ちゃんやったわ
このままだと鬱になるよって肩ぽんぽんしてくれてな

 

スポンサーリンク
83 : 2023/02/27(月)17:53:29 ID:nAamtdrr0
辞めるって言ったときのあの空気がもう無理だわ
思い出すだけで嫌になる

 

84 : 2023/02/27(月)17:53:56 ID:kYMP5ICQ0
>>83
そりゃコネで入ればそうなる

 

85 : 2023/02/27(月)17:54:04 ID:Biq5ZK2Hd
次働くとしたらどういう系で働く?

 

91 : 2023/02/27(月)17:56:54 ID:nAamtdrr0
>>85
まず同じ業種は無理やな
他はワイにできるかわからん

 

96 : 2023/02/27(月)17:58:58 ID:Biq5ZK2Hd
>>91
実家ぐらいならバイト 一人暮らしなら正社員やから高卒で雇ってもらえるとこ探るしかない

 

101 : 2023/02/27(月)18:02:22 ID:nAamtdrr0
>>96
水曜にもハロワにいく

 

109 : 2023/02/27(月)18:04:44 ID:Biq5ZK2Hd
>>101
頑張れ!

 

89 : 2023/02/27(月)17:56:06 ID:aB+APWxO0
逆求人サービス使ってると当たり前のように年間休日105未満の土建屋からオファー来てちびる
労働基準法を知らんのか奴らは

 

90 : 2023/02/27(月)17:56:35 ID:Feipod080
興味ない仕事って中々覚えられんよな
覚えられんと叱られるし、叱られるのが嫌だから叱られないように必要最低限のことしかしなくなって余計覚えられなくなる

 

97 : 2023/02/27(月)17:59:23 ID:nAamtdrr0
>>90
それな
ワイもずっと仕事中上の空だったわ
そんでミスするしもう限界やった

 

98 : 2023/02/27(月)17:59:39 ID:u/CPLftI0
3ヶ月って失業手当貰えるんけ?

 

103 : 2023/02/27(月)18:02:51 ID:nAamtdrr0
>>98
貰えないと思う

 

100 : 2023/02/27(月)18:01:20 ID:HnO3qU/E0
会社の金で資格はとらなかったんか?

 

105 : 2023/02/27(月)18:03:41 ID:nAamtdrr0
>>100
とらなかったで
とにかく仕事覚えるのに必死やった

 

104 : 2023/02/27(月)18:03:24 ID:KxMX9Jqh0
3ヶ月って偉いな
ワイは一週間で逃げ出したわ

 

110 : 2023/02/27(月)18:04:49 ID:nAamtdrr0
>>104
どんなとこやったん?

 

106 : 2023/02/27(月)18:03:52 ID:4J5sOCZm0
何作ってたの?

 

112 : 2023/02/27(月)18:05:48 ID:nAamtdrr0
>>106
色々とな

 

108 : 2023/02/27(月)18:04:04 ID:RHokqmK/0
IT土方じゃないのか

 

113 : 2023/02/27(月)18:06:32 ID:nAamtdrr0
>>108
そうや
こんなきついと思わんかった

 

114 : 2023/02/27(月)18:07:10 ID:vW3HYZkta
土方の仕事って覚えること多すぎだし精密性求められるし頭使うしチームワーク必要だしで向いてない人にはほんと向いてないよな
辞めたくなる気持ちも分かるわ

 

117 : 2023/02/27(月)18:09:14 ID:V/Ocj7FdM
こないだのやつか結局やめたんやな
具合悪くする前にやめて正解やで
今回は縁がなかったんや切り替えて行け

 

121 : 2023/02/27(月)18:15:38 ID:nAamtdrr0
>>117
そうするわ
でもしばらく引きずりそう

 

118 : 2023/02/27(月)18:09:48 ID:vW3HYZkta
同じ土方でも舗装だけはやりたくないわ
あんなん真夏にやっとる奴らよく死人でないよな

 

120 : 2023/02/27(月)18:15:19 ID:8TIEV+nhd
ワイ昔土方やった父親が現場で指潰してから
それ以降土方が嫌いになった

 

123 : 2023/02/27(月)18:18:27 ID:nAamtdrr0
>>120
ワイも今日危うく指潰しそうだったわ

 

125 : 2023/02/27(月)18:21:51 ID:1Pf3F73/d
>>123
怖いw

 

122 : 2023/02/27(月)18:17:29 ID:d3u7lUKh0
土方出来るだけで有能やろ
体力無い無能はほんとに何も出来ん

 

124 : 2023/02/27(月)18:19:07 ID:nAamtdrr0
>>122
ワイ体力なくて無能なんやが

 

126 : 2023/02/27(月)18:24:04 ID:WsUDKBqFM
ワイの親戚が塗装工やっとるけど4人しかおらんから20連勤あたりまえとか言うとったな

 

引用元: 【朗報】入社3ヶ月目無能土方ワイ、ついに会社を辞める

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク