1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:13:30 ID:XF0
答えられる範囲で
2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:13:49 ID:KYr
ないです。
近づかないでください。
近づかないでください。
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:14:51 ID:XF0
>>2
知らん間に近づいてるかもな
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:14:35 ID:AHL
なんだよ何でも聞いてみな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:15:16 ID:XF0
>>3
そっちが質問して
5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:15:15 ID:3zE
ADHD?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:15:52 ID:XF0
>>5
グレーやと言われた
発達の不注意型
発達の不注意型
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:18:17 ID:3zE
>>8
多動が目立つと小さいうちから分かりやすいんだけど
不注意型だと大人しければ見落とされたまま成長しちゃうんだよね
不注意型だと大人しければ見落とされたまま成長しちゃうんだよね
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:15:36 ID:IUC
質問あるんやろ?
答えられる範囲で答えるで?
答えられる範囲で答えるで?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:16:20 ID:ePT
発達って分かりづらいから指導で治るかどうか悩むわ
発達障害ですって言って入社してくれや
難しい仕事振らないから
発達障害ですって言って入社してくれや
難しい仕事振らないから
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:16:59 ID:XF0
>>9
そーいうの差別だぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:17:21 ID:ePT
>>11
こっちもミスされたら困るんやけど
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:18:25 ID:XF0
>>12
そうならないよう注意してくれないと困る
俺は発達のグレーだと入社してから言ったよ
俺は発達のグレーだと入社してから言ったよ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:19:11 ID:ePT
>>18
できるかできないか言ってや
それができないなら仕事振らんわ
それができないなら仕事振らんわ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:22:32 ID:XF0
>>19
言ったよ
同じ単純作業を繰り返すならできますって言ったら部品にシール貼れって言われた
でもシールは一枚づつ違うやつなんだよ
それで製品に間違えて貼ったら怒られた
同じ単純作業を繰り返すならできますって言ったら部品にシール貼れって言われた
でもシールは一枚づつ違うやつなんだよ
それで製品に間違えて貼ったら怒られた
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:16:23 ID:24k
具体的な流れを
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:17:26 ID:XF0
>>10
なんの?
奇声あげたりケガさせたりしてクビになった
奇声あげたりケガさせたりしてクビになった
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:18:00 ID:24k
>>13
退職に至るまでの流れや
すまなんだ
すまなんだ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:20:21 ID:XF0
>>15
入社後に上司に発達のグレーだと伝えた
それでも上司は配慮してくれない
そのうちミスが増えて俺孤立し始める
ストレスで奇声あげたり、他人にケガ負わせて怒られる
俺納得いかない
上司とケンカしてクビになった
それでも上司は配慮してくれない
そのうちミスが増えて俺孤立し始める
ストレスで奇声あげたり、他人にケガ負わせて怒られる
俺納得いかない
上司とケンカしてクビになった
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:21:33 ID:3zE
>>24
入社前に伝えて、配慮してくれるところで働くようにしないとキツいな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:17:59 ID:6QZ
怖E
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:18:03 ID:q0M
ガイジは戦力としてゼロでなくマイナスやからな
親が一生餌やりしとけ
親が一生餌やりしとけ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:19:14 ID:n2g
奇声は草
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:19:25 ID:24k
奇声を上げるってなんやねん
仕事中ちゃうんかよ
仕事中ちゃうんかよ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:19:36 ID:q6Q
なんで奇声あげたんや?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:22:43 ID:XF0
>>23
ストレス
26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:20:40 ID:yBO
障害年金と手帳の申請してみたらどや?
ワイも統合失調症で申請したで
通るかどうかはわからんけど
ワイも統合失調症で申請したで
通るかどうかはわからんけど
36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:23:21 ID:XF0
>>26
グレーだから手帳貰えなかったわ
そもそも診断がおりない
そもそも診断がおりない
40: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:24:30 ID:yBO
>>36
それはきついな
現在発達障害含めて社会が慣用になっているとはいえ、手帳がないと会社は配慮してくれないからな
現在発達障害含めて社会が慣用になっているとはいえ、手帳がないと会社は配慮してくれないからな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:26:03 ID:XF0
>>40
本当にグレーはきつい
30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:22:27 ID:Mer
そういえば大学にいたアスペも、よく講義中に奇声あげてたわ
先生が話しててもさえぎるように急に大声で質問したりとか
知的障害と何が違うのかわからんかったレベル
先生が話しててもさえぎるように急に大声で質問したりとか
知的障害と何が違うのかわからんかったレベル
32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:22:32 ID:KYr
武闘派か
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:23:58 ID:VOI
発達障害と言っても知的障害とかと違って見た目じゃわからないからねぇ
んで知的障害と違ってIQの問題から障碍者手帳を貰えない
だから浮いちまうんだよねえ
んで知的障害と違ってIQの問題から障碍者手帳を貰えない
だから浮いちまうんだよねえ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:25:17 ID:XF0
>>37
本当に会社にはうんざりした
単純作業くださいって言ってもくれないし
障害に対する理解が追い付いてない
単純作業くださいって言ってもくれないし
障害に対する理解が追い付いてない
53: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:26:08 ID:3zE
>>43
入社前に伝えてたら単純作業に配置してくれたかもしれんやろ
次からはそうしたほうがいい
次からはそうしたほうがいい
76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:30:46 ID:XF0
>>53
わかった
79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:31:26 ID:KhY
>>76
相手も生活かかっとるんやで
何かあってからじゃ遅いで
何かあってからじゃ遅いで
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:24:20 ID:qr7
発達障害を差別だと恥ずかしいことだと隠すことが日本人の日本人の悪いとこ
海外みたいに一つの個性として受け入れたうえでそれにみあった教育方法、仕事のやりかた、職種を探さないとだめ
差別差別っていいはるから差別になるんだってことを理解してない
海外みたいに一つの個性として受け入れたうえでそれにみあった教育方法、仕事のやりかた、職種を探さないとだめ
差別差別っていいはるから差別になるんだってことを理解してない
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:25:20 ID:Vg7
次の4月から障害者の法定雇用率が上がるから今は売り手やぞ
まあどこの企業も障害の程度が低い身体障害者を雇用したがってると思うが
まあどこの企業も障害の程度が低い身体障害者を雇用したがってると思うが
46: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:25:27 ID:Ini
施設に入ったらどうや?
たくさん配慮してくれてイッチでも生きやすいと思うで
たくさん配慮してくれてイッチでも生きやすいと思うで
62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:27:56 ID:XF0
>>46
診断がおりないから入れない
47: ■ 2018/07/08(日)18:25:28 ID:67q
ADHD専門医にみてもらっているか?
見てもらっているなら歳をとるごとに改善傾向がみられる
見て貰わずに誤診されたやつ悲惨だぞ
(一人は宗教にはまり 一人は常に聞こえるひとり言をいい続けている)
見てもらっているなら歳をとるごとに改善傾向がみられる
見て貰わずに誤診されたやつ悲惨だぞ
(一人は宗教にはまり 一人は常に聞こえるひとり言をいい続けている)
65: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:28:31 ID:XF0
>>47
専門の医者は予約が半年待ちやった
71: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:29:44 ID:3zE
>>65
半年待ちでも予約しておいたほうがいいやろ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:25:37 ID:f5P
トラック運転手とかどう?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:25:48 ID:VOI
因みに発達障害に特有のものとして、興味のないものはからっきしダメだけど、自分の好きな分野には異常なほどの才能を発揮する事が多い
アスペルガー何かが最たる例やな
アスペルガー何かが最たる例やな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:29:05 ID:XF0
>>50
興味あるもんがない
強いて言うなら妄想とか
強いて言うなら妄想とか
51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:25:57 ID:q6Q
ちなみに発達障害と無能って何が違うんや?
64: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:28:30 ID:yBO
>>51
境界は曖昧やけど発達障害は脳の機能が生まれつき何かの異常をきたしてるんや
ただ、無能と違って特定の分野だけ超ハイスペックってこともありえる
ただ、無能と違って特定の分野だけ超ハイスペックってこともありえる
70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:29:09 ID:q6Q
>>64
曖昧なんやね
72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:29:47 ID:VOI
>>70
曖昧で見た目じゃわからんから余計に質が悪いものになってる
54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:26:24 ID:qr7
差別だといって腫れ物に蓋をするような日本の文化は本当に病気への理解からは程遠い反対ベクトルの考え方
イッチもそこ見直さんと再就職むりやろ
イッチもそこ見直さんと再就職むりやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:27:41 ID:x7x
>>54
結局病気やったんやな
めんどくさいな
めんどくさいな
55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:26:40 ID:kcT
次は障害者向けの求人でも探すんやな
56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:26:46 ID:f5P
単純作業がやっぱええんかな
57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:27:13 ID:mUm
何かを創作する方が向いてるって聞いたことあるで
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:27:14 ID:KYr
してくださいしてくださいばかりで
ぼくはこれができますがなかった時点でガイジですのう
ぼくはこれができますがなかった時点でガイジですのう
59: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:27:22 ID:VOI
ただ発達障害に対して理解が無い!って喚くんじゃなくて自分で注意力を発揮する事も必要だぞ
重要な事はメモを取る、確認作業をしっかりするとかな
理解が追い付かないなら自分で対処していくしかないんや
重要な事はメモを取る、確認作業をしっかりするとかな
理解が追い付かないなら自分で対処していくしかないんや
61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:27:43 ID:mUm
>>59
メモを取る事自体を忘れてまう
63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:28:15 ID:ePT
イッチも実際人傷つけて迷惑かけたんやからそこは障害関係なくあやまらんとな
ミスしても障害あるからええやろって精神より謝ったほうが生きやすいからええぞ
ミスしても障害あるからええやろって精神より謝ったほうが生きやすいからええぞ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:28:45 ID:KhY
イッチは金を貰ってるんやからな
そこは勘違いしたらアカンで
そこは勘違いしたらアカンで
67: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:28:48 ID:3zE
一般枠で就職したい気持ちは分かるが会社からすれば
一般枠にハンデ付きの人が入ってくることは想定しとらんから
配慮しようにもできないんやろ
グレーゾーンで診断下りないのは確かに困るが
一般枠にハンデ付きの人が入ってくることは想定しとらんから
配慮しようにもできないんやろ
グレーゾーンで診断下りないのは確かに困るが
73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:30:16 ID:ePT
障碍者で職務上支障があって配慮が必要なのに黙って一般で入るのも経歴詐称やし気をつけるんやで
75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:30:32 ID:VOI
本当に単純作業となると簡単でも相当忍耐力必要になるぞ
イッチ耐えられるのか?
