スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:05:59 ID:BEs
ソースはなろう小説

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:07:18 ID:bIX
現実「ダメです」

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:07:47 ID:JPE
脳内やろ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:08:26 ID:BEs
「異世界転生!俺TUEEEE」

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:08:35 ID:tJE
なお主な読者層は30代40代

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:08:48 ID:G9R
>>5
マ?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:08:51 ID:WGi
そらできるものなら努力もせずに出世したいわな

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:08:54 ID:rL0
そらその方が楽やしそう考えるのも無理はないやろ
おっさんだけど出来ないから諦めとるが出来るならそれがええ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:08:59 ID:BEs
「現実では全然ダメだったけど、転生したらすげー強い」

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:09:45 ID:BEs
ワイ的には「努力、友情、勝利」やと思うわ。
怠惰な風潮は嫌いや

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:10:40 ID:G9R
>>10
これ、なんやかんやで一番好きやわ
最近は熱い主人公がいなくて困る

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:12:16 ID:BEs

>>14
(何もしてないけど)強い
(苦労もせずに)敵を倒す

なんやこれ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:09:48 ID:rL0
フィクションの中くらい好きにさせたらええんや

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:10:01 ID:BEs
ゆとりのダメなところってこういうとこやろ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:10:26 ID:vsr
じゃあミステリ好きなワイは殺人に飢えたサイコパスか?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:11:01 ID:yII
お兄様とか50過ぎのおじさんが書いたし
この前交通事故死したおばさん作家もいたし実際読者も年齢層高いかも

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:12:06 ID:G9R
>>16
作家が読者層に合わせて書いてると思うぞ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:13:17 ID:RO2

>>16
それ卍?

お兄様はおじさまの産物だったのか

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:11:04 ID:xQH
努力しないで、自分の能力を評価される世界で出世したい←×
努力しないで、自分の能力以上に評価される世界で出世したい←〇

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:11:28 ID:BEs
>>17
絶許

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:11:30 ID:tJE
どんな設定でも良いけど最初からレベルマックスじゃ話広げようがないよな
せめてネウロみたいに弱体化していけ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:11:54 ID:wUe
来世に期待するのが主流とか悲し杉内俊哉

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:12:24 ID:OCC
水戸黄門とかシャーロックなんて元祖なろうじゃん

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:13:24 ID:wUe
>>23
2人ともなろう主人公の前世とは比べものにならないぐらいの大物なんだよなぁ……

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:14:46 ID:G9R
>>23
でも許せる、なんでやろな
やっぱりシャーロックとかは自分の力を把握して制御できてるからもしれんな。だけどなろう主人公はなんか暴走してるじゃん

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:16:51 ID:yII
>>31
そらみんな武器だけ滅法強い雑魚キャラ嫌いやろ
なろうはそういうレベル

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:17:29 ID:vsr
>>37
何か一つだけ得意とかジャンプっぽくてええやん

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:19:29 ID:yII
>>38
なんかいるやん
パパに買ってもらった強化服強すぎwみたいなおぼっちゃま
そういうやつよ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:18:21 ID:Nhr
>>37
せやろか?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:15:35 ID:BEs
>>23
最初から強キャラやん。
問題は、強キャラでもないのに、相対的に文明が進んでないやら、知識レベルが低いやらで、一般人が大した努力もしないで無双するような妄想がウケてることや

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:16:23 ID:vsr
>>34
それって問題なんか・・・?
当たり前の事が活きるとか面白いやん

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:18:21 ID:Nhr
>>34
それをわざわざ問題にして叩くとか老害以外の何事でも無いぞ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:21:02 ID:Tpx
>>34
一理ある………………?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:12:35 ID:VVY
楽して金儲けしたいンゴ
スポンサーリンク

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:12:43 ID:Z9V
なろうならええやん
現実は違うけど

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:13:03 ID:kAD
歴史無視兵站無視戦術戦略無視の日本無双の架空戦記とかブームになったことあるし
なろうのあれをゆとりとバカにするのは違うと思う

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:13:25 ID:hYt
事実やししゃーない
でもゆとりと一般化は許さん
上の世代よりよっぽど努力してる奴だってごまんとおるわい

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:15:23 ID:Nhr
現実に満足してないからなろう小説を読むんやぞ
現実に可能性を感じてる奴や満足しとる奴はなろう小説読むにしてもちゃんと作品選ぶぞ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:15:32 ID:ajn

社会人の間違いだろ
普段社畜の奴ほど、自分が平々凡々な人間って思い知らされてるからな
だからこそ、そんな自分みたいな人間が無条件に無双する空想に自分を重ねるんだよ

ガキは自分の実像ってのは、客観的に見ていないことが多いから、陰キャじゃない限り当てはまらん

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:16:35 ID:Rt8
どちらかと言うと他者(神)の功績(異能力)は提言した
自分のモノでいいやろ
ちゃう?

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:17:30 ID:fTV
ドラクエで言うと、最近の若い人は「いきなりLv100でやりたい」って感じやな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:17:36 ID:tJE

なろうのつまらない作品の特徴
他人のスキルを盗む。スキル欄が作者でも把握できないほど長くなる
ステータスがやっぱりワケ分からん数値になる

あとなに

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:17:43 ID:CXC
ゆとりって業務時間だけ頑張れば良いとか考えてる奴多いよな
業務時間頑張るのは普通で他の時間で頑張るのが努力なのに

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:17:50 ID:SVM
なんでこんだけ批難あがってんのになろうのアニメ化って減らないん
金になるとかか?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:18:01 ID:wUe
当たり前のことが評価されて良い気分になった後何か話のタネが増えるんか?
現実に戻れば当たり前のことも出来ない人間が出来上がりやぞ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:18:25 ID:vsr
>>43
小説でそんな事考えながら読んでるんか?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:19:43 ID:wUe
>>46
漫画ならいざ知らず小説とか活字やぞ?
活字クッソ嫌いやからやきう記事かゴリゴリの文学哲学書以外読みたくないわ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:20:18 ID:vsr
>>53
??
じゃあ小説自体嫌いって事?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:21:06 ID:wUe
>>56
小説読むんならガチもんしか嫌やいう話や
なろうなんか漫画にならん限り読まんわ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:21:52 ID:vsr
>>63
いや別にそれはワイもそうやけど
小説で何を得られるかとかめんどくさい価値観やな

 

71: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:23:01 ID:wUe
>>66
別に何も得られんでええけど得られんの分かってて読み始める気力なんぞ湧かんわ
なろう読みはその点尊敬しとるで

 

79: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:24:47 ID:vsr
>>71
どっちやねん
めっちゃ矛盾してないか・・・?

 

92: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:27:21 ID:wUe
>>79
読み始めワイ「おおっ!この小説ガチもんっぽいやんけ!きっと人生の為になるんやろなぁ」
読後ワイ「良かったで!何を得たかは知らんけど良かった」
みたいなパターンで何も得られんのは別にええねん
読み始めから何もモチベが湧かんのやなろうは

 

96: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:28:25 ID:vsr
>>92
ほーん、めんどくさ
それ取っ払った方が人生楽しいと思うで

 

97: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:28:49 ID:2W2
>>92
ただの面倒くさいやつ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/19(火)18:18:25 ID:FbL
将棋が流行らなくてソシャゲばっか流行るのはそういう事やろ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513674359/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク