1 : 2022/01/26(水)17:01:37 ID:llmauvr30
なんなの?

2 : 2022/01/26(水)17:01:45 ID:llmauvr30
割と謎だよな
3 : 2022/01/26(水)17:01:51 ID:woNBD4m/a
安定だから
4 : 2022/01/26(水)17:01:54 ID:F6M8aTS60
世間体が悪いから
5 : 2022/01/26(水)17:02:02 ID:llmauvr30
正社員になっとけば安心って奴なんなんだ?
6 : 2022/01/26(水)17:02:12 ID:OCjrqhqjd
昇給とボーナス
7 : 2022/01/26(水)17:02:15 ID:8t20zo+Hd
世間体以外ないだろ
8 : 2022/01/26(水)17:02:29 ID:a3MuyXgFa
落ち着くから
9 : 2022/01/26(水)17:02:38 ID:z2VyVAVf0
病気になったり怪我した時に休みながらお金を貰えるから
10 : 2022/01/26(水)17:02:43 ID:PFqv4MLv0
派遣より給料高いからだろ
11 : 2022/01/26(水)17:03:01 ID:pTeyHaZp0
悲報とは
14 : 2022/01/26(水)17:04:15 ID:o6e7zJzkd
医療系公務員はいいゾ^〜
15 : 2022/01/26(水)17:04:19 ID:uMR7IS22a
求人担当してたけど、20万の社員と25万の契約だと20万のほうが応募多かったな
マスコミの洗脳と思考停止でしょ
マスコミの洗脳と思考停止でしょ
50 : 2022/01/26(水)17:15:04 ID:08OzkVBMa
>>15
正社員がそんな事言っても説得力皆無だろ
16 : 2022/01/26(水)17:04:28 ID:vwT+yeya0
ボーナスあるし保険もあるし年取ってからも困らんしデメリットなくね?
17 : 2022/01/26(水)17:04:57 ID:AG/Y46zLd
ボーナス、退職金の無い正社員は?
18 : 2022/01/26(水)17:05:09 ID:llmauvr30
春闘w
19 : 2022/01/26(水)17:05:11 ID:3+QMyV1L0
逆に非正規や無職が正社員より安心な理由もないし
いざとなっても雇用保険や退職金(規定次第だけど)があるのは大きいんじゃね
いざとなっても雇用保険や退職金(規定次第だけど)があるのは大きいんじゃね
20 : 2022/01/26(水)17:05:14 ID:Q22ISHZW0
終身雇用なら正社員一択だけどね
26 : 2022/01/26(水)17:06:37 ID:woNBD4m/a
>>20
つ解雇・倒産
28 : 2022/01/26(水)17:07:21 ID:H5nRlg/80
>>26
正社員なら評価される職歴になるけど非正規って基本的に職歴として扱われないぞ
21 : 2022/01/26(水)17:05:57 ID:1e+y0dt80
業種にもよるでしょ
製造はバッサリリストラあるけど
製造はバッサリリストラあるけど
23 : 2022/01/26(水)17:06:10 ID:AG/Y46zLd
非正規雇用の時給の最悪なところは、土日祝休みの場合、手取りがめっちゃ減ること
24 : 2022/01/26(水)17:06:12 ID:H5nRlg/80
非正規が終わってるんだから何を言っても相対的に正社員が優れてる事実は変わらないんだよ
25 : 2022/01/26(水)17:06:25 ID:ljGcolP4d
非正規の将来は暗いのじゃ……
27 : 2022/01/26(水)17:06:59 ID:3+QMyV1L0
究極的な話になると非正規でも高い収入で常に案件が確保出来るようなレベルの能力があるなら正社員じゃなくてもいいかもな
29 : 2022/01/26(水)17:07:41 ID:H5nRlg/80
>>27
それは個人事業主でいいんじゃないんですかね
30 : 2022/01/26(水)17:08:04 ID:QrOJNqLvM
ただし「ホワイト企業の」がつく
31 : 2022/01/26(水)17:08:47 ID:FyeXBkE90
いや逆じゃね?なりたがらない人もいるよね
32 : 2022/01/26(水)17:08:52 ID:C+ntqA4g0
勤務考課があるからな
34 : 2022/01/26(水)17:09:18 ID:3qM6iriP0
非正規より楽だし金も貰える。やらない理由ある?
38 : 2022/01/26(水)17:10:12 ID:e9UffVHB0
福利厚生がない分、非正規は正社員より給料上げるべき
41 : 2022/01/26(水)17:11:12 ID:3+QMyV1L0
>>38
「高コストなので契約しません」で話が終わる
40 : 2022/01/26(水)17:11:11 ID:llmauvr30
正社員のデメリットに気付かないのは洗脳w
45 : 2022/01/26(水)17:12:31 ID:3+QMyV1L0
>>40
洗脳か
されてるのかもしれんけど結局気付くことはないからなぁ
俺にとっては割とどうでもいいことなんだろう
されてるのかもしれんけど結局気付くことはないからなぁ
俺にとっては割とどうでもいいことなんだろう
42 : 2022/01/26(水)17:11:47 ID:6aX4vZYsa
退職金で2000万以上貰えるだろ
43 : 2022/01/26(水)17:12:02 ID:Fmc4NhM3d
世の中何割が洗脳されてるんだw
44 : 2022/01/26(水)17:12:18 ID:ie9IQGzZd
既得権益が美味しいから?
47 : 2022/01/26(水)17:13:23 ID:WCkzmA190
みんなどんだけ周り気にしてんだよ 弱いな
49 : 2022/01/26(水)17:15:04 ID:fTRikDT50
これからずっと何十年も毎朝同じ時間に起きて10時間拘束されると思うと鬱になっちゃうよな
51 : 2022/01/26(水)17:17:20 ID:3+QMyV1L0
非正規の方が良いという方がいる以上は
そのままで居て頂いた方が求人倍率的にもありがたいし是非頑張ってアピールして頂きたい
そのままで居て頂いた方が求人倍率的にもありがたいし是非頑張ってアピールして頂きたい
52 : 2022/01/26(水)17:18:17 ID:5cPmp0Otd
>>51
そもそも非正規底辺でありながら自己肯定して安心感を得たいようなやつに向上心なんかかけらも無いし大丈夫やぞ
53 : 2022/01/26(水)17:21:12 ID:08OzkVBMa
非正規は非正規で魅力は感じるけどね
時間自由だし責任も無いし
ただ先を考えるとなー
時間自由だし責任も無いし
ただ先を考えるとなー
54 : 2022/01/26(水)17:23:32 ID:2FoCSAi70
非正規だけど責任求められるわマジクソ
56 : 2022/01/26(水)17:24:47 ID:/DPDWO1k0
非正規のアラサーそろそろリリースしていいか?結婚したくねぇ
57 : 2022/01/26(水)17:25:21 ID:rcWBNyncd
病気って正社員だと2ヶ月3ヶ月入院してても給料貰えるの?
59 : 2022/01/26(水)17:26:19 ID:5cPmp0Otd
>>57
正社員じゃなくても労災なら出るぞ
60 : 2022/01/26(水)17:28:30 ID:rcWBNyncd
>>59
正社員だと労災じゃなくても出るの?
61 : 2022/01/26(水)17:29:53 ID:h0/Zfb6U0
>>60
会社規定次第じゃないか?
俺のとこは2、3ヶ月くらいなら傷病で6割出たと思う
俺のとこは2、3ヶ月くらいなら傷病で6割出たと思う
58 : 2022/01/26(水)17:26:11 ID:Oddop5+B0
ボーナスもらえるし
新卒で月収40万超えるし
新卒で月収40万超えるし
63 : 2022/01/26(水)17:31:08 ID:ekOIBBi00
非正規なんてフリーターだもんな
65 : 2022/01/26(水)17:32:32 ID:p+kiXhrad
楽じゃん
67 : 2022/01/26(水)17:36:32 ID:OG2cq85P0
待遇に差があるからだな
法律に不備があるわ
法律に不備があるわ