スポンサーリンク
1 : 2023/07/03(月)08:07:49 ID:lqlhAemQa
20日働いても17万6000円ていど

少なすぎる

"
スポンサーリンク

2 : 2023/07/03(月)08:08:29 ID:kt8eXaelr
なぜ最低賃金で働こうとするんだ

 

3 : 2023/07/03(月)08:08:44 ID:0UoaTTuDM
無能に1100円払うのきつい

 

7 : 2023/07/03(月)08:09:27 ID:lqlhAemQa
>>3
きつくても東京は次1100円超えると思うよ

 

4 : 2023/07/03(月)08:09:16 ID:TzVEZ9eyp
月給40万のところで働けよ

 

5 : 2023/07/03(月)08:09:18 ID:3XPJuQew0
正社員で残業なし手取り22だけどバイトしてたのがアホらしい

 

6 : 2023/07/03(月)08:09:20 ID:hW1dVSZL0
まじでこれ
日本の経営者あたまおかしい

 

8 : 2023/07/03(月)08:10:52 ID:nCVsPl8wd
飲食のプロだがプロは25日出る

 

9 : 2023/07/03(月)08:11:08 ID:PyK1Hng0d
無能なのは払えないと言い出す経営者だぞ

 

11 : 2023/07/03(月)08:13:10 ID:1tQcqlmx0
政治家も無能 経営者も無能 労働者も無能 消費者も無能 日本人はみーーーんな無能

 

14 : 2023/07/03(月)08:15:06 ID:RJH8d8fpd
最低賃金なんて高校生バイトかパート主婦だけだろ

 

15 : 2023/07/03(月)08:15:15 ID:ZCsnLypM0
田舎は今でも1000円割れしてる状態だからな

 

17 : 2023/07/03(月)08:16:51 ID:v1jCNauap
最低賃金1500円になったらコンビニ大人気
あの落差で高給

 

20 : 2023/07/03(月)08:18:18 ID:XfmnYzdkd
無能の基準が使用者側の胸先三寸

 

21 : 2023/07/03(月)08:21:46 ID:hHb4E6qU0
もっとよこせよ

 

22 : 2023/07/03(月)08:22:41 ID:Yr7BGNv60
休憩時間取らなきゃだから一日はもっと安いな

 

23 : 2023/07/03(月)08:24:13 ID:lENvlos10
時給やっすい癖になにを勘違いしてるのか業務は高水準求められるからな

 

25 : 2023/07/03(月)08:29:21 ID:kdLQv7NU0
最低賃金2000円になったらいいのにね

 

28 : 2023/07/03(月)08:40:22 ID:GmPoWDov0
そいつが1時間に1100円×3倍儲けてくれないと採算とれないんだよな

 

スポンサーリンク

29 : 2023/07/03(月)08:42:13 ID:+fZG6p4La
最低賃金が上がったら政府がインフレ更に加速させるから生活は変わらんぞ

 

30 : 2023/07/03(月)08:42:24 ID:Q92ccd6h0
最低賃金なんて無しでいい
需要と供給で純粋に決めろ
それでは生きていけないようなのは必要とされてない人ってこと

 

31 : 2023/07/03(月)08:44:14 ID:hHDYi/zZ0
なんで高校生と同じ給料で働く気満々なんだよw

 

32 : 2023/07/03(月)08:45:02 ID:wOZsHeMP0
資格持ってても最初は実務としては勝手がわからないこともいっぱいあるし
勉強させてもらいつつコネも作って給料もついでにもらえるくらいの環境の専門職なら低時給でもそう悪くないけどな

 

33 : 2023/07/03(月)08:46:29 ID:JsjMnzZb0
最低賃金上げても年収の壁が変わらないせいで必要な人数増えてさらに人手不足になってるの笑う

 

34 : 2023/07/03(月)08:47:21 ID:TVTBYvGuM
最低賃金2000いくまで無職継続するわ

 

36 : 2023/07/03(月)08:54:48 ID:7s5Ubr120
だって2日働いたら1日休むんでしょ
最高だね

 

37 : 2023/07/03(月)08:55:33 ID:+GjI7Lol0
突然アレな話なんだが自分が行ってる作業所より時給少ないパートやバイト、契約社員みるとえぇ・・・ってなる
そら障害持ったアレな人の方が(自分の場合時間が短いからトータルでは少ない)とはいえ民間就職の時給少ないのは流石に笑えん

 

39 : 2023/07/03(月)09:04:50 ID:lENvlos10
バックれされるかもしれんからバイトの時給上げれませーんとか責任転嫁でしかないわ
だったら全員正社員で固めればいいじゃん

 

40 : 2023/07/03(月)09:12:42 ID:raQVmdusd
正社員で固めてるところは実際正社員回してるくね
繁忙期とかで一時的に人が欲しい業界もあるし
バイト雇うのにかかるコストとリスク考えたらバイトにそんな金払う気ないのもわかるわ
バックレなんか尚更正社員の労働力が失われるだけだしな

 

41 : 2023/07/03(月)09:14:04 ID:hHDYi/zZ0
高卒や高齢無職を採用してる時点で高水準求めてないでしょ

 

引用元: 最低賃金が1100円になったとしても1日8時間で8800円

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク