スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:23:2 ID:/tvAz+eCM

認めないと言われたけどスマホで録画してますよって言ってそそくさと帰って来たンゴおおお!!

ちな貯金15万
転職先なし

"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:23:3 ID:FP5wqdKU0
ええやん

 

5: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:23:4 ID:FcUCnze60
まぁ別にどうとでもなるしな

 

6: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:23:5 ID:rSivfjGXd
認めないってどういうことや

 

18: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:26:4 ID:/tvAz+eCM
>>6
社内規則で2週間前に申し出る
業務引き継ぎが済まないと駄目と言われた

2週間分の有給使って2週間後に辞めればいいだけだよね

 

33: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:29:2 ID:rSivfjGXd
>>18
なるほどな
ワイももうすぐ辞めるけど有給きっちり消化するのつよいな

 

7: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:24:1 ID:cXp7iZhsM
年齢いくつや

 

9: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:25:0 ID:/tvAz+eCM
>>7
24

 

17: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:26:1 ID:1GFPucdE0
>>9
余裕やん

 

22: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:27:0 ID:/tvAz+eCM
>>17
楽と言われてる警備の求人探しとる

 

25: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:27:4 ID:K/LNUyy/a
>>22
暇すぎてキツい@ワイの父の経験談

 

11: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:25:2 ID:yk8KXTvNd
よかおめ

 

12: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:25:3 ID:L0VuErX30
15万でどうやって生きてくんや

 

13: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:25:5 ID:1GFPucdE0
年齢は…

 

15: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:25:5 ID:4YzUyGkk0
どうせ実家暮らしやろ

 

19: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:26:5 ID:g+g8nxBX0
仕事なんていくらでもあるからな
やめたきゃやめろ

 

20: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:26:5 ID:TFNdZk5f0
なんだお気持表明か

 

21: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:27:0 ID:aC1pMz500
立派や
辞めた理由は?

 

23: 2019/02/07(木)17:27:1 ID:u/oK3N0Kr
住みは大丈夫?

 

26: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:28:0 ID:/tvAz+eCM
>>23
もニキやんけ!!
社宅やから次見つけんといかん…
今働いとるんか?

 

24: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:27:4 ID:kG9kqVUG0
ワイも新年号最初の退職者目指して調整中やわ

 

30: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:29:0 ID:TaVgh8x2a
なんで辞めたんや

 

34: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:30:1 ID:YFyAnl4da
よくやった

 

36: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:30:3 ID:VHVtPqwBp
クソうらやま

 

スポンサーリンク

39: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:31:1 ID:qYHm09d40
警備の仕事は警備会社から派遣されるような形やから
現場は自分で選べないんちゃうか

 

40: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:31:2 ID:9/vM2Neid
社宅ならでなきゃいかんだろ
都内ならうちくるか?

 

44: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:32:4 ID:/tvAz+eCM
>>40
都内や!
楽なん?
伏せ字でええから会社名出してくれや

 

48: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:33:5 ID:9/vM2Neid
>>44
いや仕事じゃなくて住む場所
仕事決まって貯金できる期間なら泊めてやってもいいで

 

54: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:34:5 ID:/tvAz+eCM
>>48
コミュ障やしワイがいても絶対つまらんぞ

 

42: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:32:0 ID:VHVtPqwBp
市役所の宿直とかたまに募集しとるけどな

 

45: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:32:5 ID:6vom0U02F
ブラックから転職してきた先輩は退職届叩きつけてその日のうちに辞めたらしい
相手がルール破るんならなら自分も破るまでやって笑顔で話してくれた

 

46: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:33:4 ID:b5in5xqEd
>>45
先輩はルール破ってなくないか?

 

63: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:36:0 ID:H9nXVRxKa
>>46
第627条
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

 

51: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:34:1 ID:TggEkjgUd
イッチ前職の年収いくらやったんや?

 

52: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:34:2 ID:+JZKhQpp0
退職届って絶対に出さないとアカンもんなん?
来週退職やけど、届だしてねぇンだわ
ワイも上司も忘れてるんやろうな
ワイもこのスレ見て出さなアカンって思い出した

 

55: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:35:1 ID:OuT21WEf0
>>52
そらそうやろ
口約束だけで辞めれないないで

 

65: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:36:3 ID:+JZKhQpp0
>>55
そっちのほうが好都合やわ
たまってる有給消化できるし

 

53: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:34:2 ID:FfylIqTv0
これでニートやね

 

57: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:35:2 ID:cJub94dRd
スキル学歴なしでもつける楽な仕事ってなんやろ
警備員もきついやろ

 

61: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:35:5 ID:K/LNUyy/a
>>57
作業所

 

58: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:35:3 ID:+JZKhQpp0
上司に出すのは退職願いじゃね?
で、それが受理してから全体に向けて出すのが退職届じゃなかった?

 

64: 風吹けば名無し 2019/02/07(木)17:36:0 ID:einIDMjpa
ゆっくり休むがよい

 

引用元: 退職届出して来たンゴおおおおおお!!!

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク