1 : 2020/11/28(土)14:54:43 ID:Rz/YsS15M
なお家賃は自己負担とする

3 : 2020/11/28(土)14:54:57 ID:Rz/YsS15M
どっちがええ?
5 : 2020/11/28(土)14:55:07 ID:0jPKLDN80
金云々じゃなく大阪の方が楽
6 : 2020/11/28(土)14:55:35 ID:3NPI8a+J0
東京つってもどこに住むかどのくらいの広さで住むかピンキリやしなぁ
9 : 2020/11/28(土)14:56:02 ID:Rz/YsS15M
>>6
できれば1ldkくらいとする
できれば1ldkくらいとする
10 : 2020/11/28(土)14:56:07 ID:EYc4U6zK0
大阪
東京は思ったよりしんどかった
東京は思ったよりしんどかった
12 : 2020/11/28(土)14:56:16 ID:Rz/YsS15M
>>10
マ?
マ?
18 : 2020/11/28(土)14:57:01 ID:EYc4U6zK0
>>12
どこ行っても人おるから疲れる
満員電車とかそういう話じゃなくて
満員電車とかそういう話じゃなくて
11 : 2020/11/28(土)14:56:07 ID:+3NZYmrP0
これなら大阪
13 : 2020/11/28(土)14:56:27 ID:Rz/YsS15M
>>11
まじか
100万ちがうけど
まじか
100万ちがうけど
14 : 2020/11/28(土)14:56:36 ID:OrDWhg1b0
家賃考えたらどう考えても大阪
22 : 2020/11/28(土)14:57:27 ID:Rz/YsS15M
>>14
なるほど
家賃だいぶ違いそうやね
なるほど
家賃だいぶ違いそうやね
15 : 2020/11/28(土)14:56:43 ID:b5ByTj1F0
これは東京
17 : 2020/11/28(土)14:56:54 ID:C5ba5bwO0
大阪や天国やで
19 : 2020/11/28(土)14:57:01 ID:ZIpCUxvha
実家が近いほう
29 : 2020/11/28(土)14:57:35 ID:Rz/YsS15M
>>19
実家は埼玉
実家は埼玉
34 : 2020/11/28(土)14:58:07 ID:EYc4U6zK0
>>29
ほんなら東京でええやろ
むしろ大阪なんて埼玉の人間の眼中にないわ
むしろ大阪なんて埼玉の人間の眼中にないわ
48 : 2020/11/28(土)15:00:01 ID:Rz/YsS15M
>>34
そんなこわいとこなんか?
そんなこわいとこなんか?
83 : 2020/11/28(土)15:03:09 ID:EYc4U6zK0
>>48
怖い?なにが?
いや街の雰囲気とか性質とかが首都圏と関西で全く違うから、首都圏のやつがわざわざ関西に来る必要はないやろって
いや街の雰囲気とか性質とかが首都圏と関西で全く違うから、首都圏のやつがわざわざ関西に来る必要はないやろって
89 : 2020/11/28(土)15:03:44 ID:Rz/YsS15M
>>83
ちょっと興味はあるんやけどなあ
ちょっと興味はあるんやけどなあ
20 : 2020/11/28(土)14:57:17 ID:G+5Nigk/0
ぜってえ大阪
21 : 2020/11/28(土)14:57:27 ID:w06/YyMG0
東京って住むなら微妙じゃね
23 : 2020/11/28(土)14:57:28 ID:KiJt/4jm0
大阪一択
てか500でも大阪
てか500でも大阪
24 : 2020/11/28(土)14:57:29 ID:ioyG+nzp0
名古屋で500
37 : 2020/11/28(土)14:58:30 ID:KiJt/4jm0
>>24
家賃物価は大阪名古屋変わらん
なんなら大阪のほうが安い
名古屋にすむメリットなし
なんなら大阪のほうが安い
名古屋にすむメリットなし
50 : 2020/11/28(土)15:00:06 ID:a0Iu86nIM
>>37
名駅東京駅大阪駅やとマックスバリュある名駅じゃね
54 : 2020/11/28(土)15:00:46 ID:KiJt/4jm0
>>50
なんで住む話してんのにターミナル駅の話出てくるんや
25 : 2020/11/28(土)14:57:29 ID:65v+jsLF0
家賃はほんま安いな大阪は
26 : 2020/11/28(土)14:57:30 ID:a0Iu86nIM
大阪では都島に住んどったけど同等の賃貸やと三鷹以西になるな吉祥寺は厳しい
都心がいいと考えると圧倒的に大阪やな
都心がいいと考えると圧倒的に大阪やな
27 : 2020/11/28(土)14:57:32 ID:3NPI8a+J0
1ldkなら家賃相場だけで4、5万違うみたいやな
32 : 2020/11/28(土)14:57:51 ID:Rz/YsS15M
>>27
はええ
はええ
28 : 2020/11/28(土)14:57:33 ID:sKGPcm4P0
500万で名古屋は?
