1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:49:04 ID:sa5
法曹になるかは迷ってる
2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:49:28 ID:Jz2
すげーな
3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:50:35 ID:sa5
>>2
今の試験は難しいけど受かるのは簡単になってる
今の試験は難しいけど受かるのは簡単になってる
4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:51:06 ID:JiO
うれしい?
5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:51:36 ID:sa5
>>4
合格発表の日は嬉しかったけど今はぶっちゃけ微妙
合格発表の日は嬉しかったけど今はぶっちゃけ微妙
6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:51:40 ID:osX
合格率は下がってるんやろ、すごいやん
8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:52:59 ID:sa5
>>6
今司法試験が不人気だからぶっちゃけ合格者のレベルも下がって来てるで
今司法試験が不人気だからぶっちゃけ合格者のレベルも下がって来てるで
7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:52:18 ID:uOf
はぇ~
9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:53:22 ID:34l
法科大学院まで出て法曹関係に就かないのか
11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:54:22 ID:sa5
>>9
ロー出て違う道行く人結構いるんやで、ワイの同級生もサラリーマンなったり会社やったり色々おるよ
ロー出て違う道行く人結構いるんやで、ワイの同級生もサラリーマンなったり会社やったり色々おるよ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:54:15 ID:2sJ
弁護士はやめとけ
余ってると聞いた事がある
余ってると聞いた事がある
14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:55:10 ID:sa5
>>10
余ってるのはいわゆる街弁だけやね、企業法務系の事務所はどこも弁護士不足で大変そうやで
余ってるのはいわゆる街弁だけやね、企業法務系の事務所はどこも弁護士不足で大変そうやで
17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:55:59 ID:2sJ
>>14
じゃあその辺狙うの?
じゃあその辺狙うの?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:57:23 ID:sa5
>>17
その辺を考えてるんやけど死ぬほど激務なんよなぁ…
その辺を考えてるんやけど死ぬほど激務なんよなぁ…
28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:58:20 ID:2sJ
>>22
激務は壊れるぞ
激務は壊れるぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:00:31 ID:sa5
>>28
ぶっちゃけ月300時間って死ぬ?
ぶっちゃけ月300時間って死ぬ?
38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:01:36 ID:2sJ
>>35
300時間は死ぬで
300時間は死ぬで
47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:04:07 ID:ocq
>>35
グッバイイッチ
グッバイイッチ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:55:49 ID:T3r
新?旧?
19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:56:20 ID:sa5
>>15
今年の新司やで、旧試験はもう無い
今年の新司やで、旧試験はもう無い
23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:57:31 ID:T3r
>>19
はえー
ロースクールいかんとダメになったんやね
はえー
ロースクールいかんとダメになったんやね
16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:55:56 ID:Xz7
国葬うけんかったんか?
ワイの周り結構おるで
ワイの周り結構おるで
21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:56:51 ID:sa5
>>16
受けなかったんよなぁ…官僚とかカッコええよな実際
受けなかったんよなぁ…官僚とかカッコええよな実際
18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:56:16 ID:Mpy
なんでリーガルハイ二期はあんなにつまらんかったんや
27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:57:53 ID:sa5
>>18
なんでや!岡田くんかっこよかったやんけ!
なんでや!岡田くんかっこよかったやんけ!
20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:56:37 ID:GYN
予備試験ってどれくらい難しいの?
31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:58:50 ID:sa5
>>20
予備は問題は簡単だけどみんなが答えてくるから余りミスれないっていみで難しいな。合格率低いのは記念受験者がたくさんいるからやで
予備は問題は簡単だけどみんなが答えてくるから余りミスれないっていみで難しいな。合格率低いのは記念受験者がたくさんいるからやで
24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:57:33 ID:kR5
放火大学院楽しかった?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:59:10 ID:sa5
>>24
ロー時代はぶっちゃけ遊びまくってたから死ぬほど楽しかった
ロー時代はぶっちゃけ遊びまくってたから死ぬほど楽しかった
25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:57:44 ID:wSa
1日の勉強時間は
33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:59:36 ID:sa5
>>25
平均6時間くらいで試験直前は15時間くらいを1ヶ月とかかなぁ
平均6時間くらいで試験直前は15時間くらいを1ヶ月とかかなぁ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:57:50 ID:qgO
旧試もうないのか
同期が大三で受かっててびびった思い出
同期が大三で受かっててびびった思い出
34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:59:53 ID:sa5
>>26
それはクッソエリートやで、憧れる
それはクッソエリートやで、憧れる
29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:58:36 ID:G36
嘘松恥ずかしくないんか?
36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:01:07 ID:sa5
>>29
まぁ嘘松と思ってもええんやで、合格証晒すわけにはいかないしな
まぁ嘘松と思ってもええんやで、合格証晒すわけにはいかないしな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)17:58:49 ID:wFF
素直におめでとうやわ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:01:17 ID:sa5
>>30
サンガツ!
サンガツ!
39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:01:52 ID:sa5
ぶっちゃけこれから司法試験受けようか考えてる人がいたら将来自分が法曹になって何したいのか明確じゃない限りオススメしないやで
40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:02:00 ID:Blc
頭唐沢レベルでも受かるんやしワイでも受かりそう
43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:02:41 ID:sa5
>>40
論パ覚えて演習書やって答練受けたら受かるで
論パ覚えて演習書やって答練受けたら受かるで
41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:02:01 ID:G36
別にイッチを嘘松とは言ってないんやが…なんや?心当たりがあったから反応したんか?
42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:02:24 ID:T3r
>>41
はいはい
はいはい
45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:03:18 ID:G36
>>42
お?イッチの回し者かな?
お?イッチの回し者かな?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:02:52 ID:i21
在学中に司法試験に受かって→コンサルな外資系
今どきの文系はコレがカッコええよな
今どきの文系はコレがカッコええよな
46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:03:39 ID:sa5
>>44
外コンでてから将来的には自分で事業会社やる感じ?それはそれで楽しそうやね
ワイは医者になりたいけど
外コンでてから将来的には自分で事業会社やる感じ?それはそれで楽しそうやね
ワイは医者になりたいけど
49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:04:35 ID:G36
こんなスレ立てるなら、何か受かった証明するべきだよなぁ?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:04:52 ID:ocq
>>49
そうだよ(便乗
そうだよ(便乗
55: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:06:24 ID:sa5
>>49
合格証あるんやけど晒して無駄に研修所刺激したくないから勘弁してくれ…
合格証あるんやけど晒して無駄に研修所刺激したくないから勘弁してくれ…
51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:05:04 ID:sa5
ぶっちゃけ金よりライフワークバランスの方が大事やと最近思う…なんで法曹って激務なんやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:07:20 ID:J4X
>>51
激務は伝染するんや
一カ所が抜け駆けすると周りに波及する
激務は伝染するんや
一カ所が抜け駆けすると周りに波及する
59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:08:09 ID:sa5
>>57
法曹人口もっと増やすべきよなぁ
法曹人口もっと増やすべきよなぁ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:05:32 ID:5X5
よう知らんけど検事とか裁判官は選択肢にないんか?
56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:07:11 ID:sa5
>>53
検察は最初興味あったんやけど飲み会があまりにも激務なのと転勤多いのがなぁ…裁判官は多分能力的になれない
検察は最初興味あったんやけど飲み会があまりにも激務なのと転勤多いのがなぁ…裁判官は多分能力的になれない
79: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:17:05 ID:oJ5
>>56
飲み会が激務ってなんや?
ワイは司法書士受験生で司法書士は飲み会大好きなんやけどそんな感じ?
飲み会が激務ってなんや?
ワイは司法書士受験生で司法書士は飲み会大好きなんやけどそんな感じ?
83: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:18:25 ID:sa5
>>79
体育会系の飲み会分かる?あんな感じで先輩の注ぐ酒は全部飲め!潰れるな!朝まで飲むぞ!みたいな感じやで、県によるのかもしれんがワイの教官のところはそんな感じやった
体育会系の飲み会分かる?あんな感じで先輩の注ぐ酒は全部飲め!潰れるな!朝まで飲むぞ!みたいな感じやで、県によるのかもしれんがワイの教官のところはそんな感じやった
88: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:25:27 ID:oJ5
>>83
ああなるほど
なんで法律家って大酒飲み多いんやろか
ああなるほど
なんで法律家って大酒飲み多いんやろか
90: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:26:40 ID:sa5
>>88
やっぱり仕事のストレスやないかなぁ、クライアントもヤバい人居ないとは限らないし
やっぱり仕事のストレスやないかなぁ、クライアントもヤバい人居ないとは限らないし
91: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:29:50 ID:oJ5
>>90
たしかになぁ…
たしかになぁ…
60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/14(火)18:08:59 ID:pz3
ワイのトッモ連中「受かったンゴーwww」って先月あたりめっちゃFBに載せとったんやかいかんのか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510649344/