イッチ耐えられるのか?
83: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:32:14 ID:XF0
>>75
一日中川原で一人でかくれんぼとかしてたし余裕
84: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:32:30 ID:KhY
>>83
やべーやつやんけ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:31:15 ID:q6Q
でもストレスで奇声をあげるとか人を殴るのは発達と関係ないんよな?
87: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:33:02 ID:XF0
>>77
ある
発達に対する配慮がないからストレスたまった
発達に対する配慮がないからストレスたまった
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:33:35 ID:KhY
>>87
したのは自分なんやからな
何でもかんでも人のせいにするんやないで
何でもかんでも人のせいにするんやないで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:34:55 ID:XF0
>>88
障害は俺のせいじゃない
100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:36:16 ID:3zE
>>95
自分のせいじゃないから悪くないと思ってても相手からすれば開き直りに見えるから
処世術として、本音とは別に謝れるようになろうや
処世術として、本音とは別に謝れるようになろうや
106: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:37:28 ID:XF0
>>100
障害が原因なのに謝らせるのは差別
112: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:38:24 ID:3zE
>>106
でも謝らんと世の中でうまくやっていけないやろ
差別されて辛くてもとりあえず頭下げれば丸く収まるかもしれんのやで
こういう理屈っぽい頑固さも発達障害の特徴?
差別されて辛くてもとりあえず頭下げれば丸く収まるかもしれんのやで
こういう理屈っぽい頑固さも発達障害の特徴?
78: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:31:18 ID:nlE
会社に健常者として入ったら、会社はイッチに健常者としての働きを期待するで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:33:50 ID:XF0
>>78
後で発達だと言ったよ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:34:44 ID:VOI
>>91
何一つ回答できてないぞ
発達の不注意がーじゃねえって
それで結果としては迷惑を掛けてるんだから謝れって話だろ
発達の不注意がーじゃねえって
それで結果としては迷惑を掛けてるんだから謝れって話だろ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:35:36 ID:XF0
>>94
じゃあ会社も発達に配慮しなかったから謝るべき
104: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:36:52 ID:KhY
>>98
暴れるガイジに誰が配慮するんや
暴れたり人傷つけたりしないガイジならある程度配慮しようとは思うが
暴れたり人傷つけたりしないガイジならある程度配慮しようとは思うが
117: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:39:27 ID:XF0
>>104
暴れてない
椅子に座ろうとしたら他の人が座ろうとしてて、その人がお尻から落ちた
骨盤骨折してた
椅子に座ろうとしたら他の人が座ろうとしてて、その人がお尻から落ちた
骨盤骨折してた
82: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:31:54 ID:yBO
発達障害に努力しろってかなり残酷なことだぞ
聴覚ない人によく聞けっていうレベル
視覚的にわからなくてもそういうところに配慮しなくてはならんぞ
聴覚ない人によく聞けっていうレベル
視覚的にわからなくてもそういうところに配慮しなくてはならんぞ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:32:46 ID:KYr
だったら聾唖者が杖突くようになんか分かりやすい格好しとけやハゲ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:33:39 ID:yBO
>>85
それで障害手帳なんやけどイッチはグレーゾーンらしいんや
あったら就職から何から結構過ごしやすい環境になるんやけど
あったら就職から何から結構過ごしやすい環境になるんやけど
86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:33:01 ID:q6Q
健常者枠やったら健常者レベルの仕事せなアカンわな
ノーマルモード選んでゲームが難しいって嘆いてもしゃーない
ノーマルモード選んでゲームが難しいって嘆いてもしゃーない
92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:34:12 ID:ePT
健康に仕事できる奴募集してたのに入ってきたのが障害者でしたって言うのも会社からすればストレスや
障害者雇用で入ったほうがどっちも嫌な思いせんでええんやで
障害者雇用で入ったほうがどっちも嫌な思いせんでええんやで
96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:34:56 ID:XkK
健常者寄りのグレーとか世の中いっぱいおるし
健常者にも発達の症状はあるし
健常者にも発達の症状はあるし
99: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:35:56 ID:Ini
謝れないやつは社会でやっていきにくいで~
有能な健常者だって疎まれるのに無能な障害者やったらいじめられるかもな
有能な健常者だって疎まれるのに無能な障害者やったらいじめられるかもな
102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/08(日)18:36:47 ID:KYr
何でも他人の所為にしてきた奴の末路
引用元: 発達障害で会社クビになったけど質問ある