1 : 2023/06/29(木)18:21:50 ID:HWNhS8p20NIKU
ちな大卒の場合は約3割
2 : 2023/06/29(木)18:22:02 ID:HWNhS8p20NIKU
大卒も低すぎやろ
3 : 2023/06/29(木)18:22:24 ID:HWNhS8p20NIKU
日本ってそんなに貧しいんか?
4 : 2023/06/29(木)18:22:55 ID:m7Dff8hD0NIKU
ワイ0
5 : 2023/06/29(木)18:23:09 ID:+0rjkJtMaNIKU
ワイの女友達のマチアプ画面みせてもらったら年収500万以下なんて3%くらいしかみいひんかったけど
6 : 2023/06/29(木)18:23:16 ID:HWNhS8p20NIKU
普通に就活したら2年目で家賃補助含めて500万円届くとこに落ち着くやろ
7 : 2023/06/29(木)18:23:25 ID:910Fg6vK0NIKU
毎日定時あがりで年間休日130日以上ある所って何%位なんやろか
8 : 2023/06/29(木)18:24:23 ID:HWNhS8p20NIKU
>>7
年休125日月平均残業時間20hならいっぱいあるやろ
年休125日月平均残業時間20hならいっぱいあるやろ
18 : 2023/06/29(木)18:26:20 ID:910Fg6vK0NIKU
>>8
何でワイのレス変えたんや
20 : 2023/06/29(木)18:26:48 ID:HWNhS8p20NIKU
>>18
年休130日定時帰りは少ないってことや
年休130日定時帰りは少ないってことや
10 : 2023/06/29(木)18:25:04 ID:2anT1TzrdNIKU
なんjの平均は700万くらいやぞ
j民は超絶エリートってことなん?
j民は超絶エリートってことなん?
75 : 2023/06/29(木)18:53:21 ID:CpJfPkKU0NIKU
>>10
単純に30前後の都民がJに多いだけ
11 : 2023/06/29(木)18:25:11 ID:KDMARZaHaNIKU
ワイ高卒584万円高みの見物
14 : 2023/06/29(木)18:25:40 ID:WLr0mj3M0NIKU
田舎やと真面目に年収300とかおる
19 : 2023/06/29(木)18:26:21 ID:HWNhS8p20NIKU
>>14
おぞましいな
おぞましいな
24 : 2023/06/29(木)18:28:22 ID:WLr0mj3M0NIKU
>>19
ワイの知り合い手取り14で嫁、子供1人
家新築、車ベルファイアフルローン
無計画すぎて怖い
家新築、車ベルファイアフルローン
無計画すぎて怖い
28 : 2023/06/29(木)18:29:26 ID:HWNhS8p20NIKU
>>24
流石に親のバックアップあるやろ
流石に親のバックアップあるやろ
15 : 2023/06/29(木)18:25:43 ID:vH81yLFb0NIKU
定時上がりで年収1000
17 : 2023/06/29(木)18:25:56 ID:HWNhS8p20NIKU
トヨタの期間工ですら500万円行くんやないか?
21 : 2023/06/29(木)18:27:04 ID:kJuP/UTK0NIKU
負け組ワイは400万しかないわ
こどおじして金貯めるしかないわ
こどおじして金貯めるしかないわ
22 : 2023/06/29(木)18:27:19 ID:HWNhS8p20NIKU
>>21
なんの仕事してるんや?
なんの仕事してるんや?
29 : 2023/06/29(木)18:29:28 ID:kJuP/UTK0NIKU
>>22
制御盤の設計で2年目や
九州の田舎やね
九州の田舎やね
23 : 2023/06/29(木)18:28:02 ID:QkSgQupdMNIKU
20代どころか50代まで入れても
未婚男性の8割以上が年収400万未満
このデータをどうみる?
未婚男性の8割以上が年収400万未満
このデータをどうみる?
26 : 2023/06/29(木)18:28:52 ID:HWNhS8p20NIKU
>>23
典型的な弱オスやね
最後にできる社会貢献は65歳までに死ぬことやな
典型的な弱オスやね
最後にできる社会貢献は65歳までに死ぬことやな
25 : 2023/06/29(木)18:28:44 ID:hBoLXEMA0NIKU
ワイ27で850万なんやが
27 : 2023/06/29(木)18:29:17 ID:rfwAgIl40NIKU
3割はエリートなのか?
31 : 2023/06/29(木)18:29:53 ID:HWNhS8p20NIKU
2年目ならまぁまぁ妥当やんけ
37 : 2023/06/29(木)18:32:10 ID:kJuP/UTK0NIKU
>>31
先輩の給与明細見えてしまったんやが余り変わらなかった
ボーナスで差は出るようではあるけど
ボーナスで差は出るようではあるけど
32 : 2023/06/29(木)18:30:18 ID:Jt73G+ys0NIKU
ワイギリギリ10%圏内で安堵
34 : 2023/06/29(木)18:30:43 ID:HWNhS8p20NIKU
高卒は仕方ないにしろ大卒の7割が30歳で500万ないってヤバいやろ
36 : 2023/06/29(木)18:31:41 ID:hBoLXEMA0NIKU
ワイ27で850万なんやがなんかコメントあるか?
38 : 2023/06/29(木)18:32:35 ID:HWNhS8p20NIKU
>>36
金融ならそんくらい行くな
でも金融転勤がキツイわ
金融ならそんくらい行くな
でも金融転勤がキツイわ
39 : 2023/06/29(木)18:33:49 ID:WOBhYq3R0NIKU
イッチって底辺込みのデータやろ?
ワイ33歳650万やが中の下くらいの気持ちで頑張るで
ワイ33歳650万やが中の下くらいの気持ちで頑張るで
40 : 2023/06/29(木)18:34:28 ID:HWNhS8p20NIKU
>>39
そらそうや
でも大卒でも7割が500万に届いてないという事実に震えるわ
そらそうや
でも大卒でも7割が500万に届いてないという事実に震えるわ
41 : 2023/06/29(木)18:34:29 ID:VpZ4YQnL0NIKU
尚、サンフランシスコでは年収1400万円以下は低所得者層に分類されます。
42 : 2023/06/29(木)18:36:44 ID:pj57EEZJ0NIKU
今年色々上がってようやく600万くらいになりそうだけど在宅もそろそろ終わりそうな雰囲気だしどうするかね
45 : 2023/06/29(木)18:39:35 ID:2JvgaHLFdNIKU
>>42
在宅終わりなら辞めた方がいい電車通勤とか
マジで苦行だからJRの社員を食わせるための
ボランティア状態だよ遅延多いしアナウンスはナメてるし
マジで苦行だからJRの社員を食わせるための
ボランティア状態だよ遅延多いしアナウンスはナメてるし
43 : 2023/06/29(木)18:38:29 ID:2JvgaHLFdNIKU
見かけの年収より親や祖父母から降りてくる
財産が重要な時代になるよみんなせいぜい
400万くらいしか稼げないんだから
財産が重要な時代になるよみんなせいぜい
400万くらいしか稼げないんだから
44 : 2023/06/29(木)18:39:13 ID:nsa4wgQk0NIKU
ワイ650万
これ以上上がらないもよう
これ以上上がらないもよう
47 : 2023/06/29(木)18:40:31 ID:HWNhS8p20NIKU
>>44
逃げ出せ
46 : 2023/06/29(木)18:39:44 ID:v3Hd82ETrNIKU
ワイニート高みの見物
48 : 2023/06/29(木)18:40:32 ID:ItMCgcTi0NIKU
もしかして働いてるやつバカなのでは?
49 : 2023/06/29(木)18:41:13 ID:2JvgaHLFdNIKU
うちは地主だから自分の年収なんて微々たるものでも
家は親族の土地のもんだしリフォームも
従兄弟がやってる仕事の関係でコネがある人に頼める
家は親族の土地のもんだしリフォームも
従兄弟がやってる仕事の関係でコネがある人に頼める
これからはそういうつながりで格差が決まる時代に
ますますなっていくよ雇われで貰える金なんて
たかが知れてるからな
51 : 2023/06/29(木)18:42:02 ID:2JvgaHLFdNIKU
これからもどんどん天引きは増えるし見かけの
年収よりも土地を持ってるかとか資産を見ないとダメだ
年収よりも土地を持ってるかとか資産を見ないとダメだ
52 : 2023/06/29(木)18:42:13 ID:dRlGvUCK0NIKU
700万やけど全然負け組やと思っとるが
54 : 2023/06/29(木)18:43:17 ID:HWNhS8p20NIKU
>>52
子供を奨学金なしで私立大学に入れるならこれからの時代40歳で1000万円欲しいわ
56 : 2023/06/29(木)18:45:12 ID:IAgSHnc90NIKU
スレタイネタやろ?25歳650万やけど
57 : 2023/06/29(木)18:45:34 ID:2JvgaHLFdNIKU
大卒院卒の旧東証一部正社員なんて再現性ないからな
地元に残って家業を継いだり手堅い資格職を
選んだ方が継続性あるよ
地元に残って家業を継いだり手堅い資格職を
選んだ方が継続性あるよ
64 : 2023/06/29(木)18:47:40 ID:HWNhS8p20NIKU
>>57
真面目に勉強すれば誰でも入れるMARCHに進学して真面目に就活したら余裕でプライム企業入れるで
72 : 2023/06/29(木)18:51:45 ID:2JvgaHLFdNIKU
>>64
嘘をつくな嘘をそもそもら早慶やマーチは
スポーツ推薦や中学受験から入る奴のための学校だし
スポーツ推薦や中学受験から入る奴のための学校だし
74 : 2023/06/29(木)18:52:29 ID:HWNhS8p20NIKU
>>72
早慶は難しいがマーチは頑張れば凡人でもいけるわ
58 : 2023/06/29(木)18:46:16 ID:Fva7pM+w0NIKU
みんな年収低いんやな
ワイは30の頃は700万くらい貰っとったわ
ちな今は年収1200万やで
ワイは30の頃は700万くらい貰っとったわ
ちな今は年収1200万やで
60 : 2023/06/29(木)18:47:06 ID:pj57EEZJ0NIKU
資産か株とか入れら若い頃からこまめにやっとけば良かった後悔してる今更ちょちょこやり始めたわ
61 : 2023/06/29(木)18:47:20 ID:2JvgaHLFdNIKU
仮に自分の世代で受験就職結婚全てクリアしても
自分の子孫は自分より高学歴を求められる
だから少子化するんだぞ
自分の子孫は自分より高学歴を求められる
だから少子化するんだぞ
マスコミに騙されて東京にでて根無草になるなんて
もう辞めた方がいい
62 : 2023/06/29(木)18:47:29 ID:nsa4wgQk0NIKU
上京させて私立とかうちは無理やと話したら、他の友達はーになった
66 : 2023/06/29(木)18:48:17 ID:2JvgaHLFdNIKU
>>62
そもそも悪いこと言わんから地元に残ってさっさと
就職しといた方がいいよ
就職しといた方がいいよ
68 : 2023/06/29(木)18:49:29 ID:HWNhS8p20NIKU
>>66
7大都市くらいなら地元に残ってもええがそれ以外の田舎ならこれから仕事も無くなってインフラも死ぬからやめた方がええ
71 : 2023/06/29(木)18:50:43 ID:2JvgaHLFdNIKU
>>68
東京に脳死で出ればなんとかなる時代は終わった
東京とか中抜きしかないから中抜きできる
学会員のエリートとかのコネがないと
美味い仕事はない
東京とか中抜きしかないから中抜きできる
学会員のエリートとかのコネがないと
美味い仕事はない
63 : 2023/06/29(木)18:47:30 ID:f+xW4B/w0NIKU
普通とかいう名の理想見てりゃキリないんだから田舎でとっとと結婚して子供作った方が幸せだよな
65 : 2023/06/29(木)18:48:00 ID:6qldmgWnaNIKU
新卒で大手メーカー内定出とるけど30歳でいくらぐらい貰えるのかも知らないわ
67 : 2023/06/29(木)18:49:00 ID:ZeBif3E20NIKU
っK
69 : 2023/06/29(木)18:49:43 ID:2JvgaHLFdNIKU
結局どの時代も勝ち組はマイルドヤンキーだよ
クレヨンしんちゃんなんて目指したらダメ
核家族は再現性がないからあんなの
次世代が生まれないF1種みたいなもん
クレヨンしんちゃんなんて目指したらダメ
核家族は再現性がないからあんなの
次世代が生まれないF1種みたいなもん
70 : 2023/06/29(木)18:50:03 ID:Ea/+nDtErNIKU
期間工でもそれぐらいいくのに
76 : 2023/06/29(木)18:53:40 ID:mOR6Cn+jrNIKU
地方やと30で500万あれば別に暮らしには不自由しない
77 : 2023/06/29(木)18:53:58 ID:lPc0YmckdNIKU
25歳で年収600万だけど質問ある?
79 : 2023/06/29(木)18:54:35 ID:eOZTjaOo0NIKU
>>77
好きな食べ物は?
82 : 2023/06/29(木)18:55:24 ID:lPc0YmckdNIKU
>>79
味噌ラーメン
78 : 2023/06/29(木)18:54:06 ID:2JvgaHLFdNIKU
そもそも東京は中抜きしか仕事がないから
中抜きで得する立場になる必要がある
地方からノコノコ来る人間は尚更だ
中抜きで得する立場になる必要がある
地方からノコノコ来る人間は尚更だ
そしてそういう仕事には必ずと言ってもいいぐらい
公明関係者が絡んでくる
80 : 2023/06/29(木)18:54:59 ID:2JvgaHLFdNIKU
一般の早慶とか養分だぞスポーツ推薦の連中の
学費を代わりに払いに行くようなもんだ
学費を代わりに払いに行くようなもんだ
83 : 2023/06/29(木)18:55:42 ID:HWNhS8p20NIKU
>>80
スポーツの才能がなくても頭と金があれば早慶の学歴が手に入るって素敵やん?
86 : 2023/06/29(木)18:56:28 ID:2JvgaHLFdNIKU
>>83
コネもスポーツもないパンピーの早慶とかどこに
需要があるんだよ
需要があるんだよ
89 : 2023/06/29(木)18:57:44 ID:HWNhS8p20NIKU
>>86
もしかして就活まともに経験したことない感じ?
企業は学生時代に取り組んだことの凄さじゃなくてそれをいかに論理的に人に伝えられるかを見てるんやで?
もしかして就活まともに経験したことない感じ?
企業は学生時代に取り組んだことの凄さじゃなくてそれをいかに論理的に人に伝えられるかを見てるんやで?
91 : 2023/06/29(木)18:58:39 ID:2JvgaHLFdNIKU
>>89
正直早慶とかマーチは自身の能力じゃなくて
人脈を当てにして取るものだよ
人脈を当てにして取るものだよ
84 : 2023/06/29(木)18:55:54 ID:2JvgaHLFdNIKU
理想の理想を言えば医者とかとにかく全国どこでも
仕事がある資格職とか地元の公務員を目指すんだ
仕事がある資格職とか地元の公務員を目指すんだ
88 : 2023/06/29(木)18:57:35 ID:mcKvoGOW0NIKU
年寄りは金貰ってるんやろ?
92 : 2023/06/29(木)18:58:56 ID:JU9G7/et0NIKU
ありがとう自民党
93 : 2023/06/29(木)18:59:01 ID:Nh2GoNuX0NIKU
40歳600万ワイはどうや
96 : 2023/06/29(木)19:00:58 ID:CpJfPkKU0NIKU
>>93
地方なら十分いい生活ができる
94 : 2023/06/29(木)19:00:02 ID:2JvgaHLFdNIKU
まあ高学歴に求められる部分で大概それなんだがな
教育に金をかけられるってことは
まともなコネや人脈があるかもしれないからな
教育に金をかけられるってことは
まともなコネや人脈があるかもしれないからな
98 : 2023/06/29(木)19:02:13 ID:tBJ/z76d0NIKU
大卒が増えすぎとるから統計上そうなっても不思議ではないし
東京に人口も雇用も集中しすぎて貧しい暮らしが広まってるのもクソや
東京に人口も雇用も集中しすぎて貧しい暮らしが広まってるのもクソや
99 : 2023/06/29(木)19:03:12 ID:SBhm949zdNIKU
東京なら余裕やろ
地方なら無理ゲー
地方なら無理ゲー