1 : 2023/04/27(木)10:01:29 ID:JWQ8g0E40
他の会社行った友人たちが26、7くらい貰ってるのに対して自分は24万円
みんな同じ大学の修士卒
就活失敗か?
みんな同じ大学の修士卒
就活失敗か?

2 : 2023/04/27(木)10:02:00 ID:ZVsDKivX0
出世すればいいだけの話
3 : 2023/04/27(木)10:02:02 ID:S4K1DrjUa
その後の昇給
4 : 2023/04/27(木)10:02:21 ID:swpAvLSXd
ボーナスで逆転しろ
13 : 2023/04/27(木)10:04:19 ID:JWQ8g0E40
>>4
多分ボーナスは同じ6ヶ月弱
多分ボーナスは同じ6ヶ月弱
5 : 2023/04/27(木)10:02:23 ID:z73O2xOJp
条件みてそこ行ったんだろあほか
14 : 2023/04/27(木)10:04:40 ID:JWQ8g0E40
>>5
去年までは同じだったけど今年の賃上げで差が出た
去年までは同じだったけど今年の賃上げで差が出た
6 : 2023/04/27(木)10:02:30 ID:UCXE4QDf0
いや入る前にわかるだろ
8 : 2023/04/27(木)10:02:57 ID:8C0ZABYda
貰いすぎだろ
クソガキが
クソガキが
9 : 2023/04/27(木)10:03:07 ID:braVrA3h0
働いた事なさそう
16 : 2023/04/27(木)10:05:03 ID:JWQ8g0E40
>>9
先輩教えて
先輩教えて
10 : 2023/04/27(木)10:03:11 ID:xnrdKeVmd
発達障害に24マンも払う方がおかしいだろ
12 : 2023/04/27(木)10:03:44 ID:tD8idkR1p
俺5年目で月手取り16万しかないけど
ちなみに週休一日
ちなみに週休一日
27 : 2023/04/27(木)10:09:12 ID:8C0ZABYda
>>12
田舎なら普通だ
1は都会だろ
1は都会だろ
15 : 2023/04/27(木)10:05:03 ID:aPwWM6Njd
初任給はやくね?
4月分て5月にでるんじゃないの?
4月分て5月にでるんじゃないの?
18 : 2023/04/27(木)10:06:21 ID:auF1Rjxr0
初任給とかほぼなんもしてねーのに貰えるだけありがたいと思え
22 : 2023/04/27(木)10:07:22 ID:RrByvhyI0
24か、 俺的にはそこそこ貰ってるけどな
23 : 2023/04/27(木)10:07:40 ID:4arf4Qbxd
惨めなスレだなあ
26 : 2023/04/27(木)10:09:07 ID:bbQAqY0la
大丈夫3年後には25万になってる
29 : 2023/04/27(木)10:09:52 ID:Nx6eSPm00
4月末だからそんな時期か
金が欲しいなら独立目指した方が良いぞ。雇われで貰える額なんて高が知れてる
金が欲しいなら独立目指した方が良いぞ。雇われで貰える額なんて高が知れてる
33 : 2023/04/27(木)10:12:34 ID:8C0ZABYda
>>29
そんな簡単に独立できるかよ
30 : 2023/04/27(木)10:10:00 ID:jqC3nzRw0
収入は能力より業界って散々言われてるだろ
37 : 2023/04/27(木)10:13:51 ID:kSOkBpOd0
都内から地元に戻ったら高校の友人たちのほとんどは年収300万ちょいくらいで生活してたわ
38 : 2023/04/27(木)10:14:21 ID:qYe0BqydM
高卒の俺と同じじゃん
大学行った意味なかったな
大学行った意味なかったな
39 : 2023/04/27(木)10:14:28 ID:pC3ZkPj9M
高卒ニート上がり3年目の23歳だけどボなし週休一日で37万。
勝ち組か…??
勝ち組か…??
41 : 2023/04/27(木)10:14:49 ID:DquwsYSQ0
今の修士ってそんなもらえんの?
セコムが初任給めっちゃ高くて、俺も初任給24万だったけも
これでも高い方だったわ
セコムが初任給めっちゃ高くて、俺も初任給24万だったけも
これでも高い方だったわ
42 : 2023/04/27(木)10:15:05 ID:u/qLSGFo0
マジレスすると初任給を上げて新卒呼び込むってのが最近流行り始めてて、修士卒26~30万あたりの企業はまさにその中心
そういう企業(初任給を上げてる企業)はその後の昇給が緩やかだったりして結局は生涯年収変わらないようになってるから気にしない方がいいよ
そういう企業(初任給を上げてる企業)はその後の昇給が緩やかだったりして結局は生涯年収変わらないようになってるから気にしない方がいいよ
45 : 2023/04/27(木)10:17:27 ID:vgLR/5Fa0
先輩の給与が将来の自分の給与
46 : 2023/04/27(木)10:17:29 ID:BRW69kL6M
最近大手ゲーム会社が軒並み初任給上げてたな
セガもスクエニも30万くらいだ今は凄いなあ
セガもスクエニも30万くらいだ今は凄いなあ
48 : 2023/04/27(木)10:20:24 ID:pGNy5MBZ0
30、40貰えるコンサルに行く修士卒とか周りにいるだろ
気にし出したらキリが無い
気にし出したらキリが無い
49 : 2023/04/27(木)10:20:35 ID:VUAvsWnaM
友達の行った会社は 人件費に無駄な金かけてる会社ってことでしょ
お前の会社の方が将来性あるよ
お前の会社の方が将来性あるよ
51 : 2023/04/27(木)10:22:28 ID:aPwWM6Njd
>>49
人に金かけない方が将来性なくね?
50 : 2023/04/27(木)10:20:58 ID:n3iAtL0Y0
俺は電気系修士卒だけど25万だったわ
53 : 2023/04/27(木)10:25:09 ID:2eq9ZaMT0
俺は20数年ずっと基本給10万だから気にするな気にするよ!!!
54 : 2023/04/27(木)10:25:16 ID:z26dLuen0
仕事内容と人間関係と将来性と成長できるかだけみとけ
引用元: 初任給低すぎて笑えないんだが