スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:11:47 ID:Q1f
復帰したら、休職期間中は全部欠勤扱いにするって言われたじゃん?

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:12:07 ID:Q1f
マジなんですかあああああああいやあああ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:12:17 ID:iSC
傷病手当的なのはないの?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:13:04 ID:Q1f
>>3
怪我が治らなくて今月で退職になるから手当てなしらしい

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:13:51 ID:iSC
>>7
そのりくつはおかしい
所属していた分は貰えるべきよね

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:14:39 ID:Q1f
>>10
なんかもう欠勤届と退職説明をなだれのようにされて、手当ての話なんてできなかったわ・・・

 

94: 名無しざん@お─ぷん 2017/08/10(木)16:17:14 ID:Diu

>>7
加入してる健康保険に電話しろ
欠勤なら傷病手当もらえるはず

あと、退職まで欠勤すれば退職後も貰えるはず

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:12:21 ID:dkh
労基に訴えろ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:13:04 ID:Q1f
>>4
訴えていいの!いいのね!

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:12:29 ID:Q1f
給料マイナスやん・・・

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:12:54 ID:dkh
証拠もちゃんと抑えるんやで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:13:34 ID:Q1f
>>6
今日久しぶりに出勤したら「欠勤届にサインよろしくねー」でぽかーんやで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:14:15 ID:3hi
労基へゴー

 

13: ■忍法帖【Lv=27,メタルスライム,uD7】 2017/08/10(木)14:14:47 ID:xo8
遠慮なく訴えろ!

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:16:08 ID:Q1f
>>13
ふえぇぇん

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:15:15 ID:Q1f
まあ事故っていうかなんていうかヘルニアなんだけど、「元々あんた腰痛もちだったでしょ」で職場関係ないことになったらしい

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:15:33 ID:dkh
証拠なかったら労基動いてくれないからちゃんとしたやつもっていけよ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:16:08 ID:Q1f
>>15
証拠っていってもその欠勤の届くらいしかないよ。録音できんかった

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:17:17 ID:iSC
仕事関係あるのかは労災であって、傷病は関係ないんちゃう?
会社の規約によるかもしれんけど

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:18:13 ID:Q1f

ちょっとまとめるから聞いてくれ

元々腰痛はあった
先月仕事真っ最中に初・ヘルニアになった
診断書もらって休職に入ったが、休職期間は「元々腰痛もちだったからうちは関係ない」で欠勤扱い
そしてそのままもう「もう仕事できんやろし辞めてええで」で退職の予定

ということです

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:19:50 ID:iSC
>>18
仕事中の怪我なら関係ないわけないと思うけどなぁ
仕事中に車に轢かれたって対象になるぞ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:21:09 ID:Q1f
>>23
「あんたの仕方が悪かった」「元々ヘルニアになる因子は持ってたはずだ」ってことらしいけど
仕事中の怪我なら関係あるよねー

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:22:34 ID:iSC
>>25
ちっちゃい会社なん?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:23:08 ID:Q1f
>>26
個人ではあるけど職員数は200人以上いると思う

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:24:53 ID:iSC
>>27
上司に言われただけなら、総務に連絡してみな

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:25:59 ID:Q1f
>>29
職場のトップが総務と相談して決めたことですって
スポンサーリンク

19: お色気花吹雪◆SbtPcE.bo7Zd 2017/08/10(木)14:18:22 ID:epN
労災申請しなかったのガイジなの

 

20: マーテル◆9L0/8ZHtwo 2017/08/10(木)14:18:42 ID:Owu
保険に入るのわてきとう…

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:19:39 ID:Q1f
退職も手当てないのももういいけど欠勤だけは勘弁してほしかったなあ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:20:01 ID:3hi

詳細状況判らんし法的にも専門家じゃないからアドバイスは限られてる

労基と弁護士に相談しろ
泣き寝入りだけはするな
辞めるんなら後先関係なく暴れられるだろ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:21:09 ID:Q1f
>>24
ろうきさんに電話してみるよ・・・

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:24:19 ID:Q1f
全労連ってとこしか電話相談のページみつけられなかったからかけてみよう

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:25:21 ID:CGJ
労災申請してませんでしたってオチ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:25:59 ID:Q1f
>>30
労災として認めないらしい
もう欠勤でさえなければいい

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:27:09 ID:iSC
あぁでもどんな経緯か聞きたいよね

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:30:11 ID:Q1f

>>33
経緯?

とりあえず電話した。「おかしいですね、調べてみます」ってことで折り返し待ちや

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:36:52 ID:D98
ド底辺やな

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:37:22 ID:Q1f
>>40
給料だけは高かったんやけどほんとどてーへん

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:42:05 ID:604
しごとがどのような内容であって、ヘルニアにどのように影響するの?
何ヶ月間の入院だったの?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:44:49 ID:Q1f
>>46
どていへん病院勤め
新人にばっかり介護度高い患者を回されまくる&ベッドが畳に近いんじゃないかってくらい低床で高さ調節もきかない糞仕様だったからすぐ腰にきた
入院は最初1週間、あとは通院

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:47:04 ID:604
それで、1週間分の賃金を会社に支払って欲しいという、事?

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:48:35 ID:Q1f
>>50
うーん
いや、休職期間の間全部欠勤扱いにする=一日あたり約1万引くって言われたことに驚愕しただけ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:58:15 ID:Q1f
いや>>51にも書いたけど、欠勤になるのが当たり前なのかどうかが・・・
欠勤になるのが妥当なら給与は発生しないから要求もしない

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:49:47 ID:604
それで、入社してから何ヶ月目なの? (実質として、何ヶ月間働いたの?)

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:50:39 ID:Q1f

>>52
実質1年と半年!

有給一回も使ってないから有り余ってるはずだけど有給消化の理由には値しないってことで欠勤

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:51:37 ID:iSC
は?有給消化の理由にあたいしないってなんじゃ?

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:53:27 ID:Q1f

>>54
なんだろうな。

トップ「というわけで欠勤届にサインよろしくねー」
1「え、欠勤になるんですか」
トップ「え?働いてないでしょ?仕事に来てたっけ?」
1「いや来てませんけど・・・診断書も提出しましたし、有給は使えませんか」
トップ「使えるんだったら使わせてあげてるからw使えないから欠勤。わかる?」

って感じだった

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:54:00 ID:iSC
>>58
わかんねぇwwww

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:54:53 ID:Q1f
>>59
ポカーンですわ!

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/08/10(木)14:52:25 ID:tXR
本来有給は本人が取りたいと言ったらそれでok何だけどな
しかも病欠なんだから有給バッチじゃねーか

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502341907/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク