1 : 2023/04/12(水)23:42:52 ID:1OguZ1lY0
これあるある?
2 : 2023/04/12(水)23:43:07 ID:61AxfnVn0
他やったことあんの?
5 : 2023/04/12(水)23:44:13 ID:1OguZ1lY0
>>2
社内ニートはやったことある
社内ニートはやったことある
3 : 2023/04/12(水)23:43:50 ID:X7lfhZWR0
お前がコード書くの好きじゃないだけ
4 : 2023/04/12(水)23:44:09 ID:wdAqdbq/
そうか?
一日中パソコンカチカチするだけで楽しすぎる
一日中パソコンカチカチするだけで楽しすぎる
6 : 2023/04/12(水)23:44:44 ID:1OguZ1lY0
>>4
訳がわからなさすぎて目も疲れるし蕁麻疹も出るし寒気もするし死にそうになる
訳がわからなさすぎて目も疲れるし蕁麻疹も出るし寒気もするし死にそうになる
19 : 2023/04/12(水)23:50:17 ID:iYBODb9Q0
>>6
なんでプログラマーになったのか
22 : 2023/04/12(水)23:50:58 ID:1OguZ1lY0
>>19
自分が何が向いてるのかようわからんかったから
自分が何が向いてるのかようわからんかったから
7 : 2023/04/12(水)23:44:57 ID:0f10B9He0
女運は劇的に下がるが
気にしないスタンス
気にしないスタンス
8 : 2023/04/12(水)23:45:47 ID:1OguZ1lY0
事務の社内ニートでテレワークで不労所得で彼女と毎週旅行行ってた時が一番ハッピーだった
9 : 2023/04/12(水)23:46:07 ID:1OguZ1lY0
人生これからどうするか悩ましすぎる
10 : 2023/04/12(水)23:47:07 ID:i6oUo6ZR0
上流工程に行けば
14 : 2023/04/12(水)23:48:06 ID:1OguZ1lY0
>>10
プログラマーの実務経験年数ないのにどうやっていくん?
プログラマーの実務経験年数ないのにどうやっていくん?
11 : 2023/04/12(水)23:47:12 ID:Y3rOKlm+0
努力せずに後悔することもあるけど努力して後悔することもあるよな
13 : 2023/04/12(水)23:47:51 ID:1OguZ1lY0
>>11
詳しく
詳しく
12 : 2023/04/12(水)23:47:37 ID:vSPiXWV+a
Javaの講師やってるけど楽しいぞ
15 : 2023/04/12(水)23:48:46 ID:vfpHkMhA0
目薬使うのとちょいちょい歩き回って休憩するのおすすめ
16 : 2023/04/12(水)23:49:44 ID:G9HCi1b30
言語は?フレームワークは?
18 : 2023/04/12(水)23:50:01 ID:1OguZ1lY0
>>16
laravel
laravel
23 : 2023/04/12(水)23:52:13 ID:25stIfqN0
>>18
お前作ってるものとその過程にたいして愛着あるか?そこが一番大事だぞ
作業がつまらん、作る対象に興味ないは向いてないからやめろ
片方だけ当てはまるのもダメ
二つでセットになってこそ適職だと思うんだわ
作業がつまらん、作る対象に興味ないは向いてないからやめろ
片方だけ当てはまるのもダメ
二つでセットになってこそ適職だと思うんだわ
27 : 2023/04/12(水)23:56:29 ID:1OguZ1lY0
>>23
まー全くないわ
今携わってるサービスも
「こんなもん誰も使う訳ないやろ」と思ってる
まー全くないわ
今携わってるサービスも
「こんなもん誰も使う訳ないやろ」と思ってる
17 : 2023/04/12(水)23:49:50 ID:1OguZ1lY0
仕事で目の体力を全て奪われると結局オフも何もできないからトータルで幸福度ゼロになるんよ。
20 : 2023/04/12(水)23:50:39 ID:/bwGaiAo0
残業してる時に食うコンビニチキンうめえww
21 : 2023/04/12(水)23:50:51 ID:Y3rOKlm+0
あとから無駄な努力しちゃったなって思うことあるよな
結果の出ない努力は努力じゃないとか言われてじゃあ俺の試行錯誤は一体何だったんだこんなことなら気楽に生きときゃよかったなって思うことあるよな
結果の出ない努力は努力じゃないとか言われてじゃあ俺の試行錯誤は一体何だったんだこんなことなら気楽に生きときゃよかったなって思うことあるよな
25 : 2023/04/12(水)23:55:05 ID:5rzoumb10
人生という名の最も重要であるはずのプログラムに無関心なんよ
28 : 2023/04/12(水)23:56:59 ID:+2btdm2G0
プログラマーなりたい
ちなアラフォー
ちなアラフォー
29 : 2023/04/12(水)23:57:07 ID:1OguZ1lY0
俺は自分が売れたいという思いしかない。
31 : 2023/04/12(水)23:59:12 ID:P3IOl2Fx0
個人でゲーム作ればいいじゃん
Unityとか
Unityとか
35 : 2023/04/13(木)00:01:01 ID:sxmVG7IR0
>>31
自動SNSマーケティングツールは作ったよ
自分のために
自分のために
32 : 2023/04/12(水)23:59:34 ID:25stIfqN0
あたまわるそ
33 : 2023/04/12(水)23:59:55 ID:Q4xOS6PG0
新しいことしてないと飽きてだるくなってくるな
38 : 2023/04/13(木)00:06:40 ID:GDqLASX90
バイトで短時間プログラマーやってあとは自転車ウーバーとかどうよ
体動かすとストレス軽減になるしわずかばかりの収入にもなる
体動かすとストレス軽減になるしわずかばかりの収入にもなる
41 : 2023/04/13(木)00:07:56 ID:sxmVG7IR0
>>38
プログラマーやるメリットある?
39 : 2023/04/13(木)00:07:05 ID:oca4mJJQ0
結局のところプログラミングとかほとんとしない大手メーカーとかいるのが幸せという
40 : 2023/04/13(木)00:07:28 ID:sxmVG7IR0
>>39
でも俺はそれに幸せを感じなかった
スーパースターになりたかった
スーパースターになりたかった
42 : 2023/04/13(木)00:10:22 ID:sxmVG7IR0
大手メーカーで何者でもない凡人のまま40代50代になる上の人たち見て「この人生の焼き直しに何の意味があんねん」と思って辞めた
44 : 2023/04/13(木)00:16:17 ID:V6lzG9Wv0
>>42
だから俺は航空機の機械設計者になったよ
45 : 2023/04/13(木)00:19:16 ID:sxmVG7IR0
>>44
詳しく
お前も同じような経歴あり?
お前も同じような経歴あり?
43 : 2023/04/13(木)00:10:32 ID:WzaK8h7F0
AIが発達して、プログラミングはほぼAIで完結できるようになるから、辞めて正解かもね
人間の仕事は最初のアイデア出しから要件定義までになる
人間の仕事は最初のアイデア出しから要件定義までになる
47 : 2023/04/13(木)00:37:50 ID:KwpJK02D0
一日中プログラミング以外がなければ天国
延々とコード書いていたい
延々とコード書いていたい