1 : 2023/03/30(木)12:19:56 ID:JfvMmqxjr
俺のことだけどどう思う?
所謂中流だが
所謂中流だが
2 : 2023/03/30(木)12:20:23 ID:WNC1n1Kb0
かわいそうだなとは思う
早く離婚した方がよくね
早く離婚した方がよくね
4 : 2023/03/30(木)12:20:49 ID:JfvMmqxjr
>>2
そうか
そうか
3 : 2023/03/30(木)12:20:43 ID:xmTXWff+0
マジで強いな
5 : 2023/03/30(木)12:20:57 ID:aLqYVZAsr
また負け犬の妄想か
6 : 2023/03/30(木)12:20:57 ID:YyGlL1mUd
あと100万あるといいな
7 : 2023/03/30(木)12:21:05 ID:F2/HRqbz0
持ち家のローン次第
15 : 2023/03/30(木)12:23:03 ID:JfvMmqxjr
>>7
今確認したらあと1600万円くらいだった
30台後半に差し掛かろうとしている年齢
今確認したらあと1600万円くらいだった
30台後半に差し掛かろうとしている年齢
8 : 2023/03/30(木)12:21:35 ID:WrBjeKt8d
お互い公務員だったら1千万こえないか?
うち嫁が公務員で俺の給料しょぼいけど超えてるぞ
うち嫁が公務員で俺の給料しょぼいけど超えてるぞ
11 : 2023/03/30(木)12:21:46 ID:MqlM2hG0p
地域によっては上級寄り
12 : 2023/03/30(木)12:22:50 ID:z4bcbdseM
ローン速攻で通るやつ
18 : 2023/03/30(木)12:24:10 ID:JfvMmqxjr
>>12
速攻過ぎたわ
速攻過ぎたわ
14 : 2023/03/30(木)12:23:01 ID:PE3GPRGjd
うち公務員で世帯年収1000万だわ。家は賃貸だが相続する予定の一軒家に移り住むつもり
子供は今は一人、車は2台
子供は今は一人、車は2台
16 : 2023/03/30(木)12:23:49 ID:JfvMmqxjr
>>14
来年は行くだろうなイヤイヤだけど主査になったので
来年は行くだろうなイヤイヤだけど主査になったので
17 : 2023/03/30(木)12:23:58 ID:X7Pt/hM40
けっこうキツそう
23 : 2023/03/30(木)12:25:51 ID:JfvMmqxjr
>>17
父母が近くに住んでいるからかなり助かっている
父母が近くに住んでいるからかなり助かっている
20 : 2023/03/30(木)12:24:25 ID:5rnFIOpmr
会社経営世帯年収2000万
子供二人私立大卒
持ち家(1.2億)高級外車複数台持ち
子供二人私立大卒
持ち家(1.2億)高級外車複数台持ち
俺の親父
21 : 2023/03/30(木)12:24:46 ID:QzSRVoCO0
公務員の女ってなんであんな芋くさいのしかいないの
24 : 2023/03/30(木)12:26:34 ID:X7PQmrejp
>>21
仕事できる女性は公務員ならないし
美人は寿退社する
美人は寿退社する
残るのは障害枠採用とほぼ障害枠採用だけ
25 : 2023/03/30(木)12:27:19 ID:JfvMmqxjr
>>24
まともな会社勤めなら今は寿退社なんてレアだと思うよ
俺の周りではそう
まともな会社勤めなら今は寿退社なんてレアだと思うよ
俺の周りではそう
26 : 2023/03/30(木)12:28:22 ID:3jb6Fy5bd
おVIPで子持ちジョブ有りとかおふざけはやめていただきたい
28 : 2023/03/30(木)12:29:08 ID:JfvMmqxjr
>>26
実は子持ちのほうが多い説(年齢的に)
実は子持ちのほうが多い説(年齢的に)
29 : 2023/03/30(木)12:29:46 ID:N+LiLYyYd
予備校講師年俸1500万+不動産収入500万(相続によるものなのでローン等は無し利益だけ)
子供二人私立大
持ち家1.5億、車はただのカローラ
子供二人私立大
持ち家1.5億、車はただのカローラ
うちの親父
32 : 2023/03/30(木)12:32:28 ID:eMqOTw1Vd
公務員の女は安定性重視だからブランドものとか無駄なもので散財しない
※イメージです
34 : 2023/03/30(木)12:34:37 ID:JfvMmqxjr
>>32
※イメージです。
まぁ、うちの妻はブランド物には興味ないな
唯一ミナペルホネンは好きみたい(ハンドメイド用だが)
※イメージです。
まぁ、うちの妻はブランド物には興味ないな
唯一ミナペルホネンは好きみたい(ハンドメイド用だが)
33 : 2023/03/30(木)12:34:17 ID:JPoNIPF9d
公務員って俺勝ち組だよな?!っていつもキョロキョロしてるよな
人様の金で生きて自力で稼いだことがなく
ものすごくつまらない毎日がそうさせるんだよな
35 : 2023/03/30(木)12:35:19 ID:JfvMmqxjr
>>33
すげぇ偏見
すげぇ偏見
36 : 2023/03/30(木)12:35:28 ID:9QBMn1GWa
公務員ってそんな給料低いの?
25歳とか?
25歳とか?
37 : 2023/03/30(木)12:35:57 ID:JfvMmqxjr
>>36
低いよ
政令市ならもう少し高いのかもな
田舎はこんなもん
低いよ
政令市ならもう少し高いのかもな
田舎はこんなもん
38 : 2023/03/30(木)12:36:55 ID:JPoNIPF9d
男としては低いけど女としては高いからな公務員
39 : 2023/03/30(木)12:37:33 ID:O1QSP6Ijd
公務員だから余裕だけど民間だと生活苦だよな
40 : 2023/03/30(木)12:37:35 ID:kF1Gmne+0
女の子がリタイヤできないのかわいそう
42 : 2023/03/30(木)12:38:13 ID:JfvMmqxjr
>>40
リタイアしたくないみたいだよ
リタイアしたくないみたいだよ
45 : 2023/03/30(木)12:39:17 ID:kF1Gmne+0
>>42
毎日せっせと出社したいなんて価値観の子もいるんやな
分からんもんやなあ
分からんもんやなあ
41 : 2023/03/30(木)12:37:54 ID:lOJ/SalCM
聞いただけでつまらん人生だな
43 : 2023/03/30(木)12:38:41 ID:JfvMmqxjr
>>41
幸せにだけどな
幸せにだけどな
44 : 2023/03/30(木)12:39:05 ID:jPxZrfMWp
最近って寿退社しないの?
嫁も扶養に入れたほうが生活楽じゃん
嫁も扶養に入れたほうが生活楽じゃん
46 : 2023/03/30(木)12:40:18 ID:JfvMmqxjr
>>44
ちゃんと稼ぐなら働いたほうが世の中便利だよ
年金も倍増、退職金も倍増で4000万円ちょいになるし
ちゃんと稼ぐなら働いたほうが世の中便利だよ
年金も倍増、退職金も倍増で4000万円ちょいになるし
47 : 2023/03/30(木)12:42:10 ID:BG0BtFFPM
最近は寿退社って言葉自体死後だよ
48 : 2023/03/30(木)12:42:43 ID:JfvMmqxjr
>>47
リアルに聞いたことない言葉たをな
リアルに聞いたことない言葉たをな
49 : 2023/03/30(木)12:43:09 ID:nR8CsfjBd
自衛隊とか寿退社だらけだぞ
50 : 2023/03/30(木)12:44:08 ID:JfvMmqxjr
>>49
あそこは闇深そう
あそこは闇深そう
51 : 2023/03/30(木)12:44:28 ID:U4Kz4txB0
公務員は安定って言うけど、結局は社会の奴隷だからなあ
自分で働いてるんなら金稼げて当然なわけで
不労所得の生活保護が勝ち組だわ
自分で働いてるんなら金稼げて当然なわけで
不労所得の生活保護が勝ち組だわ
52 : 2023/03/30(木)12:45:26 ID:JfvMmqxjr
>>51
生活保護者って寿命短いんだよね
あと精神を病んでいる人が多い
生活保護者って寿命短いんだよね
あと精神を病んでいる人が多い
54 : 2023/03/30(木)12:46:16 ID:JfeM5eKId
親父も死んでる
55 : 2023/03/30(木)12:47:24 ID:JfvMmqxjr
>>54
命は金で買えないからな家族が長生きで幸せな人が勝ち組だと思うよ
命は金で買えないからな家族が長生きで幸せな人が勝ち組だと思うよ
57 : 2023/03/30(木)13:04:00 ID:msYMub/Zd
どこ住みかで車の評価か変わるが
58 : 2023/03/30(木)13:07:14 ID:Yf7U3nthM
3人子持ち、家持ち、車持ちは別に普通だろ
59 : 2023/03/30(木)13:09:05 ID:249RptMf0
キツそうだけどローンないなら行けそう
60 : 2023/03/30(木)13:10:12 ID:iEYvwKVq0
>>59
公務員様は住宅ローンの補助ある
その他民間企業には考えられない福利厚生多数あり
その他民間企業には考えられない福利厚生多数あり
65 : 2023/03/30(木)13:21:03 ID:sPNs113A0
公務員同士の結婚だと福利厚生の捨てが増えるよね
66 : 2023/03/30(木)13:21:36 ID:Ti6ebfOf0
やる夫スレで「公務員は男女平等だから二馬力なら民間に比べて収入が倍になる。」
ってあったけど、実際そうなの?
ってあったけど、実際そうなの?
67 : 2023/03/30(木)13:30:41 ID:sPNs113A0
>>66
女は危険手当つく業務やりたがらないから年収に差が出るで
外回りとかも全然行かんし
面倒な仕事は全部男な分手当が暑い
外回りとかも全然行かんし
面倒な仕事は全部男な分手当が暑い
という意味じゃ男の方が貰ってる額多いと思うぞ
68 : 2023/03/30(木)14:12:29 ID:j193bC2n0
兄夫婦が両者公務員だけど奥さんの方が質素に暮らすよう努めてるみたいで兄は不満そう
税金で生活してるくせにって目で見られるから贅沢してると思われたくないとかで
実際リアルでそんな目で見られることあるの?
税金で生活してるくせにって目で見られるから贅沢してると思われたくないとかで
実際リアルでそんな目で見られることあるの?