1 : 2023/05/17(水)16:52:25 ID:1c0tEv/V0
資金調達や節税について語りましょう

2 : 2023/05/17(水)16:52:46 ID:ZOW1mv6r0
やだ
3 : 2023/05/17(水)16:53:07 ID:WvYViVWz0
>>2
がやだなら無理か…
6 : 2023/05/17(水)16:53:43 ID:1c0tEv/V0
>>3
働いてから来てください
働いてから来てください
4 : 2023/05/17(水)16:53:14 ID:oavLGcer0
やだよ忙しいのに
9 : 2023/05/17(水)16:54:06 ID:1c0tEv/V0
>>4
ヒマでしょ
ヒマでしょ
7 : 2023/05/17(水)16:54:03 ID:YTD14sby0
まずお前から話題をくれよ
11 : 2023/05/17(水)16:54:47 ID:1c0tEv/V0
>>7
そうだね 節税を脱税とかいうバカが多いなとまず思いますね
そうだね 節税を脱税とかいうバカが多いなとまず思いますね
22 : 2023/05/17(水)16:58:55 ID:YTD14sby0
>>11
まぁたまに居るね
あと経費を魔法か何かだと思ってるやつとかね
あと経費を魔法か何かだと思ってるやつとかね
34 : 2023/05/17(水)17:03:09 ID:1c0tEv/V0
>>22
むしろ経費はどっかから湧いてくる魔法の
金と思ってるのはエアプ起業家ぐらいでしょ
むしろ経費はどっかから湧いてくる魔法の
金と思ってるのはエアプ起業家ぐらいでしょ
39 : 2023/05/17(水)17:05:44 ID:YTD14sby0
>>34
その手のタイプも居るなぁ
10 : 2023/05/17(水)16:54:13 ID:RZZqQg9/0
ウーバーしてる俺が北!
21 : 2023/05/17(水)16:58:13 ID:1c0tEv/V0
>>10
お疲れ
お疲れ
12 : 2023/05/17(水)16:55:00 ID:PnmsxVRM0
あまりにも零細だと
調達は無理、自腹
節税も一般常識程度に収まるだろう
調達は無理、自腹
節税も一般常識程度に収まるだろう
16 : 2023/05/17(水)16:56:15 ID:U8cxzzAg0
>>12
それワイや
14 : 2023/05/17(水)16:55:37 ID:0hru0LQc0
ウーバーだけど家賃2割経費にした
19 : 2023/05/17(水)16:57:35 ID:RZZqQg9/0
>>14
自宅で地蔵してると言えば4割は行けると聞いたぞ!5割は駄目だと・・・
15 : 2023/05/17(水)16:55:58 ID:zoSxj2cRd
なにが知りたいんだ?
この手の情報は溢れてるから改めて語るとなると何を話せばよいのか分からん
この手の情報は溢れてるから改めて語るとなると何を話せばよいのか分からん
18 : 2023/05/17(水)16:57:12 ID:PnmsxVRM0
>>15
ほんとなあ
事業やってるなら常識の範囲があるし
当たり前に知っているべきことのおさらいも他所でやればいいだけだし
事業やってるなら常識の範囲があるし
当たり前に知っているべきことのおさらいも他所でやればいいだけだし
32 : 2023/05/17(水)17:01:56 ID:1c0tEv/V0
>>18
それがだな、事業やってても領収書の保管義務知らんとか
提出義務あると思ってるやつとか実際いるのですよ
それがだな、事業やってても領収書の保管義務知らんとか
提出義務あると思ってるやつとか実際いるのですよ
33 : 2023/05/17(水)17:02:19 ID:PnmsxVRM0
>>32
そういうのは蘊蓄じゃなくて
税理士や税務署で習ったことをそのままやるべき
税理士や税務署で習ったことをそのままやるべき
17 : 2023/05/17(水)16:56:37 ID:PQpOG1Td0
業種によって経費に出来る物があまりに違うから語るのは難しい
44 : 2023/05/17(水)17:07:27 ID:1c0tEv/V0
>>17
意外にそこからアイディアでるかも
意外にそこからアイディアでるかも
24 : 2023/05/17(水)16:59:35 ID:fxkSSRKv0
有能税理士を見つけとくの大事
40 : 2023/05/17(水)17:06:58 ID:1c0tEv/V0
>>24
たまにどんどん税金払え派がいるみたい
一番最初に席巻したやつは
会社ってのはどんどん利益出して内部留保してから
設備投資し拡張してくものだ
それが社会的使命で節税とかもってのほか
と恐ろしいことを言ってた
絶対こんな奴使わないと他当たって当たり引いた
たまにどんどん税金払え派がいるみたい
一番最初に席巻したやつは
会社ってのはどんどん利益出して内部留保してから
設備投資し拡張してくものだ
それが社会的使命で節税とかもってのほか
と恐ろしいことを言ってた
絶対こんな奴使わないと他当たって当たり引いた
25 : 2023/05/17(水)16:59:42 ID:WDdm8vK80
資金は全部自己調達ですね🙂
PC関係だし借りるほどお金かかるわけじゃないから
PC関係だし借りるほどお金かかるわけじゃないから
46 : 2023/05/17(水)17:08:42 ID:1c0tEv/V0
>>25
利益でるなら資金調達とか要らんしね
初年度から利益でるのわかりきってる業態だったら
無借金でいけるよ 赤字連続でさえ
利益でるなら資金調達とか要らんしね
初年度から利益でるのわかりきってる業態だったら
無借金でいけるよ 赤字連続でさえ
26 : 2023/05/17(水)16:59:50 ID:xwlkf51g0
むしろ零細系はインボイス分をどうすんだと頭を悩ます
35 : 2023/05/17(水)17:04:12 ID:RZZqQg9/0
青色やったけど
びっくりしたのは確定申告に領収書の提出義務はないんだよな
300万稼いでも経費で300万かかったと言い張れば0だよな
まあ電話かかってきたら終わるんだろうけど
びっくりしたのは確定申告に領収書の提出義務はないんだよな
300万稼いでも経費で300万かかったと言い張れば0だよな
まあ電話かかってきたら終わるんだろうけど
38 : 2023/05/17(水)17:05:43 ID:WDdm8vK80
>>35
掛かった経費の理由を全部説明できるなら大丈夫
41 : 2023/05/17(水)17:07:02 ID:RZZqQg9/0
>>38
調べる対象者になったら=電話来たら
帳簿と領収書と全部出してくれ。と言われるんじゃないの?
帳簿と領収書と全部出してくれ。と言われるんじゃないの?
47 : 2023/05/17(水)17:09:23 ID:WDdm8vK80
>>41
言われますよ🙂
それで、この経費はこの仕事をするためにこういう理由で必要だったので、というのを全部説明できるならOK
それで、この経費はこの仕事をするためにこういう理由で必要だったので、というのを全部説明できるならOK
36 : 2023/05/17(水)17:04:23 ID:nJXPvqKm0
インボイスはクソ
52 : 2023/05/17(水)17:14:21 ID:1c0tEv/V0
>>36
開き直って法人にしちゃったら?
インボイスで減らすよりその方がいい
経費幅広がる分、免税されてたぶんの
目減りを取り返せるのでは
開き直って法人にしちゃったら?
インボイスで減らすよりその方がいい
経費幅広がる分、免税されてたぶんの
目減りを取り返せるのでは
45 : 2023/05/17(水)17:08:23 ID:PfMGT5vb0
趣味を事業化して経費にする
58 : 2023/05/17(水)17:20:25 ID:sDJ6fcpud
新規で法人の銀行口座開ける?
今マネロンの絡みで一切受け付けてもらえないらしいんだけどみんなどうしてんだろう
ペーパーカンパニーをM&Aするしかないのかな
今マネロンの絡みで一切受け付けてもらえないらしいんだけどみんなどうしてんだろう
ペーパーカンパニーをM&Aするしかないのかな
63 : 2023/05/17(水)17:24:59 ID:WDdm8vK80
>>58
自分は個人事業から法人成りしたので、元々個人の時に使ってた銀行に行って、今度法人化することになったので法人用の銀行口座を作らせてくださいと言ったらスムーズに開設できましたね🙂
65 : 2023/05/17(水)17:25:47 ID:sDJ6fcpud
>>63
なるほど
ありがとう
ありがとう
60 : 2023/05/17(水)17:22:38 ID:u4YD+kGod
コイツマジで1日中やってて草
81 : 2023/05/17(水)17:36:29 ID:u4YD+kGod
法人口座持ってない法人と取引とかしなくね?
振込先が個人名とか完全にやばい事件に巻き込まれそうじゃん
振込先が個人名とか完全にやばい事件に巻き込まれそうじゃん
87 : 2023/05/17(水)17:41:27 ID:1c0tEv/V0
>>81
既存の取引先なら継続するが
新規でそれだとちょっと考える
既存の取引先なら継続するが
新規でそれだとちょっと考える
86 : 2023/05/17(水)17:40:13 ID:ZmNdNiv50
会計ソフト何使ってる?
弥生使ってたけど 素人には無理だったわ
弥生使ってたけど 素人には無理だったわ
89 : 2023/05/17(水)17:43:29 ID:1c0tEv/V0
>>86
本来弥生がベストだと思うけど
MFの方が金かかんない
ただどこもそうだけど、無料の付属ソフトとか使わせて
それに依存するようになってくると突如有料化してくるし
値上げも頻繁 ほんと腐ってるよ
本来弥生がベストだと思うけど
MFの方が金かかんない
ただどこもそうだけど、無料の付属ソフトとか使わせて
それに依存するようになってくると突如有料化してくるし
値上げも頻繁 ほんと腐ってるよ
freeeは絶対NG
91 : 2023/05/17(水)17:53:57 ID:Ur5lYpzE0
昔仕事で銀行が融資渋ってたお客さんに同行して300万借して貰ったことがある
93 : 2023/05/17(水)17:54:41 ID:1c0tEv/V0
>>91
ちょっと意味がわかんない 詳しく
ちょっと意味がわかんない 詳しく
95 : 2023/05/17(水)17:55:54 ID:YC1NX4YrF
>>93
経営コンサルか何か知らんけど融資面談に同席したってことやろ?
92 : 2023/05/17(水)17:54:25 ID:YC1NX4YrF
固定電話って必要なの?
携帯電話だけの法人とか見かけるけど
法人の履歴事項全部証明書や国税県税市への設立届控があってもダメなもんなのか
携帯電話だけの法人とか見かけるけど
法人の履歴事項全部証明書や国税県税市への設立届控があってもダメなもんなのか
100 : 2023/05/17(水)18:14:10 ID:1c0tEv/V0
>>92
050ならOK 要するに固定じゃなくてもいい
便宜上固定と書いたが紛らわしかったが
ある程度固定電話っぽく見せかける必要はある
050ならOK 要するに固定じゃなくてもいい
便宜上固定と書いたが紛らわしかったが
ある程度固定電話っぽく見せかける必要はある
106 : 2023/05/17(水)18:46:47 ID:E4r283ckM
建築経営だけど材料仕入れを全部アメックス法人で支払うようにしたらポイントとんでもないのな