スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:54:11 ID:640
フォークリフトの免許は持っとけおじさんおらんのか
"
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:56:01 ID:gAl
運送とか工場ならあったほうがいいけど
無くても必要なら会社のお金で取らせてくれるレベル

 

4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:56:58 ID:sfL
>>2
コレメンス
まあ転職には多少有利に

 

7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:57:49 ID:dau
あったところで普段運転しなきゃ操作忘れる
10年前に取ったが、まったく使ってないな
セカンドバックが楽しかったことは覚えてるけど

 

11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:58:52 ID:640
>>7
そんな複雑な操作なんか

 

16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:00:13 ID:dau
>>11
そんな複雑じゃないけど、今更パレット下にいれる爪の動かし方とかはまったく自信ないわ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:00:51 ID:sfL
>>16
距離感はすぐ忘れるな

 

8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:58:04 ID:FgK
フォークリフトなんて高卒でも取れるやん
有利になる難関資格はシックスクリフトからやろ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:59:29 ID:640
>>8
ナニソレはじめて知った
ググってみるわ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:58:43 ID:enU
フォークリフトの免許持ってる人ってあんまりいないやろ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:59:14 ID:OzW
リーチずっと乗ってたらカウンター忘れてた記憶

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:59:21 ID:ZtH
はよ資格とって貨物思いっきりツメで刺すんやで

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)20:59:42 ID:X7M
それ底辺限定で有利になるだけやで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:01:06 ID:sfL
>>15
まあ正直これはある

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:00:52 ID:enU
車の免許取ったけど運転が絶望的に苦手なワイでもフォークリフトの免許取れるかな

 

21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:01:10 ID:OzW
>>19
楽勝やで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:02:11 ID:enU
>>21
ぶつけてしまいそうで怖い
前に倉庫派遣してた時は無免許で乗れるローリフトってのに乗ってたけどパレット載せてる状態で運転してたらよく壁にぶつけてしまった

 

25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:02:18 ID:640
フォークリフトってほとんど派遣だよなあ
正社員とかあるんかな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:03:08 ID:56g
フォークリフトの事故とかいう下手すると並の車より酷いことになるやつ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:03:44 ID:640
>>27
ヒェ・・・

 

29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:03:39 ID:sfL
でもリフトの資格あると、営業マンやっててもいざって時に出荷チームの応援に入れるから気に入られるで

 

31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:04:12 ID:640
>>29
頼られるのは気持ちがええな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:08:51 ID:sfL
>>31
同じ作業をやると仲間意識生まれるねん
てかイッチは今大学生か?

 

スポンサーリンク

32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:05:08 ID:640
みんなありがとうやで
とりあえずシックスリフトっての調べてくるわ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:06:12 ID:enU
リフトなんかより簿記(2級以上)とかMOS取った方が良い気がする
リフト乗っても事故ったらシャレにならんし

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:06:55 ID:WqS
フォークリフト乗った後に車でバックすると混乱する

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:08:18 ID:sfL
>>36
タイヤの駆動が逆やからな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:08:07 ID:640
シックスクリフト調べてもドラクエのキャラしか出てこんのやが?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:08:55 ID:gAl
>>37
4ークリフト
6リフトってネタやろ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:08:51 ID:640
ほんまにシックスクリフトであっとんか?

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:09:02 ID:2fR
かなり難しいで
シェンムーやったワイが保証する

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:10:15 ID:Y3o
就職先次第やろなぁ
倉庫持ちの企業に入るなら重宝されるかもしれん程度

 

48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:10:46 ID:2fR
こんなん入ってからとれっていわれそうやな

 

49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:10:55 ID:gAl
金と時間の無駄になる率のほうが高い

 

52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:11:23 ID:JDV
本当に必要な会社なら会社の金で取りに行かせてくれるから
自費で払わなくてもええと思うで

 

53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:11:40 ID:Y3o
入ってからフォーク使う会社だったら取っとくくらいでええと思う

 

54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:11:58 ID:2fR
しかもこれ免許の更新があるからかなり面倒やろ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:12:16 ID:JDV
>>54
車と違って更新なんかないで

 

58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:15:43 ID:Ola
会社の金で取ったら辞めるときに請求されることもあるで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:16:41 ID:gAl
>>58
短期間で辞めたらしゃーないけど
2-3年経ってれば何もないと思うぞ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/06(水)21:19:06 ID:kpH
コミュ障のおんJ民にはフォーク取って倉庫マンは転職やね

 

引用元: フォークリフトの免許持っとけば就職有利なん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク