1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:36:43 ID:5ru
工場で働いてるのはパートとライン工だけと思ってんのか
2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:37:19 ID:yxY
リアルでそんな無知が居るのか
3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:37:43 ID:5ru
>>2
いる
いる
4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:37:59 ID:qIp
パート奴隷と常駐奴隷と奴隷頭?
あとは修理屋さん?
あとは修理屋さん?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:38:12 ID:qNM
むっちむちの俺が来たぞ
6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:38:19 ID:5ru
殺意がわいたのが時給800円?って聞かれたこと
14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:41:53 ID:ZzT
>>6
高校生にバイトでももっと貰ってるやろ
高校生にバイトでももっと貰ってるやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:39:32 ID:mH5
年収500万ですが?
って言ってやれ
って言ってやれ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:40:58 ID:5ru
>>7
手取りで350万くらいやな
手取りで350万くらいやな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:39:33 ID:ZzT
類は友を呼ぶんやぞ
お前がその程度の存在だから
周りも程度が低いだけや
お前がその程度の存在だから
周りも程度が低いだけや
9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:40:26 ID:yxY
技能職って一体何やってるの?
年収も高い?
年収も高い?
18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:43:13 ID:5ru
>>9
知識と実務能力と信用による、これはどの仕事もだな
ワイは今旋盤やってるけど研磨も昔やってた
年収は普通やろ
知識と実務能力と信用による、これはどの仕事もだな
ワイは今旋盤やってるけど研磨も昔やってた
年収は普通やろ
10: 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc 2017/08/08(火)20:40:48 ID:fjq
時給900円?
12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:41:07 ID:M2o
技能職っつーてもピンキリ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:41:26 ID:MS7
わかるわー。
研磨職人やってるっていうたらバカにされんな。
そういうやつとは人間関係切った。
研磨職人やってるっていうたらバカにされんな。
そういうやつとは人間関係切った。
16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:42:50 ID:ZzT
>>13
日本の研磨職人の技術は神業レベルやな
お前さんがそうかは知らんが
日本の研磨職人の技術は神業レベルやな
お前さんがそうかは知らんが
34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:50:15 ID:MS7
>>16
それなりに頑張れる子なんやが、
平面度これぐらいで仕上げられるんやで!なんて自慢しても、誰も評価してくれん。
それなりに頑張れる子なんやが、
平面度これぐらいで仕上げられるんやで!なんて自慢しても、誰も評価してくれん。
41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:52:39 ID:5ru
>>34
面とかRの仕上げでその後が大違いやからな乙
面とかRの仕上げでその後が大違いやからな乙
19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:44:04 ID:5ru
>>13
ラップ関係の見下され率は異常やな
ラップ関係の見下され率は異常やな
15: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/08/08(火)20:42:22 ID:JRU
開発設計?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:44:39 ID:5ru
>>15
違うけど作る前に設計者との相談はするな
違うけど作る前に設計者との相談はするな
24: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/08/08(火)20:46:22 ID:JRU
>>21
なんだ、開発じゃないのか
残念
なんだ、開発じゃないのか
残念
31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:49:02 ID:5ru
>>24
新しいものやるときに加工方法とか必要寸法のちょっとしたことだよ
たまにだけどな
新しいものやるときに加工方法とか必要寸法のちょっとしたことだよ
たまにだけどな
43: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/08/08(火)20:52:51 ID:JRU
>>31
新しいものやるってどういうこと?
生産管理か?
新しいものやるってどういうこと?
生産管理か?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:55:25 ID:5ru
>>43
初めて作る注文品をやるとき
ワイは実作業やな
初めて作る注文品をやるとき
ワイは実作業やな
54: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/08/08(火)20:56:45 ID:JRU
>>50
じゃあ工員に毛が生えたようなもんだな
じゃあ工員に毛が生えたようなもんだな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:44:22 ID:OVT
でも土木とかを下に見てるんだろ?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:45:58 ID:ZzT
>>20
ちなみに今は二十代後半の鳶職なら都内で月収100万らしいぞ
ちなみに今は二十代後半の鳶職なら都内で月収100万らしいぞ
25: タマフィン◆n1bMUKSpgO54 2017/08/08(火)20:46:49 ID:JRU
>>22
そういういかにもネットで得た
知識みたいなの恥ずかしいからやめろ
そういういかにもネットで得た
知識みたいなの恥ずかしいからやめろ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:49:05 ID:ZzT
>>25
なにその反応はっずwwwwww
なにその反応はっずwwwwww
27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:47:42 ID:39c
技能職←あっ・・・
技術職←職人
技術職←職人
33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:49:43 ID:5ru
>>27
技術が設計開発で技能が現場やろ
技術が設計開発で技能が現場やろ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:50:21 ID:39c
>>33
技術が職人で技能が単純作業やろ
技術が職人で技能が単純作業やろ
44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:53:10 ID:5ru
>>35
地域ごとに違うのかもな
地域ごとに違うのかもな
53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:56:19 ID:39c
>>44
かもしれんな
工程が多いとこだと暇な時に自分の後の工程とかみて
後にやり易いように配慮して自分の工程をやってたりするといいそうな
某S自動車のとこでそんなことを聞いたわ
かもしれんな
工程が多いとこだと暇な時に自分の後の工程とかみて
後にやり易いように配慮して自分の工程をやってたりするといいそうな
某S自動車のとこでそんなことを聞いたわ
59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:58:07 ID:5ru
>>53
それ思いやりのある人ならやるわな
ワイはよくやるで
それ思いやりのある人ならやるわな
ワイはよくやるで
38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:51:13 ID:4zt
そりゃてーへんだ
39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:51:57 ID:MS7
鳶とかもすげーよ。
スカイツリー作るんだぜ。
スカイツリー作るんだぜ。
40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:52:18 ID:yxY
とび職のDQNは良く事件起こすよな
42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:52:42 ID:39c
東京タワー建設当時の映像とか見るとスゲーって思うわ
51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:56:14 ID:4zt
>>42
頭おかしいけどな
安全第三くらいだろあれ
頭おかしいけどな
安全第三くらいだろあれ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:57:24 ID:39c
>>51
熱せられて真っ赤になってる大きなボルトを地上から布で受け止めて
ポーイしてリレーしてくのとかビビるよな
熱せられて真っ赤になってる大きなボルトを地上から布で受け止めて
ポーイしてリレーしてくのとかビビるよな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:58:03 ID:4zt
>>56
鍛冶屋のリベット投げ上げな
鍛冶も偶に行くけどほんときらい、あの仕事
鍛冶屋のリベット投げ上げな
鍛冶も偶に行くけどほんときらい、あの仕事
66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)21:01:10 ID:39c
>>58
そうなんか
見ててスゲーっと思うで
そうなんか
見ててスゲーっと思うで
67: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)21:01:30 ID:5ru
>>56
スカイツリーってリベットなんだ
ひゃ~
スカイツリーってリベットなんだ
ひゃ~
55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:57:01 ID:ZzT
技術職(理系大卒、資格は技術士がある)ではない労務職を
技能職という言葉を使いブルーカラーの職業に誇りを持ってもらい
地位向上を目指すものということができる。
ライン工やんけ…しかしこういう言い方を変えて仕事に誇りを持つことは嫌いじゃないわ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:57:26 ID:MS7
>>55
嫌な野郎だ!
嫌な野郎だ!
60: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)20:58:32 ID:8qX
役所の運転手とかいう一見楽そうな技能職
実は神経磨り減らす仕事な模様
実は神経磨り減らす仕事な模様
65: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)21:00:41 ID:bFf
電柱登る仕事してるけど
俺も底辺に見られてるよ…
俺も底辺に見られてるよ…
75: 名無しさん@おーぷん 2017/08/08(火)21:03:21 ID:8qX
みんな何の仕事してん
ワイ公務員
ワイ公務員
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502192203/