スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:49:35 ID:Aco
この売り手市場だっていつまで続くか分からないんやで
スポンサーリンク

7: 発狂モナリザ■ 2018/10/18(木)12:53:52 ID:yNL
>>1
ガイジニートのお前が言うなw

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:52:12 ID:eu7
売り手市場?

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:52:54 ID:Aco
>>2
みたいなバカがフリーターとかやってるんかな

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:54:47 ID:eu7
>>4
若ければ売れるとか勘違いしてるのか?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:55:20 ID:Aco
>>11
年取ったほうが売れると思うのか?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:01:22 ID:eu7
>>14
若いだけじゃ売り手とは言えんわな
そりゃ昔の話だ
経験不足だし最近はブラックだとか言ってすぐ辞めるやつも多いしな
年取ってりゃいいってもんでもないが、要は会社に見合った人材かどうかやろ

 

22: 発狂モナリザ 2018/10/18(木)13:02:49 ID:yNL
>>20
屁理屈こねんなガイジw

 

23: 2018/10/18(木)13:03:48 ID:CPs
>>22
レベル3のお客さんがイキっとんちゃうぞw
半年ROMれ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:52:34 ID:HL0
(*^◯^*)若いのに働いてるやつw

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:53:02 ID:vr2
のらりくらり後先考えず遊び呆けたゴミかすぐ何かのせいにして逃げるカスしかそんな事してへんからな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:53:48 ID:Nx7
45くらいのおっさんがやっとるほうがやばいわ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:54:32 ID:Aco
>>6
そうならないように忠告しとるんやが

 

9: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/10/18(木)12:54:28 ID:8qQ
死ぬまで遊び呆けるからセーフ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:55:39 ID:Nx7
おんJ民が他人に忠告とか片腹痛いわ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:56:58 ID:Aco
>>15
そうやって逃げてきたんやなかわいそうに

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:57:47 ID:Nx7
>>16
ワイが逃げたという根拠は?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)12:57:23 ID:Zo7
でもイッチ薄毛キモブサニートやん

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:02:45 ID:lA2
バカだからフリーターなんだろ分かれよ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:04:40 ID:Aco
>>21
かなC

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:06:50 ID:Ksw
イッチはなにやっとるんや?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:07:09 ID:Aco
>>26
正社員

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:07:28 ID:Ksw
>>27
年収は?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:07:56 ID:Aco
>>29
700万

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:09:12 ID:Ksw
>>31
何歳や?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:07:33 ID:ETw
ワイみたいなゴミは雇って貰えんからフリーターなんやで

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:08:32 ID:Aco
>>30
ほんまか?
面接とか受けたんか?
ていうか今何歳やねん

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:08:51 ID:CPs
>>32
21や…

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:09:39 ID:Aco
>>34
正社員いけるやろ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:08:42 ID:W8q
売り手市場なら派遣もフリーターも正社員になれるやろ

 

スポンサーリンク

35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:09:04 ID:Nx7
700万(自己申告)

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:10:13 ID:W8q
今休職中やけど会社とべったりしたくないし距離とりたいから正社員やない方がええかもしれん

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:10:18 ID:CPs
嘘ンゴ
ホンマは48の八百屋さんや!w

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:11:21 ID:Aco
>>39
嘘つくなや
嘘ついたら成り立たんやろこのスレ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:12:23 ID:A9R
正直言って若い奴なんか使えない
今使えるのは65歳から75歳位の爺婆
年金有るから安くてええし暇やし賢いし仕事はちゃんとするし

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:13:16 ID:Aco
>>41
今の若者って無能なんか

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:13:50 ID:alY
売り手市場って言ってる奴は本当にハロワ行ってんの?
求人倍率表もらってきなよ
上がってるの介護だけで他は昔と全く変わってないぞ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:15:54 ID:Aco
>>43
それだって外国人労働者がはいったらなくなるんやで
正社員になっとくなら今やろ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:21:24 ID:alY
>>44
介護なんて正社員と言いつつバイト以下
体壊したら再就職もできない
正社員になるのは立派やが売り手市場って言葉に騙されとるで

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:22:51 ID:Aco
>>48
だからってバイトやら派遣続けるんか
そんなん年取ったら仕事なくなるで

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:24:17 ID:alY
>>54
否定するために論点すり替えるなよ
派遣バイトから正社員目指すのは立派いうとるやろ
現状の売り手市場幻想を間に受けすぎるなって言ってるんや

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:25:23 ID:Aco
>>59
それこそすり替えやろ
スレタイ見ろや

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:25:55 ID:alY
>>63
もうええわ
イッチ否定したいだけやんけ
ほなさいなら

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:26:13 ID:Aco
>>65
そらそっちのほうやろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:18:15 ID:oSH
(ほんまは300いかないんやろなあ...)

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:19:45 ID:Aco
フリーターやら派遣社員やら結局逃げとるだけやろ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:21:47 ID:lA2
自分がバリバリ働いてたら派遣やらフリーターに一々噛みつく必要あるか?

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:21:53 ID:GZo
平日真っ昼間からおんjやってるやつがなにいうとんだw

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:22:27 ID:lA2
>>50
火の玉ストレートど真ん中157キロ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:22:15 ID:n3N
今後人が減りまくって露骨に人手不足になるのわかってるからメンタルに余裕できただけやろ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:23:05 ID:V27
拘束時間長い
バイトで十分や

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:23:33 ID:W8q
別にバイトや派遣やりながら正社員を目指せばええんじゃね

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:24:35 ID:Aco
>>56
それも年取ったらできなくなるやろ
せやからはよ就職せえいうとんのや

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:23:56 ID:K0J
18でフリーター暮らしやけど苦しいで
この世は地獄かなw

 

スポンサーリンク
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:25:52 ID:lA2
ニートより500万倍ましやからええやろ
下を見てもしゃーないとか言われそうやけど

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:26:40 ID:Pz8
>>64
下を見ててもキリがないから…

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:27:00 ID:Nx7
>>68
真中監督「せやろか」

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:27:32 ID:Pz8
>>69
せやろが
お前は転げ落ちてったんやぞ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:28:28 ID:Nx7
>>70
やっぱ見下すのはアカンね

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:27:59 ID:W8q
バイトはまだしも派遣は就職に含めたらアカンのか
派遣なら履歴書書けるやろ
派遣で満足したらアカンってのは分からんでもないけど

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:29:09 ID:Nx7
>>72
バイトでも履歴書書けるやろ(小声)

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:28:33 ID:lA2
結局イッチの職場でおんJ出来る仕事とは何なのか

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:29:47 ID:W8q
>>75
外回りの営業なら書き込み放題やろ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:30:39 ID:lA2
>>78
ワイのこと監視するのやめてクレメンス

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:29:16 ID:VXJ
今って若い人の3割が非正規なんやろ
それもう能力より社会の構造の問題やろ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:30:41 ID:Aco
>>77
そんなにおるんか
新卒で就職せんのか

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:30:05 ID:A9R
経営者サイドから言うと安くて優秀な労働力が欲しいだけやからね

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:30:46 ID:KoS
行きたいところは買い手市場やぞ

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:33:57 ID:wmo
若いからフリーターできるんやろ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:34:03 ID:VXJ
人気職と不人気職が両極化して一部業種で人手不足が深刻化してるだけやろな

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:35:25 ID:wqI
ワイは前職で正社員やったけどバイト以下の給料やったなぁ

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:35:27 ID:3eF
もうサビ残したくないからパートになった
仕事残ってても定時で帰れるの最高や

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)13:44:25 ID:Ksw
イッチ何歳なんや

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)14:25:29 ID:K91
職業と年齢は答えないの草
嘘を重ねすぎるとボロが出るってわかってるんやな

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)14:28:35 ID:wJf
>>88
やめたれw

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)14:29:27 ID:K91
イッチ今「年収700万 年齢」で調べてそう

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)14:29:30 ID:sTi
技能手当あればバイトでも稼げるからなぁ

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)14:31:00 ID:RS5
35まで職種選ばなかったら余裕やろ小声

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)14:34:56 ID:OSA
ワイ31
無事派遣から正社に昇格
優秀だからしゃーない

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/10/18(木)14:36:34 ID:UpK
テレアポ派遣バイトで食いつなぐワイ(21)
そろそろ期間工を視野に

 

引用元: 若いのにフリーターとか派遣社員やってる奴ってバカなの

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク