スポンサーリンク
1 : 2023/03/26(日)23:59:00 ID:pWJNJGCja
580万
どうなんだ?
"
スポンサーリンク

174 : 2023/03/27(月)00:34:15 ID:YAJDBM9aa
>>1
おーすごい

 

2 : 2023/03/26(日)23:59:18 ID:tASg1F/I0
ようやっとる

 

3 : 2023/03/26(日)23:59:29 ID:EUXOqOW90
普通に高い

 

4 : 2023/03/26(日)23:59:30 ID:+RhNkiJ30
ボーナス込み?

 

7 : 2023/03/27(月)00:00:11 ID:P8hYLpDra
>>4
込みやで

 

6 : 2023/03/27(月)00:00:09 ID:Cm1X8C/K0
すげーな
残業どれくらいや

 

9 : 2023/03/27(月)00:00:35 ID:P8hYLpDra
>>6
50-60の間やね

 

11 : 2023/03/27(月)00:00:45 ID:HDr5a8aF0
>>9
うーん

 

8 : 2023/03/27(月)00:00:34 ID:o9F5eyA80
現場の運転手なんか?それとも本部系か?

 

12 : 2023/03/27(月)00:00:46 ID:P8hYLpDra
>>8
ドライバーや

 

31 : 2023/03/27(月)00:02:30 ID:o9F5eyA80
>>12
運送系って現場と本部どっちが儲かるん?
若いうちはワンチャン現場の方がもらってそう

 

65 : 2023/03/27(月)00:08:46 ID:P8hYLpDra
>>31
基本的には現場の方が高い
現場のトップより上の本部の人ってなると役員クラスになってくると思う

 

10 : 2023/03/27(月)00:00:38 ID:OCie1sisp
休日どんなもん?

 

15 : 2023/03/27(月)00:01:07 ID:P8hYLpDra
>>10
月9か10

 

13 : 2023/03/27(月)00:00:54 ID:jVDcgmu1a
同業やがめっちゃええやん
運転手?

 

16 : 2023/03/27(月)00:01:16 ID:P8hYLpDra
>>13
ドライバー!

 

14 : 2023/03/27(月)00:01:04 ID:HFHC6aMn0
地方なら勝ち組やね

 

21 : 2023/03/27(月)00:01:44 ID:P8hYLpDra
>>14
どうなんだろう都会ではないとは思うが地方って感じでもない

 

18 : 2023/03/27(月)00:01:35 ID:hlyORjyt0
くっそ残業してそう

 

19 : 2023/03/27(月)00:01:37 ID:vpEdfsm10
良すぎやろ

 

20 : 2023/03/27(月)00:01:37 ID:teJyZv5W0
ええやん
いつもお世話になっとるで

 

27 : 2023/03/27(月)00:02:19 ID:P8hYLpDra
>>20
こちらこそサンキューや

 

22 : 2023/03/27(月)00:01:47 ID:1DR8S9W70
一生できる仕事なんか?

 

35 : 2023/03/27(月)00:03:15 ID:P8hYLpDra
>>22
定年まで勤め上げることはできると思うぞ

 

24 : 2023/03/27(月)00:01:52 ID:1+XIHvNp0
資格勉強大変やった?

 

37 : 2023/03/27(月)00:03:28 ID:P8hYLpDra
>>24
免許以外何もないぞ

 

26 : 2023/03/27(月)00:02:16 ID:1+XIHvNp0
人間関係どんな感じ?

 

28 : 2023/03/27(月)00:02:22 ID:vLwjxDqp0
腰とか身体壊しそう

 

49 : 2023/03/27(月)00:05:22 ID:P8hYLpDra
>>28
今の所大丈夫

 

29 : 2023/03/27(月)00:02:26 ID:hyPiy9QX0
拘束時間がね…

 

56 : 2023/03/27(月)00:06:11 ID:P8hYLpDra
>>29
拘束時間は長いな
俺は大体2時間くらいお昼寝してるから特に気にしないが

 

30 : 2023/03/27(月)00:02:28 ID:5N2leeHXd
大変?

 

59 : 2023/03/27(月)00:06:43 ID:P8hYLpDra
>>30
繁忙期は生きた心地がしないくらい忙しいw
それ以外は言うほどでもないよ

 

63 : 2023/03/27(月)00:08:04 ID:ODTWPn9z0
>>59
60になってもやるつもりなん?

 

32 : 2023/03/27(月)00:02:42 ID:ODTWPn9z0
滅茶苦茶楽なスマホ弄って音楽聞きながら仕事してる
機械メーカー520万

 

69 : 2023/03/27(月)00:09:03 ID:P8hYLpDra
>>32
外回りはそういうの大事だよな

 

スポンサーリンク

33 : 2023/03/27(月)00:02:50 ID:ix8DY+76M
痔にならんの?

 

70 : 2023/03/27(月)00:09:09 ID:P8hYLpDra
>>33
ならない

 

36 : 2023/03/27(月)00:03:19 ID:MydQMrGgM
残業でそれなら時給悪そう

 

74 : 2023/03/27(月)00:09:55 ID:P8hYLpDra
>>36
ボーナスもそこそこあるし時給換算すると低いわw

 

39 : 2023/03/27(月)00:03:35 ID:1IYiOqbX0
30歳で600万はまあまあ
いい方やぞ

 

40 : 2023/03/27(月)00:03:36 ID:e720srVyp
みんなが好んでやりたがらないけど必要な仕事はこれくらい貰うべき

 

41 : 2023/03/27(月)00:04:18 ID:ddQ5MlbP0
地方なら余裕で暮らせる額やんけ

 

79 : 2023/03/27(月)00:10:47 ID:P8hYLpDra
>>41
苦労はしてないな

 

42 : 2023/03/27(月)00:04:32 ID:cEKJqSW00
運送業なんてみんなでストライキやったらもっと給料上がりそうやけど

 

80 : 2023/03/27(月)00:11:06 ID:P8hYLpDra
>>42
そんなことはないんよ…

 

43 : 2023/03/27(月)00:04:43 ID:hlyORjyt0
資格で昇給とかある?

 

83 : 2023/03/27(月)00:11:46 ID:P8hYLpDra
>>43
確かないけど昇格に必要な資格があるから取得して上がっていけば給料は上がるな

 

45 : 2023/03/27(月)00:05:06 ID:iWZiqSC40
配達ありがとう

 

46 : 2023/03/27(月)00:05:13 ID:G8fDdUEOa
年休日なんぼくらいや

 

47 : 2023/03/27(月)00:05:17 ID:coCSevHY0
時給換算して3000円割ってたらあかんぞ

 

54 : 2023/03/27(月)00:05:49 ID:hlyORjyt0
>>47
時給3千円とか公認会計士並なんやが

 

48 : 2023/03/27(月)00:05:19 ID:5N2leeHXd
事故りそうになった事ある?

 

50 : 2023/03/27(月)00:05:25 ID:hlyORjyt0
2025年には半分の荷物が予定日に届かなくなるってな

 

93 : 2023/03/27(月)00:13:06 ID:P8hYLpDra
>>50
どうなるんやろな
それまでにやめようかと思ってるわw

 

51 : 2023/03/27(月)00:05:25 ID:HTQ7Kkfm0
トラック?

 

95 : 2023/03/27(月)00:13:20 ID:P8hYLpDra
>>51
トラックとか軽とかバンとか乗る!

 

52 : 2023/03/27(月)00:05:37 ID:Cm1X8C/K0
ワイみたいなコミュ障でもできる?

 

53 : 2023/03/27(月)00:05:49 ID:ODTWPn9z0
何の技術もない、零細企業に転職したら
初任給34万(神奈川県綾瀬市)
体壊す定年まで出来ない運送とかアホやろ

 

55 : 2023/03/27(月)00:05:51 ID:D4D5mykA0
運転というリスク抱えてる割にって感じやな

 

104 : 2023/03/27(月)00:16:05 ID:P8hYLpDra
>>55
運転もかなりしっかりした研修受けるから我流の運転しちゃうアホじゃなければ事故なんかほとんど起こらんのよ

 

57 : 2023/03/27(月)00:06:26 ID:GAgC5vPW0
2024年になったら給料さがるやろ

 

60 : 2023/03/27(月)00:06:57 ID:LznUoHG3M
2024年問題についてどう思う?

 

107 : 2023/03/27(月)00:16:35 ID:P8hYLpDra
>>60
それまでにやめようと思ってる

 

114 : 2023/03/27(月)00:18:51 ID:NjfonTMod
>>107
どんな問題?

 

61 : 2023/03/27(月)00:07:00 ID:1IYiOqbX0
それより40歳までの給料の伸び具合やぞ

 

110 : 2023/03/27(月)00:17:44 ID:P8hYLpDra
>>61
役職ついていけばどんどん上がっていくよ
つかなくても40くらいまでは基本金上がり続けるんじゃないかな

 

62 : 2023/03/27(月)00:07:39 ID:chrG5K5m0
もっと貰ってもいい
全ての人の生活に直結する仕事やろ

 

111 : 2023/03/27(月)00:18:26 ID:P8hYLpDra
>>62
そうやな
物流ないと社会回らないからな

 

スポンサーリンク
64 : 2023/03/27(月)00:08:42 ID:OIDaAdCR0
お疲れ様やで
イッチのおかげで日本が回っとる

 

66 : 2023/03/27(月)00:08:57 ID:Z9tlii4l0
半分トラックが家みたいなもんなんやろ
家賃払うのバカらしくならん?

 

113 : 2023/03/27(月)00:18:44 ID:P8hYLpDra
>>66
そんなことはないが

 

67 : 2023/03/27(月)00:09:02 ID:MtPUKWm+p
トラックで1000万超えるのは10tトラック運転できないと無理なんか?

 

116 : 2023/03/27(月)00:19:27 ID:P8hYLpDra
>>67
むしろうちの場合は1000万超えるのは管理職だから運転なんかほとんどしてない

 

68 : 2023/03/27(月)00:09:02 ID:ddQ5MlbP0
トラック運転手ってよくあんなでかい車運転できるよな
ワイだったら擦りまくるわ

 

118 : 2023/03/27(月)00:19:51 ID:P8hYLpDra
>>68
慣れだよね

 

72 : 2023/03/27(月)00:09:27 ID:9Nmr8fPgd
土曜出勤ある?

 

73 : 2023/03/27(月)00:09:55 ID:xwDDwsJW0
運送業は人手不足でしんどいからもらって当然やな

 

75 : 2023/03/27(月)00:09:58 ID:LznUoHG3M
何乗ってるの?

 

76 : 2023/03/27(月)00:10:05 ID:iKdrjsbWM
2024問題ってなに?

 

82 : 2023/03/27(月)00:11:34 ID:SDU37cPRa
>>76
長時間で距離走らんとあかんのにそれが出来んくなる

 

100 : 2023/03/27(月)00:14:00 ID:iKdrjsbWM
>>82
はえー
なんでそんなことになるんや

 

105 : 2023/03/27(月)00:16:16 ID:hlyORjyt0
>>100
注文した翌日に荷物が届くとかよくあるやん
あれって運転手がクッソ残業して超長距離を移動してるからできるんや
運送屋の残業規制が2024年に厳しくなるから遠方に荷物を届けようとしても残業規制に引っかかるから仕事請け負える人が足りなくなって荷物が期日通りに届かなくなる

 

159 : 2023/03/27(月)00:28:24 ID:P8hYLpDra
>>105
運んでくれる人は大体夜勤だからくっそ残業はしてないんよな多分
ほとんどが外注だからそうじゃないこともあるかもしれんが

 

195 : 2023/03/27(月)00:47:39 ID:hlyORjyt0
>>159
youtubeでみたことのほぼパクリなんやが実態は色々か

 

84 : 2023/03/27(月)00:11:50 ID:pgRH6uBt0
ウイングで雑品長距離?しんどそうやな

 

85 : 2023/03/27(月)00:11:54 ID:PSKoajIK0
何時から何時まで勤務なん

 

86 : 2023/03/27(月)00:12:00 ID:MydQMrGgM
拘束時間長過ぎて帰って寝るだけになるんじゃない?

 

87 : 2023/03/27(月)00:12:04 ID:hlyORjyt0
子供余裕で養えるなあ

 

134 : 2023/03/27(月)00:22:55 ID:P8hYLpDra
>>87
家庭いる人の方が多いな
生活できなくて転職してくる人が多いから

 

89 : 2023/03/27(月)00:12:44 ID:LznUoHG3M
高速の深夜料金の見直しについてどう考えてる?

 

135 : 2023/03/27(月)00:23:16 ID:P8hYLpDra
>>89
深夜乗らないから特に考えたことないわw

 

94 : 2023/03/27(月)00:13:13 ID:pQijgXLX0
大型車長時間運転するのって割と希少な能力だからエッセンシャルワーカー系では給料高くなるのはまあわかるわ
介護とかは文字通り誰でもできるから薄給

 

97 : 2023/03/27(月)00:13:43 ID:yGBbElkC0
運送はこれからドンドン忙しくなると思うけど
給料もあがんのかなぁ

 

151 : 2023/03/27(月)00:25:49 ID:P8hYLpDra
>>97
うちは頑張れば給料どんどん上がるで

 

158 : 2023/03/27(月)00:27:54 ID:e7TTJnwp0
>>151
営業出来ればバックあるけど乗った分だけ貰える時代は終わったからなぁ

 

99 : 2023/03/27(月)00:13:59 ID:wTQpxIv70
トラックの運ちゃんって続けてたら腰逝きそう

 

引用元: 大手運送6年目ワイの年収www

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク