1 : 2020/07/14(火)18:15:50 ID:PN3IsU/qd
月9万も落ち込むとそろそろきついわ
貯金もできないし
こっそりコンビニバイトとかしちゃ不味いよなやっぱ
貯金もできないし
こっそりコンビニバイトとかしちゃ不味いよなやっぱ

2 : 2020/07/14(火)18:15:59 ID:PN3IsU/qd
コンビニでバイトしたい
3 : 2020/07/14(火)18:16:05 ID:/HHBItka0
別にまずかないよ
4 : 2020/07/14(火)18:16:13 ID:PN3IsU/qd
18時から0時まで暇やし
5 : 2020/07/14(火)18:16:20 ID:PN3IsU/qd
金がないよぉ~
6 : 2020/07/14(火)18:16:21 ID:cWpW3ot60
いやバイト問題ねえよ
7 : 2020/07/14(火)18:16:30 ID:PN3IsU/qd
残業したいよぉ~
8 : 2020/07/14(火)18:16:37 ID:PN3IsU/qd
働きたいとは言ってない
9 : 2020/07/14(火)18:16:42 ID:xTZDxvj/0
テレワーク残業制度ないとかブラック過ぎやろ
26 : 2020/07/14(火)18:18:29 ID:PN3IsU/qd
>>9
原則18時で上がれっていわれてる
実際仕事ないし
原則18時で上がれっていわれてる
実際仕事ないし
10 : 2020/07/14(火)18:16:48 ID:PN3IsU/qd
他人の名義でバイトしちゃやばいか?
11 : 2020/07/14(火)18:16:48 ID:S6WOkek9d
生産性のないゴミ
12 : 2020/07/14(火)18:16:59 ID:PN3IsU/qd
ニートの友人の名義でバイトしちゃやばいか?
13 : 2020/07/14(火)18:17:02 ID:xnGDtnE3d
野球見れて最高だよな
14 : 2020/07/14(火)18:17:09 ID:PN3IsU/qd
会社は副業禁止なんだよーん
172 : 2020/07/14(火)18:33:33 ID:gz7UTM240
>>14
たしか公務員以外でそれやったら事業所がアウトなはずやで
182 : 2020/07/14(火)18:34:17 ID:PN3IsU/qd
>>172
そうなん?
ちょっと規則見てくるわ
ちょっと規則見てくるわ
15 : 2020/07/14(火)18:17:14 ID:+tgbyPgp0
こういう奴って働くために生きてんの?
16 : 2020/07/14(火)18:17:22 ID:PN3IsU/qd
金金金金金がない
17 : 2020/07/14(火)18:17:33 ID:PN3IsU/qd
俺の交際費9万円があああ
18 : 2020/07/14(火)18:17:43 ID:CavJ32AT0
普通に生きてりゃそんなに金使わん
19 : 2020/07/14(火)18:17:46 ID:PN3IsU/qd
生活残業させちくり~
20 : 2020/07/14(火)18:18:00 ID:PN3IsU/qd
貯金ができないよーん
21 : 2020/07/14(火)18:18:08 ID:PN3IsU/qd
保険解約しちゃおっかな
22 : 2020/07/14(火)18:18:09 ID:uQ76EU1Q0
残業代9万って何時間だ?
28 : 2020/07/14(火)18:18:51 ID:PN3IsU/qd
>>22
40時間くらい
40時間くらい
23 : 2020/07/14(火)18:18:11 ID:E3wZJcIE0
ただでさえ働き方改革で残業代稼げないのに
24 : 2020/07/14(火)18:18:14 ID:YY8K5Emja
手取り18万切ったわ5年目ではじめて
25 : 2020/07/14(火)18:18:15 ID:nB1eX/Ml0
uberでもやってろ
29 : 2020/07/14(火)18:19:04 ID:PN3IsU/qd
>>25
パシりはいやんご
コンビニがいい
パシりはいやんご
コンビニがいい
30 : 2020/07/14(火)18:19:15 ID:PN3IsU/qd
UVERworldはNO#
31 : 2020/07/14(火)18:19:30 ID:G9s826B00
だから今株価が高くなってるのか
32 : 2020/07/14(火)18:19:31 ID:PN3IsU/qd
マジでちょっとバイトするくらいバレないよな?
33 : 2020/07/14(火)18:19:53 ID:PN3IsU/qd
友達の名義で働いたとして
何か問題あるのか?脱税になるに?
何か問題あるのか?脱税になるに?
34 : 2020/07/14(火)18:19:57 ID:au0I8us+d
テレワークじゃないけど残業ないわ
最初は減給きつかったけど慣れたわ
もう残業できない
最初は減給きつかったけど慣れたわ
もう残業できない
35 : 2020/07/14(火)18:20:05 ID:WXcRXPjm0
みんなやっぱり残業代で稼いでんの?
42 : 2020/07/14(火)18:21:06 ID:PN3IsU/qd
>>35
そらそうよ
残業代なかったら転職してるね
残業代なかったら転職してるね
36 : 2020/07/14(火)18:20:06 ID:4BQNHAuR0
残業代に依存してるいっちが悪いんや
転職しろ
転職しろ
37 : 2020/07/14(火)18:20:21 ID:PN3IsU/qd
友達の名義で働いて
給与の振込先も友達の口座
友達からはワイに贈与してもらう
これ問題あるか?
給与の振込先も友達の口座
友達からはワイに贈与してもらう
これ問題あるか?
38 : 2020/07/14(火)18:20:24 ID:axKNYW9Ed
空いた時間使ってクラウドワークス使うなりして稼ぐしかないね🤔
残業が出来ても根本的な解決にはならんわけで
39 : 2020/07/14(火)18:20:45 ID:PN3IsU/qd
土日フルで入ればコンビニバイトでも月10万くらいは稼げるやろ
40 : 2020/07/14(火)18:20:53 ID:wPbPKumA0
ガチで残業代付き5万くらいもらってからすげえ給料減ったわ
年収60万減るとかやばすぎ
年収60万減るとかやばすぎ
41 : 2020/07/14(火)18:21:03 ID:UO/EGs0Y0
見なし残業ワイ、高みの見物
43 : 2020/07/14(火)18:21:12 ID:oVG6mcIr0
残業出来ないけど残業25時間分の金が追加で支給されるようになったから
残業全くやってなかった俺は逆に給料増えた
残業全くやってなかった俺は逆に給料増えた
44 : 2020/07/14(火)18:21:25 ID:z2KmXTaoa
つ、月9万?
45 : 2020/07/14(火)18:21:33 ID:E3wZJcIE0
日本て無駄な残業で金稼いでるやつ多すぎだったんや
46 : 2020/07/14(火)18:21:40 ID:PN3IsU/qd
マジで履歴書書いてる
47 : 2020/07/14(火)18:21:42 ID:VMMhbc5+0
テレワークになったら仕事減って残業できなくなったってこと?
49 : 2020/07/14(火)18:22:10 ID:PN3IsU/qd
>>47
そうやで
68 : 2020/07/14(火)18:23:56 ID:VMMhbc5+0
>>49
そりゃしゃーない
仕事減ってる会社自体も心配やな
仕事減ってる会社自体も心配やな
48 : 2020/07/14(火)18:22:02 ID:PN3IsU/qd
27歳のワイが23歳のふりすんのはきついか・・・
108 : 2020/07/14(火)18:27:38 ID:azwMkMVL0
>>48
27も23もそんな変わんねーだろ
118 : 2020/07/14(火)18:28:45 ID:PN3IsU/qd
>>108
いやいや4年目ってもはや主力やん
毎年階級もあがって仕事も増えてるのにおかしいわ
会社がおかしいんやな
いやいや4年目ってもはや主力やん
毎年階級もあがって仕事も増えてるのにおかしいわ
会社がおかしいんやな
132 : 2020/07/14(火)18:29:53 ID:azwMkMVL0
>>118
バイトするから歳ごまかすって話やろ
見かけそんな変わらんやろってことや
見かけそんな変わらんやろってことや
142 : 2020/07/14(火)18:30:53 ID:PN3IsU/qd
>>132
あ、ごめんちゃんと見てなかった・・・
ワイぶくぶく太っておっさん顔なんだよな
誤魔化せるかなぁ
ワイぶくぶく太っておっさん顔なんだよな
誤魔化せるかなぁ
157 : 2020/07/14(火)18:32:05 ID:azwMkMVL0
>>142
おっさん顔って本当に大学生の頃からそうだったんやろで大学生で通ったんやろなら行けるやん?
50 : 2020/07/14(火)18:22:11 ID:YY8K5Emja
残業はしてるけど申請はできなくなったとかじゃなく本当にやってないからもらえないって言ってるんか?
それならそれは当然じゃないか?
それならそれは当然じゃないか?
53 : 2020/07/14(火)18:22:32 ID:PN3IsU/qd
>>50
本当にやってないから貰えない
残業する仕事がない
だからバイトしたい
残業する仕事がない
だからバイトしたい
71 : 2020/07/14(火)18:24:16 ID:YY8K5Emja
>>53
それは普通やん
残業土日やってるのに利益目標のため残業申請はするなってはなしやないの?
残業土日やってるのに利益目標のため残業申請はするなってはなしやないの?
51 : 2020/07/14(火)18:22:23 ID:E3wZJcIE0
残業代減ることで年収がた落ちするやろなただでさえ平均年収低いのに
52 : 2020/07/14(火)18:22:26 ID:3zfet8N0M
こういう奴が減るのはええことや
54 : 2020/07/14(火)18:22:33 ID:4Db8Tl150
どうせサボってるんだからいいだろ
57 : 2020/07/14(火)18:23:01 ID:wPbPKumA0
>>54
サボって残業代もらってた方が得やんテレワークになってからマジで最悪やわ
63 : 2020/07/14(火)18:23:32 ID:E3wZJcIE0
>>57
テレワークでこういう能率悪い馬鹿一掃できてよかった
55 : 2020/07/14(火)18:22:50 ID:VihyygiZ0
働きもんやなぁ
普通時間できたし遊ぶでってならんのか
普通時間できたし遊ぶでってならんのか
59 : 2020/07/14(火)18:23:03 ID:E3wZJcIE0
>>55
遊ぶ金がないんやろ
58 : 2020/07/14(火)18:23:02 ID:cK7DRFGNM
弊社はテレワーク残業禁止
残業したいなら出社しろ
残業したいなら出社しろ
これ訴えてええの?
66 : 2020/07/14(火)18:23:47 ID:PN3IsU/qd
>>58
ダメに決まってるやん
ダメに決まってるやん
73 : 2020/07/14(火)18:24:34 ID:cK7DRFGNM
>>66
ダメってどっちがよ?
弊社?ワイ?
弊社?ワイ?
80 : 2020/07/14(火)18:24:50 ID:PN3IsU/qd
>>73
ワイよ
ワイよ
87 : 2020/07/14(火)18:25:33 ID:cK7DRFGNM
>>80
ワイか
そうか
すまんな
そうか
すまんな
60 : 2020/07/14(火)18:23:05 ID:H6N+afSEp
そんな暇なら背取りでもすれば?
61 : 2020/07/14(火)18:23:20 ID:PN3IsU/qd
電通だってあの事件のあとしばらく残業できなくなって
代わりにタクシー券が復活したんだぞ!
代わりにタクシー券が復活したんだぞ!
62 : 2020/07/14(火)18:23:30 ID:PN3IsU/qd
うちの会社もタクシー券くれねぇかなぁ
64 : 2020/07/14(火)18:23:36 ID:LotRR2Jr0
現場職だと普通に残業してるんかな?
65 : 2020/07/14(火)18:23:43 ID:u9dTMxPOr
会社からしたら残業乞食炙りだせていい機会やったやろな
76 : 2020/07/14(火)18:24:41 ID:wPbPKumA0
>>65
会社からしたら得やろや
単純に従業員に金渡さなくて済むんやから
ほんましょーもないことになっとるわ
単純に従業員に金渡さなくて済むんやから
ほんましょーもないことになっとるわ
74 : 2020/07/14(火)18:24:35 ID:BvKC2JoM0
テレワークなのをいいことにサビ残し放題なんやがええんか?
85 : 2020/07/14(火)18:25:17 ID:PN3IsU/qd
>>74
ワイもふと夜中にメール書いたりするわ
もちろん残業申請なし
やってられませんな
ワイもふと夜中にメール書いたりするわ
もちろん残業申請なし
やってられませんな
111 : 2020/07/14(火)18:28:03 ID:BvKC2JoM0
>>85
弊社も夜中にステータスがオンラインになってる人増えたわ
79 : 2020/07/14(火)18:24:49 ID:uP+oSsCBd
9万落ちて結局いくらなんや
89 : 2020/07/14(火)18:25:49 ID:PN3IsU/qd
>>79
なんと手取り21万円!w
27歳やぞワイ新卒かよ
27歳やぞワイ新卒かよ
101 : 2020/07/14(火)18:27:16 ID:uP+oSsCBd
>>89
まあええやんけ
と思ったけど東京だときついな
と思ったけど東京だときついな
82 : 2020/07/14(火)18:25:05 ID:FabZB6+20
ガチで仕事が残ってるときは社内と同様の残業代がつくけど、なけりゃ定時やな
社内にいるときと違って無駄ができないわ
社内にいるときと違って無駄ができないわ
90 : 2020/07/14(火)18:25:55 ID:E3wZJcIE0
>>82
これでようやく日本の会社はまともな効率になるわ
83 : 2020/07/14(火)18:25:10 ID:2eg6WUd/0
そもそも残業ありきの給与設定がおかしいってことに何故気付かないの?
91 : 2020/07/14(火)18:26:10 ID:PN3IsU/qd
>>83
たしかし
転職するわ
転職するわ
109 : 2020/07/14(火)18:27:52 ID:2eg6WUd/0
>>91
でもどこもそんなもんだよ
84 : 2020/07/14(火)18:25:11 ID:VMMhbc5+0
昔みなし残業分突破するために鬼のようにダラダラ仕事してるやついたわ
注意されたらすぐ辞めてった
注意されたらすぐ辞めてった
86 : 2020/07/14(火)18:25:22 ID:kUhCCnoz0
残業(残るだけ)
92 : 2020/07/14(火)18:26:19 ID:cWtATBqz0
テレワークやけど毎日22時まで残業してるわ
自己申告やしな
自己申告やしな
93 : 2020/07/14(火)18:26:19 ID:wPbPKumA0
テレワークなのをいいことに出退勤の管理クッソ雑になったしな
99 : 2020/07/14(火)18:27:05 ID:HlIlBDnVp
もともとその程度の仕事しかしてなかったってことやからそれが適正なんやろ
103 : 2020/07/14(火)18:27:26 ID:ssqIU03aa
ワイ新卒手取り15万無事死亡