スポンサーリンク
1 : 2023/05/11(木)23:37:59 ID:WTWVQqMo0
何が原因で辞める決断をした?
"
スポンサーリンク

2 : 2023/05/11(木)23:38:24 ID:/igF5osT0
人間関係

 

3 : 2023/05/11(木)23:38:35 ID:uH0WoCGk0
おきゅーりょー

 

4 : 2023/05/11(木)23:38:57 ID:FMyqJe2+0
むかつくやついたから

 

5 : 2023/05/11(木)23:39:07 ID:fQhO2DuC0
才能無さすぎて辞めた

 

8 : 2023/05/11(木)23:39:48 ID:vEo/OAQl0
金が余ってきたので

 

9 : 2023/05/11(木)23:39:50 ID:DmkPJ/cK0
働かないおじさんより給料低いの嫌やったから
個人事業主になったお

 

12 : 2023/05/11(木)23:41:39 ID:WTWVQqMo0
>>9
なんの仕事してるんや

 

10 : 2023/05/11(木)23:40:18 ID:WTWVQqMo0
人間関係は特に上司やろか

 

11 : 2023/05/11(木)23:41:38 ID:49RxJQ2+a
10年勤めたけど突然追い出し食らった

 

23 : 2023/05/11(木)23:46:57 ID:MkABAH79a
>>11
ワイもや
上司代わって、仕事外され出して、元々就く予定だった役職も後輩に取られて、別の上司にも見捨てられて、周りから退職促されたわ
ほんま人間って酷い生き物や

 

27 : 2023/05/11(木)23:48:49 ID:WTWVQqMo0
>>23
新しい上司はどんな上司やったんや

 

35 : 2023/05/11(木)23:58:48 ID:MkABAH79a
>>27
厚生省からの天下りと、全然関係ない部署から管理職になった人
2人とも私の業務をまったく知らないし、興味ないからって仕事を見てくれんかった
上の話をハイハイ聞く奴しか生き残れない天下り法人や
ワイはなんでもハイハイ言えなかった

 

13 : 2023/05/11(木)23:42:23 ID:apv1876xM
ぬるま湯すぎてここじゃ腐ると思ってやめた
ノーストレスすぎる職場も張り合いないもんなんや

 

20 : 2023/05/11(木)23:45:21 ID:WTWVQqMo0
>>13
仕事が簡単すぎたん?

 

15 : 2023/05/11(木)23:42:33 ID:R7TJYmHAp
パワハラ~2ヶ月でやめてやったで

 

16 : 2023/05/11(木)23:42:47 ID:hC7GdDevd
案件が上層部のせいで炎上したのに擁護もなにもせず放置した上「どうでもいいわwww」とか言っているのをみたとき

 

19 : 2023/05/11(木)23:45:08 ID:iy25VzDyp
マジで人間関係

 

21 : 2023/05/11(木)23:45:53 ID:Wbeeh/f40
有能社員が次々と辞め始めて察した

 

スポンサーリンク

22 : 2023/05/11(木)23:46:15 ID:Lq6KMFlC0
仕事も出来たほうがええけど1番重要なのはコミュ力よ

 

26 : 2023/05/11(木)23:48:40 ID:BXtAzety0
自分が無能だと気づいたから

 

28 : 2023/05/11(木)23:50:11 ID:k+Vrag/NM
嫌いなやつが上司になった

 

29 : 2023/05/11(木)23:51:36 ID:7ho3vP8b0
何歳くらいで転職した?

 

30 : 2023/05/11(木)23:51:44 ID:cC7lz3bFM
基本は人間関係やけど、毎日同じ時間に同じ場所に行き続ける閉塞感もヤバいわ
ワイは一生この場所で過ごすのかと思うと、ブロイラーみたいな気分になっていった

 

31 : 2023/05/11(木)23:52:23 ID:Fr3Ys59h0
>>30
会社「定年後嘱託で働いていいぞ」

 

32 : 2023/05/11(木)23:52:30 ID:YauHKKNW0
資格勉強に専念したいからやめるってアリやろか

 

33 : 2023/05/11(木)23:55:41 ID:n+3fVxySp
>>32
何の資格よ

 

34 : 2023/05/11(木)23:56:15 ID:P/IWr9II0
ニートやりたかったから
辞めてすぐ職業訓練校行ったわ

 

38 : 2023/05/11(木)23:59:50 ID:er+oKbUI0
>>34
なんのや ワイもバイトの契約期間終わったら行ってみようかと思っとる

 

36 : 2023/05/11(木)23:59:02 ID:XmMOB4yP0
社会に向いてなかった

 

37 : 2023/05/11(木)23:59:44 ID:uC8vGKcJ0
糞面倒な上司の後釜&機嫌取りの為に部署異動させられたからもう辞めるで

 

40 : 2023/05/12(金)00:07:27 ID:uyyCGK/S0
給料安すぎてな
労働組合に期待してたけど正直他人に期待するよりも自分で資格取ってスキルアップして転職したほういいと気づいてさっさと転職したわ

 

42 : 2023/05/12(金)00:09:38 ID:jtY7+iug0
>>40
資格とスキルアップとか一番嫌いな言葉やわ

 

44 : 2023/05/12(金)00:12:54 ID:uyyCGK/S0
>>42
けど現実問題金増やすにはそれが一番確実やしな
現状に満足してるならそのままでいいとは思うけど

 

43 : 2023/05/12(金)00:10:30 ID:QaNbkKZY0
朝が早い、週5も通えない

 

45 : 2023/05/12(金)00:13:01 ID:x5mMGNar0
知りあい何人かで会社作って頑張ってたけど社長に追い出された

 

46 : 2023/05/12(金)00:13:35 ID:0DY8GdFb0
>>45
Facebookのやつやん

 

引用元: 会社辞めた人って何がやめた原因やった?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク