1 : 2023/05/17(水)15:05:10 ID:9XQ1TB0S0
ムカムカがおさまらん

71 : 2023/05/17(水)15:41:23 ID:jKMHdB8LM
>>1
が職場内でどういうポジションなのかによるわ
2 : 2023/05/17(水)15:05:35 ID:+FLprhHj0
高卒なのにスレたてんな
5 : 2023/05/17(水)15:06:21 ID:9XQ1TB0S0
>>2
VIPなんて高卒向けだろうが
VIPなんて高卒向けだろうが
3 : 2023/05/17(水)15:05:40 ID:U9lBDEJ2a
なんの資格?
4 : 2023/05/17(水)15:05:57 ID:TAEgXvhg0
>>3
応用
72 : 2023/05/17(水)15:41:52 ID:HEFkZ/kfa
>>4
応用なら高校で余裕で取れるからしゃーないw
6 : 2023/05/17(水)15:07:11 ID:dNG333tS0
おまえは自分の努力で取得したつもりになってるけど
環境優位であることを思い出して収めろ
9 : 2023/05/17(水)15:08:25 ID:9XQ1TB0S0
>>6
意味わかんねー
環境優位ってなんだよ
意味わかんねー
環境優位ってなんだよ
10 : 2023/05/17(水)15:08:36 ID:7K/iIhF80
高卒なのに偉いねぇって言葉しか確かに思い浮かばんわ
13 : 2023/05/17(水)15:10:18 ID:9XQ1TB0S0
>>10
クソが他人を馬鹿にして楽しいのかよ
クソが他人を馬鹿にして楽しいのかよ
18 : 2023/05/17(水)15:12:41 ID:ERDRuiXY0
>>13
受け取り側の問題だろ高卒
で活用している資格はあるのか?
ただの馬鹿にされたくない資格マニアさん?
で活用している資格はあるのか?
ただの馬鹿にされたくない資格マニアさん?
24 : 2023/05/17(水)15:15:03 ID:9XQ1TB0S0
>>18
思いっきり関係あるわい
こいつら持ってると高卒なのに技術職に転換出来て課長になれるんだぞ
高卒は主任止まりだぞ
資格報奨金も手当もあるぞ
思いっきり関係あるわい
こいつら持ってると高卒なのに技術職に転換出来て課長になれるんだぞ
高卒は主任止まりだぞ
資格報奨金も手当もあるぞ
27 : 2023/05/17(水)15:16:27 ID:ERDRuiXY0
>>24
それは偉いな高卒なのに
なんで高卒なの?
なんで高卒なの?
14 : 2023/05/17(水)15:11:40 ID:PMMI9okeM
電験2種だと
15 : 2023/05/17(水)15:11:59 ID:6i75V5K9a
年収低そう
19 : 2023/05/17(水)15:13:19 ID:YpcIzvx2r
単なる素直な感想じゃね
バカにされてると思ったのは学歴コンプのせいで
バカにされてると思ったのは学歴コンプのせいで
25 : 2023/05/17(水)15:15:25 ID:9XQ1TB0S0
>>19
俺に学歴コンプなんてねーよ
俺に学歴コンプなんてねーよ
26 : 2023/05/17(水)15:15:54 ID:KsJMbRbN0
真面目な話「あいつは女なのによくやってる」みたいな感じで
低く見られているのは高卒という一般的なグループであってお前ではない
低く見られているのは高卒という一般的なグループであってお前ではない
ただし資格や現場のことは知らないので皮肉である可能性は考慮していない
32 : 2023/05/17(水)15:17:57 ID:9XQ1TB0S0
>>26
そんな理不尽あってたまるかよ
そんな理不尽あってたまるかよ
29 : 2023/05/17(水)15:17:04 ID:O7+/bvOw0
実際電験二種とエネ管を高卒で試験でとるのはかなりすごいと思う
大卒でもそれなりの大学行ってないと難しいのに
大卒でもそれなりの大学行ってないと難しいのに
35 : 2023/05/17(水)15:18:42 ID:9XQ1TB0S0
>>29
もっと言ってくれよ
できれば俺の上司に言ってくれー
もっと言ってくれよ
できれば俺の上司に言ってくれー
33 : 2023/05/17(水)15:18:19 ID:YpcIzvx2r
学歴コンプがないならどんな理由でバカにされてると思い込んじゃってるわけ?
36 : 2023/05/17(水)15:19:02 ID:x1z+BPTFa
資格は高卒なのに偉いけど人間性はしっかり高卒だな
37 : 2023/05/17(水)15:19:28 ID:JplQbz1G0
高卒かよコイツ
38 : 2023/05/17(水)15:20:36 ID:9XQ1TB0S0
クソがよ
お前らしっかりしろ
他人を見下せるくらいちゃんとしてねーだろ
お前らしっかりしろ
他人を見下せるくらいちゃんとしてねーだろ
40 : 2023/05/17(水)15:21:46 ID:x1z+BPTFa
>>38
そういうとこがいかにも高卒なんだよね
39 : 2023/05/17(水)15:21:17 ID:4Z1w3hOV0
職務上有用な資格を持ってる部下に管理職がこの発言をする意図がわからん
単にモチベ下げるだけの無能では?
単にモチベ下げるだけの無能では?
46 : 2023/05/17(水)15:24:12 ID:ERDRuiXY0
>>39
この高卒がイキってて周りのモチベ下げてる無能なんだろう
41 : 2023/05/17(水)15:22:01 ID:RGCB0U3G0
頑張った凄い偉い
他人の悪意にいちいち付き合う必要ない
他人の悪意にいちいち付き合う必要ない
44 : 2023/05/17(水)15:23:05 ID:c+9tQGlD0
上司は普通に感心したんじゃないのか
45 : 2023/05/17(水)15:23:33 ID:9XQ1TB0S0
俺は夜勤の仮眠時間に一切寝ないでずっと勉強してたんだぞ
これを10年続けたんだよ
わかるか10年努力し続けるって意味がお前らに
これを10年続けたんだよ
わかるか10年努力し続けるって意味がお前らに
48 : 2023/05/17(水)15:25:07 ID:McoavjkB0
>>45
えっおっさんやんwww
47 : 2023/05/17(水)15:24:19 ID:Y4nDd9uSr
大半の人は名前知ってるであろう上場企業に勤めてるけど普通に高卒専門卒の部長いるわ
当たり前だと思ってたけどこれって実は凄いことな??
当たり前だと思ってたけどこれって実は凄いことな??
51 : 2023/05/17(水)15:27:01 ID:McoavjkB0
>>47
そもそも連結対象会社も含めて役員管理職は総合職の仕事だね
子や孫なら現地採用の課長級とかやらまでなら有るけどさ
子や孫なら現地採用の課長級とかやらまでなら有るけどさ
52 : 2023/05/17(水)15:28:02 ID:kbokL6EEM
主任技術者に専任されて一年経ったら転職してやれ
引き止められたら大卒なのに高卒に頭下げるんすねえって言ってやれ
多分引き止められないけど
引き止められたら大卒なのに高卒に頭下げるんすねえって言ってやれ
多分引き止められないけど
54 : 2023/05/17(水)15:29:10 ID:9D6j5uwb0
お前が高卒なら上司や同僚もほとんど高卒だろ?
高卒と大卒が同じ職場で働くことなんてまずないからな
だからお前が深く考えすぎだよ
高卒と大卒が同じ職場で働くことなんてまずないからな
だからお前が深く考えすぎだよ
56 : 2023/05/17(水)15:32:24 ID:9XQ1TB0S0
辞めるわけねーだろ
給料は高卒にしては平均以上貰えてるからな
上司の一言だけムカついておさまらんのよ
給料は高卒にしては平均以上貰えてるからな
上司の一言だけムカついておさまらんのよ
57 : 2023/05/17(水)15:32:43 ID:/XuKwffR0
年下女上司に言われたとすれば興奮するだろ
59 : 2023/05/17(水)15:34:06 ID:9XQ1TB0S0
>>57
50過ぎのおっさんに言われたんだよ
50過ぎのおっさんに言われたんだよ
63 : 2023/05/17(水)15:36:18 ID:Y4nDd9uSr
やっぱり高卒で部長なれる企業って珍しいんか
IT系だからかね
IT系だからかね
74 : 2023/05/17(水)15:49:42 ID:ERDRuiXY0
>>63
企業カラーによる
機械要素部品のメーカーには高卒の役員やホワイトカラーの部長もいる
学歴差別する会社はもう通用しない時代だよ
機械要素部品のメーカーには高卒の役員やホワイトカラーの部長もいる
学歴差別する会社はもう通用しない時代だよ
67 : 2023/05/17(水)15:39:50 ID:3/uFqbrX0
なんで大卒の資格を取らなかったの?
73 : 2023/05/17(水)15:44:25 ID:9XQ1TB0S0
まぁええわ
有休中やしスッキリしたからティアキンの続きやるわ
ほなさいなら
有休中やしスッキリしたからティアキンの続きやるわ
ほなさいなら