スポンサーリンク
1 : 2021/02/12(金)18:21:03 ID:44NMjkrg0
ニートって求職活動が一番嫌いなパターン多い気がする
そういうのすっ飛ばして国が直接なんか仕事も金与えたら嫌々でもやるのにな
"
スポンサーリンク

125 : 2021/02/12(金)18:49:09 ID:fQMErep+0
>>1
よっしゃ、ほなイッチは最低時給で清掃作業や!

 

2 : 2021/02/12(金)18:21:12 ID:44NMjkrg0
働くのが嫌ってより

 

3 : 2021/02/12(金)18:21:19 ID:44NMjkrg0
就活がいや

 

4 : 2021/02/12(金)18:21:26 ID:44NMjkrg0
就活きもすぎ

 

6 : 2021/02/12(金)18:21:40 ID:dsAiJEB3M
わかる

 

8 : 2021/02/12(金)18:21:53 ID:4bd1dLlMM
ほんまこれ
志望動機なんかねーよゴミ

 

11 : 2021/02/12(金)18:22:38 ID:4lJ3eehZM
志望動機ゴミ

 

12 : 2021/02/12(金)18:22:49 ID:TjQblT3Za
面接バックレてばっかりや

 

14 : 2021/02/12(金)18:23:12 ID:j0IfST9cp
ちょっとわかる

 

15 : 2021/02/12(金)18:23:18 ID:T84m57nY0
営業職回されたらどうすんねん
面接みたいなことずっとすんねんんで

 

17 : 2021/02/12(金)18:23:37 ID:YC67SqtW0
ウーバーは面接ないからええで!

 

24 : 2021/02/12(金)18:24:50 ID:44NMjkrg0
>>17
時給安すぎてゴミ

 

124 : 2021/02/12(金)18:48:56 ID:/64nNu8gd
>>24
ニートには妥当やろ

 

18 : 2021/02/12(金)18:23:41 ID:UxRvtEmpa
アホか
耐えながらそういうの受けて慣れない人に愛想良くするというのがつまらん仕事の重要な業務の9割やぞ

 

19 : 2021/02/12(金)18:23:44 ID:evEm28KGM
書類選考→大体通過
筆記試験→大体通過
面接試験→全て停車!w

 

76 : 2021/02/12(金)18:37:31 ID:BTN5nIcva
>>19
ワイかな?

 

20 : 2021/02/12(金)18:24:11 ID:2tcgSD8L0
志望動機なんてどうでもいいねん
コミュニケーションちゃんと取れて気の利く返事が出来るか見てるだけや

 

21 : 2021/02/12(金)18:24:20 ID:lM4OWdE30
金が欲しいからですっつっとけ

 

22 : 2021/02/12(金)18:24:23 ID:44NMjkrg0
働こうかなあ、と思ってから2年立ったけど面接が嫌だから1回も行動してない

 

30 : 2021/02/12(金)18:25:37 ID:n7U0ik+Pr
>>22
ただの責任転嫁やろゴミクズ

 

23 : 2021/02/12(金)18:24:37 ID:Pgcw6TIcd
分かるわ
嫌すぎて自分から電話かけるとか無理

 

25 : 2021/02/12(金)18:24:50 ID:aRangbHZd
まぁわからないでもない

 

26 : 2021/02/12(金)18:25:02 ID:d7Ok3yR/0
新卒の就活はホンマにゴミだよな
転職だと面接で無駄なこと聞かれなくてラクやで

 

33 : 2021/02/12(金)18:26:12 ID:44NMjkrg0
>>26
大卒だけど就活しなかったわ

 

27 : 2021/02/12(金)18:25:07 ID:9wPvFJfR0
わかるで
ワイは面接で落とされまくったから嫌いや

 

28 : 2021/02/12(金)18:25:12 ID:MwiNP0iya
志望動機も希望もどうでもええんやで
コミュニケーションとこっちの言った事を実行できる力を見てるだけやから

 

29 : 2021/02/12(金)18:25:36 ID:44NMjkrg0
>>28
結局ただの奴隷適正チェックだからアホくさい

 

37 : 2021/02/12(金)18:27:13 ID:MwiNP0iya
>>29
まぁ否定はせんな

 

31 : 2021/02/12(金)18:25:54 ID:44NMjkrg0
ガチで気持ち悪いわ就活と面接

 

32 : 2021/02/12(金)18:26:03 ID:QCyP6IA00
面接嫌なら派遣から考えればいいのに脳味噌がほんまに腐ってるんやな

 

36 : 2021/02/12(金)18:26:52 ID:44NMjkrg0
>>32
派遣は大学生のときやったことあるけど明らかに扱い悪いから絶対やらないと決めた

 

34 : 2021/02/12(金)18:26:35 ID:cUqm0am7a
わかる
志望動機とか無いに決まってるやんってなるよな
大企業への就活ならまだしも中小で志望動機ってwってなるよ普通

 

35 : 2021/02/12(金)18:26:50 ID:qAtr5u3Ir
ワイは面接官やが知りたい事あるか?

 

スポンサーリンク

38 : 2021/02/12(金)18:27:28 ID:cSXZ1r/p0
ワイは派遣から登用やで

 

39 : 2021/02/12(金)18:27:58 ID:ZuiRfCgNd
履歴書の扱いが心配

 

40 : 2021/02/12(金)18:28:15 ID:o/Pmunj/a
わかる
応募の電話と面接が一番苦痛や

 

41 : 2021/02/12(金)18:28:20 ID:RCL4AKOXM
面接と職場での挨拶雑談飲み会が消えれば働ける自信がある

 

44 : 2021/02/12(金)18:29:18 ID:44NMjkrg0
>>41
それな
労働の入り口がストレス凄すぎて無理

 

42 : 2021/02/12(金)18:28:45 ID:23x0qjadH
でも自分が無職であることを正当化できてませんよ?

 

43 : 2021/02/12(金)18:28:52 ID:7ymxOH/HM
面接なんて適当にやればええ
働く方がよっぽどきついぞ

 

45 : 2021/02/12(金)18:29:37 ID:GgHgADSr0
手書きの履歴書とかいうゴミ

 

46 : 2021/02/12(金)18:29:41 ID:iVBmXH1o0
ぜんぜんわかんねー
世間話するだけやん

 

47 : 2021/02/12(金)18:30:08 ID:44NMjkrg0
>>46
お前みたいなバカは鈍感で羨ましいわマジで

 

51 : 2021/02/12(金)18:31:26 ID:iVBmXH1o0
>>47
バカはてめえだろ糞無職
一生言い訳して逃げてろよ底辺

 

54 : 2021/02/12(金)18:32:03 ID:44NMjkrg0
>>51
鈍感バカ羨ましいわ

 

48 : 2021/02/12(金)18:30:12 ID:4afT2Beu0
超絶期待して2回も面接してやっとこさ入ったとこが超絶ブラックやったわ
1年ちょいいたけど身も心もボロボロや
半年以上貯金食いつぶして生きとる

 

49 : 2021/02/12(金)18:30:33 ID:o/Pmunj/a
ワイみたいなギリ健はアルバイトの面接でも落とされまくりや

 

53 : 2021/02/12(金)18:31:40 ID:44NMjkrg0
>>49
バイトは高校のときスーパーでやったけど4回目の出勤で辞めたわ

 

52 : 2021/02/12(金)18:31:27 ID:ySL3XFf30
わいも働きたいけど3年ニートやってるから面接が億劫やわ。年齢もそろそろヤバいし
詰んでるわ…

 

56 : 2021/02/12(金)18:32:21 ID:/0Mi6RgO0
わかるンゴねぇ…

 

58 : 2021/02/12(金)18:32:32 ID:cUqm0am7a
ぶっちゃけマイナンバーカードに履歴データ入れるようにすればいいのにな

 

60 : 2021/02/12(金)18:32:43 ID:3jVLo2qdM
コネ利用するかないならせめてハロワ通せよ
後ろ盾あれば無下にされないから

 

66 : 2021/02/12(金)18:34:28 ID:9xAJTPK4M
>>60
ハロワ行ったことあるけどすぐ面接させようとしてきて無理やわ
対人恐怖症のワイは1回で逃げ出した

 

64 : 2021/02/12(金)18:33:47 ID:o/Pmunj/a
働いてるだけでみんな偉いと思うわほんま
もう無理やわ人間が怖すぎる

 

68 : 2021/02/12(金)18:35:27 ID:9xAJTPK4M
>>64
それな
人間は怖いわ
年取るごとに社会不適合者になってきてる

 

67 : 2021/02/12(金)18:34:44 ID:qAtr5u3Ir
職歴欄で空白期間長い奴は落とすけどな

 

74 : 2021/02/12(金)18:37:18 ID:+SIHMZNR0
新卒の就活やないんやし志望動機なんて近いから給料いいからぐらいしかないわ

 

77 : 2021/02/12(金)18:37:37 ID:5P54jng70
履歴書作成が1番嫌やわ

 

80 : 2021/02/12(金)18:38:12 ID:+SIHMZNR0
>>77
履歴書なんてパソコンでテンプレ作ってちょっといじるだけでええやん
んでコンビニで印刷

 

81 : 2021/02/12(金)18:38:17 ID:Gs+V4Rhfr
まあ最初が一番大変やな

 

82 : 2021/02/12(金)18:38:25 ID:5P54jng70
空白期間何してたんですかとか聞かれたらどうしよう

 

83 : 2021/02/12(金)18:38:36 ID:Ao5FHbgZ0
ただの会話って感じする

 

85 : 2021/02/12(金)18:39:10 ID:/KllB7UPM
ワイは面接もうすっかり慣れたわ
いや一個も受からんけど😫

 

スポンサーリンク
88 : 2021/02/12(金)18:39:32 ID:WZUVnhM6M
履歴書は手書きじゃないと落ちるぞ

 

89 : 2021/02/12(金)18:40:15 ID:/KllB7UPM
たしかにね志望動機ってのはむずい
ガチで条件いいから来てる場合でも適当にでっち上げなあかんし

 

90 : 2021/02/12(金)18:40:50 ID:44NMjkrg0
>>89
嘘付き合う面接ってマジで時間の無駄だよな
会社側もどうせ嘘ついてんだから

 

92 : 2021/02/12(金)18:41:10 ID:2R3Qx3Qe0
わいもヒキニートやったけど面接は面倒ではあったけどそこまで苦ではなかったな
上手く行かなくてもどうせ一回きりの相手やろ

 

94 : 2021/02/12(金)18:41:35 ID:gbK0f9cb0
ワイ親が死んでもじいちゃんが残してくれた土地収入で何とか生きていけそうやわ

 

101 : 2021/02/12(金)18:43:40 ID:44NMjkrg0
>>94
勝ち組ニートは羨ましいわマジで

 

115 : 2021/02/12(金)18:46:00 ID:gbK0f9cb0
>>101
でも残した土地が広すぎてその分固定資産税高そうで色々やりくりが大変になりそうで困るわ

 

96 : 2021/02/12(金)18:41:52 ID:4hNXjGTC0
ワイも去年一念発起してバイトの面接受けたけど質問責めがキツすぎて大ダメージ負ったわ
ちな落ちた

 

99 : 2021/02/12(金)18:42:52 ID:44NMjkrg0
>>96
結局これになるイメージしかできない
エネルギーないしせいぜい受けれて3個ぐらいで受かると思えない

 

97 : 2021/02/12(金)18:42:19 ID:44NMjkrg0
ちな年金延期みたいな申請してるからガチで老後終わるわ
老人ホームレスや

 

98 : 2021/02/12(金)18:42:31 ID:aqQo8/ck0
志望動機とか話してる内容なんてどーでもいいんだよ
話し方とか表情とかを見られるの面接は

 

100 : 2021/02/12(金)18:43:16 ID:44NMjkrg0
>>98
エクセル打つような仕事に表情とか話し方いらないやん

 

102 : 2021/02/12(金)18:43:41 ID:B2ME9Iz9M
働くほうがよっぽどきついぞ

 

103 : 2021/02/12(金)18:44:10 ID:B2ME9Iz9M
寒い中毎日朝早く起きて週五日働く辛さ知らんだろ

 

111 : 2021/02/12(金)18:45:16 ID:44NMjkrg0
>>103
学校行ってたんだからそんくらい分かるけどw

 

114 : 2021/02/12(金)18:45:56 ID:B2ME9Iz9M
>>111
じゃあなんで働いてねーんだよくそぼけ!

 

104 : 2021/02/12(金)18:44:12 ID:YK3w75N00
Amazonいいぞ
志望動機なんて聞かれないし
履歴書も後書きでいいから

 

105 : 2021/02/12(金)18:44:18 ID:xdrfdfRKd
働くと自分の時間減るぞ

 

106 : 2021/02/12(金)18:44:30 ID:2R3Qx3Qe0
空白期間なんて適当にでっちあげればええやろ
出来ないことを出来るっていうのはあかんけど、面接受けてる企業の業務に関係ない嘘なら問題ないわ
年金や税金でばれるって採用決まってからの話やろ

 

107 : 2021/02/12(金)18:44:39 ID:ZkN/AU0w0
バイトなら面接なんて形だけやしいけるんちゃうん?

 

108 : 2021/02/12(金)18:44:41 ID:tD49nU5rd
自衛隊入れや
今なら名前書くだけで受かるぞ

 

109 : 2021/02/12(金)18:45:02 ID:mJUWdAg+r
アホワイ10月に最後に受けてから急にやる気なくなって未だにNNT

 

110 : 2021/02/12(金)18:45:13 ID:iMkF/Hzga
面接官「この5年間空いてるのは?」
ワイ「実家で家事手伝いをしていました」
面接官「………」

どこ受けてもどんな面接官でもこの反応だけはみんな一緒で草なんだ

 

112 : 2021/02/12(金)18:45:25 ID:44NMjkrg0
>>110
これ

 

113 : 2021/02/12(金)18:45:51 ID:vAr8oVVeM
面接なんて超楽やろ
新卒の頃に比べたら希望動機考えてあとは世間話交えるわ

 

117 : 2021/02/12(金)18:46:25 ID:44NMjkrg0
>>113
新卒ニートだからわからん

 

引用元: 【悲報】ワイ無職、働きたいけど面接が嫌すぎて働けない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク