1 : 2021/01/23(土)19:51:37 ID:AybXGgo50
工員「一日中同じ場所で同じ作業をミスなくするって大変だろ」

2 : 2021/01/23(土)19:51:59 ID:XJ3BbJIG0
確かに
3 : 2021/01/23(土)19:52:22 ID:qbvU87HNd
ヤマパンは気が狂いそうになる
4 : 2021/01/23(土)19:52:23 ID:r6Urkh+pM
大変ではないやろ
5 : 2021/01/23(土)19:52:31 ID:bbPHWMOO0
誰にでもできるけど誰にでもできない仕事
6 : 2021/01/23(土)19:52:31 ID:9NLwllEv0
中小の工場ならともかく大企業なら勝ち組じゃね?
7 : 2021/01/23(土)19:52:32 ID:OiVZtDlA0
いやwそんな単純作業ミスなくとか誰でも出来るんだが?w
8 : 2021/01/23(土)19:52:33 ID:AybXGgo50
底辺作業に誇り持たないでよ工員さん
9 : 2021/01/23(土)19:52:59 ID:24kqPRJ90
世の中の大半は誰にでもできる仕事
10 : 2021/01/23(土)19:53:07 ID:BU/P/oBed
工場で同じ作業してるやつてバイトとか契約社員とかやろ
11 : 2021/01/23(土)19:53:49 ID:MHk6HXG30
工場にもピンからキリまである定期
12 : 2021/01/23(土)19:53:49 ID:7IsQBhwi0
ライン工続けられるのは才能
13 : 2021/01/23(土)19:53:50 ID:AybXGgo50
誰にでも出来るは間違いやな
プライドないやつにしかできんわ
プライドないやつにしかできんわ
14 : 2021/01/23(土)19:54:07 ID:ixC5M+Mtp
誰にでも出来るけど誰もやりたがらない仕事って
果たして誰にでも出来ると言えるのか問題
果たして誰にでも出来ると言えるのか問題
15 : 2021/01/23(土)19:54:35 ID:Tbzn+/wE0
精神鍛えられるぞ工場は
29 : 2021/01/23(土)19:58:41 ID:yMtlEnvRH
>>15
底辺の職業なら工場以外でも鍛えられるやろ
なんなら介護飲食の方が鍛えられる
なんなら介護飲食の方が鍛えられる
83 : 2021/01/23(土)20:15:38 ID:Tbzn+/wE0
>>29
介護飲食はサボれるからなあ
17 : 2021/01/23(土)19:54:50 ID:tNF40EOB0
脳死作業と思ってる奴が多い
18 : 2021/01/23(土)19:55:45 ID:idkRTGL40
ワイ21歳工場勤務、今月の給料手取り176250円
19 : 2021/01/23(土)19:55:47 ID:zr2yDTj00
土方も同じような事ほざくよね
21 : 2021/01/23(土)19:55:59 ID:5sr4iK4u0
知りもしねぇ癖に知ったようなこと言うのは得意やな~
大半はこれで論破できるから使っとけ
大半はこれで論破できるから使っとけ
22 : 2021/01/23(土)19:56:25 ID:jM4mjXY1d
いややりたくないわ
23 : 2021/01/23(土)19:56:43 ID:wqsSo+hO0
子どもの頃からそういう仕事に憧れてたのかな?
26 : 2021/01/23(土)19:57:35 ID:w5xzTWdod
ワイメーカー生産技術「お前らなんかミスする前提で仕事してるぞ」
75 : 2021/01/23(土)20:14:15 ID:QzohYLYa0
>>26
品管「わかる」
27 : 2021/01/23(土)19:58:33 ID:VPE7460V0
ライン工は大変だけど自動車工場くらいしか苦労に見合った報酬がないよな
28 : 2021/01/23(土)19:58:38 ID:droRVO430
実際他の職業では使いもんにならん無能が多いよね
30 : 2021/01/23(土)19:59:09 ID:SHuv8rvm0
無能が多いしミスは起きるだろ
ワイはもう辞めたわ
ワイはもう辞めたわ
31 : 2021/01/23(土)19:59:21 ID:C0UThQNh0
ラインより入出荷の方が大変やで
32 : 2021/01/23(土)19:59:39 ID:tppKSNy10
正直凄いと思う
33 : 2021/01/23(土)20:00:05 ID:M6O+CE/da
ミスなしも言うほど難しくもない
ひたすら一日中同じことの繰り返し、大変なのはこの一点やで
ひたすら一日中同じことの繰り返し、大変なのはこの一点やで
34 : 2021/01/23(土)20:00:07 ID:rBIXj271d
「ムダをなくす」とかいう魔性の言葉
これのせいで確認する余裕ないギリギリのタクトタイム設けられて品質不良連発しまくりやわ
上の連中は考え直せ
42 : 2021/01/23(土)20:04:06 ID:TtFRUYYLd
>>34
上様にもの申す前にそんな仕事せざるを得なくなった下の連中は自分の人生見つめ直せ
66 : 2021/01/23(土)20:11:22 ID:rBIXj271d
>>42
様っていうほど偉い存在じゃないぞ元々は同じ立場を経験してるしな
そのさらに上はタクトタイムなんぞ管理してない
35 : 2021/01/23(土)20:00:11 ID:29glGwwDd
ヤマパンそこそこ収入はいいから
37 : 2021/01/23(土)20:01:19 ID:C0UThQNh0
同じことの繰り返しとかいいつつ実際は頻繁に段取り変わる模様
そしてその方がよっぽどダルイという
そしてその方がよっぽどダルイという
38 : 2021/01/23(土)20:01:24 ID:rwvpsq0q0
一人だとミスらないのに二人三人と増えるほどミスが増える
39 : 2021/01/23(土)20:02:14 ID:9chv0F1u0
ワイには絶対無理やわ
仕事中時計ばっか気にするやろ
40 : 2021/01/23(土)20:02:33 ID:KR7iEpzP0
工場=ラインって思ってる馬鹿多い
45 : 2021/01/23(土)20:05:57 ID:qkWTd+DCM
>>40
違うの?
41 : 2021/01/23(土)20:03:25 ID:QRNwT+X30
あああ…単純作業のお出ましだ
巨大なジャムパンが攻めてくる
巨大なジャムパンが攻めてくる
43 : 2021/01/23(土)20:04:42 ID:vhTepg9k0
仕事自体よりも週一の作業改善のが鬱になる
もうネタないンゴよ
もうネタないンゴよ
47 : 2021/01/23(土)20:06:09 ID:PAEaAAfY0
>>43
ワイ「一人あたりの作業量が多すぎる。作業時間が長すぎる」
上司「そういうのはやめてね」
上司「そういうのはやめてね」
44 : 2021/01/23(土)20:05:19 ID:Qk8Z9vMp0
辞めたいから早く新人入ってくれ
ババア共がきついんじゃ
ババア共がきついんじゃ
46 : 2021/01/23(土)20:06:02 ID:+F+BD+ym0
中小だと実作業に加えて製造計画や設備管理とか投資計画までやらされるから
48 : 2021/01/23(土)20:06:40 ID:1eVsBUWU0
ワイ「工場勤務です」
女「どんなお仕事でも働いてる人は尊敬できます!」
ワイ(は?なんやこいつ…)
女「どんなお仕事でも働いてる人は尊敬できます!」
ワイ(は?なんやこいつ…)
51 : 2021/01/23(土)20:07:05 ID:5dlfzMaV0
基本動いてる機械眺めるだけなんだよなぁ
52 : 2021/01/23(土)20:07:26 ID:UemwueHu0
ライン工と重機組立工場じゃ天地
53 : 2021/01/23(土)20:07:46 ID:URBDlbe+M
なんならミス結構するんだよなあ
普通に流すけど
普通に流すけど
61 : 2021/01/23(土)20:10:11 ID:PAEaAAfY0
>>53
発覚しなければミスではないという風潮やからな
54 : 2021/01/23(土)20:07:48 ID:4Edoz+6f0
大変なことと誰でもできることは矛盾しない
55 : 2021/01/23(土)20:08:18 ID:rfplchYB0
大手が抱えてる工場なんてシステムで工員監視されてるんやぞ
休憩も管理されてるから頭おかしくなってみんなすぐ辞めていくんや
休憩も管理されてるから頭おかしくなってみんなすぐ辞めていくんや
57 : 2021/01/23(土)20:09:13 ID:8IE2QzIo0
気が狂う
58 : 2021/01/23(土)20:09:24 ID:poMlxFIR0
ババアの覇権争い
60 : 2021/01/23(土)20:10:01 ID:AjMg8d2c0
工場に転職したけどマジで想像と違ったわ
ライン工的なのやるのかと思ったら
すげー職人的な仕事ばっかだし
意味わかんなくて一ヶ月でやめたわ
62 : 2021/01/23(土)20:10:16 ID:Ixvszuk/0
ヤマパンはどうやばいんだ?
63 : 2021/01/23(土)20:10:20 ID:29f90Bm90
誰でも出来るけど続くやつは殆どいない
64 : 2021/01/23(土)20:10:53 ID:fB+j5ARk0
割とミスるぞ
65 : 2021/01/23(土)20:10:56 ID:eo4/KnVC0
ワイ「あっ!………マァイッカ」
67 : 2021/01/23(土)20:11:48 ID:GIpJDFVmr
工場の外仕事してるけどモラハラ酷くて辞めたい
68 : 2021/01/23(土)20:12:08 ID:Bjy3cra/0
実際熟練工の技術はすごい
ただそういった熟練工に頼らないように製造技術も日々進化してるんすけどね
ただそういった熟練工に頼らないように製造技術も日々進化してるんすけどね
70 : 2021/01/23(土)20:13:12 ID:37an67Kp0
営業もそやんお前らが作ってるんじゃないやろってなるしな
72 : 2021/01/23(土)20:13:33 ID:MRU2buwI0
ライン工かよ
73 : 2021/01/23(土)20:13:49 ID:GIpJDFVmr
ヤマザキパンで包装してた人がワイのところにもいたわ
74 : 2021/01/23(土)20:14:08 ID:018zKTm20
誰でもできるっていうか誰でも入れるって事ちゃうんか
78 : 2021/01/23(土)20:14:54 ID:3b2YDjMcd
俺はどんなにお金もらえても無理だからできる人はすごいと思う
79 : 2021/01/23(土)20:14:57 ID:Cbm7ToOhd
食品工場は間違いなく底辺やけどなぁ
81 : 2021/01/23(土)20:15:18 ID:Ro0IxXAV0
ワイ4月から大手の工場のオペレーターやる事になったんやが勝ちか?
84 : 2021/01/23(土)20:16:28 ID:E7whMOJ70
>>81
一部上場の日勤帯か
85 : 2021/01/23(土)20:16:36 ID:1+0yHLlO0
(アホ)長時間残業を改善していきたい→
ワイが入ることで作業量を減らせられれば
(アホ)残業代当てに生活してる人もいるからねえ…
改善する気まったくありませんやんか
ワイが入ることで作業量を減らせられれば
(アホ)残業代当てに生活してる人もいるからねえ…
改善する気まったくありませんやんか