30 : 2020/11/28(土)14:57:49 ID:FXoOIviHM
大阪やん
自転車でらくらくや
自転車でらくらくや
31 : 2020/11/28(土)14:57:49 ID:QkCi90Hx0
満員電車が少ない方
マジでストレスや
マジでストレスや
33 : 2020/11/28(土)14:57:51 ID:886gbYq6a
田舎好きなら大阪
35 : 2020/11/28(土)14:58:09 ID:3NPI8a+J0
もう福岡でええやん 1ldk7万で住めるぞ
36 : 2020/11/28(土)14:58:23 ID:3elf2N6N0
家賃と教育費が大阪は断然安いわ
69 : 2020/11/28(土)15:01:44 ID:sKGPcm4P0
>>36
教育費って塾代とか?
94 : 2020/11/28(土)15:04:01 ID:3elf2N6N0
>>69
公立高校の進学校あるのと、国公立大学が人口の割に多いから
私立一切行かなくてもいける
私立一切行かなくてもいける
115 : 2020/11/28(土)15:06:01 ID:sKGPcm4P0
>>94
北野と天王寺は聞くけど、それ以下の公立もイケるん?
大阪府内の中高一貫やと星光、高槻、清風南海が上3つって聞いたけど
大阪府内の中高一貫やと星光、高槻、清風南海が上3つって聞いたけど
173 : 2020/11/28(土)15:12:53 ID:3elf2N6N0
>>115
東京でマーチぐらいに行く層は
公立高校のいわゆる旧トップ高に行く
これが北野天王寺除いてあと7つある
公立高校のいわゆる旧トップ高に行く
これが北野天王寺除いてあと7つある
177 : 2020/11/28(土)15:13:22 ID:GGhPuii0F
>>173
文理10校のうちどれが外されたんや…?
38 : 2020/11/28(土)14:58:34 ID:v1/ehA7m0
大阪は維新のおかげで綺麗になったよな
大阪らしくないけど
大阪らしくないけど
39 : 2020/11/28(土)14:58:38 ID:lFK4GSuc0
年収煽りしてる時点で雑魚なんやで
資産煽りこそが真の上位層
資産煽りこそが真の上位層
40 : 2020/11/28(土)14:58:47 ID:DEU+kFOK0
こんなもん大阪一択やんけ
41 : 2020/11/28(土)14:58:48 ID:1TYpBDwl0
大阪は郊外の土地が高いで。堺とかやと安なるけど
46 : 2020/11/28(土)14:59:52 ID:KiJt/4jm0
>>41
しかも大阪市水道代くっそ安いねんな5年前に関東から引っ越してきてビビったわ
豊中吹田とか箕面は高いらしい
豊中吹田とか箕面は高いらしい
42 : 2020/11/28(土)14:59:03 ID:ddgcVxY9M
福岡で年収300万のほうがええ暮らしできそう
47 : 2020/11/28(土)14:59:57 ID:koldFAdDa
>>42
ラーメン250円だっけ
コスパ最強やな
コスパ最強やな
43 : 2020/11/28(土)14:59:09 ID:L3Ehlj1c0
基本的に圧倒的に違うのは家賃くらいやからな東京大阪は
その差100万は埋まらんと思うわ
よって東京
その差100万は埋まらんと思うわ
よって東京
44 : 2020/11/28(土)14:59:22 ID:rwx+4XdBp
ていうか東京に好き好んで住んどるやつとかごく一部やろ
買い物とか働く場所であって住む街ではないわ
買い物とか働く場所であって住む街ではないわ
49 : 2020/11/28(土)15:00:01 ID:w06/YyMG0
>>44
ほんこれ
毎回満員電車とか乗ってたら気が狂いそう
毎回満員電車とか乗ってたら気が狂いそう
45 : 2020/11/28(土)14:59:50 ID:Rz/YsS15M
というのが、いま転職でこの二社の最終面接うけるとこなんや
大阪は大阪支社採用、東京は別の会社の東京本社採用や
大阪は大阪支社採用、東京は別の会社の東京本社採用や
182 : 2020/11/28(土)15:13:59 ID:hxi6GtrIp
>>45
働くフリするなよ
本当ならおちとけ
そういうマウントとりが一番いらんわ
しんどけカス
本当ならおちとけ
そういうマウントとりが一番いらんわ
しんどけカス
51 : 2020/11/28(土)15:00:11 ID:/Xwk2d61r
仙台で年収200の方が良い暮らし出来るぞ
53 : 2020/11/28(土)15:00:36 ID:G4OpMhnI0
広島650万と東京700万なら?
59 : 2020/11/28(土)15:00:58 ID:Rz/YsS15M
>>53
広島やろ
広島やろ
55 : 2020/11/28(土)15:00:47 ID:dt3THe3Qa
大阪は奴隷トロッコ乗る必要がないから大阪
ただ南北線なら東京もありかも
ただ南北線なら東京もありかも
96 : 2020/11/28(土)15:04:11 ID:e7AsEXr10
>>55
これ
御堂筋線以外なら大阪がいい
東京はほぼ奴隷トロッコで草も生えん
御堂筋線以外なら大阪がいい
東京はほぼ奴隷トロッコで草も生えん
56 : 2020/11/28(土)15:00:48 ID:tIxZJX0Qp
東京に住む(実際は神奈川、埼玉、千葉)
57 : 2020/11/28(土)15:00:49 ID:IW/iAa5W0
どう考えても東京
58 : 2020/11/28(土)15:00:57 ID:CcfAWcTJ0
山形県で150万円
60 : 2020/11/28(土)15:00:59 ID:XaDRo9DaM
700万なら東京でもそこそこの生活できるやろ
65 : 2020/11/28(土)15:01:25 ID:3elf2N6N0
>>60
こどもおったらカツカツやん
62 : 2020/11/28(土)15:01:15 ID:exvhzneUd
ワイ京都民
来年から東大阪や
来年から東大阪や
72 : 2020/11/28(土)15:02:12 ID:3elf2N6N0
>>62
もしかしてモテモテ近大生になるん?
91 : 2020/11/28(土)15:03:54 ID:exvhzneUd
>>72
勤務地や
64 : 2020/11/28(土)15:01:16 ID:bzWIH/Htd
大阪でも千里あたり住めば最強やろ
民度が日本トップクラスに高いからな
民度が日本トップクラスに高いからな
66 : 2020/11/28(土)15:01:37 ID:znXQOV+zd
民度の差は100マンでは埋まらん
68 : 2020/11/28(土)15:01:40 ID:+DYwgs720
残業80時間750万円
↓
残業50時間810万円
↓
残業50時間810万円
に転職したが前の方が快適だった
結局尊厳があるかどうかやね
71 : 2020/11/28(土)15:01:59 ID:Rz/YsS15M
>>68
尊厳とは
尊厳とは
111 : 2020/11/28(土)15:05:32 ID:+DYwgs720
>>71
意見が言いやすい
求められていることを感じる
貢献出来ている実感が持てる
自分らしく振る舞える
求められていることを感じる
貢献出来ている実感が持てる
自分らしく振る舞える
こういうところやな
上にあてはまるならいくら残業しても疲れない
132 : 2020/11/28(土)15:08:29 ID:Rz/YsS15M
>>111
なるほど
東京の会社の方が大きくてわりと官僚的な感じの雰囲気がしたわ
なるほど
東京の会社の方が大きくてわりと官僚的な感じの雰囲気がしたわ
142 : 2020/11/28(土)15:09:51 ID:6w3jQyiVM
>>132
上に言われたことだけやろうとするからな
変えようと動いても無駄やろ感出し過ぎてる
変えようと動いても無駄やろ感出し過ぎてる
73 : 2020/11/28(土)15:02:17 ID:3NPI8a+J0
手取りの違いは67万とかだから家賃とかも考えると大して変わらんな
好きなほうでええやん
好きなほうでええやん
80 : 2020/11/28(土)15:03:00 ID:Rz/YsS15M
>>73
五万円か
家賃と生活費がどれくらい差がでるかやな
五万円か
家賃と生活費がどれくらい差がでるかやな
74 : 2020/11/28(土)15:02:27 ID:H1VgFTXsa
東京の端の方か千葉埼玉神奈川の東京よりが1番いい
82 : 2020/11/28(土)15:03:03 ID:YTHRCstk0
>>74
奴隷トロッコ確定で一番の負け組やろ
75 : 2020/11/28(土)15:02:40 ID:kKjfqT940
同じようなランクの場所に住むとして
家賃は単純に倍、物価高い、人多い、治安悪い
これで東京選ぶやつおるん?
東京ブランドにかぶれてるやつか関西弁とかノリが無理みたいなやつだけやろ
家賃は単純に倍、物価高い、人多い、治安悪い
これで東京選ぶやつおるん?
東京ブランドにかぶれてるやつか関西弁とかノリが無理みたいなやつだけやろ
76 : 2020/11/28(土)15:02:41 ID:gaoRwNjxp
間をとって名古屋で年収500万
78 : 2020/11/28(土)15:02:50 ID:7zsEoJSPd
いうて大阪にも御堂筋線とかいう奴隷トロッコがあるやん
79 : 2020/11/28(土)15:02:57 ID:NhcJ1On30
大阪で6千万
81 : 2020/11/28(土)15:03:01 ID:qIsvfh5xa
ワイ来年から江東区勤務なんやがどこに住むのが一番コスパいい?
最寄りは住吉駅ってとこや
通勤時間は30分以内がいい
最寄りは住吉駅ってとこや
通勤時間は30分以内がいい
88 : 2020/11/28(土)15:03:44 ID:znXQOV+zd
>>81
東京で30分以内って歩く時間と電車の待ち時間計算に入れへんとダメやぞ
108 : 2020/11/28(土)15:05:20 ID:qIsvfh5xa
>>88
会社から最寄り駅までは5分として
電車乗ってる時間+駅から自宅までの時間で25分以内のコスパいいとこ教えてくれ
電車乗ってる時間+駅から自宅までの時間で25分以内のコスパいいとこ教えてくれ
118 : 2020/11/28(土)15:06:14 ID:GGhPuii0F
>>108
本八幡でええやん
始発やし座れるで
始発やし座れるで
125 : 2020/11/28(土)15:06:54 ID:qIsvfh5xa
>>118
やっぱ千葉方面行くのが1番ええんかな
電車座れるのはでかいな
サンガツ
電車座れるのはでかいな
サンガツ
85 : 2020/11/28(土)15:03:32 ID:/ziLcPrv0
物価なんて余程のド田舎じゃなきゃどこも変わらん
家賃の差だけ
家賃の差だけ
86 : 2020/11/28(土)15:03:33 ID:IW/iAa5W0
大阪って敷金礼金べらぼうに高くないか?
87 : 2020/11/28(土)15:03:40 ID:rc9RYYjj0
ワイ来年から東京で2万円ぐらいの社宅暮らしや!!楽しみや!
90 : 2020/11/28(土)15:03:50 ID:tdvXFvDb0
関西の会社のやつと話すとマジで言葉汚くて驚くわ
その会社のやつどうしで話してるときはもっと汚いしとてもじゃないけど関西出身者以外は住める土地じゃないよな
その会社のやつどうしで話してるときはもっと汚いしとてもじゃないけど関西出身者以外は住める土地じゃないよな
92 : 2020/11/28(土)15:03:56 ID:b/nOlOM3M
民度が気にならないなら大阪