1: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:51:5 ID:h/q0XeSd0
出張はたまーに研修がある程度
仕事も毎日同じことの繰り返し、言われたこと・決められたことを淡々とこなしてりゃいいから楽
当然ノルマもない
仕事も毎日同じことの繰り返し、言われたこと・決められたことを淡々とこなしてりゃいいから楽
当然ノルマもない
給料や福利厚生のランクこそガタ落ちしたけど最高だわマジで

68: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:08:0 ID:uEIih1Re0
>>1
なんの仕事してるんや?
2: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:52:1 ID:z/TwJly/0
という夢
3: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:52:3 ID:ZLyZp3hO0
法人営業って何や?
普通の会社ちゃうんか
普通の会社ちゃうんか
8: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:53:2 ID:h/q0XeSd0
>>3
商社や
そこで法人営業やってた、ってこと
なんか紛らわしくてすまん
そこで法人営業やってた、ってこと
なんか紛らわしくてすまん
4: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:52:3 ID:IAL/lKAh0
それが楽と思う人もいれば
つまらないという人もいる
つまらないという人もいる
9: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:54:0 ID:h/q0XeSd0
>>4
確かにめちゃくちゃつまんなくはあるけど仕事なんてそれでいい
営業時代は楽しいこともすげー多かったけどその分嫌なこともあった
営業時代は楽しいこともすげー多かったけどその分嫌なこともあった
6: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:52:4 ID:h/q0XeSd0
営業マンはマジでみんな公務員なれ
ワイは法人営業だからまだマシやったけど個人営業とか死ぬほど辛いやろ
ワイは法人営業だからまだマシやったけど個人営業とか死ぬほど辛いやろ
10: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:54:1 ID:h6IjK2Mfa
法人営業の方が楽やろ
16: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:55:3 ID:h/q0XeSd0
>>10
法人営業は辛いやろ
重役とかを相手に仕事するんやからミス出来ないし、資料もしっかり作りこまなアカンし
重役とかを相手に仕事するんやからミス出来ないし、資料もしっかり作りこまなアカンし
24: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:57:5 ID:LqJUmJnK0
>>16
大前提としてミスはするなよ。資料もちゃんと作れよ
どこでも一緒だろ
なんだそのふんわりした仕事観
どこでも一緒だろ
なんだそのふんわりした仕事観
30: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:58:4 ID:iaaWTyApa
>>24
ほんこれ
イッチが甘えすぎ
イッチが甘えすぎ
11: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:54:1 ID:2vj01OnA0
楽したいなら公務員
金稼ぎたいなら公務員以外
金稼ぎたいなら公務員以外
12: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:54:2 ID:xE4ObRyar
地方は潰れる
切り捨てる
切り捨てる
給料は出ないぞ
29: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:58:2 ID:GYk9qKDd0
>>12
これ普通にありそう
14: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:54:5 ID:HcPkzgdaa
公務員とか給料低いゴミじゃん
官僚ならともかく
官僚ならともかく
19: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:56:2 ID:h/q0XeSd0
>>14
いや、そんなゴミじゃないで
大卒、正社員、男性という括りで見たらちょっと控えめかもね・・・程度
大卒、正社員、男性という括りで見たらちょっと控えめかもね・・・程度
22: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:57:0 ID:njV0lICd0
>>19
手取りでいくらなん?
15: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:54:5 ID:vbGUc17vM
民間と公務員て仕事強度が違いすぎるわ
18: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:56:1 ID:rduh1Qvw0
ワイはコンサルで数年働いてから刑事になることを考えてる
20: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:56:3 ID:WvtKd07SM
代理店営業は楽や
23: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:57:1 ID:UApcEABI0
工事の入札出来レースばっかでワロタ
25: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:57:5 ID:gNabL+400
ノルマなしの強度の低いルーチンワークがホンマなら楽そうに聞こえる
26: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:58:0 ID:3xcB0zLb0
ワイ元金融機関勤務
ノルマがアホらしくなり無事公務員に転職
なお転職直後元職の上司の横領が発覚した模様
ノルマがアホらしくなり無事公務員に転職
なお転職直後元職の上司の横領が発覚した模様
27: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:58:1 ID:Iss1pFaF0
これは大学生
28: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:58:2 ID:8aZK1FUc0
決められたことを淡々とこなすとかエアプやんけ
そんな部署あったら今から異動願い出すわ
そんな部署あったら今から異動願い出すわ
31: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:59:2 ID:ZrpdnLjt0
働いたことない大学生か何かやろ君
32: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:59:3 ID:8JiY0Sx70
ルート営業なら楽とかいう大学生にありがちなゴミ思考
40: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:00:3 ID:+tmQ67eMd
>>32
新規もやっとるがルート営業のみです!ってよく見るけどあかんのか?
33: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)20:59:4 ID:B8EIvP+/r
このイッチは無職
35: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:00:1 ID:pYdgQ8ds0
これキツくて辞めたんじゃなくて無能で追い出されたやつやん
46: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:01:0 ID:5f3LHBrZM
働いたことなさそうやな君
無職やニートは騙せても働いてる人にはバレバレやから気をつけないとあかんで
無職やニートは騙せても働いてる人にはバレバレやから気をつけないとあかんで
50: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:01:2 ID:Km/cPcr40
機械系は給料良くても悪くてもブラックしか無いんやけどどうすればええの?
53: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:02:2 ID:WvtKd07SM
社内でも周りからフルボッコになる状況あるけどどうするのが最善手なんかね
54: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:02:4 ID:rduh1Qvw0
営業ほど気楽な仕事もない
56: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:03:3 ID:WmwwmBaYM
数字さえやっときゃ気楽やで営業
61: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:04:3 ID:tJghY3z2r
ワイの友人公務員から営業に転職したけどめっちゃイキイキしてるわ。合う合わないってあるんやな
63: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:04:5 ID:QU6dsbUpM
イッチちゃん消えて草
65: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:06:0 ID:rcqczEWe0
多分公務員志望の学生やろなぁ
66: 風吹けば名無し 2019/09/17(火)21:06:5 ID:ECShun4hd
一回でも災害対応経験したら公務員が楽だなんて口が裂けても言えなくなるわ
まーどうせよくいる公務員志望のガキなんだろうけど
まーどうせよくいる公務員志望のガキなんだろうけど