1 : 2023/05/07(日)22:27:55 ID:wZx5jQYYa
話聞いて
2 : 2023/05/07(日)22:28:44 ID:FBlRJsbVd
聞いてるよ
3 : 2023/05/07(日)22:29:30 ID:wZx5jQYYa
言い方悪いけどさ、品出し接客発注とか高校生でもできるやん?高校生を馬鹿にしてるとかではなく、ただの単純ルーティーンワーク続けてスキル何も付かないなぁって思って
それなら第2新卒のうちに転職してスキル身につけたいなぁって
それなら第2新卒のうちに転職してスキル身につけたいなぁって
4 : 2023/05/07(日)22:30:24 ID:8lNKEi4Qd
文系なら営業やっとけ
5 : 2023/05/07(日)22:30:55 ID:wZx5jQYYa
>>4
大学は農学部だった
大学は農学部だった
6 : 2023/05/07(日)22:31:29 ID:imSlJeZQ0
ITか?
7 : 2023/05/07(日)22:31:43 ID:oM5jsma+0
農業系行けばええやん
16 : 2023/05/07(日)22:34:59 ID:wZx5jQYYa
>>7
すまん途中送信してもうた
日本の農業お先真っ暗やしそういう不安はあるかな、もちろん4回生のときそれ関連のところも受けたりしてた
すまん途中送信してもうた
日本の農業お先真っ暗やしそういう不安はあるかな、もちろん4回生のときそれ関連のところも受けたりしてた
25 : 2023/05/07(日)22:39:17 ID:oM5jsma+0
>>16
農業そのものやなくて、種苗メーカーとか農業資材メーカーとかアグリテック企業とか色々あるやん
8 : 2023/05/07(日)22:32:03 ID:3ypv7hfX0
そうやって辞める人が多い職場だと出世しやすくて、脳死で辞めないでいたら結果的に同年代より稼いでるみたいなこともあるからちゃんとそのあたりも考えて判断したほうがいいよ
9 : 2023/05/07(日)22:32:48 ID:wZx5jQYYa
休みもゴミ、給与も平均以下、転職の頻度が多すぎる、コンプラも守ってないところある
もう勤務中なぜか動悸が止まらないし、気付いたらため息ついちゃってる
それに変な話、転職サイト見てたりすると気持ちが楽になるのよ、4回生のときはあんなに嫌いだったはずの就活なのに
10 : 2023/05/07(日)22:33:14 ID:CuWuzQW4p
その誰でもできそうなのを永遠と追求するのが正社員や
11 : 2023/05/07(日)22:33:22 ID:8lNKEi4Qd
ワイも転職検討中や
12 : 2023/05/07(日)22:33:27 ID:ZLX2AygO0
入る前から気付けよ
13 : 2023/05/07(日)22:34:00 ID:eEcmi4YNM
スキル身に付けようとするのは偉いな
ワイは自分に難なくこなせる仕事で最低限暮らせる給料貰えたらもう満足してまうわ
ワイは自分に難なくこなせる仕事で最低限暮らせる給料貰えたらもう満足してまうわ
15 : 2023/05/07(日)22:34:31 ID:9eH24FXld
ええと思うで
転職活動は辞める前にやった方がええで
転職活動は辞める前にやった方がええで
17 : 2023/05/07(日)22:35:27 ID:FmvMGcNP0
スーパーって事?
18 : 2023/05/07(日)22:35:29 ID:vIPLxd7w0
文系は基本的に高校生でも出来ることしか仕事ないからしゃーないやろ
コミュ障は嫌でも理系に行くべき
コミュ障は嫌でも理系に行くべき
19 : 2023/05/07(日)22:35:42 ID:8lNKEi4Qd
つか大手チェーンでも部署は何系なんや
総務なんか購買なんか店舗開発とかなんとか色々あるやろしらんけど
総務なんか購買なんか店舗開発とかなんとか色々あるやろしらんけど
20 : 2023/05/07(日)22:35:47 ID:V12a+InD0
学歴は?
21 : 2023/05/07(日)22:36:15 ID:eEcmi4YNM
ITなら文系でも引く手数多や
23 : 2023/05/07(日)22:38:46 ID:V12a+InD0
そもそもなんでチェーン店に決めたんや
26 : 2023/05/07(日)22:40:26 ID:XrsXGFnP0
私立理系とか家にお金あるのに馬鹿やったのか。親が可哀想に
27 : 2023/05/07(日)22:41:17 ID:FmvMGcNP0
食品メーカーとかは?
29 : 2023/05/07(日)22:41:32 ID:Ri0qtPkz0
とりあえず3年続けてみ
色々見えてくるよ
色々見えてくるよ
31 : 2023/05/07(日)22:42:30 ID:N4pD+tgc0
小売や飲食は休み少ないから可哀想やな
ワイのトッモはGW2日しか休み貰えなかったみたい
ワイのトッモはGW2日しか休み貰えなかったみたい
32 : 2023/05/07(日)22:43:09 ID:oM5jsma+0
スーパーのどこ担当や?青果か?
33 : 2023/05/07(日)22:44:28 ID:wZx5jQYYa
>>32
食品
食品
34 : 2023/05/07(日)22:45:43 ID:FmvMGcNP0
食品メーカーって何で人気なんだろな
全体的に古臭い体質でブラック率高いのに
全体的に古臭い体質でブラック率高いのに
37 : 2023/05/07(日)22:49:06 ID:oM5jsma+0
>>34
身近で感覚的に分かりやすいからやろ
35 : 2023/05/07(日)22:46:26 ID:oM5jsma+0
グローサリーか
36 : 2023/05/07(日)22:49:03 ID:wZx5jQYYa
>>35
まあせやな
まあせやな
39 : 2023/05/07(日)22:49:45 ID:/jxIFo+v0
大手縛りで就職でもしたんかw
41 : 2023/05/07(日)22:51:16 ID:wZx5jQYYa
>>39
最初はガチで大手縛りしてた
今思うとアホや
今思うとアホや
43 : 2023/05/07(日)22:52:51 ID:jA12uVwC0
何年もずっとそうってわけでもないんやろ?
44 : 2023/05/07(日)22:54:40 ID:wZx5jQYYa
>>43
まぁ上に行けばもちろん給料は増えるけど
45 : 2023/05/07(日)23:00:16 ID:oM5jsma+0
グローサリーの経験活かせそうな職種を考えたけど思いつかんわ
2年目やし第二新卒で農学部の経験活かせる所の方がええかもしれんな
2年目やし第二新卒で農学部の経験活かせる所の方がええかもしれんな
47 : 2023/05/07(日)23:02:03 ID:wZx5jQYYa
>>45
やっぱITとかより大学で学んだことのがいい?
46 : 2023/05/07(日)23:01:59 ID:zCz3tM5y0
エンジニアやってるが、それなりの企業に未経験転職者はかなり少なくて生き残り厳しめや。
農学部のアドバンテージ生かせる職種がいいと思うで。
農学部のアドバンテージ生かせる職種がいいと思うで。
49 : 2023/05/07(日)23:03:07 ID:wZx5jQYYa
>>46
実際やってる人の声はマジ参考になる ありがと
48 : 2023/05/07(日)23:03:05 ID:ty8dxaMi0
小売りなんて薄給激務が基本でスキルも身につかんしな
50 : 2023/05/07(日)23:04:26 ID:oM5jsma+0
農学部では何しとったんや?
51 : 2023/05/07(日)23:05:03 ID:FiXaEAx7d
食品系のソリューション部門かロジスティクス部門狙ってみ
52 : 2023/05/07(日)23:06:03 ID:amN11U6S0
最初に目指して小売に飛び込む原因となったスキルは身についたのかい?
54 : 2023/05/07(日)23:07:13 ID:6BI907tc0
ITやって薄級激務なんてザラやしあんま期待せん方がええよスキルは身につくことはあるかもしれんが
55 : 2023/05/07(日)23:07:19 ID:qNpAYqFh0
2年間スーパーの現場で働いて転職ってマイナスしかないやろ
転職するならパートのおばちゃんに弟子入りして魚の捌き方習ったほうがマシやで
転職するならパートのおばちゃんに弟子入りして魚の捌き方習ったほうがマシやで
56 : 2023/05/07(日)23:09:35 ID:V12a+InD0
デンソーってとこ農業にも手を出してるからそこの営業部門にエントリーしてみては?
募集してるかしらんが
募集してるかしらんが