スポンサーリンク
1 : 2023/04/06(木)12:44:49 ID:LQjXC3Xta
こいつワード使えないから文句言ってるだけだよな
"
スポンサーリンク

2 : 2023/04/06(木)12:45:33 ID:9rRADF7Pd
いや、自分の経験の正当化をしたいからってのもでかいと思うで

 

3 : 2023/04/06(木)12:45:58 ID:QF+gZY9f0
手書きで書けと言われてないから

 

4 : 2023/04/06(木)12:46:12 ID:7wvEAUP1d
採用担当も老害なんだよなあ

 

5 : 2023/04/06(木)12:46:32 ID:9rRADF7Pd
ブラック労働の経験者が偉くなったらブラック労働を下に強いるようになるのも同じや
自分の経験を正当化したいからや
理不尽な扱いを受けたと認めたくないんやで

 

30 : 2023/04/06(木)13:04:24 ID:SBSu3Dfid
>>5
それの最たるものが出生主義

 

33 : 2023/04/06(木)13:05:06 ID:PknsUXtZd
>>30
せやな

 

6 : 2023/04/06(木)12:47:50 ID:pigcf8vdM
直筆で書けよ
字を見てそいつの性格やら知能が見えてくる

 

8 : 2023/04/06(木)12:49:09 ID:nB1SMMDP0
>>6
知能低そう

 

7 : 2023/04/06(木)12:47:58 ID:W2c4WCYo0
でもそうしないとまったく文字かけない奴が入り込んでくるかもしれないよね
後輩にこれ書いといてっていったらひらがなしか書けないとか言っててマジゾッとしたで

 

11 : 2023/04/06(木)12:50:21 ID:Kd+E91e50
署名だけすりゃいいやん

 

12 : 2023/04/06(木)12:51:15 ID:TGos+NqWd
よっぽどの田舎とかの中小企業でもない限り
もう言う人おらんやろ

 

19 : 2023/04/06(木)12:54:20 ID:c6rTdBzod
>>12
田舎でもないぞ
ハロワでも最初の説明でPCなどで作成とか説明されるしな
ハロワの求人で直筆の場合求人票に明記してますって言われたな
まだ見たことないが

 

14 : 2023/04/06(木)12:52:08 ID:CrIc5WAJa
そこそこの規模のSIerですら手書き履歴書要求してくるの終わっとる
貴様らの仕事はそういう手間をITの力でなくすことやろが

 

15 : 2023/04/06(木)12:52:31 ID:TGos+NqWd
よっぽど字が上手い人ならともかく
手書きも文字より印字された字の方が読みやすいし

 

17 : 2023/04/06(木)12:54:01 ID:Uw11RDNqd
字が汚い奴は全員がとは言わんがちょいヤバなのが混ざってる
きれいな奴はまあまとも

 

18 : 2023/04/06(木)12:54:01 ID:6ZTUn9up0
本当にそんなやついるか?
「へぇ~パソコンで履歴書作ったんだすごいね~」って言われるくらいやろ

 

20 : 2023/04/06(木)12:54:32 ID:oAnMwCjzd
そんなこと言う香具師いるのか?

 

21 : 2023/04/06(木)12:55:16 ID:GIy6hsMUp
そんな職場の上司の下で働くのに何言ってんだ?お前は従業員なんだが??

 

22 : 2023/04/06(木)12:59:06 ID:+qazNw6e0
そんでタブレットで履歴書見るんやろ?

 

23 : 2023/04/06(木)12:59:26 ID:GO+4Hkp00
履歴書手書きを推奨するような職場は合わない

 

27 : 2023/04/06(木)13:01:50 ID:iPTLg6Vk0
社長「ちょうどパソコンできる人欲しかったんだよね」
これでドライバーから事務員に降格したわ

 

29 : 2023/04/06(木)13:03:50 ID:GO+4Hkp00
>>27

なんの会社やねん人材いなさすぎやろ

 

28 : 2023/04/06(木)13:02:48 ID:1TXgpIqP0
書類選考しておいて
「志望動機は?」とか面接で聞くのもアホよな

 

32 : 2023/04/06(木)13:04:28 ID:L/35QcDKd
>>28
逆求人サイトでスカウトしてきた癖に志望動機聞いてくるのも訳わからん

 

42 : 2023/04/06(木)13:10:13 ID:KbkkWP/R0
>>32
もしかしてこれのこと言ってるのか...
逆求人サイトって...条件マッチしてる人に依頼かけてるだけだろ...
よくある君じゃなきゃダメなんだ!っていうヘッドハンティングのスカウトじゃないんだよ...
それじゃないところがあれば教えてくれる、?
しかもその逆求人で自主的に向かうのはその人の行動でしょ...
世間知らず...無知...

 

31 : 2023/04/06(木)13:04:26 ID:4EJjL0i20
それはそれでフィルターになっていいだろ
手書きしか認めない非合理的な会社に入りたくはないだろう

 

53 : 2023/04/06(木)13:15:36 ID:DRf9m3G00
>>31
合理的な会社とかJ民が務まる訳無いやん

 

63 : 2023/04/06(木)13:19:26 ID:4EJjL0i20
>>53
ほんなら手書きで人柄見てもらおう

 

スポンサーリンク

34 : 2023/04/06(木)13:05:30 ID:KbkkWP/R0
手書きで書いて欲しいやつが多いんだから手書きで書けばいいだけだろ
その企業に雇って欲しい働きたいスタンスで行くのに文句言ってる時点で甘ちゃんなんだよ

企業側がお前にアプローチして個人的に面接を要求してきたのか?
違うよね

お客様気分も大概にしとけよ

 

35 : 2023/04/06(木)13:06:41 ID:L/35QcDKd
>>34
アプローチしてきた場合も手書きを要求されるってザラにあるんやが
世間知らずやなぁ君

 

38 : 2023/04/06(木)13:07:40 ID:KbkkWP/R0
>>35
ザラってのはどれくらい統計取れてるの?
客観的に物事考えようよニートくん

 

36 : 2023/04/06(木)13:07:00 ID:1KYN+Wm20
簡単にお祈りメールで済ませるのに何言ってんだ?

 

37 : 2023/04/06(木)13:07:13 ID:GO+4Hkp00
今時パソコンで作成するのが一般的やろ
パソコンプリンター持ってないとかなら分かるが

 

39 : 2023/04/06(木)13:07:48 ID:lHwfsLRJ0
割とマジで書いた文字から本人の性格とかそう言うのを探るためやろ
履歴書書くこと自体も採用の候補の一つになってる

 

44 : 2023/04/06(木)13:11:13 ID:YxT8cj9Np
今やウェブ作成ウェブ提出、面接もリモートで紙を一切使わない時代だからな

 

46 : 2023/04/06(木)13:12:01 ID:D58j7lbTa
去年転職アプリ登録してたんだけど手書きしか受け付けない企業がまだあって笑った

 

50 : 2023/04/06(木)13:15:21 ID:KbkkWP/R0
字も綺麗に書けないバカニートばっかなんやな
というか最初から手書き要求してるなら手書きに文句言うべきでは無いし、企業が取りたい人材なら手書きじゃなくても取るよ

落ちた原因を手書きじゃない履歴書に責任転嫁してるだけ

お前がその企業にとって魅力的な人材じゃ無いだけ
他に向いてる企業があるんだからキレる前に自分を磨けよ...w

 

51 : 2023/04/06(木)13:15:22 ID:8WDda6BXd
この時代に手書き要求してくる企業とか行かんでええわ

 

52 : 2023/04/06(木)13:15:35 ID:tQE60E+10
小説家の直筆とかどれも
ろくに読めなかった言うしなぁw

 

58 : 2023/04/06(木)13:18:11 ID:xpEUx51O0
名前だけは直筆で書いてる

 

60 : 2023/04/06(木)13:18:30 ID:AgCVN7Ghp
その会社を見てどうするか決めるしかないんじゃない
ホリエモン時代のライブドアに手書きの履歴書持っていったら「バカ」「仕事したふり」とか罵倒されそうだけど、
例えば日本電産の永盛なら打ち込んで作った履歴書を見て大激怒しそうだし

 

68 : 2023/04/06(木)13:21:49 ID:m4KPBtWvM
ワイワイはアピールポイントとして手書きや

 

69 : 2023/04/06(木)13:22:07 ID:I6Cu/Kgc0
市販の履歴書の枠に綺麗に収めて印刷してたら、そいつはデスクワークは普通に出来ようぞ。

 

73 : 2023/04/06(木)13:24:29 ID:KDJY5KfT0
字なんて読めればええねん
誰でも読めるWordの文字でええねん
手書きとか昭和世代かよ

 

81 : 2023/04/06(木)13:27:50 ID:4us2GIvR0
バイトの履歴書ずっとスマホで作ったやつやけどなんも言われたことないわ

 

84 : 2023/04/06(木)13:29:04 ID:Iv5/UBx70
今はもう入社前にどんな会社か見分けられるからええんちゃうか?
この時代に手書き履歴書を要求とか環境恐ろしそうやし

 

94 : 2023/04/06(木)13:32:38 ID:2GjcOpyL0
業務でワード、エクセル使うとか募集要項にワード、エクセルが使える方とか書いてて履歴書は手書きを求める会社とかあるん?

 

101 : 2023/04/06(木)13:37:14 ID:qRX89OSH0
wordのテンプレートに履歴書A4blueっていう
コクヨの履歴書に似た構成のやつがあるからこれダウンロードして使おうかな。
市販の履歴書買うのも金かかるし、コピーして使ったら著作権違反だし。
公務員試験受けた時コクヨの履歴書コピーした紙渡されてワロタけど。

 

102 : 2023/04/06(木)13:38:35 ID:HYT7w2dA0
肉感プリプリのAI絵にキレてそう

 

103 : 2023/04/06(木)13:42:14 ID:0OHeifil0
手書き風フォント使え😳

 

106 : 2023/04/06(木)13:42:35 ID:sX5EcY7Gp
なぜか大学の名前が入ってる履歴書は通りが良かった

 

引用元: 老害「履歴書は手で書け!気持ちがこもってない!」←これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク