1 : 2023/04/07(金)23:03:22 ID:E0dPK37xp
新卒やけどきつすぎんか
うさぎ小屋で満員電車で家賃ぼったくられて空気はまずいしなんのいみもねえやん
うさぎ小屋で満員電車で家賃ぼったくられて空気はまずいしなんのいみもねえやん
2 : 2023/04/07(金)23:03:58 ID:aoTlrytH0
なんでそんなとこいってんの?
4 : 2023/04/07(金)23:04:56 ID:E0dPK37xp
>>2
インキャすぎて地元の生活に満足できず現実逃避で上京したらこのしまつ
インキャすぎて地元の生活に満足できず現実逃避で上京したらこのしまつ
9 : 2023/04/07(金)23:06:00 ID:aoTlrytH0
>>4
望んだことやん
願いがかなってよかったな
願いがかなってよかったな
12 : 2023/04/07(金)23:06:34 ID:E0dPK37xp
>>9
いや逃げずに地元と向き合うべきやった
いや逃げずに地元と向き合うべきやった
16 : 2023/04/07(金)23:07:07 ID:aoTlrytH0
>>12
今からでも遅くないから戻れ
東京いたらだめになる
東京いたらだめになる
5 : 2023/04/07(金)23:04:57 ID:8Hg/LsQS0
何区に住んでるん?
ちな世田谷や
ちな世田谷や
7 : 2023/04/07(金)23:05:34 ID:E0dPK37xp
>>5
治安悪いところやで
治安悪いところやで
20 : 2023/04/07(金)23:07:42 ID:sY6Uued70
>>7
江戸川区かな?
21 : 2023/04/07(金)23:07:57 ID:aoTlrytH0
>>20
足立やろ
28 : 2023/04/07(金)23:09:31 ID:sY6Uued70
>>21
荒川区だったりして
30 : 2023/04/07(金)23:10:04 ID:aoTlrytH0
>>28
台東区も捨てがたい
山谷あるし
山谷あるし
6 : 2023/04/07(金)23:05:03 ID:t2IJMxfua
渋谷生まれワイ 高み
8 : 2023/04/07(金)23:05:38 ID:kWBfuHSK0
ワイはクソ田舎勤務やが地獄や
都会に行きたい
都会に行きたい
10 : 2023/04/07(金)23:06:07 ID:E0dPK37xp
>>8
そもそも実家の近くで働けばよくね
そもそも実家の近くで働けばよくね
11 : 2023/04/07(金)23:06:31 ID:9UtAyKqPd
大阪が1番いいよ
17 : 2023/04/07(金)23:07:20 ID:E0dPK37xp
>>11
場所がどうこうより実家の近くで働くべきだろ人間
無駄に家賃に金流すために命削って働くのかよ
地主の奴隷やんばかばかばかばか
場所がどうこうより実家の近くで働くべきだろ人間
無駄に家賃に金流すために命削って働くのかよ
地主の奴隷やんばかばかばかばか
13 : 2023/04/07(金)23:06:38 ID:aoTlrytH0
ステレオタイプで東京行くやつの気がしれん
14 : 2023/04/07(金)23:06:58 ID:XrkiQMqm0
職場の近場に引っ越すのはどうなん?
それなら満員電車は回避できるやろ
それなら満員電車は回避できるやろ
43 : 2023/04/07(金)23:14:04 ID:E0dPK37xp
>>14
そんな小さいレベルで考えるから地主が肥えるんだよ
そもそも金がないうちは実家から出るべきではなかった
そんな小さいレベルで考えるから地主が肥えるんだよ
そもそも金がないうちは実家から出るべきではなかった
15 : 2023/04/07(金)23:07:02 ID:DOvEBN2Jd
東京実家暮らし←超絶勝ち組
地方一人暮らし←勝ち組
都内一人暮らし(エリート)←勝ち組
都内一人暮らし(一般)←負け
地方一人暮らし←勝ち組
都内一人暮らし(エリート)←勝ち組
都内一人暮らし(一般)←負け
18 : 2023/04/07(金)23:07:37 ID:adT8knukM
東京住み東京勤務やが年2回ぐらいしか出社してないわ
25 : 2023/04/07(金)23:09:09 ID:E0dPK37xp
>>18
でも君のお賃金家賃に流れてるよね???
そのお給料って、実家暮らししながら市役所で働くのとどっちが多い?大家に金払って楽しい?
でも君のお賃金家賃に流れてるよね???
そのお給料って、実家暮らししながら市役所で働くのとどっちが多い?大家に金払って楽しい?
46 : 2023/04/07(金)23:15:40 ID:adT8knukM
>>25
文京区やが休日23区色々巡るだけでも楽しいで
19 : 2023/04/07(金)23:07:40 ID:2iGEtOwHa
会社負担7割のワイ高みの見物
45 : 2023/04/07(金)23:15:16 ID:E0dPK37xp
>>19
一番美味しい奴な
んでも年齢で減額されたりするんだろうなあ
やっぱり土地の権利書が一番安心する
一番美味しい奴な
んでも年齢で減額されたりするんだろうなあ
やっぱり土地の権利書が一番安心する
23 : 2023/04/07(金)23:08:45 ID:+It/8fJt0
誰だって東京で暮らしたいのだから
なんのコネも後ろ盾もないやつがのこのこ出ていったって
もともと住んでるやつらとかの肥やしになるだけや
なんのコネも後ろ盾もないやつがのこのこ出ていったって
もともと住んでるやつらとかの肥やしになるだけや
24 : 2023/04/07(金)23:08:54 ID:DOvEBN2Jd
頑張って東京の土地代払うの草
地方の方がマシやで
地方の方がマシやで
29 : 2023/04/07(金)23:09:52 ID:E0dPK37xp
>>24
ほんまに
日本の大学生って全員俺と同じようなバカばかりだろ
全員変な夢見て大家に金払う人生だろ?
頭おかしいんじゃねえの
ほんまに
日本の大学生って全員俺と同じようなバカばかりだろ
全員変な夢見て大家に金払う人生だろ?
頭おかしいんじゃねえの
26 : 2023/04/07(金)23:09:11 ID:R0MflHCf0
家賃が高いと思うなら安い物件に引っ越せ狭いと思うなら慣れろ
適応力の無い雑魚はゴミ時給で人生浪費してろ
適応力の無い雑魚はゴミ時給で人生浪費してろ
39 : 2023/04/07(金)23:12:25 ID:E0dPK37xp
>>26
いや物件に引っ越すって発想が気狂いだわな
実家で先祖代々の土地で暮らすよね?
そこでお金貯めて、資産子孫残してそんで東京に戦えばええやん。馬鹿はそこすっ飛ばしていきなり上京するわな。ほんまこ
いや物件に引っ越すって発想が気狂いだわな
実家で先祖代々の土地で暮らすよね?
そこでお金貯めて、資産子孫残してそんで東京に戦えばええやん。馬鹿はそこすっ飛ばしていきなり上京するわな。ほんまこ
35 : 2023/04/07(金)23:11:30 ID:GdTPnDGP0
東京行く必要ないやつがわざわざいくから困る
36 : 2023/04/07(金)23:11:35 ID:+It/8fJt0
甘い考えの無職が目指しがちだよな
地方公務員
地方公務員
38 : 2023/04/07(金)23:12:20 ID:aoTlrytH0
>>36
ほんこれ
んで公務員の人間関係の酷さにまたやられる
んで公務員の人間関係の酷さにまたやられる
40 : 2023/04/07(金)23:12:39 ID:4W5N/0Fp0
こどおじテレワークや
49 : 2023/04/07(金)23:16:07 ID:mtYMGPoe0
タワマン文学読んで喜んでそうwww
56 : 2023/04/07(金)23:17:25 ID:E0dPK37xp
>>49
あんなのがバズるなんて日本人全員狂ってるとしか言えん
あんなのがバズるなんて日本人全員狂ってるとしか言えん
50 : 2023/04/07(金)23:16:32 ID:AfabZX2ud
東京にすぐアクセスできる郊外が最強やろ
51 : 2023/04/07(金)23:16:44 ID:YelGjGVVM
実家が東京だから東京で働いてるだけやな
家賃高いとか考えたこともなかったわ
家賃高いとか考えたこともなかったわ
52 : 2023/04/07(金)23:16:45 ID:nKg5sCtY0
普通リモートワークするよね
55 : 2023/04/07(金)23:17:14 ID:Ps0M3XB/M
東京礼賛してるやつは地元で虐められたり馴染めなかった激烈インキャだけやろ
61 : 2023/04/07(金)23:19:02 ID:E0dPK37xp
>>55
いやこれよマジで。真理。
金も女も友達も全部地元で自給すべきなんだよ。それができないやつばかり。大学のやつもどこか2軍っぽいし。
いやこれよマジで。真理。
金も女も友達も全部地元で自給すべきなんだよ。それができないやつばかり。大学のやつもどこか2軍っぽいし。
57 : 2023/04/07(金)23:17:29 ID:iiPXUNYmM
東京住んだ事ないけど人間と店は多いのかもしれんけど家が狭いのはワイ耐えられんわ
59 : 2023/04/07(金)23:18:14 ID:E0dPK37xp
>>57
家は6畳!風呂とトイレ一緒!風呂は足伸ばせない!!安くても家賃5〜6!
家は6畳!風呂とトイレ一緒!風呂は足伸ばせない!!安くても家賃5〜6!
58 : 2023/04/07(金)23:18:05 ID:0dbatTFCd
東京の会社なのにリモートワークしないのか?
62 : 2023/04/07(金)23:19:08 ID:b6xz6DBK0
上京就活やめて地元実家から田舎で仕事通ってるけど楽だわ
東京に出張行くと実際無理だなこれってなったし
東京に出張行くと実際無理だなこれってなったし
66 : 2023/04/07(金)23:20:17 ID:E0dPK37xp
>>62
やっぱそうだよなあ。。。
ちなみになんで上京しようとしたの?
やっぱそうだよなあ。。。
ちなみになんで上京しようとしたの?
69 : 2023/04/07(金)23:21:30 ID:b6xz6DBK0
>>66
人生つまんなくて上京してオタク趣味に興じればなんか変わるかなって思ったから
ライブとかイベントいっぱい行こうと思ったけど、実際行っても虚しくなるから結局行かないだろうし
ライブとかイベントいっぱい行こうと思ったけど、実際行っても虚しくなるから結局行かないだろうし
72 : 2023/04/07(金)23:22:46 ID:E0dPK37xp
>>69
なるほどなぁ。
人生つまんない原因を田舎に見出すのが破綻の始まりなのかもな。でもオタクは確かに都会の方が動きやすそう
なるほどなぁ。
人生つまんない原因を田舎に見出すのが破綻の始まりなのかもな。でもオタクは確かに都会の方が動きやすそう
75 : 2023/04/07(金)23:24:19 ID:b6xz6DBK0
>>72
今はもう別の趣味見つけたからええけど、オタク趣味やと散財えぐいから覚悟はいるね
67 : 2023/04/07(金)23:20:41 ID:b6xz6DBK0
東京って人多いからこそ逆に惨めになるわ
なんかよくわからんけど人に疲れる
なんかよくわからんけど人に疲れる
70 : 2023/04/07(金)23:22:18 ID:bm9c+xh+0
とある資格職なんやけど郊外の中小だったわ
満員電車とは無縁やで
少し電車の本数が少ないのがたまに傷だが
満員電車とは無縁やで
少し電車の本数が少ないのがたまに傷だが
73 : 2023/04/07(金)23:23:38 ID:E0dPK37xp
>>70
郊外ええよな
西東京とかその辺に家建てたい
郊外ええよな
西東京とかその辺に家建てたい
82 : 2023/04/07(金)23:26:50 ID:t2IJMxfua
>>73
なんも無いし割高やしやめた方がええ思うで
サンリオピューロランドとかゴルフ場とかしか無いぞあっち
サンリオピューロランドとかゴルフ場とかしか無いぞあっち
93 : 2023/04/07(金)23:28:35 ID:E0dPK37xp
>>82
まぁアクセスは良さそうやん
俺の故郷よりは色々あるし
徐々に都心に近づいて子孫を東京の地主にするんや
まぁアクセスは良さそうやん
俺の故郷よりは色々あるし
徐々に都心に近づいて子孫を東京の地主にするんや
74 : 2023/04/07(金)23:24:13 ID:sAdIgwrra
区外からさらに郊外への通勤だから毎日電車スカスカやで
77 : 2023/04/07(金)23:25:22 ID:E0dPK37xp
田舎には仕事がない!
↑これって思考停止だよな
地方自治体は全国にあるし、中小だってある。
本当になんもない田舎ならしゃーないけど、数万人住んでるちょっと寂れた町に住んでるからってそれを全部田舎!つまらんって決めつけて都会に現実逃避するのはあかん
78 : 2023/04/07(金)23:25:50 ID:bm9c+xh+0
しばらくは千葉勤務や
そのうち千葉以外の関東にも出て行ってもらうらしいが
そのうち千葉以外の関東にも出て行ってもらうらしいが
79 : 2023/04/07(金)23:25:52 ID:kOIokOFv0
家賃補助8割やから山手線内住んで徒歩通勤してるわ
86 : 2023/04/07(金)23:27:30 ID:E0dPK37xp
>>79
上級国民お試しセットって感じ!w
東京の地主気分体験セット!w
まあこういう人がしっかり浮いた金貯めて東京の地主になるんやろな
上級国民お試しセットって感じ!w
東京の地主気分体験セット!w
まあこういう人がしっかり浮いた金貯めて東京の地主になるんやろな
83 : 2023/04/07(金)23:26:58 ID:kOIokOFv0
満員電車で精神すり減らしてる奴、馬鹿ですw
85 : 2023/04/07(金)23:27:13 ID:m7lKYPcJM
出稼ぎやぞ
金貯まったら自分の国に帰る
誰も東京が良いと思ってきてるんとちゃうで
金貯まったら自分の国に帰る
誰も東京が良いと思ってきてるんとちゃうで
88 : 2023/04/07(金)23:27:34 ID:I1KJ3jST0
東京きて三年経ったワイも上京したての頃はそんな感じやったわ
今は実家より東京の方が気楽になったし時間経ったらそんなもんやろ
今は実家より東京の方が気楽になったし時間経ったらそんなもんやろ
91 : 2023/04/07(金)23:28:04 ID:bm9c+xh+0
千葉と多摩やったら千葉のほうが割安やな
特に常磐線沿いは
特に常磐線沿いは
97 : 2023/04/07(金)23:29:47 ID:WOL+YFkM0
前は東京で働いて今は横浜や
東京とか横浜ってなんか窮屈なんよな
愛知とか大阪で働きたいわ
東京とか横浜ってなんか窮屈なんよな
愛知とか大阪で働きたいわ
98 : 2023/04/07(金)23:29:53 ID:IhScwbxe0
すぐ慣れる
106 : 2023/04/07(金)23:31:30 ID:E0dPK37xp
>>98
いや慣れたらあかんやろ…
仲良くもない地主に金払ってええんか
いや慣れたらあかんやろ…
仲良くもない地主に金払ってええんか
100 : 2023/04/07(金)23:30:04 ID:jUqglKf30
沖縄に生まれて沖縄電力に就職
これが最強の人生だと思う
これが最強の人生だと思う
103 : 2023/04/07(金)23:30:44 ID:E0dPK37xp
>>100
うわめっちゃええ
沖縄の公務員と民間片っ端から探そ
うわめっちゃええ
沖縄の公務員と民間片っ端から探そ
109 : 2023/04/07(金)23:31:36 ID:S6ZKkqebd
人が常に外におるって疲れんか?
110 : 2023/04/07(金)23:31:56 ID:bm9c+xh+0
西東京か
少し微妙かも知れん
賃貸も空き家が多くて大変みたいやし
少し微妙かも知れん
賃貸も空き家が多くて大変みたいやし
116 : 2023/04/07(金)23:33:18 ID:E0dPK37xp
>>110
地主も大変なんやなあ
そう思うと可哀想やがそれとこれは別や
凡人は身の丈に合わせて実家暮らしすべきや
地主も大変なんやなあ
そう思うと可哀想やがそれとこれは別や
凡人は身の丈に合わせて実家暮らしすべきや
112 : 2023/04/07(金)23:32:11 ID:E0dPK37xp
人生って子供作るのがゴールやと思ってたけどそれだけでは一族は先細るから人生は東京に土地を買うのがゴールなんやと悟ったで
118 : 2023/04/07(金)23:34:11 ID:aoTlrytH0
>>112
足るを知ることがゴールやな
地方でそこそこの暮らしをしているのがええわ
地方でそこそこの暮らしをしているのがええわ
113 : 2023/04/07(金)23:32:15 ID:h4RCBXtMd
東京の近隣の県の割と糞田舎に住んでて週一位で出勤しとるわ
114 : 2023/04/07(金)23:32:50 ID:bm9c+xh+0
新宿行ってみたが西川口以上にチャイナタウン化していないか?あの変
117 : 2023/04/07(金)23:34:08 ID:bm9c+xh+0
東京でも足立区は千葉西部や埼玉南部より安いぞ
その癖便利やし
その癖便利やし
120 : 2023/04/07(金)23:34:30 ID:aoTlrytH0
>>117
なお治安
151 : 2023/04/07(金)23:44:03 ID:bm9c+xh+0
>>120
足立区が松戸や川口よりも治安が悪いだと?
152 : 2023/04/07(金)23:44:47 ID:aoTlrytH0
>>151
底と比べたらアカン
23区縛りやと思ってたわ
23区縛りやと思ってたわ
121 : 2023/04/07(金)23:35:04 ID:Kr9gsZhh0
ワイ東京一人暮らし
なぜ状況してきたのか謎しかも状況する前は実家でニート
これ地方都市でよかったやろ
なぜ状況してきたのか謎しかも状況する前は実家でニート
これ地方都市でよかったやろ
125 : 2023/04/07(金)23:36:35 ID:E0dPK37xp
>>121
実家に住みなよ…
実家に住みなよ…
135 : 2023/04/07(金)23:39:17 ID:Kr9gsZhh0
>>125
実家はボロボロだし近場は職種少なくて嫌や
あと東京で良いところは車持たなくてええところやな
ワイ車で出勤したくないから東京来たんだったわ
あと東京で良いところは車持たなくてええところやな
ワイ車で出勤したくないから東京来たんだったわ
124 : 2023/04/07(金)23:35:48 ID:9whuQtcY0
難しいよな
引用元: 東京で働いてるやつwww