スポンサーリンク
1 : 2021/02/22(月)20:41:14 ID:eMHeKwMEp
"
スポンサーリンク

3 : 2021/02/22(月)20:42:15 ID:afY7JANKa
金やろ

 

4 : 2021/02/22(月)20:42:15 ID:8p1odAgK0
採用のハードルが低いから

 

5 : 2021/02/22(月)20:42:31 ID:V7i9Vapb0
他に雇い主がおらんからやで
二次受け土方の若手なんかいまだに元非行少年だらけや

 

7 : 2021/02/22(月)20:42:46 ID:dMEWutDX0
中卒チンパンジーの受け皿

 

8 : 2021/02/22(月)20:42:59 ID:NI5IOy/J0
どこも人手不足やろ

 

9 : 2021/02/22(月)20:43:20 ID:2HlMMSFj0
スーゼネの年収2400万

 

10 : 2021/02/22(月)20:43:31 ID:xo0yAAZd0
採用ハードル低いだけならパチ屋とかのほうが実入りがよさそう

 

11 : 2021/02/22(月)20:43:39 ID:eMHeKwMEp
朝もクソ早い模様

 

12 : 2021/02/22(月)20:43:39 ID:XindHT+Yr
朝クッソ早いです

 

13 : 2021/02/22(月)20:43:41 ID:DGw2/v2D0
仕事はおもろい
辞めたけど

 

14 : 2021/02/22(月)20:43:43 ID:VBWGTv/wa
祝は休みじゃないだろ?

 

15 : 2021/02/22(月)20:44:26 ID:dYUxgddkM
お前みたいな低学歴でもできるから

 

16 : 2021/02/22(月)20:44:29 ID:sSo104l50
老人ばっかりで
あいつら居場所守るために若い奴イビるんだよ

 

17 : 2021/02/22(月)20:44:46 ID:8p1odAgK0
8時から朝礼とかようやるわヤンキー共は

 

18 : 2021/02/22(月)20:44:56 ID:SZ97jaSHd
ワイのトッモ言ってたけど、現場が遠いと朝早起きしなくちゃいけなくてガソリン代自腹らしいな

 

19 : 2021/02/22(月)20:45:32 ID:sSo104l50
>>18
事務所六時半集合!とかだから
家がそっから一時間のやつとかえらいことなる

 

20 : 2021/02/22(月)20:45:46 ID:R7AcgvFV0
背広組やろ

 

21 : 2021/02/22(月)20:45:46 ID:d/7BwsDS0
たとえ建築やらに興味はあっても業界の体質のせいでくる人もこねぇよ

 

22 : 2021/02/22(月)20:46:14 ID:/6HTU6+Pa
わいスーゼネ構造設計
もう無理や

 

24 : 2021/02/22(月)20:47:28 ID:B8fTYbOR0
絶えてるんだよなあ

 

25 : 2021/02/22(月)20:47:40 ID:BnWnS+B3a
高卒社長結構おるし上流とは言えんがデカい家に住んでるな

 

31 : 2021/02/22(月)20:48:49 ID:GwkmtcUsM
>>25
地方で高級車乗り回してる奴は鳶の親方と相場は決まってるしな

 

26 : 2021/02/22(月)20:47:58 ID:GwkmtcUsM
基本ブラックだけど適応した奴はそれなりに儲けてる奴多いで

 

27 : 2021/02/22(月)20:48:02 ID:V7i9Vapb0
10人いた同期は入社3年で半分消えたんだ😇

 

28 : 2021/02/22(月)20:48:07 ID:s5oh/Mnj0
祝日が休み?んなわけないな

 

29 : 2021/02/22(月)20:48:15 ID:/y5Uy6t50
アンチ乙
お盆も休みだから

 

30 : 2021/02/22(月)20:48:24 ID:G+rolpA+a
死亡者の間違いやろ

 

32 : 2021/02/22(月)20:49:23 ID:p8awa86zx
夏は空調服あるから昔ほど辛くはない

 

33 : 2021/02/22(月)20:49:28 ID:Qp/SI7zHx
父親が現場監督やったけど
台風の日に土嚢積みにいくとか今考えたらアホみたいやな

 

スポンサーリンク

34 : 2021/02/22(月)20:49:30 ID:Zz5f5y6P0
わりと金はいいからな

 

35 : 2021/02/22(月)20:49:44 ID:iiJ4aUQT0
ぶっちゃけ管理側の方がブラック

 

36 : 2021/02/22(月)20:49:50 ID:GJRYLSRma
一次請けあたりに入ればそれなりに旨い

 

37 : 2021/02/22(月)20:50:28 ID:aocB8TwZ0
可哀想な人達

 

38 : 2021/02/22(月)20:51:02 ID:D0YMc4Q10
サラリーマンの中では独立チャンスある方

 

39 : 2021/02/22(月)20:51:24 ID:p8awa86zx
朝ははやいけど残業はやっても1時間
騒音問題あるからあまり遅い時間まで仕事できない

 

43 : 2021/02/22(月)20:53:06 ID:B8fTYbOR0
>>39
朝クソ早いのに5時まで工事してるやん
総労働時間やばいやろ

 

47 : 2021/02/22(月)20:54:11 ID:8p1odAgK0
>>43
10時15時に休憩してるから…

 

40 : 2021/02/22(月)20:51:24 ID:B7WbDjUs0
超絶人手不足でベトナム人だらけ

 

42 : 2021/02/22(月)20:52:38 ID:GJRYLSRma
夏とか休憩時間3時間以上あるね今どき

 

44 : 2021/02/22(月)20:53:24 ID:safN1g5H0
ワイ建設コンサル民、低みの見物

 

45 : 2021/02/22(月)20:53:26 ID:cSm7AXYKa
ワイ施工管理
毎日写真撮るだけ

 

46 : 2021/02/22(月)20:53:43 ID:Hzp77+yY0
平社員でも年収2500万とかやで

あっ、もちろん大卒総合職(施工管理)な

 

49 : 2021/02/22(月)20:54:26 ID:csiCf2P30
短期間やってると体調良くなるんだよな。
太らないし夜よく眠れる。

長期は知らん。

 

51 : 2021/02/22(月)20:54:47 ID:H71NwDqA0
出れば出るほど金もらえるから
しんどいけど金はもらえるぞ

 

52 : 2021/02/22(月)20:55:00 ID:NI5IOy/J0
直行直帰だから以外と交通費かかるし
朝早いから時給譜面より低く感じるやろし現場近かったらいいけど遠かったら大変やろ

 

53 : 2021/02/22(月)20:55:00 ID:/EG3gBdv0
ボーナス年1やけど基本給の10ヶ月分支給されてる会社とかあるで

 

54 : 2021/02/22(月)20:55:05 ID:RyVL4nEB0
万年人手不足なんだが

 

56 : 2021/02/22(月)20:55:27 ID:Pd1w8JCq0
志望者絶えてるんだよなぁ

 

60 : 2021/02/22(月)20:56:19 ID:vrkyCJqE0
近所の道路工事の看板に
週休二日のテスト工事って書かれてて
そんなんを看板に書くのかと思ったわ

 

62 : 2021/02/22(月)20:56:32 ID:4QD1Jpjc0
金と筋トレにもなるし体力つくし体が自慢なら誰でもウェルカムだから

 

63 : 2021/02/22(月)20:56:44 ID:UC0a4eKf0
現場中小と大手事務職は違うよね?

 

64 : 2021/02/22(月)20:56:47 ID:thm4JDee0
昔は底辺やったけど今は言うほどやないよな。ウーバーとか飲食とかろくに雇用保険ないし給料低い

 

65 : 2021/02/22(月)20:56:52 ID:ly2j866Cx
鉄道系やってるけど
夜勤メインで朝の5時まで働き
3時間寝て
朝の8時から3時間働き
夜の七時まで寝る
週一休みで手取り2年目で40万いくわ

 

66 : 2021/02/22(月)20:57:09 ID:sAHO+ObQ0
ケーキの切れない非行少年たちみたいなんが建設の現場では働いてるんやろ?
怖いわ

 

引用元: 建設業界「重労働で夏は暑くて冬寒いです。休みは日祝と年末年始だけです」←志望者が絶えない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク